ペットとお出かけ
  • 犬とお出かけ
  • 犬グッズ
  • 猫カフェ
  • 猫グッズ
  • ペットカフェ
    • 小鳥カフェ
    • フクロウカフェ
    • ハリネズミカフェ
    • ヤギとお出かけ
    • うさぎカフェ
    • ペンギンカフェ
  • お問い合わせ
    • サイトについて
  • 犬とお出かけ
  • 犬グッズ
  • 猫カフェ
  • 猫グッズ
  • ペットカフェ
    • 小鳥カフェ
    • フクロウカフェ
    • ハリネズミカフェ
    • ヤギとお出かけ
    • うさぎカフェ
    • ペンギンカフェ
  • お問い合わせ
    • サイトについて
ペットとお出かけ

ペットとのお出かけ、ライフスタイルを身近にさせるメディア

Tag:

九州

犬とお出かけペットとお出かけ

【全国総集編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!

by csptl 2022年11月6日
written by csptl

はじめに

秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。
今回は総集編として日本全国で紅葉をペット一緒に楽しめるお出かけスポットをご紹介いたします。是非、愛犬と一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。

あわせて読みたいおすすめ記事

ペットとお出かけ
2022.08.17
【関東編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/kanto-koyo-dog-odekake/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。愛犬と紅葉を楽しめるお...
ペットとお出かけ
1970.01.01
ペットとお出かけ
https://petodekake.com/withdog/kouyou-kansai-dog-odekake/
犬・猫情報発信サイト
ペットとお出かけ
2022.08.28
【東海編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/toukai-kouyou-dog-odekake/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は東海で紅葉をペット一緒に楽しめるお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。 愛犬と...
ペットとお出かけ
2022.08.21
【九州編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/kyuushu-kouyou-dog/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は九州で紅葉をペット一緒に楽しめるお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。 愛犬と...
ペットとお出かけ
2022.10.08
【北海道/東北編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/kouyou-kanto-dog-odekake/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。  愛犬と紅葉...
ペットとお出かけ
2022.10.09
【北陸/甲信越】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/kouyou-dog-odekake-hokurikyu/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。 愛犬と紅葉を楽し...
ペットとお出かけ
2022.10.20
【中国/四国編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/sikoku-dog-odekake/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。愛犬と紅葉を楽しめるお...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:東京都 秋川渓谷

 

この投稿をInstagramで見る

 

よしこ(@koha_hime)がシェアした投稿


あきる野市綱代付近から檜原村の北秋川・南秋川 までの20kmに及ぶ範囲の秋川渓谷は、東京都とは思えないほどの壮大な自然を感じることができます。秋になると川を挟んで黄色や赤に色づく紅葉樹やバックに見える山々の美しい風景が楽しめます。

秋川渓谷の施設情報

住所:東京都あきる野市戸倉718
アクセス:【電車】JR「武蔵五日市駅」 【車】首都圏中央連絡自動車道「あきる野IC」からJR「武蔵五日市駅」まで約15分
連絡先:042-596-0514(市観光協会五日市観光案内所)水曜定休日
営業時間:終日開放
定休日:無休
駐車場:武蔵五日市駅前駐車場 約140台 有料・十里木駐車場 約20台 無料(石舟橋付近)
公式サイト:https://www.akirunokanko.com/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:代々木公園

緑豊かな代々木公園では勿論紅葉が楽しめます。ワンコ連れに人気のお散歩コースでおしゃれなカフェやショップが集まる奥渋を含め、周辺にはワンコ同伴OKのスポットも多い地域です。都会の真ん中にある自然が豊か御な公園で敷地面積は、なんと東京ドーム11個分!隣接する明治神宮の木々とともに緑深い森を形成しており芝生広場や噴水もある水と緑に恵まれた公園です。また、陸上競技場や野外ステージなどもあり、さまざまなイベントも開催されています。

年に1回開催される代々木公園ワンワンカーニバルでは入場 無料の都心最大級のドッグイベントです。愛犬と飼い主が楽しめるイベントも多彩でここでしか買えないグッズの販売やしっけ相談などお楽しみが満載ですのでぜひおすすめです。開催内容の詳細は事前に確認が必要ですが是非愛犬と都心のお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

代々木公園の施設情報

電話:03-3469-6081 (代々木公園サービスセンター)

時間:散策自由

料金:入園無料

駐車場:P150台
住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1 図地下鉄代々木公園駅から徒歩3分
ペットとお出かけ
2021.06.10
代々木公園・奥渋谷犬とお出かけスポット!都心でペットとお洒落散歩
https://petodekake.com/withdog/okushibu-yoyogikouen-dog-odekake/
都心のオアシス代々木公園、またおしゃれな奥渋エリアではワンコ同伴OKのおしゃれなカフェや人気のお散歩コースなど週末にお出かけしたくなるスポットがあります。今回はそんな代々木公園・奥渋谷エリアのおすすめお散歩スポットをご紹介します!あわせて読みたいお...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:上野恩賜公園

 

上野浅草エリアでは外せないおすすめ紅葉スポットです。公園内には博物館、美術館、東京藝術大学、動物園、テニスコート、ボート乗り場からスターバックスコーヒーまで様々な施設からなる東京有数のお出かけスポットです。西郷さんと愛犬との銅像が置かれているのもここの公園です。春には満開の桜が咲き誇る東京有数のお花見スポットでもあります。ロケーションは上野駅を出てすぐなので観光にもとっても便利です。上野公園をお散歩する愛犬家も多くのんびりできる素敵なスポットです。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょう。

上野恩賜公園の施設情報

住所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目

TEL:03-3828-5644

HP:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/sisetu.html

ペットとお出かけ
2021.07.07
上野・浅草犬とお出かけスポット!下町でペットお散歩&カフェ巡りでもいかが
https://petodekake.com/withdog/ueno-asakusa-dog-odekake/
はじめに上野、浅草エリアといえば上野恩賜公園をはじめお散策するエリアには非常に適したエリアとなっていますね。今回はそんな上野、浅草エリアで愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!あわせて読みたいおすすめ記事https://petodekake.com/...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:井の頭公園

デートスポットとしても人気ですが、愛犬との紅葉お散歩デートにも最適なお出かけスポットです。1917年に日本で最初の郊外公園として開園したという歴史があり、昔も今もなお多くの人に愛されていますよね。都会と自然の融合した街というイメージがあるのも井之頭公園の影響ではないでしょうか。

井の頭公園の施設情報

住所:〒180-0005 武蔵野市御殿山1-18-31

アクセス:JR中央線「吉祥寺」下車 徒歩5分 

電話番号:0422-47-6900

営業時間:24時間

定休日:なし

利用可能犬種:小型犬・中型犬・大型犬

ペットとお出かけ
2021.06.22
吉祥寺ペットとお出かけスポットまとめ!愛犬と一緒に自然感じにお散歩へ
https://petodekake.com/withdog/kichijyoji-inu-travel-spots/
「住みたい街ランキング」の上位常連の街として知られていますよね。若い人から老人まで、ファミリー、一人暮らしを問わず、幅広い層の方々からも非常に人気が高く、活気のあるエリアですよね。愛犬連れのお出かけスポットも豊富にあります。今回はそんな吉祥寺ペッ...

 

関東犬ペットとお出かけスポット:高尾山 薬王院

 

真言宗智山派の関東三大本山のひとつである高尾山薬王院(正式名称は、高尾山薬王院有喜寺)として有名な施設です。歴史としては、744年に、聖武天皇の勅令を受けた行基によって開山しました。ご本尊は不動明王の化身「飯縄大権現」で、厄除けをはじめ、病気平癒、開運など多くのご利益があるそうです。愛犬の健康と長寿を願って参拝してみてはいかがでしょうか。院内をじっくり巡るとよいでしょう。「ワン・ニャンお守」もあります。大変おすすめです!

高尾山 薬王院の施設情報

住所:〒193-8686 東京都八王子市高尾町2177

アクセス:高尾山口駅より徒歩3分、清滝駅で高尾登山電鉄ケーブルカーまたはエコーリフトに乗車。(エコーリフトは山麓駅)

電話番号:042-661-1115

営業時間:9時00分~16時00分

利用可能犬種:小型犬・中型犬・大型犬

ペットとお出かけ
2021.06.06
高尾山犬とお出かけ!ペットとの理想のコースをご紹介
https://petodekake.com/withdog/takaosan-inu-odekake/
高尾山といえば、東京から一時間程度でアクセス可能なエリアですが、愛犬とのお出かけにも最適なエリアです。ペットと一緒に薬王院にお出かけしたり、高尾山を歩いて行く事もできますよね。今回は高尾山ペットとお出かけ旅行をご紹介します。高尾山ペットとお出かけ...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:国営昭和記念公園

こちらは都内櫛の紅葉まつりが開催される国営昭和公園です。広い敷地にずらっと並ぶの紅葉は圧巻ですよ。
登録制のドッグランも併設されておりますので、紅葉の季節の愛犬とのお散歩に最適なスポットです。是非愛犬と一緒にお散歩にお出かけしてみてはいかがでしょうか

国営昭和記念公園の施設情報

ペットサイズ 小型犬 中型犬 大型犬
ペットに必要なもの リード・ワクチン接種証明書(ドッグラン)
住所 東京都立川市緑町3173
連絡先 042-528-1751
営業時間 3月1日~10月31日9時30分~17時
11月1日~2月末9時30分~16時30分
4月1日~9月30日の土・日・祝9時30分~18時
定休日 年末年始 2月の第4月曜日とその翌日
公式サイト http://www.showakinen-koen.jp/
交通アクセス 中央自動車道国立府中IC下車。国道20号線より立川方面へ、日野橋交差点を右折。

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:大阪府民の森 ほしだ園地

 

この投稿をInstagramで見る

 

あらひぃ(@ahonohotoke)がシェアした投稿

大阪府交野市にある森林を散策できる自然公園です。秋になると公園一体が紅葉して美しい景色を見ることができます。紅葉した山々の中を渡る「星のブランコ」という吊り橋からの眺めは格別です。他にも比叡山や京都市街地をバックに紅葉風景を楽しめる展望スポットなど、秋の自然を堪能できるスポットが多くあります。

大阪府民の森 ほしだ園地の施設情報

住所:大阪府交野市大字星田5019-1
交通アクセス:【電車】京阪電鉄私市駅からハイキングコース(環状自然歩道、かわぞいの道)で徒歩40分 【車】第二京阪道路交野南ICから国道168号経由約5km
連絡先:072-891-0110 ほしだ園地管理事務所(ピトンの小屋)
営業時間:ピトンの小屋・登はん施設・駐車場9:00~17:00 星のブランコ9:00~16:30
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月4日※4、5、10、11月は火曜も開園
定休日は星のブランコなどの施設や駐車場は利用不可、入園は可
駐車場:普通自動車200円/時間 88台 大型バス600円/時間(大型車4・5・10・11月の土日祝日は駐車不可)
公式サイト:http://osaka-midori.jp/mori/hoshida/index.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:大阪府民の森 くろんど園地

 

この投稿をInstagramで見る

 

ふーさん(@ftn329)がシェアした投稿

何本ものハイキングコースがある自然公園で、バーベキュー施設や展望スポットがあります。展望スポットで、またはハイキングしながら、バーベキューを楽しみながらと、公園の色とりどりの紅葉風景を様々なシーンで眺めることができます。

大阪府民の森 くろんど園地の施設情報

住所:大阪府交野市大字私部3192-1
アクセス:【電車】京阪電鉄私市駅からハイキングコース(環状自然歩道、かわぞいの道)で徒歩40分 【車】第二京阪道路交野南ICから国道168号経由約5km
連絡先:072-891-4488
営業時間:9:00~17:00 バーベキュー施設は9:30~15:30
定休日:火曜日 年末年始12/29~1/4
駐車場:無料 50台
公式サイト:http://osaka-midori.jp/mori/kurondo/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:大阪府 大仙公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

@miyabi_photo7027がシェアした投稿

世界最大の墳墓である仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳が付近にある総合公園です。都市緑化植物園や大芝生広場、日本庭園、平成の森など自然豊で紅葉時期も魅力的です。

大仙公園の施設情報

住所:大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁204
アクセス:【電車】JR百舌鳥駅から徒歩4分 【車】阪神高速堺線 堺出口から約10分、阪神高速湾岸線 大浜出口から約10分
連絡先:072-241-0291
定休日:なし
駐車場:大仙公園第1駐車場(普通車127台)、大仙公園第2駐車場(普通車149台)、大仙公園第3駐車場(大型車15代 普通車98台)、大仙公園西車場(普通車54台)
普通車2時間まで200円、バス・マイクロバス1日1回1000円
3駐車場8:00~20:00、その他8:00~18:00
公式サイト:http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/daisenkouen.html

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:兵庫県 龍野公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

虎まる姫 (@toramaruhime_)がシェアした投稿

西播丘陵県立自然公園内にある龍野公園は春は桜、秋は紅葉が楽しめる名所として知られています。公園の中でも楓が茂る「紅葉谷」は真っ赤な楓の落ち葉が絨毯のように地面に敷き詰められた風景が楽しめるため、観光客に人気のスポットです。

龍野公園の施設情報

住所:兵庫県たつの市龍野町下霞城外
アクセス:【電車】JR本竜野町駅から徒歩30分
連絡先:0791-64-3156
営業時間:終日
定休日:なし
公式サイト:https://www.city.tatsuno.lg.jp/toshikeikaku/toshiseibi/tatsunokoen.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:和歌山県 杉村公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

てるてる(@n_teruteru)がシェアした投稿

橋本市内で一番大きな公園で、四季の草花や木を楽しむことができます。春は桜、秋は紅葉のスポットとしても人気です。赤、黄色、橙、緑と色とりどりの紅葉と丸尾橋という吊り橋から見る景色が素敵です。

杉村公園の施設情報

住所:和歌山県橋本市御幸辻786の2
アクセス:【車】京奈和自動車道橋本ICから約5分
連絡先:0736-33-6106
営業時間:終日開放
定休日:なし
駐車場:無料駐車場あり
公式サイト:http://www.city.hashimoto.lg.jp/shisei/hashimotoshinitsuite/sisetuguide/kouen/toshipark/1463643573399.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:梅小路公園

伝統的な造園技術を駆使した朱雀の庭を中心にビオトープいのちの森や芝生広場、河原遊び場などが広がります。リード着で舗装路のみのお散歩はOKです。芝生広場や植樹帯はNG。手作り市はペット同伴可能です。

こちらの公園は子供連れでも遊具もそろっており、浅い川遊びもできる公園が無料で利用できます。
川は幼児もも安全に楽しめるくらい浅くて、水道があるので足が洗えます。
遊具は幼児用・児童用どちらもあるので、幅広い年齢の子が遊べます。

梅小路公園の施設情報

住所:京都府京都市下京区観喜寺56-3

アクセス:【電車】JR、京都市営地下鉄、近畿日本鉄道京都駅から徒歩15分 【車】名神高速道路京都南ICから約4.4km

営業時間:朱雀の庭、いのちの森 9:00~17:00 最終入園16:30

定休日:なし。朱雀の庭、いのちの森は月曜、年末年始休み

電話番号:075-352-2500

公式サイト:https://www.kyoto-ga.jp/

ペットとお出かけ
2021.05.08
【2023最新版】京都犬とお出かけスポット77選!世界有数の観光都市でペットとお散...
https://petodekake.com/withdog/kyouto-kyouto-odekake-dog-2/
京都は言わずと知れた世界有数の観光都市です。京都市内には金閣寺や清水寺、北野天満宮をはじめとした名寺院、仏閣の数々を参拝することができます。さらに、自然美を堪能できる嵐山や街歩きにも最適な祇園といったエリアも点在しており観光には事欠かない日本また...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:宇治公園

こちらのお出かけスポットである宇治公園は、中洲に浮かぶエリアから成る公園で、観光客から地元の人まで多くの人に愛されている公園です。

また、散策する場所としても最適で春の桜まつり、秋には観月茶会、茶まつりと様々なイベントも催しています。

勿論、愛犬の散歩やランニングをしている方も多くいますのでペットとお出かけするにはぴったりのスポットですね。是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

宇治公園の施設情報

住所:京都府宇治市宇治塔川

アクセス:【電車】JR・京阪電気鉄道宇治線宇治駅から徒歩10分 【車】京滋バイパス宇治東ICから約5分

営業時間:終日開放 ※宇治川増水時は立入禁止

定休日:なし

電話番号:0774-62-0325

公式サイト:http://www.pref.kyoto.jp/koen-annai/uji.html

ペットとお出かけ
2021.12.11
【2023最新版】伏見・宇治犬とお出かけスポット!京都の観光名所でペットと散策
https://petodekake.com/withdog/fushimi-uji-dog-odekake/
はじめに伏見・宇治といえばン平等院や宇治上神社など京都の中ででも多くの観光名所を抱えるエリアです。今回はそんな魅力溢れる観光名所である伏見・宇治エリアに焦点を当て、ペットと一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!あわせて読みたいおすす...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:紅葉八幡宮(福岡)

View this post on Instagram

A post shared by はたぼー (@hataboh693)

素敵な木々に囲まれる福岡の紅葉八幡宮は江戸時代には黒田藩の守護神として、現在は早良の総守護として参拝されている神社です。

名前に劣らず、秋ごろには木々の色づきも楽しめるため人気があります。

紅葉の時期を見て参拝するのが特におすすめですよ。

紅葉八幡宮の施設情報

住所:福岡県福岡市早良区高取1丁目26-55

HP等:https://momijihachimangu.or.jp/

ペットとお出かけ
2021.12.12
久留米犬とお出かけスポット!築後エリアでペットとお散歩
https://petodekake.com/withdog/kurume-inu-odekake/
はじめに久留米は福岡県内では福岡、北九州に続く第3の都市で築後地方では最大の都市となります。また濃厚な豚骨スープがクセになる久留米ラーメンなどグルメも楽しめる魅力的なエリアです。今回はそんな久留米市にスポットを当ててペットと一緒にお出かけできるおす...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:星のふるさと公園(福岡)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sigeru Arakawa(@sigeruarakawa)がシェアした投稿

星のふるさと公園は「星野村」という福岡県と大分県の県境にある村の中にあり、キャンプ場や公園、温泉などがあり、自然あふれる観光スポットです。星のふるさと公園、星野村の中にもたくさんの紅葉スポットがあるので、ペットとキャンプや園内散策などして紅葉をたのしんでみてはいががでしょうか。

星のふるさと公園の施設情報

住所:福岡県八女市星野村10816-5
アクセス:【電車】JR羽犬塚駅から福島行きのバスで約20分、福島で星野行きに乗り換え約60分、星野村十篭下車、徒歩20分 【車】九州自動車道広川IC・八女ICから約50分
連絡先:0943-31-5588
定休日:なし 星の文化は火曜(祝日、年末年始、春・夏休みは開館)、茶の文化館は火曜(祝日、5月、夏休み、年始は開館)
公式サイト:https://www.hoshinofurusato.jp/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:春日公園(福岡)

自然風庭園や芝生広場、大噴水、子供広場やスポーツ施設など家族やペットと楽しめる公園です。園内の紅葉をみながらペットとお散歩できるのでおすすめです。

福岡県営春日公園の施設情報

住所:福岡県春日市原町3-1-4
アクセス:【電車】JR春日駅から徒歩5分、西日本鉄道春日原駅から徒歩10分
【車】福岡都市高速道路水城ICまたは九州自動車道太宰府ICから約5分
連絡先:092-592-0544
営業時間:施設利用時間9:00~21:00 施設利用受付時間9:00~17:00
定休日:年末年始(12月29日~1月3日)
公式サイト:https://kasugapark.com/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:香嵐渓(愛知)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ラムミ(@ramumi8)がシェアした投稿

こちらは、全国的にも有名な紅葉お出かけスポットです。

香嵐渓もみじまつり期間中は21:00までライトアップされ、夜の幻想的な景色が楽しめますのでおすすめです。

愛犬同伴可能なので、一緒に紅葉をゆっくり堪能しながら散策してみるよいでしょう。

是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

<香嵐渓の施設情報>

住所: 愛知県豊田市足助町

連絡先: 0565-62-1272

営業時間: 通年・自由

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: http://asuke.info/

交通アクセス: 猿投グリーンロード力石ICから自動車で約15分

ペットとお出かけ
2021.12.04
豊田犬とお出かけスポット!香嵐渓など足助でペットとお散歩でもいかが
https://petodekake.com/withdog/toyota-dog-odekake/
はじめに愛知県豊田市と言えば、日本が世界に誇るグローバルブランド”トヨタ自動車”の本拠地のある街として有名ですが、足助をはじめ自然豊かなお出かけスポットの点在する観光スポットでもあります。今回はそんな魅力あふれる豊田に焦点を当てて愛犬と一緒にお出か...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:二ツ池公園(愛知)

 

View this post on Instagram

 

A post shared by むちゃちよ (@mucchan_1005)

研究にも非常に貴重な昆虫類が生息する池として有名な公園です。
桜が綺麗で美しい池です。愛犬と小さいけど散歩や日向ぼっこをしてみてはいかがでしょうか。

二ツ池公園の施設情報

住所:愛知県大府市横根町名高山88-1

アクセス:【電車】JR大府駅からバスに乗りセレトナ下車すぐ 【車】国道23号有松ICから約20分

営業時間:バーベキュー場 9:00~16:00

二ツ池セレトナ 9:00~17:00

定休日:月曜(祝日の場合は翌平日)。12月28日~1月4日

ペットとお出かけ
2021.12.08
豊橋犬とお出かけスポット!三河エリア最大規模の中核市でペットとカフェタイム
https://petodekake.com/withdog/toyohashi-dog-odekake/
はじめに豊橋といえば、東三河地区最大の都市であると同時に、愛知県庁の一部機能を有しているなど、愛知の中心都市のひとつです。今回は豊橋に焦点を当ててペットと一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!あわせて読みたいおすすめ記事 豊橋犬...

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:足助八幡宮(愛知)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ラブラドール⭐️ペロちゃんだよ🐾(@reiko.ogawa.015)がシェアした投稿

こちらのお出かけスポット足助八幡宮は、愛犬と一緒にお参りが可能な神社です。
足の病気に御利益がある神社だそうです。香嵐渓も近く紅葉の季節なんか最高に綺麗です。

是非愛犬と一緒にお参りしにおでかけしてみてはいかがでしょうか。

<足助八幡宮の施設情報>

住所: 愛知県豊田市足助町宮ノ後12

連絡先: 0565-62-0516

営業時間: 通年・自由

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: http://asuke.info/view/temple/entry-54.html

交通アクセス: 名古屋ICから自動車で50分

ペットとお出かけ
2021.06.13
【2023最新版】知多半島犬とお出かけスポット!愛知県内屈指のオーシャンリゾート...
https://petodekake.com/withdog/chitahantou-dog-odekake/
はじめに知多半島は愛知県内屈指のオーシャンリゾートです。焼物の町として名高い常滑でワンコと町歩きを楽しんだあとは、海際ポイントへと南下して南知多ビーチランドで海の動物に出会い、野間灯台で絶景を堪能できます。また花畑散歩も見逃せないエリアです。今回...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:北海道 藻南公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryusuke(@hitamnaga.x)がシェアした投稿


藻南公園は遊具や芝生広場、バーベキューが楽しめる炊事広場と、豊平川を挟んでスポーツが楽しめる広場があり、様々な用途で楽しめる公園です。秋はイチョウやヤマモミジの紅葉が楽しめ、特に岩肌と赤や黄色に紅葉した木々をバックに流れる豊平川の美しい景色は見事です。

藻南公園の施設情報

住所:北海道札幌市南区川沿10条1丁目2-58
アクセス:【電車】●地下鉄南北線「真駒内駅」下車。じょうてつバス南沢線(環96・南96)または藻岩線(南95)乗車、「藻南公園前」下車して徒歩1分。●JR線「札幌駅前」下車。じょうてつバス定山渓線(7・8)または藻岩線(南55)乗車、「藻南公園前」下車して徒歩1分 【車】道央自動車道札幌南ICから約26分
連絡先:011-578-3361
営業時間:6:00~20:30
定休日:なし
駐車場:川沿駐車場(78台) 柏丘駐車場(48台) 利用時間6:00~20:30
公式サイト:https://www.mit-ueki.com/monami_shisetu.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:(北海道) 遊河(ゆうが)

 

この投稿をInstagramで見る

 

遊河(@niseko_yuga)がシェアした投稿


子供からシニア、ペットまでニセコの川下りを楽しむことができる「遊河(ゆうが)」。ラフティングとは違い、自分で漕ぐ必要がないので、誰でも気軽に川下りを楽しむことができ、集合から解散までの約1時間半は完全なプライベートスタイルになっているので、家族やペット同伴で気兼ねなく川下りを体験することができます。

ペットと一緒に楽しむ人も多く、清流を下りながらニセコの自然を一緒に満喫したり、泳ぎが得意なワンちゃんは川に飛び込んで泳いだりと小型犬から大型犬のワンちゃんまで楽しめますよ!

遊河の施設情報

住所:北海道虻田郡ニセコ町本通145-9
電話番号:0136-44-1179
営業時間:1便8:50(集合時間)~4便14:50(集合時間)
定休日:11月~4月
料金:夏季・お盆期間は料金変更あり
一人あたりの料金 2名8,000円~10,000円、3名6,500円~7,500円、4名5,000円~6,000円など
ペットは何頭でも無料
駐車場:あり(無料)
URL:http://www.yuga-niseko.com/
Instagram:https://www.instagram.com/niseko_yuga/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:北海道 狩勝高原キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by のじさん (@kazukinoj)

無料のキャンプ場で、トイレ・水道あります。十勝サホロリゾートで日帰り入浴1000円が近くにあるのでお風呂も安心してキャンプができます。夜になると星空がキレイに見え、愛犬と癒されること間違いなしですね。

狩勝高原キャンプ場の施設情報

住所:北海道上川郡新得町字新内狩勝高原

アクセス:【車】道東自動車道十勝清水ICから約30分

定休日:なし

期間中無休

電話番号:0156-64-6318?新得町総合体育館

公式サイト:http://www.shintoku-town.net/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:青森県 奥入瀬渓流(国立公園)

 

この投稿をInstagramで見る

 

アーチャー (@archer__thecorgi)がシェアした投稿


十和田湖東岸の子ノ口から北東に約14kmにわたって流れる渓流です。和田八幡平国立公園に属しており、「特別名勝及び天然記念物」に指定されています。秋の奥入瀬渓流は、赤や黄色に紅葉した木々と岩の苔の緑で、とても色鮮やかで美しく光景が広がります。

奥入瀬渓流の施設情報

住所:〒034-0301 青森県十和田市奥瀬60
アクセス:【電車】●焼山‥JR「新青森駅」からバスで 「焼山」下車してすぐ。JR「八戸」駅からバスで「 焼山」下車してすぐ。●子ノ口‥JR新青森駅からバスで 「子ノ口」下車すぐ。JR八戸駅からバスで「 子ノ口」下車すぐ。【車】●焼山‥百石道路下田百石ICから約60分●子ノ口‥東北自動車道小坂ICから約80分
連絡先:0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構) もしくは0176-75-2425(十和田湖国立公園協会)
営業時間:終日開放
駐車場:180台(無料)
公式サイト:https://www.towada.travel/ja/index

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:宮城県 鳴子峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

テリュト(@ttte_r_to)がシェアした投稿


鳴子峡は深さ100mほどにもなる大峡谷です。春から夏にかけては美しい緑の山々を見ることができ、秋には赤や黄色の鮮やかな景色へと変わります。鳴子峡遊歩道や大深沢遊歩道で愛犬と紅葉を楽しみながら散歩なども素敵ですね。

鳴子峡の施設情報

住所:宮城県大崎市鳴子温泉
アクセス:【電車】●JR「古川」駅から陸羽東線「鳴子温泉」駅にて下車、タクシーで約10分。【車】●東北自動車道「古川」インターチェンジから国道47号で山形方面へ約1時間●鳴子温泉街から約10分
連絡先:鳴子観光・旅館案内センター 0229-83-3441
営業時間:鳴子峡遊歩道9:00~16:00
駐車場:鳴子峡中山平側駐車場バス12台・乗用車253台(紅葉シーズン10/10~11/15までは有料。営業期間は4月中旬~11月下旬まで。冬期は閉鎖。)
駐車場代:普通自動車500円、中型自動車1,000円、大型自動車1,500円、自動二輪車・原動機付自転車200円
公式サイト:
https://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/narukosogoushisho/chiikishinkoka/5/3/3087.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:新潟県 苗場ドラゴンドラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

シンバパパ(@shinma21)がシェアした投稿


苗場ゴンドラは苗場高原と田代高原をつなぐ全長5,481mにも及ぶ日本最長のゴンドラです。苗場ゴンドラはゲージを使用してのペット乗車が往復600円で可能となっています。平標山や二居湖などゴンドラでしか見ることのできない山々の壮大で美しい紅葉風景を片道25分かけて愛犬と一緒に眺めるなんて素敵ですね。

苗場ドラゴンドラの施設情報

住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
アクセス:【電車】JR「越後湯沢駅」東口からバス「苗場プリンスホテル線」「【車】「関越道湯沢IC」から車で約35分
連絡先:苗場スキー場 025-789-4117
営業時間:2021年10月9日(土)~11月7日(日) 9時00分~15時00分受付(下りの最終16時)
定休日:期間中は無休
料金:大人3,500円 小学生2,000円(未就学児 大人1名の同行に付き1名まで無料)
駐車場:あり
公式サイト:https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/autumn/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:長野県   松本市アルプス公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

MIO(@cimba.37)がシェアした投稿


展望台があり、北アルプス連峰や安曇野、松本市街を一望できる松本市アルプス公園。自然博物館や小さな動物とのふれあい広場、ピクニック広場などその他にも様々な施設があり、家族でも楽しめます。リードを着用してのペットの入園がオッケーなので、園内に広がる紅葉を見ながらゆったりお散歩も良いですね。

松本市アルプス公園の施設情報

住所:〒390-0861 長野県松本市蟻ケ崎2455−11
アクセス:【電車】JR「松本駅」下車タクシーで約15分 【バス】松本電鉄松本バスターミナルより「アルプス公園線」で約20分 【車】長野自動車道「松本IC」から車で25分・長野自動車道「安曇野」ICから車で25分・長野自動車道「梓川スマートIC」から車で15分
連絡先:0263-34-5640
営業時間:24時間
駐車場:あり(24時間)
公式サイト:http://toybox-net.jp/alpspark/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:山梨県 昇仙峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

まな☆もな(@hina.mana_mona)がシェアした投稿

国の「特別名勝」に指定された「日本一の渓谷美」と言われる山梨県甲府市の北部に位置する昇仙峡。紅葉シーズンには渓谷沿いの遊歩道を歩くと、紅色に染まった木々と渓谷の風景を楽しむことができます。また渓谷の断崖や花崗岩も見ていると珍しい形をしたものなどを発見することができますよ!

昇仙峡の施設情報

住所:〒400-0001 山梨県甲府市秩父多摩甲斐国立公園
アクセス:【電車】JR中央本線 「甲府駅」で下車、南口バスターミナル4番乗降口から「昇仙峡行き」のバスに乗車【車】中央自動車道「甲府昭和IC」から約35分・「双葉スマートIC」から約35分
連絡先:昇仙峡観光協会 055-287-2158 / 055-287-2555
駐車場:無料駐車場あり
公式サイト:https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:広島県 紅葉谷公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

coron_mama(@sugucoron)がシェアした投稿


紅葉谷公園は昔寺院が多く存在していた場所であり、寺谷とも言われていました。そんな寺院の園庭を公園として整備した場所であり、今でも「永興寺」「洞泉寺」が残っていて、風情がある公園です。秋になると園内には約700本ものカエデとモミジが色鮮やかに染まります。園内の地面がイチョウの落ち葉で敷き詰められる光景も見ることができます。

紅葉谷公園の施設情報

住所:〒741-0081 山口県岩国市横山1丁目10
アクセス:【電車】JR「岩国駅」からバスで約20分「錦帯橋」下車し、徒歩約10分 【車】山陽自動車道「岩国IC」から約10分
連絡先:岩国市観光振興課 0827-29-5116
営業時間:24時間
定休日:なし
駐車場:あり(約500台)
公式サイト:http://kankou.iwakuni-city.net/momijidani.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:高知県 べふ峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

うめ吉&みーみ(@boston.ume)がシェアした投稿


剣山国定公園エリア内にある物部川源流部の渓谷「べふ峡」は、白い石灰岩が美しく、秋の山々の紅葉とのコントラストも楽しめる絶景です。周囲に遊歩道もあるので、愛犬とべふ峡の色鮮やかな紅葉風景を眺めながら散歩などいかがでしょうか?

べふ峡の施設情報

住所:〒781-4644 高知県香美市物部町別府
アクセス:【車】高知自動車道「南国IC」より国道195号経由で約1時間25分 【電車】JR「土佐山田駅」から美良布行のJRバスで「美良布」まで約20分、「美良布」より乗換えて「大栃」まで市営バスで約20分、「大栃」で別府方面行へ乗換えて終点「別府」まで約35分、別府下車し徒歩で約15分
連絡先:香美市役所物部支所地域振興班 0887-52-9289 / 美市いんふぉめーしょん 0887-52-9880
営業時間:終日
定休日:なし
駐車場:無料駐車場あり(普通車200台)
公式サイト:https://www.city.kami.lg.jp/map/befukyo.html

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:岡山県 蒜山大山スカイライン

 

この投稿をInstagramで見る

 

みよ(@miyorin.5)がシェアした投稿

こちらの紅葉スポットは、岡山県蒜山から鳥取県大山を結ぶスカイラインです。
愛犬と一緒にドライブするには最適なスポットです。ツーリングやwindingにも人気のエリアです。是非愛犬と共に秋風に吹かれながら紅葉の旅にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

蒜山大山スカイラインの施設情報

ペットサイズ 小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの リード
住所 岡山県真庭市蒜山下徳山1109(鬼女台展望休憩所)
連絡先 0867-66-3220(蒜山観光協会)
営業時間 終日
定休日 冬季は通行止め
公式サイト https://www.okayama-kanko.jp/spot/11442
https://www.maniwa.or.jp/web/?c=spot-2&pk=9
交通アクセス 米子自動車道蒜山ICから約5分

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:広島県 帝釈峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

帝釈峡観光協会(@taishakukyo_official)がシェアした投稿

こちらの紅葉スポットは、広島県にある渓谷です。紅葉シーズンには多くの観光客も訪れる有名なスポットです。
リードを付けて愛犬と一緒に紅葉散歩でもいかがでしょうか。

帝釈峡の施設情報

ペットサイズ 小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの リード
住所 広島県神石郡神石高原町
連絡先 連絡先記入
営業時間 終日
定休日 なし
公式サイト http://taishakukyo.com
交通アクセス 福山東ICより車で約70km
東条ICより帝釈方面へ12km
東条駅よりバスで約25分

 

 

2022年11月6日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【九州編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!

by csptl 2022年8月21日
written by csptl

はじめに

秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。
今回は九州で紅葉をペット一緒に楽しめるお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:紅葉八幡宮(福岡)

View this post on Instagram

A post shared by はたぼー (@hataboh693)

素敵な木々に囲まれる福岡の紅葉八幡宮は江戸時代には黒田藩の守護神として、現在は早良の総守護として参拝されている神社です。

名前に劣らず、秋ごろには木々の色づきも楽しめるため人気があります。

紅葉の時期を見て参拝するのが特におすすめですよ。

紅葉八幡宮の施設情報

住所:福岡県福岡市早良区高取1丁目26-55

HP等:https://momijihachimangu.or.jp/

ペットとお出かけ
2021.12.12
久留米犬とお出かけスポット!築後エリアでペットとお散歩
https://petodekake.com/withdog/kurume-inu-odekake/
はじめに久留米は福岡県内では福岡、北九州に続く第3の都市で築後地方では最大の都市となります。また濃厚な豚骨スープがクセになる久留米ラーメンなどグルメも楽しめる魅力的なエリアです。今回はそんな久留米市にスポットを当ててペットと一緒にお出かけできるおす...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:星のふるさと公園(福岡)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sigeru Arakawa(@sigeruarakawa)がシェアした投稿

星のふるさと公園は「星野村」という福岡県と大分県の県境にある村の中にあり、キャンプ場や公園、温泉などがあり、自然あふれる観光スポットです。星のふるさと公園、星野村の中にもたくさんの紅葉スポットがあるので、ペットとキャンプや園内散策などして紅葉をたのしんでみてはいががでしょうか。

星のふるさと公園の施設情報

住所:福岡県八女市星野村10816-5
アクセス:【電車】JR羽犬塚駅から福島行きのバスで約20分、福島で星野行きに乗り換え約60分、星野村十篭下車、徒歩20分 【車】九州自動車道広川IC・八女ICから約50分
連絡先:0943-31-5588
定休日:なし 星の文化は火曜(祝日、年末年始、春・夏休みは開館)、茶の文化館は火曜(祝日、5月、夏休み、年始は開館)
公式サイト:https://www.hoshinofurusato.jp/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:春日公園(福岡)

自然風庭園や芝生広場、大噴水、子供広場やスポーツ施設など家族やペットと楽しめる公園です。園内の紅葉をみながらペットとお散歩できるのでおすすめです。

福岡県営春日公園の施設情報

住所:福岡県春日市原町3-1-4
アクセス:【電車】JR春日駅から徒歩5分、西日本鉄道春日原駅から徒歩10分
【車】福岡都市高速道路水城ICまたは九州自動車道太宰府ICから約5分
連絡先:092-592-0544
営業時間:施設利用時間9:00~21:00 施設利用受付時間9:00~17:00
定休日:年末年始(12月29日~1月3日)
公式サイト:https://kasugapark.com/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット: 昭和池公園(福岡)

 

この投稿をInstagramで見る

 

yoshi13(@aocunshanyong)がシェアした投稿

昭和池のそばにある公園で、春に昭和池の千本桜として1200本の桜が池の周りで花を咲かせることで有名ですが、秋には周囲の山々が紅葉し、美しい眺めを見ることができます。

昭和池公園の施設情報

住所:福岡県北九州市小倉南区大字朽網
アクセス:【電車】JR朽網駅から徒歩約25分または小倉駅から西鉄バスに乗り「昭和池入口」下車、徒歩約20分 【車】東九州自動車道苅田北九州空港ICから約10分
連絡先:093-582-2789
定休日:なし
駐車場:無料 34台
公式サイト:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kensetu/file_0207.html

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:永興寺(福岡)

View this post on Instagram

A post shared by @tomoemon.f

千年の歴史をもつお寺

永興寺は福岡にある、千年の歴史をもつ由緒あるお寺です。

また、ペット供養を行っているお寺。火葬から納骨まで依頼できます。もちろん、そんな永興寺はわんちゃんと一緒に敷地内を散策可能。

緑の多い敷地内では絵のついた建造物やお地蔵様を拝見できますよ。

永興寺の施設情報

住所:福岡県みやま市瀬高町大草902

HP等:http://www.eikouji.com/

ペットとお出かけ
2021.11.13
大宰府犬とお出かけスポット!<ペット同伴可能なカフェ飲食店特集>
https://petodekake.com/withdog/dazaifu-dog-odekake/
大宰府といえば、太宰府天満宮や九州国立博物館など多くの観光スポットを擁す福岡の一大観光地ですね。なんと年間1000万人以上もの観光地が訪れる一大観光都市です。さらに九州一の大都市でもある福岡の中でも大宰府周辺は、自然豊かなエリアも多く愛犬とお出かけす...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット::長崎県 上山公園(諫早公園含む)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kanako K(@kanarism_msc)がシェアした投稿

都市公園法施行50周年等記念事業実行委員会から「日本の歴史公園100選」に選ばれた公園です。、 野呂邦暢の文学碑、 伊東静雄の詩碑、国指定重要文化財の「眼鏡橋」など、歴史や文化に触れることもでき、自然も多く森林浴が楽しめるので、紅葉スポットとしてもおすすめです。

上山公園の施設情報

住所:長崎県諫早市宇都町
アクセス:【電車】JR諫早駅から長崎県営バス諫早公園下車すぐ【車】長崎自動車道諫早ICから約5分
連絡先:0957-22-1500
定休日:なし
公式サイト:http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post03/2477.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:鍋島藩窯公園(佐賀)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chiharu(@319chiharu)がシェアした投稿

のどかでのんびり出来て癒されます。窯元の集まった街並みの景観も良いし背後にそびえる青螺山、とんご岩の風景も良い。川沿いにある橋を渡ると風鈴が鳴る仕掛と大きな鹿威し等もあり散歩するには最高です。

鍋島藩窯公園の施設情報

住所:佐賀県伊万里市大川内町大川内山

アクセス:【電車】JR・松浦鉄道伊万里駅から西肥バス大川内山下車徒歩1分 【車】長崎自動車道武雄北方ICから約30分

営業時間:終日

定休日:なし

電話番号:0955-20-9031

公式サイト:https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=4

ペットとお出かけ
2021.11.16
佐賀犬同伴可能なスターバックス!スタバテラス席でペットとカフェタイムでもいかが
https://petodekake.com/withdog/starbucks-saga-dog/
はじめにお洒落なカフェの最も代表的な存在といえばスターバックスですね。日本にはなんと1600店以上も各都道府県に出店されており、都心駅型、駐車場付きの郊外型、コラボ型など様々な違ったタイプのスタバがあります。国内のスタバでは店内は公式には基本ペットNG...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:母智丘公園(宮崎)

 

この投稿をInstagramで見る

 

yumi(@okayumi_)がシェアした投稿

こちらのお出かけスポットは、一面芝生広場と遊具が揃っており、子供連れにも人気の公園です。

展望台からは霧島連山を一望でき新燃岳も見ることができ、関之尾の滝が見える滝見台も奥にあります。

是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

<母智丘公園の施設情報>

住所:宮崎県都城市横市町

アクセス:【電車】JR都城駅から高崎観光バス横市下車徒歩10分 【車】宮崎自動車道都城ICから約20分

営業時間:終日

電話番号:0986-23-2460

公式サイト:http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=161221115107

ペットとお出かけ
2021.10.10
【2023最新版】宮崎犬とお出かけスポット42選!鵜戸神宮、高千穂峡、日南海岸など...
https://petodekake.com/withdog/miyazaki-odekake-dog-2/
南国ムードが漂う、観光におすすめのスポットの多い九州宮崎。鵜戸神宮、高千穂峡、日南海岸など多くの観光地を抱える宮崎のペットとお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!愛犬の究極の写真をご希望の方はこちらへ編集長超オススメ記事宮崎犬とお出かけス...

かみのある場所になりますよ。是非愛犬と一緒にクリスマスイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

<みなと大通り公園の施設情報>

住所:鹿児島県鹿児島市易居町、名山町

連絡先:099-216-1354 鹿児島市役所

営業時間:24時間

ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能

ペットに必要なもの:リード

定休日:なし

交通アクセス:電車 JR鹿児島駅または鹿児島中央駅から鹿児島市電で市役所前下車 車 九州自動車道鹿児島北IC・約20分

ペットとお出かけ
2021.10.24
大隅半島犬とお出かけスポット!パワースポットも豊富な鹿児島南端でペットとお散歩
https://petodekake.com/withdog/ookumahantou-dog-odekake/
大隅半島は鹿児島県は鹿児島の南端にある島で桜島が陸続きになっている右側の大きな半島です。東岸は太平洋、西岸は鹿児島湾に面してる半島です。あまり知られていないかもしれませんが、大隅半島の魅力は花や紅葉、滝などの豊かな自然やパワースポットも多く存在し...

 

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。今回は九州地方で紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたしました。一年に限られた時期にしか見ることができない美しい紅葉をペットと一緒に満喫してみましょう!

2022年8月21日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけスポット15選!室内から野外まで暑い夏でも愛犬と涼めるおすすめスポットご紹介

by 堀川麻里代 2022年8月3日
written by 堀川麻里代

九州や沖縄には美しい海に山、川などの自然がたくさんあり暑い夏にペットや愛犬と一緒に涼しく過ごせるスポットが満載です。

九州の広大で豊かな自然と海浜公園やテーマパークなどの水辺の涼しさをワンちゃんと家族で楽しめる施設を厳選してお届けします。

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:ハウステンボス「長崎県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

🐶ポメラニアン3匹と🐱スコ2匹🐱保護猫の日常(@cruetender)がシェアした投稿

花と光の感動リゾート、ハウステンボスは広大な敷地の中でサマーフェスティバルやリゾートプールなど夏ならではのイベントがたくさん催されていて海外のリゾートにいるような気分になれます。

ワンちゃんも入れるカフェやレストランも多く、また、ワンちゃんと一緒に泊まれるドッグヴィラも併設されているので愛犬家には嬉しい施設です。夏の思い出にぜひ訪れたいスポットです。

ワンちゃんと入場するにはルールがありますので確認してくださいね。

の施設情報

【住所】長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1

【連絡先】TEL: 0570-064-110

【営業時間】https://www.huistenbosch.co.jp/guide/opentime/index.html

【定休日】年中無休

【ペット】https://www.huistenbosch.co.jp/guide/service/pet.html

ドッグヴィラhttps://www.huistenbosch.co.jp/hotels/fv/dog/

【駐車場】https://www.huistenbosch.co.jp/guide/access/parking.htm

【交通アクセス】https://www.huistenbosch.co.jp/guide/access/#traffic

【公式サイト】https://www.huistenbosch.co.jp/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:ららぽーと福岡「福岡県」

この投稿をInstagramで見る

 

ペットプラストリミングサロンららぽーと福岡(@petplus_trimming_lalafukuoka)がシェアした投稿

ららぽーと木育ミュージアム「福岡おもちゃ美術館」や、子供向けの職業・社会体験施設「キッザニア福岡」もあり涼しい施設の中でご家族が一日中たっぷり過ごせます。トリミングサロンも併設されていてワンちゃんと入れるエリアがあります。ペットの顔が出ないタイプのペットカート・キャリーバッグを利用するなどルールを守ってくださいね。

ららぽーと福岡の施設情報

【住所】福岡県福岡市博多区那珂6丁目23−1

【連絡先】TEL:092-707-9820

【営業時間】物販・サービス 10:00~21:00

レストラン・フードコート 11:00~22:00

※店舗により異なりますのでこちらで確認してください

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fukuoka/hour/

【定休日】年中無休

【ペット】https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fukuoka/service/petarea.html

【駐車場】ペット同伴のお客様は北立体駐車場を利用

【交通アクセス】https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fukuoka/access/

【公式サイト】https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fukuoka/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:鳥栖プレミアム・アウトレット「佐賀県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

鳥栖プレミアム・アウトレット(@tosu_premiumoutlets_official)がシェアした投稿

九州最大のアウトレットセンターです。カリフォルニア州南部の美しい街をイメージしたさわやかな空気と明るい陽光が似合う施設です。ワンちゃんと一緒に入れる施設もあるのでご家族でショッピングを楽しんでください。

鳥栖プレミアム・アウトレットの施設情報

【住所】佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目1

【連絡先】TEL: 0942-87-7370

【営業時間】《通常営業時間》
Shops / Food Court 10:00~20:00
Tully’s Coffee 9:30~20:00
Restaurants 11:00~21:00

※店舗によって異なります。詳細はこちら https://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/information/info1186.html

【定休日】毎年2月第3木曜日は、施設設備点検のため、全館休館日

【ペット】https://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/pet/

【駐車場】【交通アクセス】https://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/access/

【公式サイト】https://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:アドベンチャーバレーSAGA「佐賀県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

アドベンチャーバレーSAGA(@adventurevalleysaga)がシェアした投稿

自然共生型アウトドアパークで、ジップスライドがメインで楽しめるのも人気です。
九州初のフォレストアドベンチャー「キッズコース」は45分間の遊び放題!身長90㎝からご利用可能で、未就学児のお子さまもチャレンジできるので、小さなお子さまから大人までご家族で楽しんでいただけます。涼しい木陰の自然の下でワンちゃんと一緒に走り回っていっぱい遊んでください。

アドベンチャーバレーSAGAの施設情報

【住所】佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津

【連絡先】TEL:090-2722-2753

【営業時間】9:00~15:00

【定休日】お問い合わせください

【ペット】リード他、愛犬に必要なアイテム

【駐車場】あり

【交通アクセス】長崎九州道「東脊振IC」から車で約8分

【公式サイト】https://adventurevalley-saga.jp/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:芦北海浜総合公園「熊本県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

小太郎 フラン(@kotaro_fran)がシェアした投稿

美しい白砂と鶴ヶ浜海水浴場に隣接した、マリンスポーツや珍しいアトラクションが楽しめる公園です。愛犬と一緒に海辺で夏を満喫しましょう。ニュージーランド生まれのアトラクションが大人気のゾーブは内球の中に水が入っていて回転しながら斜面を転がります。

芦北海浜総合公園の施設情報

【住所】熊本県葦北郡芦北町大字鶴木山1400

【連絡先】TEL: 0966-82-5588

【営業時間】夏期4~9月10時~18時、冬期10~3月10時~17時

【定休日】月曜(祝日の場合は翌日)

【ペット】リード等 ※ドッグランの併設あり

【駐車場】あり

【交通アクセス】南九州西回り自動車道田浦ICから約15分、または佐敷ICから約12分

【公式サイト】http://www.ashikita.kaihin.hinokuni-net.jp/index.html

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:矢谷渓谷「熊本県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

ららちゃん(@lalachan.0221)がシェアした投稿

岩場を曲がりくねって流れ落ちる渓流ウォーターシュートは、暑い夏にぴったりのスリル満点で子供たちに大人気です。ヤマメ釣り、川遊び、釣り堀なども楽しむことができ、敷地内には渓流と緑に囲まれた体験型キャンプ場、高級ケビンやオートキャンプ場が備えられているので夏休みの思い出作りに訪れたいスポットです。

矢谷渓谷の施設情報

【住所】熊本県山鹿市菊鹿町矢谷2005-2

【連絡先】矢谷渓谷キャンプ場管理棟:TEL0968-48-9156

【営業時間】キャンプ場:毎年5月連休と7月1日から9月30日まで営業

【定休日】お問い合わせください

【ペット】リード等 他の利用者に配慮した対応をお願いします

【駐車場】あり

【交通アクセス】九州自動車道菊水ICから県道16号、国道325号を利用して80分

【公式サイト】https://yamaga-kikuka.com/sightseeing/yatani-valley/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:遊水峡「熊本県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

ガウディくん、安藤くん、くまちゃん(@gaudikun)がシェアした投稿

川遊びなどができると人気の避暑地で小国町の名所のひとつです。水深が浅くて、流れも穏やかなので小さい子でも川遊びを楽しめるスポットです。遊歩道を上流に歩いていくと、マイナスイオンたっぷりの滝も現れ夏の暑さを忘れさせてくれます。

浮き輪に乗っての川遊びウォーターシュートは子供だけでなく大人も子供心に戻って楽しめます。

ワンちゃんと訪れる時は周りの方に迷惑が掛からないように気をつけて、川遊びは沈み橋より下流域で遊ばせてください。

遊水峡の施設情報

【住所】熊本県阿蘇郡小国町大字下城滝ノ上4837-3

【連絡先】TEL:090-3883-0963

【営業時間】【定休日】不定休

※悪天候の場合、予告なく休園することがございます。お電話にてご確認ください。

【ペット】リード等 他の利用者に配慮した対応をお願いします

【駐車場】【交通アクセス】https://yusuikyo.jp/access.php

【公式サイト】https://yusuikyo.jp/index.php

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:稲積水中鍾乳洞「大分県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

サウナバード-厳選サウナまとめ-(@saunabirds.jp)がシェアした投稿

世界的にも珍しい水中鍾乳洞で幻想的な世界が広がる空間です。ワンちゃんを歩かせることはできないけど年間通して16度という涼しい世界をぜひ味わせてあげてください。

今話題の世界で唯一のテントサウナ「MORZH」の高温サウナ と透き通る水風呂でととのうを体感してみてください。https://iisaunalab.com/inazumi

稲積水中鍾乳洞の施設情報

【住所】大分県豊後大野市三重町大字中津留300番地

【連絡先】TEL:0974-26-2468

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】年中無休

【ペット】抱っこ、ゲージ、ペット用バック、カートのみ ※ペット用カート貸出あり

※詳しくはお問い合わせください

【駐車場】あり

【交通アクセス】https://www.inazumi.com/access/index.html

 

【公式サイト】https://www.inazumi.com/cave/index.html

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:高千穂峡「宮崎県」

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

KF(@fkatushi)がシェアした投稿

五箇瀬川峡谷として国の名勝天然記念物に指定された、日本を代表する景勝地です。有名なボートでの川下りはワンちゃん乗船はNGですが、近辺には天岩戸神社などパワースポットが数多く見所満載なので、涼しい自然の中を散策してみてください。

高千穂峡の施設情報

【住所】宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井

【連絡先】TEL:0982-73-1213

【営業時間】貸しボート/夏休み営業期間及び時間
日時:令和4年7月23日(土)~8月28日(日)
営業時間:8:30~18:00(※最終受付17:30)

【定休日】なし

【ペット】リード等 小型犬・中型犬・大型犬

【駐車場】あり

【交通アクセス】https://takachiho-kanko.info/access/

【公式サイト】https://takachiho-kanko.info/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:岩屋公園キャンプ場「鹿児島県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

シェーン(@schon_mama)がシェアした投稿

「万之瀬川」の流れを利用した自然流水プールや流水プールに併設されている約70メートルのウォータースライダーが人気のスポットです。カヌーを持ち込めば清流川下りも体感できます。
流水プールより下流エリアでは、愛犬も一緒に泳ぐことができるのでワンちゃんも一緒に遊べて大満足です。ワンちゃんのリード着用や、飼い主さんの同伴などルールを守って周りのお客様への十分な配慮が必要になります。

岩屋公園キャンプ場の施設情報

【住所】鹿児島県南九州市川辺町清水3882

【連絡先】TEL: 0993-56-5465(8:30〜17:30)

【営業時間】流水プール 9:30~17:30
ウォータースライダー 10:00~17:00(12時~1時は休止)

【定休日】キャンプ場は通年営業

【ペット】流水プールより下流エリア利用可能

【駐車場】あり

【交通アクセス】九州自動車道-指宿スカイライン-川辺IC

【公式サイト】https://www.iwayacamp.com/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:マテリヤの滝〈奄美大島〉「鹿児島県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shota Kikuchi(@kikusho1026)がシェアした投稿

マ・ティダ・ヌ・コモリという太陽が輝く滝壺を意味する島口が名前の由来のマテリヤの滝は、太陽が真上から降り注いで、名前の通りの美しい滝壺です。マイナスイオンが降り注ぐ美しい景色を愛犬と一緒に堪能してみてはいかがでしょうか。※ハブには注意が必要です。

マテリヤの滝〈奄美大島〉の施設情報

【住所】鹿児島県大島郡大和村大字名音地内

【連絡先】大和村企画課 TEL:0997-57-2111

【ペット】リード等 他の散策者に配慮した対応をお願いします

【駐車場】あり

【交通アクセス】・奄美空港から約1時間40分
・名瀬港から約1時間

【公式サイト】https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10264

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:マングローブ茶屋〈奄美大島〉「鹿児島県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

きみよ(@kimiuta7)がシェアした投稿

マングローブ原生林のカヌーツアーは奄美大島の観光の目玉になっています。ナイトツアーも人気の一つです。ワンちゃんも一緒にカヌーに乗ることができますので、日常を忘れてゆったりのんびりと大自然のパワーを体感してください。受付時にはワンちゃんは車から降ろさないように配慮してください。

マングローブ茶屋の原生林の施設情報

【住所】鹿児島県奄美市住用町役勝7番地

【連絡先】TEL:0997-69-2189

【営業時間】9:00~23:00

【定休日】不定休 ※お問い合わせください

【ペット】リード等 ※受付時は車から降ろさないようにご配慮ください

【駐車場】あり

【交通アクセス】https://4travel.jp/dm_shisetsu/11338445/map

【公式サイト】http://mangroveamami.com/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:Blue Turtle(ブルータートル)〈宮古島〉「沖縄県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

セッチ(@setch28)がシェアした投稿

宮古島の美しい青と白い砂浜がすぐ目の前のロケーション最高の海を楽しむためのレストランです。テラス席はワンちゃんも利用可能ですので海で思い切り遊んだ後にはおしゃれな空間で海を眺めながらの食事はいかがでしょうか。

水着のままで気兼ねなく食事を楽しむことができます。また、シャワーも無料で利用できるのも嬉しいサービスです。

Blue Turtle(ブルータートル)の施設情報

【住所】沖縄県宮古島市伊良部伊良部1352-16

【連絡先】TEL:0980-74-5333

【営業時間】11:00~22:00 (ラストオーダー21:00)

【定休日】お問い合わせください

【ペット】テラス席のみ利用可

【駐車場】あり

【交通アクセス】宮古島空港から車で伊良部大橋(通行無料)経由で約23分(15km)

【公式サイト】https://blueturtle.jp/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:おきなわワールド「沖縄県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

おきなわワールド(文化王国玉泉洞)(@okinawaworld_official)がシェアした投稿

沖縄の歴史、文化、自然を体験できる観光スポットです。自然の神秘、玉泉洞で涼しい地底の時間を体感してみましょう。

熱帯フルーツ園で珍しい花や果実と甘い香りを楽しんだり、琉球ガラスやシーサー作り体験もできますので一日たっぷり沖縄を満喫して過ごせます。ワンちゃんも飲食店以外は入園可能ですので、リード等をつけて、他のお客様への配慮をお願いします。

おきなわワールドの施設情報

【住所】沖縄県南城市玉城前川1336

【連絡先】TEL:098-949-7421

【営業時間】09時00分 ~ 17時30分
(最終受付は16:00)

【定休日】年中無休

【ペット】飲食店以外は入園可能 ※リード等をつけて、他のお客様へご配慮をお願いします

【駐車場】あり

【交通アクセス】那覇空港から車で約30分
沖縄自動車道「南風原南IC」より車約10分

【公式サイト】https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/

 

【九州・沖縄編】避暑地ペットとお出かけ:オクマプライベートビーチ&リゾート「沖縄県」

 

この投稿をInstagramで見る

 

【公式】オクマ プライベートビーチ & リゾート(@okumaprivatebeachandresort)がシェアした投稿

ワンちゃん専用のアメニティが充実していてワンちゃんと一緒にリゾートステイを過ごせます。
プライベートビーチもすぐそばで思いっきり遊べるドッグランもお部屋の隣にあるのでワンちゃんも他のお客様に気兼ねなく楽しめます。テラス席のみですが、ワンちゃん用の食事も用意していただけます。

オクマプライベートビーチ&リゾートの施設情報

【住所】沖縄県国頭郡国頭村字奥間913

【連絡先】TEL:0980-41-2222

【営業時間】チェックイン:14:00-24:00 チェックアウト:11:00

【ペット】室内犬2匹(生後6ヵ月以上)/1室 ご同伴可能

【駐車場】あり

【交通アクセス】那覇空港より沖縄自動車道、名護東道路利用してお車にて約90分。

那覇から無料シャトルバス運行中(前日までの完全予約制)

【公式サイト】https://okumaresort.com/

おわりに

ワンちゃんと一緒に楽しめる施設やアクティビティが盛りだくさんです。

暑い夏に涼しく過ごせるスポットを旅して、愛犬との夏の楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

 

2022年8月3日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけ猫とお出かけペットとお出かけ

九州のペットとお出かけできるキャンプ場特集【15選】

by Sato 2022年5月30日
written by Sato

ペットと一緒にキャンプをしたことはありますか?

自然を存分に感じ、開放的な気分になれるキャンプは、ペットとのお出かけにぴったりなのです。

余計なものがないキャンプでは、ペットとの絆がより深まります!

そこで今回は、九州のペットOKなキャンプ場を紹介していきます。九州は海に囲まれていることもあり、海沿いのキャンプ場が多いのも特徴です。

ぜひお気に入りのキャンプ場を見つけてみてくださいね。

九州のペットとお出かけできるキャンプ場1、奥八女焚火の森キャンプフィールド(福岡県)

View this post on Instagram

A post shared by 奥八女焚火の森キャンプフィールド (@takibinomoricf)

ほぼ全てのキャンプ場が自然の中で行うものが多いですが、「奥八女焚火の森キャンプフィールド」では、特に”木”とのつながりを大切にするキャンプ場です。

その名の通り、焚火を囲んでお喋りを楽しんだり、コーヒーを飲みながらゆったりできる空間になっています。

場内には、川沿いのリバーサイトや、森の中のフォレストエリアなど様々な楽しみ方ができますが、特におすすめは直火ができる”直火焚火エリア”です。

穏やかな気持ちでペットと一緒に焚火を楽しめますよ。

住所:

福岡県八女市黒木町笠原9512

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥1,500~

公式サイト:

https://www.takibinomori.com/stay

九州のペットとお出かけできるキャンプ場2、HIDEAWAY sunset camp(福岡県)

View this post on Instagram

A post shared by HIDEAWAY (@sunsetcamp.hideaway)

“ここは日本なのか?”と疑ってしまうような、海外リゾートの雰囲気漂う「HIDEAWAY sunset camp」は、福岡県の糸島にあります。

糸島は福岡のおしゃれスポットとしても人気が高く、HIDEAWAY sunset campも同様に施設内はとってもおしゃれです。どこを撮っても写真映えはバツグンなので、ぜひペットのかわいい姿を撮影してあげてくださいね。

また、HIDEAWAY sunset campには、誰にも邪魔をされず楽しめる”シークレットビーチ”もあり、まさにリゾートな雰囲気で贅沢な時間を楽しめます。

キャンプサイトは、愛用の道具を持ち込むエリアと、気軽に楽しめる手ぶらエリアがあるのも魅力の一つです。

住所:

福岡県糸島市二丈福井2765

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥6,000~

公式サイト:

https://hideaway-sunsetcamp.com/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場3、源じいの森(福岡県)

View this post on Instagram

A post shared by 源じいの森キャンプ場【公式】 (@genjii.no.mori.camp)

「源じいの森」は福岡県田川郡の赤村にあるキャンプ場です。川に隣接した地形で、夏には川遊びも可能!涼しげな印象のキャンプ場になっています。

源じいの森のキャンプサイトは大きく3エリアと、オリジナルのドームハウス、ヴィンテージのトレーラーハウス、などの常設の宿舎も揃っています。

また、キャンプだけでなく、野菜の収穫体験や、マルシェの開催など源じいの森に来れば、キャンプ以外のアクティビティも体験可能!

周りを山で囲まれた地形も利用して、場内をペットと一緒に散策してみるのも楽しいですよ!

住所:

福岡県田川郡赤村赤6933-1

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥200(入場料)
1グループ¥1,000(施設利用料)
※上記料金に加えてテント持ち込み料がかかります

公式サイト:

https://www.genjii.com/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場4、服掛松キャンプ場(熊本県)

View this post on Instagram

A post shared by 服掛松キャンプ場 (@fukukake9)

「服掛松キャンプ場」は、九州の名山としても知られる、阿蘇山や九州脊梁山地に囲まれる自然あふれる地形が魅力のキャンプ場です。

キャンプ初心者から上級者までが楽しめるよう、さまざまなタイプのキャンプサイトがあり、お気に入りのスタイルで楽しめるのがポイントです。

広大な芝生が広がるフリーサイトでは、愛用の道具で自由にキャンプを楽しめ、夜には星空を眺めるのにおすすめ!

都会ではなかなか見られない満点の星空をペットと一緒に眺めてみてはいかがでしょう。

住所:

熊本県上益城郡山都町長崎361

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥400
※別途サイト料がかかります

公式サイト:

https://www.fukukake.com/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場5、歌瀬キャンプ場(熊本県)

View this post on Instagram

A post shared by 歌瀬キャンプ場 (@utaseoutdoorlife)

キレイに手入れされた芝生と木々が魅力的な「歌星キャンプ場」。開放感のあるキャンプサイトは、都会の喧騒を忘れてのんびり過ごせます。

オートサイトでは、車の乗り入れがOKな上に、流し台や電源も付いているので、キャンプ初心者や、小さい子どもがいる家族などにおすすめです。

車の乗り入れがOKな点は、ペット連れにもおすすめで、より快適に過ごすならオートサイトをチェックしてくださいね。

また施設内には、川遊びができるスポットもあるので、夏のキャンプにはぴったりですね!

住所:

熊本県上益城郡山都町菅尾1344-1

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

¥3,500~

公式サイト:

https://www.utaseoutdoorlife.com/camping

九州のペットとお出かけできるキャンプ場6、四季の里旭志キャンプ場(熊本県)

View this post on Instagram

A post shared by 四季の里旭志 (@shikinosato_kyokushi)

熊本県にある「四季の里旭志キャンプ場」は、鞍岳の中腹にあるため、見晴らしが良く開放感があります。

山の中腹だからこそ見られるひらけた景色が魅力のキャンプ場です。

ペットが同伴できるエリアは、”林間オートサイト”と”見晴らしオートサイト”で、雰囲気の異なるサイトになっています。

林間は、その名の通り木々の間のスペースでキャンプを行うエリアなのに対して、見晴らしサイトは、施設内で1番とも言える絶景を楽しめます。ゆったりプライベート空間か、開放的な絶景エリアかお好きな方を選んでくださいね。

住所:

熊本県菊池市旭志麓2934-10

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

¥5,300~

公式サイト:

https://www.shikinosato.info/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場7、バルンバルンの森(大分県)

View this post on Instagram

A post shared by バルンバルンの森 | 絵本の世界であそぶ・泊まる (@barunbarun_no_mori)

チャーミングな名称が特徴的な「バルンバルンの森」は、廃園寸前だった施設をオーナー夫婦が立て直した、温かみあるキャンプ場です。

自然の豊かさを存分に体感しながら、人とのコミュニケーションを通して、豊かに過ごせるキャンプ場になっています。

森の中に9つの異なるコンセプトの小屋があり、ペットの同伴が可能な小屋も完備されています。どうしても気温の影響を受けやすい夏場や冬場は、安心して宿泊できる小屋タイプも良いですね。

愛用のテントを持ち込むエリアでは、夜になると寝転びながら満点の星空を見られますので、より自然を感じたい方にはとてもおすすめです!

住所:

大分県中津市本耶馬渓町曽木459-9

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥3,500~

公式サイト:

https://barunbarun.com/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場8、長崎鼻リゾートキャンプ場(大分県)

View this post on Instagram

A post shared by 花とアートの岬 長崎鼻 (@nagasakibana_resort_oita)

大分県の東側にあるポコっと突き出した立地にある「長崎鼻リゾートキャンプ場」。

長崎鼻とは、大分県豊後高田市にある、鼻のように突き出した地形をしている岬です。

そんな岬をのぞむ、長崎鼻リゾートキャンプ場は、”花とアートの岬”をコンセプトに、園内にはたくさんの花と、アート作品があります。

たくさんの花とアート作品を同時に楽しめるキャンプ場は、他ではなかなかない組み合わせで、訪れた人を癒してくれますよ。

住所:

大分県豊後高田市見目4060

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥2,500~

公式サイト:

https://www.nagasakibana-oita.jp/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場9、宮崎白浜キャンプ場(宮崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 【公式】宮崎白浜キャンプ場 (@shirahama_campsite)

名前を聞いただけでも、美しい景色が思い浮かびそうなキャンプ場「宮崎白浜キャンプ場」。

海沿いにある宮崎白浜キャンプ場は、心地よい海風邪を感じながらキャンプを楽しめるのが特徴です。

真っ直ぐ育ったヤシの木が、気分を盛り上げてくれるだけでなく、安眠効果もあると言われる波の音を聞きながら眠れるのも宮崎白浜キャンプ場の魅力ですね。

宮崎ICから約20分とアクセスもバツグンなので、気軽にリゾート気分を味わえますよ。

住所:

宮崎県宮崎市折生迫6600-1

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

¥4,000~

公式サイト:

https://aoshima-camp.com/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場10、うしおのもりキャンプ場(宮崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 潮の杜(うしおのもり) (@ushionomori)

「うしおのもりキャンプ場」はなんと小学校のグランドを作り替えたキャンプ場です。

誰もが通っていたであろう小学校のグランドでキャンプができるなんて、夢のような、懐かしいようなワクワクした気分にさせてくれますね。

学校ですが、もちろんペットと一緒に利用もOK!地面には芝生が敷かれているので砂埃や汚れの心配も少なく済みますよ。

グランピングよりも自然に近い形で気軽にキャンプを楽しめる”ファンピング”プランも人気で、「初めてのキャンプだけど、道具を買い揃えるのはちょっと、、、」と迷っている方におすすめです!

住所:

宮崎県日南市富土4028-4

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥500
※別途サイト利用料がかかります

公式サイト:

https://www.ushio.co/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場11、オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)

View this post on Instagram

A post shared by オートキャンプ森のかわなべ (@ac_morinokawanabe)

鹿児島の自然を十分に楽しめるキャンプ場「オートキャンプ森のかわなべ」は、1997年から20年以上続くキャンプ場です。

最近ではさまざまなコンセプトに沿ったキャンプ場も多くありますが、芝生が広がるシンプルなキャンプサイトでは、お気に入りの場所で、お持ちのテントを張って本格的にキャンプを楽しめます。

また、ペット連れを歓迎しているキャンプ場でもあり、施設内には愛犬が自由に走り回れるドッグランが完備されているので、ぜひ一緒に遊んであげてくださいね。

ペットを一緒に連れていけば素敵な思い出になること間違いなしです!

住所:

鹿児島県南九州市川辺町野崎8138-1

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥1,040~

公式サイト:

http://www.kawanabe.info/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場12、ユクサおおすみ海の学校(鹿児島県)

View this post on Instagram

A post shared by ユクサおおすみ 海の学校 (@yukusa_ohsumi)

「ユクサおおすみ海の学校」は、鹿児島県にある”日本一海に近い小学校”と言われた、鹿屋市立菅原小学校をリニューアルしてできた施設です。

120年の歴史がある教室に泊まれたり、校庭にテントを貼ってキャンプを楽しんだりと、私たちが行ってきた学校生活とは一味違った体験ができます。

周囲を海で囲まれている鹿屋市立菅原小学校の校庭で行うキャンプは、清々しい風と大迫力の景色を楽しめます。海に太陽が沈むサンセットを独り占めできるのも魅力ですね。

また、校庭のキャンプサイトからは、プライベートビーチへと抜けられますので、夏には海水浴や海でのアクティビティもおすすめですよ。

住所:

鹿児島県鹿屋市天神町3629-1

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥1,100~

公式サイト:

https://yukusa-ohsumi.jp/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場13、WEST END CAMP(長崎県)

View this post on Instagram

A post shared by WEST END CAMP (@west.end.camp)

2022年4月にオープンした「WEST END CAMP」は、海を一望できる、ロケーション抜群のキャンプ場です。

オートサイトやフリーサイトなどいくつかありますが、人気は地平線まで見渡せるオーシャンビューサイトです。穏やかな海を眺めながら過ごせば、最高のチルタイムになります。

WEST END CAMPでキャンプをする際は、ちょっと頑張って早起きがおすすめ。朝の澄んだ空気と波の音は最高のヒーリング体験になるでしょう。

起きてすぐに爽やかな空気を感じられるのも、海沿いのキャンプ場ならではの魅力ですね。

住所:

長崎県古江町1216-2

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥3,850

公式サイト:

https://westend-camp.jp/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場14、大村湾~無人島~滞在記「田島」(長崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 大村湾〜無人島〜滞在記「田島」 (@tashimanagasaki)

冒険心をくすぐられる「大村湾~無人島~滞在記「田島」」は、長崎県の大村湾に浮かぶ無人島でのキャンプが可能です。

なかなか行く機会の少ない無人島でのキャンプは、非日常体験ができるとして大変人気です。

近くの港からは船で5分と短時間なので、船に慣れていないペットでも安心ですね!

また無人島といっても、スタッフの方が常駐してくれたり、トイレやお風呂などの設備も整っていますので、初心者でも気軽に無人島体験が可能ですよ。

住所:

長崎県西海市西彼町亀浦郷727-2
※事務所住所

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥15,900~

公式サイト:

https://tashima-nagasaki.com/

九州のペットとお出かけできるキャンプ場15、ロフティ七山(佐賀県)

画像引用:ロフティ七山

「ロフティ七山」はペットと同伴できる、大型コテージが完備されたキャンプ場です。

周囲を山に囲まれ、すぐ隣には川が流れる立地で、人里離れた自然の中で過ごせるキャンプ場になっています。

常設されているコテージは6人用、8人用があり、家族やグループとわいわい楽しめるのが魅力です。

キッチンや水回り、電源などの設備も整っているので、ペット連れも安心して利用できる施設になっていますよ。

住所:

佐賀県唐津市七山滝川496

同伴可能ペット:

犬

利用料金:

1人¥12,500~
(犬¥2,000)

公式サイト:

http://lofty.sh-yuwa.com/index.html

九州には海沿いのおしゃれなキャンプ場が多くあります。潮風を感じたり波の音を聴きながらキャンプができるので、ペットとゆったり過ごしたい飼い主さんにおすすめです。

キャンプは基本的に屋外なので、ペット連れでも周囲を気にせず楽しめるのが魅力の一つとも言えます。

山や川、海と、あらゆるスポットでできるキャンプだからこそ、毎回場所を選ぶ楽しみもあり、ペットとのキャンプがさらに楽しいものになりますね。

忙しい日々から少し離れて、自然の中でペットと一緒に癒されてくださいね。

※掲載されている情報は2022年5月のものです。

2022年5月30日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけ

九州・沖縄雨の日犬とお出かけスポット!梅雨時でもペットと楽しめる施設紹介

by Y.F 2022年4月22日
written by Y.F

はじめに

大好きなペットとはいつでも一緒にいたいですね。最近では雨でもペット向けのお出かけスポットやドッグラン、ショッピングモールなどペットと一緒にお出かけできる設備の整った施設があり、ペット好きにとっては一緒にお出かけでき楽しめる楽園のような施設が出てきています。今回は、そんな雨の日でも九州・沖縄で犬とお出かけできるお出かけスポットをご紹介します!

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:ワンパーク大濠店

 

この投稿をInstagramで見る

 

凪&麦(@manami_earth)がシェアした投稿


大濠公園の入り口にある、西日本最大級のペットデパート「ワンパーク」の大濠店。1Fはコインロッカーや更衣室完備のレンタルロッカーがあり、その上の2F~4Fがワンちゃんのための施設となっています。まず2Fにはワンちゃんのホテルや美容サロンがあり、ホテルには無料のライト付きセルフ撮影コーナーがあるので、愛犬の記念撮影が楽しめます。また、サロンでは炭酸泉SPAやドッグアロマ、エステなどワンちゃんを癒やすサービスやワンちゃんのカラーリング・エクステなどワンちゃんを可愛くするためのサービスなどが人気を呼んでいます。

3Fにはワンちゃんのフードからウェア、おもちゃ、ケア用品などワンちゃんのためのグッズが豊富にそろっています。そして、4Fにはノーリードでワンちゃんが遊び回れる室内ドッグランがあり、大人600円、ワンちゃん無料で時間無制限・ドリンクバー飲み放題で楽しむことができ、ワンちゃん用のフードやバースデーケーキ(要予約)もいただくことができます。雨の日に大濠公園でお散歩ができなくてもここ、ワンパーク大濠で愛犬と雨の日のお出かけを楽しみましょう!

ワンパーク大濠店の施設情報

住所 :福岡県福岡市中央区大濠公園3-5
電話番号 :092-737-3877
営業時間:【4F】ドッグラン 10:00~21:00【3F】ショップ10:00~21:00【2F】ホテル・美容10:00~21:00【1F】 ロッカー24時間
定休日 :年中無休
料金 :【ホテル】お預かり(1時間)一般350円~・宿泊一般3,980円~【美容】シャンプー&トリミング一般5,300円~【ドッグラン】大人(高校生以上)600円・小人(小・中学生)300円
駐車場:大濠公園のパーキングを利用
URL:https://www.wanpark.co.jp/info/oohori/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:ワンパーク西中州店

 

この投稿をInstagramで見る

 

ワンパーク西中洲店(@wanpark__nishinakasu)がシェアした投稿


福岡の中心地にあるワンパーク西中州店では、年中無休・24時間営業のペットホテルとペット同伴可能なドリンクバー喫茶が完備されています。ペットホテルは1時間から利用できる預かりか宿泊のサービスを選ぶことができます。また、トリミング、炭酸泉SPA、ドッグアロマ、ドッグエステなど、ワンちゃんをキレイにし、癒やしてくれる美容サロンも利用することができるので、雨の日には愛犬のお手入れをしながら飼い主さんはドリンクバー喫茶でゆっくり過ごすなどして利用するのも良いですね!

ワンパーク西中州店の施設情報

住所 :福岡県福岡市中央区西中洲3-1デルタウエスト1F
電話番号 :092-737-2000
営業時間:カフェ・ホテル 24時間営業 ※美容は10:00~22:00
定休日 :年中無休
料金 :【ホテル】お預かり(1時間)一般450円~・宿泊一般4,980円~【美容】シャンプー&トリミング一般5,300円~
駐車場:近所のコインパーキングを利用
URL:https://www.wanpark.co.jp/info/nisinakasu/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:カフェ フクシア

 

この投稿をInstagramで見る

 

カフェフクシア(@fukusia111)がシェアした投稿


「カフェ フクシア」は佐賀市にある、人もワンちゃんも心地よい居場所をつくってくれるお店です。こだわりの食材を手間暇かけて作られた、体に優しく美味しいランチやスイーツはワンちゃん用も用意されており、ペット食育指導士であるオーナーの手作りごはんとケーキをいただくことができるので、飼い主さんんもワンちゃんもお食事を楽しむことができるのは嬉しいですね。カフェには約60坪のドッグランが併設されているので、晴れた日も是非愛犬と利用してみてくださいね。

カフェ フクシアの施設情報

住所 :佐賀県佐賀市大和町尼寺3220-1
電話番号 :0952-37-8753
営業時間:月〜土 11:00〜18:00(L.O.17:00)
定休日 :毎週日曜日、第2・4土曜
料金 :【ドッグラン】年間登録料500円(毎年更新あり)、ドッグラン利用料500円と1オーダー(3頭まで※4頭目から1頭につき200円プラス)
駐車場:第1駐車場7台・第2駐車場8台
URL:https://cafefukusia.com/
facebook:https://www.facebook.com/fukusia111/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:PET’s THE WORLD

 

この投稿をInstagramで見る

 

石橋 英樹(@hidekin88)がシェアした投稿


「ペットショップザワールド」は、ペットグッズの販売やペットホテル、ドッグカフェが一つになった、生態系販売なしのペットショップです。ホテルでは預かるペット達をゲージに閉じ込めずにワンちゃん同士が仲良くコミュニケーションをとることができる環境づくりの配慮がされています。

また、ドッグカフェでは種類豊富なドリンクメニューに和菓子が付いたお抹茶セット、ケーキ、そしてピザやパスタ、パエリア、タンシチューセットなどのお食事メニューまで用意されています。もちろん、ワンちゃん用のメニューもあり、馬肉のハンバーグや蝦夷鹿サイコロステーキ、オヤツ、要予約の手作りワンコケーキなどがあります。カフェ内には看板犬のワンちゃんやホテルで預かっているワンちゃん達もいるので、ワンちゃん同士の交流の場としても活用できそうですね。

PET’s THE WORLD(ペッツザワールド)の施設情報

住所 :福岡県久留米市東櫛原町1460-16池尻ビル1F
電話番号 :0942-65-9869
営業時間:平日11:00〜19:00 日・祝日11:00〜20:00
定休日 :木・金曜日
料金 :【日帰り】1時間300円~【宿泊】1泊3,000円~
駐車場:4 台
URL:http://pets-the-world.jp/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:Buddy&Earth

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yosinaga Rina(@yosinagarina)がシェアした投稿


長崎県大村市内の高台にあり、大村湾を一望できるロケーションが自慢の「Buddy&Earth」は、ドッグランとドッグカフェが併設されたお店で、ドッグランを利用すると長さ12m×幅7m×深さ1mのワンちゃん専用のドッグプールも楽しむことができます。お店では看板犬のレディくんとリクガメのターちゃんがお出迎えしてくれます。

雨の日はカフェの屋根付きのウッドデッキがワンちゃん同伴可能となっているので、冬は寒いかもしれませんが、春から秋にかけてなら愛犬とお食事を楽しむことができますよ!ドッグメニューやドッググッズの販売サービスもあります。

Buddy&Earth(バディアンドアース)の施設情報

住所 :長崎県大村市上諏訪町1651-16
電話番号 :0957-50-1155
営業時間:11:00~19:00(最終受付18:00)※ドッグプールは10:00~17:00(月により変動あり)
定休日 :毎週水曜日(プールは火曜・木曜も清掃で利用不可)
料金 :●ドッグラン【ビジター】1家族(1頭込み)600円、2頭目から300円、【会員】1家族(1頭込み)400円、2頭目から200円※毎月11日は会員のみ無料●ドッグプール【ビジター】1頭目2,000円、2頭目から1,000円【会員】1頭目1,500円、2頭目から750円●ドッグウォッシュ【シャワー】1回20分500円【ターボブロワー】1回10分200円
駐車場: 10台
URL:https://buddy-and-earth.com/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:Manly(マンリー) 熊本店

 

この投稿をInstagramで見る

 

Manly Australian cafe&bar(@manly_cafe_bar_kuma)がシェアした投稿


オーストラリアをコンセプトにしたカフェ「マンリー」福岡店に続き、2号店となる「マンリー」熊本店。インスタ映え間違いなしのフワフワのパンケーキが人気メニューで、季節限定のパンケーキも毎月発売されています。また、パンケーキやスイーツだけでなく、ランチやディナーではワニ、カンガルー、ダチョウなど、オーストラリア料理もいただくことができます。店内やテラス席はワンちゃんもOKとなっており、ワンちゃんメニューも用意されています。愛犬とソファー席を利用する場合はペット用のマットかおむつを着用して利用するようにしましょう。

Manly(マンリー) 熊本店の施設情報

住所 :熊本県熊本市中央区南坪井町5-29 1F
電話番号 :096-223-5388
営業時間:【月~金】12:00~17:00 (料理L.O. 16:00)・18:00~23:00 (L.O. 22:00 )
【土、祝前日】 11:30~18:00 (料理L.O. 16:00)・18:00~23:00 (L.O. 22:00)
定休日 :不定休
駐車場: なし ※近隣のコインパーキングを利用
ペット同伴条件:ソファー席を利用する場合はペット用のマットかおむつを着用
URL:https://linktr.ee/ManlyKumamoto
facebook:https://www.facebook.com/Manly.Kumamoto/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:海中水族館シードーナツ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rambo Zeus(@rambozeus)がシェアした投稿


天草パールガーデンに隣接する「海中水族館シードーナツ」は海に浮かぶドーナツ型の水族館で、間近で見てふれあいができるイルカをはじめ、館内では天草の海に住む魚から世界の魚まで約200種類2,000匹もの生物が展示されています。海中水族館シードーナツはリード着用かカゴなどに入れてのペット同伴が可能なので、愛犬と一緒に館内を楽しむことができます。また、天草五橋のうち4つの橋を巡る遊覧船がでているので、愛犬と一緒に30分~40分かけて船の旅を体験してみるのも良いですね!

海中水族館シードーナツの施設情報

住所 :熊本県上天草市松島町合津6225-8
電話番号 :0969-56-1155
営業時間:【3/20〜10/31】9:00〜18:00(最終入場17:00)
【11/1〜3/19】9:00〜17:00(最終入場16:00)
定休日 :年中無休
料金 :大人1,300円、小中学生800円、幼児(4歳以上)400円
駐車場:無料 乗用車 専用120台・共用150台 バス8台
ペット同伴条件:リード着用かカゴなどに入れて、常時管理できる状態で入館
URL:https://amakusapearl.com/sea/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:SORAcafe

 

この投稿をInstagramで見る

 

ℝ (@soracafe2007)がシェアした投稿


観光都市でもある宇佐市の桜並木の公園前に位置する、静かで自然に囲まれたカフェ「ソラカフェ」では、木のぬくもりを感じ、癒し空間が広がるカフェと、ベンチが設置された芝生のドッグランが用意されています。雨の日はカフェや約15畳の室内ドッグリビングを利用して、愛犬とのんびり過ごすことができます。カフェの人気メニューは「ロコモコ」。もちろん、ワンちゃん用メニューも用意されていますよ!その他にも「ソラカフェ」では毎月犬の脳トレレッスンや犬のしつけ教室などが行われていたり、ペットホテルやトリミングサロンも完備されているので、いろいろ活用してみてくださいね。

SORAcafe(ソラカフェ)の施設情報

住所 :大分県宇佐市大字別府561-1
電話番号 :0978-33-2203
営業時間:11:00~18:00※季節によって変動あり
定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日休業)、第一火曜、第三日曜
料金 :【ドッグホテル】小型犬1泊¥2,500~、超大型犬1泊¥5,500~
駐車場: 10台
facebook:https://www.facebook.com/dogcafesora/
Instagram:https://www.instagram.com/soracafe2007/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:湯布院ガーデンホテル ドッグラン&リゾート

 

この投稿をInstagramで見る

 

むぎ(@mugi_1129)がシェアした投稿


「湯布院ガーデンホテル ドッグラン&リゾート」は、ワンちゃんと一緒に泊まれ、設備や施設が充実したホテルです。看板犬がお出迎えしてくれるドッグカフェや犬用食事メニュー、ワンちゃん用ルームサービス、ご主人さんとワンちゃんが一緒に入れる貸切風呂、ワンちゃんと一緒に泊まれて和室と洋室、コテージなどから選べる客室、九州最大級の屋外ドッグランなどと雨の日でも遊べる室内ドッグランが完備されているので、雨の日の由布院旅行でも愛犬と楽しい時間が過ごせます。

湯布院ガーデンホテル ドッグラン&リゾートの施設情報

住所 :大分県由布市湯布院町中川1120
電話番号 :0977-28-2008
営業時間:9:00~21:00(チェックインPM15:00/チェックアウトAM10:00)
ペット料金 :小型犬・中型犬1匹につき2000円(税別)、大型犬3000円(税別)※大型犬はコテージのみ宿泊可能
3匹目からは無料
駐車場:50台
URL:https://www.yufuin-gardenhotel.jp/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:Cafe & Dog’s Garden HOUSE

 

この投稿をInstagramで見る

 

犬育てを学ぶ場所in鹿児島(@housevillage)がシェアした投稿


お茶畑に囲まれたのどかな風景の中に佇む、牛小屋をリノベーションしたオシャレなカフェ「ハウスヴィレッジ」。ここはワンちゃんと一緒に過ごせるカフェとなっており、ドッグランも用意されています。一つ一つ注文がはいってからオーナーが心を込めてつくるカフェメニューは、人メニューはもちろん、ワンちゃんメニューも加工品や添加物をなるべく使わない、体に気遣ったシンプルなメニューを提供しています。オリジナルコーヒーや自家製ジンジャエールとともに手作りピザやベーグル、ケーキなどを是非味わってみてくださいね。
また、ハウスヴィレッジでは犬育てを学ぶ場所として、犬の行動学や心理学、行動分析学を基に犬の相談会やセミナーを開催しているので、愛犬と参加してみるのも良いですね!

Cafe & Dog’s Garden HOUSE VILLAGE(カフェ&ドッグズガーデン ハウスヴィレッジ)の施設情報

住所 :鹿児島県日置市伊集院町古城1138
電話番号 :099-295-4210
営業時間:11:00〜17:00(L.O. 16:00)
定休日 :火曜日・水曜日(臨時休業あり)
駐車場:8台
facebook:https://www.facebook.com/housevillage.kagoshima/?ref=page_internal
Instagram:https://www.instagram.com/housevillage/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:くるみcafe…

 

この投稿をInstagramで見る

 

kurumicafe@(@kurumicafe963)がシェアした投稿


住宅街に佇む一軒家ドッグカフェ「くるみcafe…」は、店内でもワンちゃんと一緒に食事が楽しめるカフェとなっています。日替わりプレートや日替わりパスタ、ドリア、カレーから自家製スイーツまで揃い、季節限定メニューなども楽しめます。もちろん、ワンちゃん用メニューも充実しており、バースデーケーキも要予約ですが注文することができます。

また、店内ではドッグフードやおやつ、自家製ジャーキー、ワンちゃん用の雑貨なども販売されているので、ショッピングも楽しめます。晴れた日であればウッドデッキのテラスがあるので、テラス席でワンちゃんを遊ばせながらランチやカフェタイムを楽しむのもよいですね。

くるみcafe…の施設情報

住所 :福岡県八女市岩崎277-11
電話番号 :0943-24-9963
営業時間:12:00~21:00(LO:20:00)
定休日 :火・水曜日(祝日は営業)
駐車場: 4台
URL:https://kurumicafe490.web.fc2.com/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:Wa!王国 狗の郷

 

この投稿をInstagramで見る

 

ベビーマッサージとリトミックのお教室(@kp.hanon)がシェアした投稿


「Wa!王国 狗の郷」はペットと一緒に宿泊ができ、館内や客室、レストランもペットとの同伴がOKとなっており、ペットと人がともに楽しい時間を過ごすことができるような空間を提供してくれる隠れ家的な宿となっています。ドッグランが併設されていますが、雨の日でもドッグランの近くに談話スペースがあり、飼い主さん同士のコミュニケーションの場としても活用できるようになっていたり、ワンちゃんのトリミングサービスも予約すれば受けることができます。

その他、ワンちゃん専用のお風呂やワンちゃん用お土産コーナーなどもあるので、おしゃれな部屋でゆっくりすごしたり、館内を散歩しながら愛犬とまったり過ごしてみましょう。

Wa!王国 狗の郷の施設情報

住所 :熊本県菊池市出田2121-185
電話番号 :0968-25-7123
営業時間:チェックインPM15:00/チェックアウトAM11:00
駐車場:あり
ペット同伴条件:室内以外では必ず抱くかリードを装着。室内の内風呂・露天風呂、人用のベッドの利用は不可。
URL:http://www.kunosato.jp/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:wanvino

 

この投稿をInstagramで見る

 

L&A(@_sa3oriz_)がシェアした投稿


宮崎県木代町にあるペットと泊まれるペンション「ワンヴィーノ」。館内は客室の他に、ダイニング、浴室は脱衣室までペット同伴が可能で、公的な場所はリードを着用していれば愛犬とペンション内をほぼ一緒に過ごすことができます。各部屋には足洗い場がついたウッドデッキ、プライベートドッグランが完備されており、アメニティでも犬用フードボールやトイレシート、足拭きタオル、コロコロなど、ワンちゃんとのアメニティが充実しているので、ワンちゃんが快適に過ごせ、荷物も少なくてすむのが嬉しいですね。

また、宿泊者には無料のドッグランや、宿泊者のみ利用可能なトリミングルームもあります。ワンちゃんのための設備が充実しているので、雨の日でも愛犬と快適に過ごせますよ!

wanvino(ワンヴィーノ)の施設情報

住所 :宮崎県児湯郡木城町川原860-1
電話番号 :0983-32-2510(予約受付10:00~19:00)※ご宿泊の4日前までに予約
営業時間:チェックインPM15:00/チェックアウトAM11:00
料金 :【宿泊】15,000円~(税別・2食付き)
【ワンちゃん宿泊】1頭目一律1,000円、2頭目からは追加料金あり 体重10kg未満1,000円、10kg~30kg未満2,000円、30kg以上3,000円
駐車場: 10台
ペット同伴条件:室内以外では必ずリードを装着
URL:http://wanvino.com/

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:KAIHOLO CAFE

 

この投稿をInstagramで見る

 

コーギーのクマラ(@kumara_corgi)がシェアした投稿


国道58号線を挟んだ向こうに海が広がる立地に佇む「カイホロカフェ」は、室内もペットと一緒に入って食事ができるカフェとなっています。ここの看板メニューはパンケーキで、シンプルなものからフルーツやクリームがたっぷりのったもの、チーズなどがのった甘い系でないパンケーキまで選べます。その他にもワッフルやオムレツ、サンドイッチ、フレンチフライやチキンナゲットのサイドメニューなどもあり、朝7時からオープンなので、愛犬と散歩ついでに朝食を食べにくるのも良いですね!

KAIHOLO CAFE(カイホロ カフェ)の施設情報

住所 :沖縄県国頭郡恩納6978-1-2F
電話番号 :098-955-2597
営業時間:月火土日7:00〜16:00(L.O15:00)、水木10:30〜16:00(L.O15:00)
定休日 :毎週金曜日・不定休あり
駐車場: 5台
URL:http://www.kaiholocafe.com
facebook:https://www.facebook.com/KaiholoCafe

 

 

 

雨の日ペット犬とお出かけスポット:いぬとも cafe WanCha

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sara♡Noah mama(@delaware100)がシェアした投稿


テラス席とドッグランから沖縄の海と空を一望できるような最高のロケーションで愛犬と楽しめる「いぬとも cafe WanCha」。雨の日でも店内はワンちゃんの同伴がOKで、店内のカウンター席からも海を見渡すことができます。ランチと軽食のメニューはありませんが、コーヒー・紅茶・さんぴん茶(ジャスミンの花を使用したお茶)などのホットドリンクと、ジュース・アイスコーヒー・アイスティー・コーラフロート・夏季限定スムージーなどのアイスドリンク、またワンちゃん用のご飯メニューが用意されています。カフェとドッグランを利用しているワンちゃんにはカフェ内のホテルを利用することもできるますよ!

いぬとも cafe WanCha(ワンチャ)の施設情報

住所 :沖縄県南城市知念久手堅604-1
電話番号 :098-943-0409
営業時間:4月〜9月:14:00〜17:30(閉店18:30)
10月〜3月:14:00〜17:00(閉店18:00)
定休日 :不定休 ※来店前に要確認
料金 :【カフェ・ドッグラン】●会員登録1頭1,000円、2頭目~800円●利用料金1頭650円(土日祝800円)2頭目~450円(土日祝600円) / オーナーは一人に付き1オーダー 【ホテル】1泊1頭4,500円(税込)
駐車場: あり
URL:http://cafe-wancha.com/

 

 

 

終わりに

今回は九州・沖縄エリアの雨の日に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介させていただきました。憂鬱になりがちな梅雨時期でも愛犬とご紹介したお出かけスポットを参考に気分転換して、楽しい時間を過ごしてみてください!

2022年4月22日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【2023最新版】犬と日帰りお出かけスポット15選《九州エリア編》

by Sato 2022年3月22日
written by Sato

休日のお出かけは愛犬と一緒!という飼い主さんも多いと思います。

暖かくなってくるとポカポカ陽気でお出かけもより一層楽しくなりますよね!

そこで今回は九州エリアの日帰りで行けるお出かけスポット15選をご紹介していきます。

どこも日帰りで十分楽しめるスポットになっているので、忙しくて連休が取れない飼い主さんや、急遽1日予定が空いた際などにぜひ訪れてみてください!

犬と日帰りお出かけスポット1、太宰府天満宮(福岡県)

View this post on Instagram

A post shared by 太宰府天満宮 / Dazaifu Tenmangu (@dazaifutenmangu.official)

年間1000万人以上が訪れるとも言われている福岡県の人気観光名所「太宰府天満宮」は、愛犬の同伴も可能な神社です。

年間を通して美しい花々が咲くことでも有名で、どの季節に訪れても楽しめます。特に春の梅や秋の紅葉の時期は人気が高く、建物と植物が織りなす美しい景色は必見です。

約450mある参道では、80店舗を超えるショップが軒を連ねているので、お土産を買ったり、食べ歩きをするのにぴったりです。

道幅も広く、愛犬も一緒に歩けるので、神社までの賑やかな街並みを一緒に楽しめますよ。

神社敷地内も、池があったり、湾曲した橋があったりと見どころ満載なので、ゆったりお散歩しながら参拝してみてくださいね。

住所:

福岡県太宰府市宰府4-7-1

営業時間:

6:00~18:30

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://www.dazaifutenmangu.or.jp/

犬と日帰りお出かけスポット2、英彦山(福岡県)

画像引用:添田町観光ガイドの会

日本百景にも登録されている福岡県の登山コースとしても人気の「英彦山」は、標高が1199mと、他の山と比べても比較的低いため、初心者にもおすすめです。

程よく登山を楽しめる山として、愛犬との登山で訪れてみるのはいかがでしょう?

所要時間もコースによっては15分から6時間までと幅広くあり、手軽に登れるコースも多くあるため、日帰りでの登頂が可能ですよ!

季節によって木々の色が違うのも見どころです。英彦山は日本屈指の霊山としても有名で、コースの途中には多くの社が建っています。

山の中にひっそりと佇むその姿は、どこか神秘的な雰囲気も感じられ、登山の休憩スポットとして訪れてみるのもおすすめです。

住所:

福岡県田川郡添田町大字添田1573

営業時間:

–

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://hikosan.net/guide/

犬と日帰りお出かけスポット3、GARB LEAVES(福岡県)

View this post on Instagram

A post shared by GARB LEAVES 博多 – ガーブリーブス (@garb_leaves)

九州の中心都市とも言える”福岡”では、おしゃれで都会的なカフェやレストランで愛犬とゆったりした休日を過ごすのもおすすめです。

博多駅からほど近い場所に位置する「GARB LEAVES」は、福岡や九州の食材を使用したビストロメニューを中心に、BBQなども楽しめるレストランです。

テラス席には愛犬の同伴が可能で、晴れた日のランチや、おしゃれなディナーにぴったりです。

都会にいながら、落ち着いた雰囲気なので、愛犬と一緒に、家族や友人と素敵な時間を過ごせるのが魅力です。

美味しい料理と、素敵な雰囲気でゆったり過ごしてみてはいかがでしょう。

住所:

福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-1

営業時間:

11:30~23:00

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://www.garb-leaves.jp/

犬と日帰りお出かけスポット4、桜島溶岩なぎさ公園(鹿児島県)

画像引用:みんなの桜島

鹿児島湾に浮かぶ島”桜島”にある「桜島溶岩なぎさ公園」は愛犬とのお出かけにぴったりなスポットです。

桜島溶岩なぎさ公園は海沿いにある公園で、正面には海を、バックには桜島をのぞみ、景色を楽しみながら園内を散策できます。

広々した芝生広場もあり、愛犬とのお散歩にはぴったり!!自然を感じながらお散歩すれば、愛犬もきっと喜んでくれますね。

中でも桜島溶岩なぎさ公園の名所といえば、約100mもある足湯です!

残念ながら愛犬の入浴はできませんが、ゆったりと景色を眺めながら入る足湯は格別ですよ。

100mもあるので、場所によって見える景色が違うのも魅力。ぜひ自分だけのお気に入りスポットを見つけてくださいね!

住所:

鹿児島市桜島横山町1722-3

営業時間:

24時間開放
※足湯は9:00~日没

入園・体験料金:

–

公式サイト:

http://www.sakurajima.gr.jp/tourism/000677.html

犬と日帰りお出かけスポット5、魚見岳(鹿児島県)

画像引用:鹿児島県観光サイト

常夏の島ハワイにある”ダイアモンドヘッド”とそっくりなことから、別名”東洋のハワイ”とも呼ばれる「魚見岳」。

魚見岳に向かう道中もヤシの木や花が咲き、南国の雰囲気が漂っています。

標高215mで、頂上付近まで車で行けるので、愛犬と気軽にハイキングできるスポットとしておすすめです。

頂上付近の駐車場から展望台までは遊歩道も整備されているので、小型犬や、体力に自信がないわんちゃんでも無理なく登れるでしょう。

春には桜やツツジが咲きほこり、展望台からは桜島と佐多岬も一望できますので、晴れた日のお出かけにはぴったりです。

住所:

鹿児島県指宿市東方

営業時間:

–

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10657

犬と日帰りお出かけスポット6、鵜戸神宮(宮崎県)

画像引用:みやざき観光情報 旬ナビ

眼下に太平洋を望む「鵜戸神宮」は、海の青色と、朱色の本殿とのコラボレーションがとっても美しいです。

すぐ真下には太平洋の波が打ちつけ、まさに断崖にある神社であり、荒々しさも感じますが、本殿がある洞窟に一歩足を踏み入れると、一気に神秘的な雰囲気に包まれます。

愛犬と訪れることも可能ですので、海岸の爽やかな風を感じながら立ち寄ってみてはいかがでしょう。

また、鵜戸神宮では”運玉”を投げて祈願する”霊石亀石”もあります。かつて出産のために乗ってきたと言われている石で、石のくぼみに見事入れば願いが叶うと言われています。

自然を感じながら、ヒーリング旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所:

宮崎県日南市大字宮浦3232

営業時間:

6:00~18:00

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://www.udojingu.com/

犬と日帰りお出かけスポット7、県立平和台公園(宮崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 平和台公園管理事務所 (@heiwadaipark)

宮崎県宮崎市にある「県立平和台公園」は、標高60mと高台にあるため、宮崎市内を一望できます。

春には桜、秋には紅葉の名所としても有名で、昭和39年の東京オリンピックの際に聖火リレーのコースになったとこでも知られています。

園内には、皇紀32600年を記念して”平和の塔”が建てられ、今では公園のシンボルとして大きな存在感をはなっています。

また園内には、はにわ園もあり、日本各地で出土した約400体のはにわ像を間近で見られます。

日本の歴史を感じながら、愛犬と園内を散策してみてはいかがでしょうか。

住所:

宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146

営業時間:

–

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/spot/10017

犬と日帰りお出かけスポット8、阿蘇カドリー・ドミニオン(熊本県)

View this post on Instagram

A post shared by CuddlyDominion (@cuddlydominion_official)

さまざまな動物と触れ合える「阿蘇カドリー・ドミニオン」は愛犬との入場が可能です。

動物園や牧場などは、ペットの入場ができなところも多いですが、阿蘇カドリー・ドミニオンではリードを着用すれば園内を一緒に散策できます。

愛犬や園内の動物が安全に過ごせるよう配慮は必要ですが、他の動物を見られるので、愛犬にとっても新しい体験の機会としてもおすすめです。

また、わんちゃん用には、広々したドッグランを無料開放しているのも嬉しいポイントですね。ぜひ一緒に遊んであげてくださいね。

住所:

熊本県阿蘇市黒川2163

営業時間:

9:30~17:00
※季節、曜日により異なります

入園・体験料金:

大人:¥2,400
子ども:¥1,300

公式サイト:

https://www.cuddly.co.jp/

犬と日帰りお出かけスポット9、香りの森(熊本県)

画像引用:熊本県

名前を聞いただけで、なんだかヒーリング効果がありそうな「香りの森」は、熊本市内に位置し、地域住人からも愛されている公園です。

その名の通り、園内にはハクモクレンや金木犀、ハーブ園など香りを楽しめる、木々や草花が生い茂っています。

季節ごとに香りが変わるので、どの季節に訪れても素敵な香りを体感できますよ。

公園を散策するだけでも、リラックスできたり心が癒されるような感覚を体験できるので、ぜひ愛犬と一緒にのんびりお散歩を楽しんでみてください。

鼻が良いと言われているわんちゃんも、きっと自然の香りを楽しんでくれるでしょう。

住所:

熊本市東区戸島西7-3

営業時間:

–

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=9807&e_id=14

犬と日帰りお出かけスポット11、ガンジー牧場(大分県)

View this post on Instagram

A post shared by ガンジー牧場 (@guernsey_farm)

大分県にあるくじゅう連山の麓の「ガンジー牧場」では、動物たちとのふれあいや乗馬体験、乳製品の工場見学などが可能です。

特に、”ガンジー牛乳”は特産品としても有名で、訪れた際にはぜひ飲んでいただきたい一品です。

麓の地形を生かしたガンジー牧場は、とにかく広大で、まるで海外の酪農地帯にいるかのような体験もできます。

晴れた日には、牛さんと山と空が完璧なコラボレーションをし、雄大な大自然の光景に感動すること間違いなしです!

園内にあるワンちゃん休憩所では、リードなしで愛犬と走り回れますので、普段の運動不足解消やリフレッシュに訪れてみるのもよさそうですね。

住所:

大分県竹田市久住町大字久住4004-56

営業時間:

9:00~17:00

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://www.guernsey-farm.net/

犬と日帰りお出かけスポット11、Cafe BoiBoi(大分県)

画像引用:Cafe BoiBoi(Facebook)

「Cafe BoiBoi」は、360度雄大な自然を感じられる人気のカフェです。

高原の中にあるCafe BoiBoiは、普段忙しくてゆったりできない飼い主さんにこそおすすめです。

視界を遮るものは一切なく、高原から続く山々と、自然の爽やかな空気が訪れた人を包みこみます。

かわいい看板犬も待っていますので、まさに愛犬家には嬉しいスポットです。

美味しいご飯を食べながら、愛犬と時間を忘れて素敵な景色を眺めながら、ぼーっとゆったりくつろぐのがおすすめですよ!

住所:

大分県竹田市久住町久住4050-23

営業時間:

10:00~18:00

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://r.goope.jp/cafe-boiboi

犬と日帰りお出かけスポット12、吉野ヶ里歴史公園(佐賀県)

画像引用:吉野ヶ里歴史公園

歴史の教科書などでも度々登場する”吉野ヶ里遺跡”があるのが「吉野ヶ里歴史公園」です。

吉野ヶ里遺跡とは、弥生時代の集落跡で、当時の生活の様子や文化が出土した遺跡です。

古代の歴史を語るうえでは外せない遺跡の一つですが、愛犬も入場が可能になっています。

当時の住居や建物、敵の侵入を防ぐ柵など、普段の公園とは違った見所があるので、日本の歴史を感じながら愛犬と散策してみるとよいでしょう。

歴史の教科書でしかみたことのなかった光景を実際に体感してみてくださいね。

住所:

佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843

営業時間:

9:00~17:00

入園・体験料金:

大人:¥460
中学生以下無料

公式サイト:

https://www.yoshinogari.jp/

犬と日帰りお出かけスポット13、鳥栖プレミアム・アウトレット(佐賀県)

画像引用:鳥栖プレミアム・アウトレット

佐賀県で愛犬とお買い物をするなら「鳥栖プレミアム・アウトレット」がおすすめです。

全国各地にあるプレミアムアウトレットですが、ほとんどの施設で愛犬の同伴が可能になっています。

愛犬連れのお買い物でアウトレットがおすすめな理由は、一緒に入店できる店舗が多い点です。

ショッピングモールや駅ビルだと、ペットOKの場所でも各店舗へは入店できないなど規制が多い場合があります。

その点アウトレットでは屋外に面していることなどもあり、通路が広かったり、屋外の休憩スペースが充実しているなど、愛犬家におすすめです。

飼い主さん用のお買い物と合わせて、愛犬用のお買い物もぜひ一緒に楽しんでくださいね!

住所:

佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1

営業時間:

10:00~20:00

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/

犬と日帰りお出かけスポット14、長串山公園(長崎県)

画像引用:長串山公園

長崎県佐世保市にある「長串山公園」は、愛犬との日帰りのお出かけにぴったりのスポットです。

長串山公園最大の魅力は、春の時期だけみられる”つつじ”です!

園内には約10万本のつつじが植えれれており、4月から5月にかけて花を咲かせ、一面をピンク色に染め、まさに絨毯のような美しい光景が楽しめす。

種類や個体によってピンク色が少しずつ異なっているので、見ている人を飽きさせません。

また、長串山公園は標高234mと高台にあり、眺めも最高です。色々な角度でつつじの絨毯を楽しめますよ。

ぜひ、一面のつつじを背景にぜひ愛犬の可愛らしい姿を撮影してみてくださいね!

住所:

長崎県佐世保市鹿町町長串174-12

営業時間:

24時間開放
※つつじまつり期間中は入場時間規制あり
9:00~17:00

入園・体験料金:

無料
※つつじまつり開催期間中は別途料金発生
大人:¥500
子ども:¥250

公式サイト:

https://www.nagushiyama.jp/

犬と日帰りお出かけスポット15、水辺の森のワイナリーレストラン OPENERS(長崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 水辺の森のワイナリーレストラン オープナーズ (@mizube_openers)

長崎湾に面する「水辺の森のワイナリー」は、海の上に建てられた公園内にあることもあり、横には水が流れています。

太陽が当たってキラキラ輝いたり、せせらぎを感じながら食事を楽しめるレストランとし人気で、テラス席には愛犬に同伴が可能です。

晴れた暖かい日のテラス席は最高で、ワインを片手に、ピザやパスタなど本格的なイタリアンを楽しんでみてはいかがでしょう?

大人の余裕を感じられるような、素敵な時間を愛犬と一緒に過ごしてくださいね。

住所:

長崎県長崎市常盤町1-15

営業時間:

11:00~21:00

入園・体験料金:

–

公式サイト:

https://mizube-openers.jp/

気軽に日帰りで行ける九州エリアのお出かけスポット15>選をご紹介しました

九州エリアは、自然を体感できたり、歴史を学べるスポットが多いのが特徴です。

どこも気軽に行けるよな立地にありますので、忙しい飼い主さんにはぴったりですよ!

ぜひ愛犬とのお出かけの参考にしてくださいね。

※掲載されている情報は2022年3月現在のものです。

2022年3月22日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【2023最新版】九州犬とお出かけスポット!厳選総集おすすめエリアご紹介

by csptl 2022年3月19日
written by csptl

はじめに

九州には、犬ペットと一緒にお出かけできる多くのおすすめスポットが点在しいますね。福岡、長崎、鹿児島をはじめ日本有数のお出かけスポットが目白押しのエリアです。今回はそんな関西エリアで愛犬やペットと一緒にお出かけできるおすすめスポットを厳選してご紹介します!

あわせて読みたいおすすめ記事

ペットとお出かけ
2022.02.09
<犬とお花見>桜を楽しむ犬とお出かけスポット15選《九州エリア編》
https://petodekake.com/withdog/dog-sakura-kyusyu/
暖かくなってきて楽しみになるのが"お花見"ですよね!桜が開花し始めると、なんだかワクワクした気分になりませんか?暖かくなると愛犬とのお散歩やお出かけも増えますね。そこで今回は九州エリアの愛犬と一緒に楽しめる桜スポット15選をご紹介します。九...
ペットとお出かけ
2022.01.31
【2023最新版】ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット15選 《九州...
https://petodekake.com/withdog/gw-pet-kyusyu/
大型連休である、GW/ゴールデンウィークは、どこかへお出かけされる方も多くいますよね!もちろん、お家でのんびり過ごすのもよいですが、せっかくの連休であれば外に出て新しい発見を楽しむのもありです。そこで今回は、九州エリアのお出かけスポット15選をご紹介!...
ペットとお出かけ
2021.11.21
九州犬同伴可能なスターバックス22選!スタバテラス席でペットとコーヒータイムで...
https://petodekake.com/withdog/kyushuu-starbucks-dog/
はじめにお洒落なカフェの最も代表的な存在といえばスターバックスですね。日本にはなんと1600店以上も各都道府県に出店されており、都心駅型、駐車場付きの郊外型、コラボ型など様々な違ったタイプのスタバがあります。国内のスタバでは店内は公式には基本ペットNG...

 

九州犬とお出かけスポット:太宰府天満宮(福岡)

広い敷地をのびのびと

 

この投稿をInstagramで見る

 

チワワの りあ です💓(@riachan1019)がシェアした投稿

福岡にある太宰府天満宮は、全国でも有名な学業成就の大社。受験期に訪れる方も多い神社です。

自然も多く、立派な鳥居や周辺の建造物に目移りしてしまいます。

広々とした境内と周辺施設をぐるっとのんびり歩くのは、観光としても息抜きや気分転換としてもぴったりですよ。

太宰府天満宮の施設情報

住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

HP等:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/

ペットとお出かけ
2021.07.23
【2023最新版】福岡犬とお出かけスポット47選!福岡でペットとお出かけできるおす...
https://petodekake.com/withdog/fukuoka-odekake-dog-2/
はじめに福岡といえば九州の政治、経済、文化、ファッションの中心でありアジアとの玄関口として国際便が数多く就航し、福岡空港から博多駅まで地下鉄で5分、天神まで11分と市内アクセスの良さは抜群です。加えて少し郊外に足をのばせば自然豊かなおでかけスポットが...

 

九州犬とお出かけスポット:ヒルトン福岡シーホーク(福岡)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Enjoy Washoku & Fukuoka(@masa.riverside)がシェアした投稿

こちらは、国内最大級のホテルでわんこと抜群の景色を楽しむことができるスポットです。豪華客船をイメージした国内最大級のホテルで小型のわんこなら1室につき1頭まで宿泊可能で、なんとわんこの宿泊料は無料です。

清潔でモダンな客室からは博多湾や福岡市街の美しい景色が楽しめますよ。

お部屋にはわんこ専用のベッドや食器、トイレのほか、アメニティが用意されています。
是非愛犬と一緒に福岡の絶景を楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか。

<ヒルトン福岡シーホークの施設情報>

住所:福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3

電話:092-844-8111

営業:IN16時 OUT11時

休み;無

駐車場:800台

アクセス:福岡都市高速·百道出口より約1分

料金:1泊2日30,454円~

ホームページ: www.hiltonfukuokaseahawk.jp

ペットとお出かけ
2021.11.12
福岡犬同伴可能なスターバックス!ペットと一緒にテラス席でコーヒータイムでもい...
https://petodekake.com/withdog/starbucks-dog-fukuoka/
はじめにお洒落なカフェの最も代表的な存在といえばスターバックスですね。日本にはなんと1600店以上も各都道府県に出店されており、都心駅型、駐車場付きの郊外型、コラボ型など様々な違ったタイプのスタバがあります。国内のスタバでは店内は公式には基本ペットNG...

 

九州犬とお出かけスポット:国営海の中道海浜公園(福岡)

 

この投稿をInstagramで見る

 

博多のソーシャルワーカー(@psw7788)がシェアした投稿

わんこに優しい全面芝敷き公園内の海辺のフィールドです。

東西約6km、面積約300haの広大な公園内に整備されたドッグランで小型犬から大型犬までノーリーード
で利用できる「フリーエリア」のほか、小型犬エリア、くつろぎエリア(リード着用)があり、わんこと一日中楽しめます。

パラソル付きテーブルのある「ぐつろぎエリア」では、家族みんなでピクニック気分が味わえます。

是非とも愛犬と連れて家族全員で訪れてみてはいかがでしょうか。

<国営海の中道海浜公園の施設情報>

住所:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25

電話:092-603-1111

営業:9時30分~17時30分(11月1日から2月末日は17時まで)※ドッグランは閉園30分前まで

休み:2月第1月曜日とその翌日 12月31日、1月1日

駐車場:普通車490台、身障者用6台

アクセス:福岡都市高速·香椎浜出口より約10分

公園入園料:大人450円/シルバー210円/中学生以下無料ドッグラン1回60円/頭

HP:uminaka-park.jp

ペットとお出かけ
2021.03.27
福岡県犬可ホテルまとめ!福岡でペットと泊まれる旅館も以外に豊富
https://petodekake.com/withdog/fukuoka-hotel-caferestaurant/
大好きなペットとはいつでも一緒にいたいですね。最近ではペット向けごはん、ドッグランなどペット向けの設備の整った旅行施設がありペット好きにとっては一緒に旅行ができ楽しめる楽園のような旅行施設が出てきています。今回は、そんな家族の一員と一緒に泊まれる...

 

九州犬とお出かけスポット:紅葉八幡宮(福岡)

View this post on Instagram

A post shared by はたぼー (@hataboh693)

素敵な木々に囲まれる

福岡の紅葉八幡宮は江戸時代には黒田藩の守護神として、現在は早良の総守護として参拝されている神社です。

名前に劣らず、秋ごろには木々の色づきも楽しめるため人気があります。

紅葉の時期を見て参拝するのが特におすすめですよ。

紅葉八幡宮の施設情報

住所:福岡県福岡市早良区高取1丁目26-55

HP等:https://momijihachimangu.or.jp/

ペットとお出かけ
2021.12.12
久留米犬とお出かけスポット!築後エリアでペットとお散歩
https://petodekake.com/withdog/kurume-inu-odekake/
はじめに久留米は福岡県内では福岡、北九州に続く第3の都市で築後地方では最大の都市となります。また濃厚な豚骨スープがクセになる久留米ラーメンなどグルメも楽しめる魅力的なエリアです。今回はそんな久留米市にスポットを当ててペットと一緒にお出かけできるおす...

 

九州犬とお出かけスポット:永興寺(福岡)

View this post on Instagram

A post shared by @tomoemon.f

千年の歴史をもつお寺

永興寺は福岡にある、千年の歴史をもつ由緒あるお寺です。

また、ペット供養を行っているお寺。火葬から納骨まで依頼できます。もちろん、そんな永興寺はわんちゃんと一緒に敷地内を散策可能。

緑の多い敷地内では絵のついた建造物やお地蔵様を拝見できますよ。

永興寺の施設情報

住所:福岡県みやま市瀬高町大草902

HP等:http://www.eikouji.com/

ペットとお出かけ
2021.11.13
大宰府犬とお出かけスポット!<ペット同伴可能なカフェ飲食店特集>
https://petodekake.com/withdog/dazaifu-dog-odekake/
大宰府といえば、太宰府天満宮や九州国立博物館など多くの観光スポットを擁す福岡の一大観光地ですね。なんと年間1000万人以上もの観光地が訪れる一大観光都市です。さらに九州一の大都市でもある福岡の中でも大宰府周辺は、自然豊かなエリアも多く愛犬とお出かけす...

 

九州犬とお出かけスポット:浅井の一本桜(福岡県)

福岡県久留米市にある「浅井の一本桜」は、市の保存樹木にも指定され、大切に守られている桜です。

池のほとりに咲く浅井の一本桜は、その名の通り”一本”だけで咲いていますが、その迫力は複数本植っているスポットに負けません。

樹齢110年以上、高さが18mを超えるので、その迫力にも納得できますね。浅井の一本桜周辺は遊歩道も整備されていますので、犬連れでも安心です。

昼間の明るく元気な姿も素敵ですが、夜にライトアップされ艶やかさが増す姿も必見ですよ。また池に映る逆さ桜が見れるのも、浅井の一本桜ならではの魅力ですね!ここで愛犬と一緒にお花見などいかがでしょうか。

住所:

福岡県久留米市山本町耳納1511-1

営業時間:

–

入場・入園料:

–

公式サイト:

https://welcome-kurume.com/spots/detail/38889ca9-7405-4e16-b04a-d06c0a36f46b

ペットとお出かけ
2021.11.05
【2023最新版】北九州犬とおでかけスポット! 九州の政令指定都市でペットとお散歩...
https://petodekake.com/withdog/kitakyushu-dog-odekake/
福岡北九州市は福岡県では、福岡市に次ぐ九州第二位の都市で、政令指定都市でもあり多く人口を抱えるエリアでもあると同時に、多くの観光客が訪れるお出かけスポットも沢山点在しています。今回はそんな魅力溢れる北九州でペットと一緒にお出かけできるおすすめスポ...

 

九州犬とお出かけスポット:宮地嶽神社(福岡県)

福岡の人気名所「宮地獄神社」もペットと一緒に行けるスポットです。

宮地獄神社は素晴らしい景色が見られることでも有名です。参道から本殿まで一直線につながっており、高台に位置する宮地獄神社からは、海が見えます。

それだけでなく、年に数回気象条件が合えば、ちょうど参道の先に太陽が沈む、”光の道”を見られます。

参道が太陽で赤く照らされて、まさに神秘的な光景。

残念ながらゴールデンウィーク期間の気象条件とは合わないので見られませんが神社に到着してから見える、階段から参道、海へとつながる景色は1度は見ておくべき、日本の美しい風景の一つです!

住所:

福岡県福津市宮司元町7-1

営業時間:

公園は24時間解放

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://www.miyajidake.or.jp

ペットとお出かけ
2021.11.25
【九州エリア】犬と行けるお寺と神社15選
https://petodekake.com/withdog/kyushu-temples-shrines/
わんちゃんとお寺・神社に参拝冬は年越しの初詣などの行事、そうでなくても、お寺や神社を巡るのは楽しいですよね。自然の空気と神聖な場所を満喫する……そんな時間を、わんちゃんと一緒に過ごせたらもっと素敵。しかし、宗教上の理由などから、その敷地へ犬を連れて...

 

九州犬とお出かけスポット:あそうベイパーク(長崎)

 

この投稿をInstagramで見る

 

対馬の祈り 祥子(@tsushimanoinori.shoko)がシェアした投稿

こちらのお出かけスポットは、海や山に囲まれており、対馬を満喫できる自然公園です。パットゴルフ、オートキャンプ場、カヌー、ボート、多目的広場など利用することが可能です。はペットも同伴可能ですので一緒にキャンプなんて素敵ですね。また対馬馬とも触れ合うことができます。

是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

<あそうベイパークの施設情報>

住所:長崎県対馬市美津島町大山584-1

アクセス:対馬空港から車で約15分

ペットとお出かけ
2021.10.12
【2023最新版】長崎犬とお出かけスポット50選!長崎でペットとお出かけできるおす...
https://petodekake.com/withdog/nagasaki-dog-odekake-3/
はじめに長崎は江戸時代に日本で唯一の貿易の窓口であったことから、特にオランダ/中国/日本の文化がうまくミックスされた独自な文化をもっている土地です。また。2端島炭坑(軍艦島)や旧グラバー住宅、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産等が世界遺産に登録さ...

九州犬とお出かけスポット:ハウステンボス(長崎)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yu——ko(@yukorinm0117)がシェアした投稿

佐世保市にある日本最大級のテーマパーク です。

広さはなんと東京ドームの33個分で中世オランダの街並みが再現されたウォーターフロントリゾートです。街には船が行き交う全長6kmの運河が走り、様々なアミューズメント・ミュージアム施設をはじめ、ショッピングや、レストランも充実してきますよ。また夜にはイルミネーションも美しくインスタ映えするスポットも数多くあります。

<ハウステンボスの施設情報>

住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1

アクセス:【電車】JRハウステンボス駅からすぐ 【車】西九州自動車道大塔ICから約10分。長崎自動車道東そのぎICから約25分

営業時間:9:00~22:00

季節やイベントによって変更の場合あり

定休日:なし

電話番号:0570-064-110

公式サイト:http://www.huistenbosch.co.jp/

ペットとお出かけ
2021.03.15
長崎県犬可ホテルまとめ!長崎でペットと泊まれる旅館も以外に豊富
https://petodekake.com/withdog/nagsaki-hotel-caferestaurant/
大好きなペットとはいつでも一緒にいたいですね。最近ではペット向けごはん、ドッグランなどペット向けの設備の整った旅行施設がありペット好きにとっては一緒に旅行ができ楽しめる楽園のような旅行施設が出てきています。今回は、そんな家族の一員と一緒に泊まれる...

 

九州犬とお出かけスポット:佐世保公園(長崎)

 

この投稿をInstagramで見る

 

mie.23(@htkchan)がシェアした投稿

ゆっくりとウォーキングや散歩が楽しめ商店街にも非常に近い公園です。佐世保川に隣接しており広大な芝生広場と樹齢100年を超えるクスノキがあります。佐世保で愛犬とお散歩するには1,2位を争う絶好のお散歩スポットです。

是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

<佐世保公園の施設情報>

住所:長崎県佐世保市平瀬町、湊町

アクセス:【電車】JR佐世保駅から市営バス大野・矢峰行に乗り島瀬町下車徒歩5分 【車】佐世保道路佐世保中央ICから約10分

営業時間:終日

定休日:なし

電話番号:0956-24-1111

公式サイト:https://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/koen/303.html

ペットとお出かけ
2021.11.03
長崎佐世保犬とお出かけスポット!県北の観光都市でペットと旅行でもいかが
https://petodekake.com/withdog/sasebo-dog-odekake/
長崎の佐世保といえば、ハウステンボスや海上自衛隊の佐世保基地、また風光明媚な観光都市として知られています。佐世保には観光スポット以外にも、地元の人たちに愛される穴場のお出かけスポットも沢山あります。今回はそんな魅力溢れる長崎佐世保でペットと一緒に...

 

九州犬とお出かけスポット:ジャングル公園(大分)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kc(@kc_sato_walking)がシェアした投稿

こちらのお出かけスポットは、都町から、大分日赤までの途中にある、大きな規模の公園で大分一の歓楽街の中心に位置していることから都会のオアシスとしてしても大分の人々に愛されている公園です。
公園の東側に確保されたオープンなスペースには、からくり時計、屋外ステージ、公衆便所等が設けられています。

愛犬とショッピングの休憩にはもってこいのスポットですね。是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

<ジャングル公園の施設情報>

住所:大分県大分市都町3丁目54

アクセス:【電車】JR大分駅から徒歩15分 【車】東九州自動車道大分ICから約20分

営業時間:終日開放

定休日:なし

電話番号:097-537-5638

ペットとお出かけ
2020.12.30
大分犬とお出かけスポット!別府や湯布院などでペットとの旅行施設をご紹介
https://petodekake.com/withdog/ooita-odekake-dog/
大分といえば、別府や湯布院など日本有数の温泉どころとして有名ですが、ペットと一緒に旅行に行けるスポットも数多くあります。今回はそんな魅力あふれる観光スポットを多く抱える大分でペットと一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介します。あわせて読み...

 

九州犬とお出かけスポット:宇佐神宮(大分)

View this post on Instagram

A post shared by keiko ܤ (@keita515)

広い敷地を有する神宮

宇佐神宮は広い敷地を有する大分にある神宮。境内のうち、手水舎から上宮及び下宮周辺、御霊水に至る菱形池周辺、モノレールへのペットの立ち入りを禁止していますが、そのほかのエリアはお散歩可能です。

こちらはHPにも明記されていますので、厳守しましょう。

また、結婚式などの式典、祈願祭を行う日もありますので、事前のチェックを忘れずに。

宇佐神宮の施設情報

住所:大分県宇佐市南宇佐2859

HP等:http://www.usajinguu.com/

ペットとお出かけ
2021.10.31
大分中津・国東半島犬とお出かけスポット!ペットと一緒にお散歩おすすめスポット
https://petodekake.com/withdog/nakatsu-kokutou-dog-oedkake/
中津・国東半島は大分県北部に位置するエリアです。実は大分県内では、大分市エリア、別府死エリアに続いて3番に大きな人口を抱えるエリアになっており、お出かけスポットも点在しています。今回はそんな大分北部の中津・国東エリアでペットと一緒にお出かけできるお...

 

九州犬とお出かけスポット:くじゅう花公園(大分県)

View this post on Instagram

A post shared by Astrailor (@astrailor_jp)

大分県竹田市にある「くじゅう花公園」は、広大な敷地内の多くのお花畑がある、人気観光地です。

一面が美しい絨毯のように花が咲き誇る圧巻の景色は、ぜひ写真のおさめてくださいね!ペットを撮影する際は背景として利用することで、素敵な思い出の1枚になりますね。

ゴールデンウィークの時期に訪れると、例年チューリップやビオラ、ポピーなどを見られます。

綺麗なお花を眺めるだけで、なんだか穏やかな気持ちにもなり、日常の疲れなどもスッキリさせてくれるでしょう!

住所:

大分県竹田市久住町 大字久住 4050

営業時間:

8:30~17:30

入場料・利用料:

大人:¥1,300
子ども:¥500

公式サイト:

http://www.hanakoen.com/

 

ペットとお出かけ
2021.07.07
【2022最新版】湯布院犬とお出かけスポット11選!九州の温泉街でペットと小旅行で...
https://petodekake.com/withdog/yufuin-dog-odekake/
はじめに湯布院といえば九州でも有数の秘境温泉の揃うスポットですね。今回はそんな湯布院で愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!あわせて読みたいおすすめ記事https://petodekake.com/withdog/beppu-dog-travel-spots/https://petodekake.co...

 

九州犬とお出かけスポット:伊万里ふるさと村(佐賀)

 

この投稿をInstagramで見る

 

taka-sakamoto(@we_are_reds1214)がシェアした投稿

伊万里牛食べられます。他にも乾物屋さんの小イカの干物など絶品です。ツアーの昼食で利用したり、農産物、水産物、シャツなどが産直で棟違いで販売されている。探しものがあればお買い得。

伊万里ふるさと村の施設情報

住所:佐賀県伊万里市南波多町井手野2754-9

アクセス:【電車】松浦鉄道伊万里駅からバス15分(ふるさと村バス停前) 【車】長崎自動車道武雄・北方ICから25km

営業時間:8:00~17:00 1/3は~17:00

物産館 11:00~22:00 レストラン。平日15:00~17:00は準備中

定休日:第3水曜日、12/31~1/2

特産館 毎週水曜日 レストラン(~1月1日)、体験館・加工場(~1月3日)、パティスリーヒロ(~1月3日)

電話番号:0955-24-2252

公式サイト:http://www.ihn.jp/~jaimari1/

ペットとお出かけ
2020.12.23
【2023最新版】佐賀犬とお出かけスポット35選!佐賀でペットとお出かけできるおす...
https://petodekake.com/withdog/saga-odekake-dog/
大陸文化の窓口として歴史的、文化的に重要な役割を果たしてきた佐賀県。今回は佐賀でペットとお出かけできるおすすめエリアをご紹介します!愛犬の究極の写真をご希望の方はこちらへ編集長超オススメ記事佐賀県犬とお出かけスポット:伊万里ふるさと村 この投...

九州犬とお出かけスポット:鍋島藩窯公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chiharu(@319chiharu)がシェアした投稿

のどかでのんびり出来て癒されます。窯元の集まった街並みの景観も良いし背後にそびえる青螺山、とんご岩の風景も良い。川沿いにある橋を渡ると風鈴が鳴る仕掛と大きな鹿威し等もあり散歩するには最高です。

鍋島藩窯公園の施設情報

住所:佐賀県伊万里市大川内町大川内山

アクセス:【電車】JR・松浦鉄道伊万里駅から西肥バス大川内山下車徒歩1分 【車】長崎自動車道武雄北方ICから約30分

営業時間:終日

定休日:なし

電話番号:0955-20-9031

公式サイト:https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=4

ペットとお出かけ
2021.11.16
佐賀犬同伴可能なスターバックス!スタバテラス席でペットとカフェタイムでもいかが
https://petodekake.com/withdog/starbucks-saga-dog/
はじめにお洒落なカフェの最も代表的な存在といえばスターバックスですね。日本にはなんと1600店以上も各都道府県に出店されており、都心駅型、駐車場付きの郊外型、コラボ型など様々な違ったタイプのスタバがあります。国内のスタバでは店内は公式には基本ペットNG...

九州犬とお出かけスポット:早水公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

中島秀夫(@kakasinomati)がシェアした投稿

こちらのお出かけスポットの早水公園は都城市にある湧き水が出てくる6つの池の周辺を整備した公園になっています。

「早水あやめまつり」など各種イベントが季節ごとに開催され、伝統行事の「ジャンカン馬踊り」などが披露されます。他にも万葉集に登場する草花を集めた「万葉植物園」などもありまので歴史と文化を感じながらお散歩するには最適のスポットです。

是非愛犬と一緒にお散歩しに訪れてみてはいかがでしょうか。

<早水公園の施設情報>

住所:宮崎県都城市早水町3867

アクセス:【電車】JR都城駅から徒歩約25分 【車】宮崎自動車道都城ICから約20分

営業時間:終日開放。緑の相談所9:00~16:30(土曜は午前のみ)

定休日:12月29日~1月3日。緑の相談所は水曜(祝日の場合は翌日)

電話番号:0986-23-4980

公式サイト:http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=121108112121

ペットとお出かけ
2021.10.30
宮崎日南・串間犬とお出かけスポット!風光明媚な宮崎南部エリアでペットとお散歩
https://petodekake.com/withdog/hinan-kushima-dog-odekake/
日南市・串間市は宮崎県南部エリアに位置するする風光明媚なお出かけスポットを抱えるエリアです。県外特に九州以外の方には聞きなれない場所かもしれませんが、実は鵜戸神宮などをはじめ、お出かけスポットも多く点在する観光エリアです。今回はそんな魅力あふれる...

 

九州犬とお出かけスポット:母智丘公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

yumi(@okayumi_)がシェアした投稿

こちらのお出かけスポットは、一面芝生広場と遊具が揃っており、子供連れにも人気の公園です。

展望台からは霧島連山を一望でき新燃岳も見ることができ、関之尾の滝が見える滝見台も奥にあります。

是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

<母智丘公園の施設情報>

住所:宮崎県都城市横市町

アクセス:【電車】JR都城駅から高崎観光バス横市下車徒歩10分 【車】宮崎自動車道都城ICから約20分

営業時間:終日

電話番号:0986-23-2460

公式サイト:http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=161221115107

ペットとお出かけ
2021.10.10
【2023最新版】宮崎犬とお出かけスポット42選!鵜戸神宮、高千穂峡、日南海岸など...
https://petodekake.com/withdog/miyazaki-odekake-dog-2/
南国ムードが漂う、観光におすすめのスポットの多い九州宮崎。鵜戸神宮、高千穂峡、日南海岸など多くの観光地を抱える宮崎のペットとお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!愛犬の究極の写真をご希望の方はこちらへ編集長超オススメ記事宮崎犬とお出かけス...

 

九州犬とお出かけスポット:青島神社(宮崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 青島神社【公式】 (@aoshimajinja)

「青島神社」は、宮崎県の人気観光地”青島”の中心にあり、島全体が境内となっています。縁結びや安産、家内安全などにご利益があると言われています。

対岸から橋を渡って青島に上陸します。橋の上からは、国の天然記念物にも指定されている”鬼の洗濯板”と呼ばれる海岸の岩場を見られます。

鬼の洗濯板を横目に進んでいくと、島の入り口に大きな鳥居が現れ、海と砂浜と鳥居のコラボレーションはとても素敵ですよ。

爽やかな潮風を感じながらゆったりお散歩ができますので、ペットを連れての参拝もおすすめです!

住所:

宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号

営業時間:

–

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://aoshima-jinja.jp/

ペットとお出かけ
2021.10.27
延岡・高千穂犬とお出かけスポット!宮崎北部でペットとお散歩でもいかが
https://petodekake.com/withdog/nobeoka-takachiho-dog-odekake/
九州の観光都市、宮崎の中で、延岡・高千穂エリアは魅力的なお出かけスポットを有するところです。延岡は企業城下町と栄えた工業都市でもありますが、ペットとお出かけするスポットも勿論ありますので是非愛犬と一緒お散歩にお出かけしてみてはいかがでしょうか。今...

 

九州犬とお出かけスポット:高千穂峡(宮崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 【公式】高千穂町観光協会 (@takachiho_tourist_association)

日本の絶景としても有名な「高千穂峡」は宮崎県の高千穂町にある渓谷です。国の名勝天然記念物にも指定されており、その美しい景色は1度は訪れたい宮崎の観光名所です。

真っ直ぐに切り立った岩の壁の間から滝のように水が流れる景色は、まさに絶景です。

渓谷を船に乗って進むことができますが、残念ながらペットの乗船ができないため、高千穂峡を上から眺めましょう!

ペットを連れても安全に楽しめるよう高千穂峡を眺められる遊歩道が整備されているので、渓谷のマイナスイオンを感じながら散策してみてくださいね。

船上とは異なり、周りの木々や、太陽に照らされる水面など、美しい景色を全体的に眺められる点は遊歩道の魅力ですね。

住所:

宮崎県西臼杵郡高千穂町向山

営業時間:

–

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://takachiho-kanko.info/

ペットとお出かけ
2021.11.19
宮崎犬同伴可能なスターバックス!スタバでペットとテラス席で素敵なコーヒータイムを
https://petodekake.com/withdog/starbucks-miyazaki-dog/
はじめにお洒落なカフェの最も代表的な存在といえばスターバックスですね。日本にはなんと1600店以上も各都道府県に出店されており、都心駅型、駐車場付きの郊外型、コラボ型など様々な違ったタイプのスタバがあります。国内のスタバでは店内は公式には基本ペットNG...

 

九州犬とお出かけスポット:天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ(熊本県)

View this post on Instagram

A post shared by シードーナツ (@seadonut_wakuwaku)

熊本県にある「天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ」は、実際に水族館にいる動物たちと触れ合えることで人気です。

2021年12月にリニューアルオープンした、ホットスポットになっています!

海中水族館シードーナツは、海に浮かんでいる水族館で特にイルカの見学が人気です。海に浮かんでいることもあり、間近で野生に近い姿を見学できますよ!また、海上から天草五橋を眺められる遊覧船の乗船もおすすめです!

天草パールガーデン&海中水族館シードーナツは、水族館としては珍しく、ペットの入場ができますので、ゴールデンウィークにぜひ訪れてみてくださいね!

住所:

熊本県上天草市松島町合津6225-8

営業時間:

9:00~18:00
※季節により異なります、

入場料・利用料:

大人:¥1,300
子ども:¥800
幼児:¥400

公式サイト:

https://amakusapearl.com

ペットとお出かけ
2021.10.12
【2022最新版】熊本犬とお出かけスポット43選!熊本、阿蘇などでペットとお出かけ...
https://petodekake.com/withdog/kumamoto-dog-odekake-2/
熊本県は阿蘇があることから火の国熊本と呼ばれています。その活火山から生み出された美しい山々や草原など雄大な自然や景観はまさに圧巻です。今回はそんな熊本県でペットとお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!熊本県犬とお出かけスポット:井無田高原...

 

九州犬とお出かけスポット:道の駅 あそ望の郷くぎの(熊本県)

ゴールデンウィークのドライブの際に立ち寄りたいのが道の駅ですよね!日本各地にある道の駅はペットと一緒に利用できる施設が多く、飼い主さんにとっては嬉しいスポットではないでしょうか。

熊本県にある「道の駅 あそ望の郷くぎの」もペットとのお出かけ先にぴったりです。

雄大な自然が広がる広大な敷地内では、熊本県の有名スポット”阿蘇五岳”を眺められますので、ぜひペットと一緒に大パノラマを堪能してくださいね。

また、天気がよい日には、敷地内にある芝生広場でお散歩を楽しんだり、ドッグランで思いっきり走りまわるのもおすすめですよ!

住所:

阿蘇郡南阿蘇村大字久石2870

営業時間:

物産館:9:00~17:00
広場:24時間解放

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://www.aso-kugino.jp/index.html

ペットとお出かけ
2021.11.02
熊本天草犬とお出かけスポット!風光明媚なエリアでペットと一息ついてみては
https://petodekake.com/withdog/amakusa-dog-odekake/
熊本県天草市は、熊本県内では、熊本市、八千代市に次いで3番目の人口が多いエリアになります。海に囲まれた土地柄、風光明媚なお出かけスポットもあり、熊本の中でもペットとお出かけするには最適のエリアではないでしょうか。今回はそんな魅力溢れる天草エリアで愛...

 

九州犬とお出かけスポット:かごしま健康の森公園(鹿児島)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hisanaga(@eternalkagosima)がシェアした投稿

こちらの公園は、とても広大で緑豊かな自然の中にアクアジム、テニスコート、体育館、温泉・温水プールなど、あらゆる設備が整う総合公園です。

そしてロケーションも素晴らしく芝生コートが綺麗に敷き詰められています。季節の木々や花々がありとても気持ち良く過ごせます。ジョギングやワンコとのお散歩にもピッタリの場所で休みの日は多くの市民の憩いの場となっています。

是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

<かごしま健康の森公園の施設情報>

住所:鹿児島県鹿児島市犬迫町825

連絡先:099-238-4650

営業時間:屋内プール 8:30~20:00

ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能

ペットに必要なもの:リード

定休日:なし

公式サイト:http://k-kouenkousya.jp/kenkou/

交通アクセス: 電車 JR鹿児島駅またはJR鹿児島中央駅からバスで健康の森公園停留所下車すぐ  車 九州自動車道鹿児島北IC・約10分

ペットとお出かけ
1970.01.01
ペットとお出かけ
https://petodekake.com/withdog/kagoshima-minami…suma-dog-odekake/
犬・猫情報発信サイト

 

九州犬とお出かけスポット:みなと大通り公園(鹿児島)

 

この投稿をInstagramで見る

 

k.tomo(@k.tomo0930)がシェアした投稿

こちらのお出かけスポットは、鹿児島市役所から本港へ続くみなと大通り公園は街路樹と噴水とオブジェが織り成す都心のオアシス空間となっています。
クリスマスの季節には、木々がイルミネーションで飾られ、ライトアップされとても綺麗で温かみのある場所になりますよ。是非愛犬と一緒にクリスマスイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

<みなと大通り公園の施設情報>

住所:鹿児島県鹿児島市易居町、名山町

連絡先:099-216-1354 鹿児島市役所

営業時間:24時間

ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬が利用可能

ペットに必要なもの:リード

定休日:なし

交通アクセス:電車 JR鹿児島駅または鹿児島中央駅から鹿児島市電で市役所前下車 車 九州自動車道鹿児島北IC・約20分

ペットとお出かけ
2021.10.24
大隅半島犬とお出かけスポット!パワースポットも豊富な鹿児島南端でペットとお散歩
https://petodekake.com/withdog/ookumahantou-dog-odekake/
大隅半島は鹿児島県は鹿児島の南端にある島で桜島が陸続きになっている右側の大きな半島です。東岸は太平洋、西岸は鹿児島湾に面してる半島です。あまり知られていないかもしれませんが、大隅半島の魅力は花や紅葉、滝などの豊かな自然やパワースポットも多く存在し...

 

九州犬とお出かけスポット:曽木の滝公園(鹿児島県)

鹿児島県にある「曽木の滝公園」では豪快な滝を見学することができます。

滝と言っても高さのある滝ではなく、カナダとアメリカの国境にあるナイアガラの滝を思わせるような横に広い滝で、その様子から”東洋のナイアガラ”とも呼ばれています。

横幅が200m以上もあり、その景色には驚いてしまうこと間違いなしです!

滝周辺には遊歩道なども設置されており、ゴールデンウィークのようなポカポカ陽気のハイキングにはおすすめです。

近くには、神社や曽木発電所の遺構などもあるので、立ち寄りながら滝を目指してみるのも良さそうですね。

住所:

鹿児島県伊佐市大口宮人635-11

営業時間:

–

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://soginotaki.kagoshima.jp/soginotaki

ペットとお出かけ
1970.01.01
ペットとお出かけ
https://petodekake.com/withdog/kagoshima-satsum…ndai-dog-odekake/
犬・猫情報発信サイト

九州犬とお出かけスポット:霧島神話の里公園(鹿児島県)

霧島の自然を感じられる「霧島神話の里公園」は、霧島錦江湾国立公園内にあります。高台にある霧島神話の里公園は周りを山々に囲まれており、美しい木々の緑を一望できます。

“道の駅霧島”としても知られており、多くのアクティビティが楽しめます。中でも全長390mのスーパースライダーは、スリルを感じながら景色を眺めながられるとして大人気です。

ペットと一緒に訪れる際には、園内を走るロードトレインの乗車がおすすめ!森林の爽やかな風を感じながら優雅に園内を散策できますよ。

ロードトレインの到着地点は展望台になっており、美しい景色をバックにぜひ写真撮影してくださいね。さらにリフト乗車で山頂までも行けますので、ペットとのお出かけを楽しんでくださいね。

住所:

鹿児島県霧島市霧島田口2583-22

営業時間:

9:00~17:00

入場料・利用料:

無料

公式サイト:

https://www.shinwanosato.jp/

ペットとお出かけ
2021.11.11
屋久島・種子島犬とお出かけスポット!鹿児島南端の島々でペットと旅行でもいかが
https://petodekake.com/withdog/yakushima-dog-odekake/
鹿児島南端の島、屋久島と言えば、世界自然遺産となっており樹齢3000年以上とも言われる縄文杉をはじめ、自然豊かな観光地として有名ですね。また近隣にある種子島は、日本に初めて鉄砲が伝来した地であり、現在ではJAZAの宇宙センターがあることでも知られています...

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。今回は九州総集編として九州エリアで愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットのご紹介をさせて頂きました。是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

2022年3月19日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけ猫とお出かけペットとお出かけ

【2023最新版】ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット15選 《九州エリア編》

by Sato 2022年1月31日
written by Sato

大型連休である、GW/ゴールデンウィークは、どこかへお出かけされる方も多くいますよね!

もちろん、お家でのんびり過ごすのもよいですが、せっかくの連休であれば外に出て新しい発見を楽しむのもありです。

そこで今回は、九州エリアのお出かけスポット15選をご紹介!

どのスポットもペットの同伴が可能なので、一緒にゴールデンウィークを充実させてくださいね。

九州エリアの特徴としては、「自然を感じるスポット」が多いことです。最近話題のおしゃれなお店もよいですが、自然豊かなスポットを訪れれば、心安らぐこと間違いなしです!

ゴールデンウィークにどこへ遊びに行くか悩んでいる飼い主はぜひ参考にしてみてくださいね。

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット1、宮地嶽神社(福岡県)

画像引用:宮地獄神社

福岡の人気名所「宮地獄神社」もペットと一緒に行けるスポットです。

宮地獄神社は素晴らしい景色が見られることでも有名です。参道から本殿まで一直線につながっており、高台に位置する宮地獄神社からは、海が見えます。

それだけでなく、年に数回気象条件が合えば、ちょうど参道の先に太陽が沈む、”光の道”を見られます。

参道が太陽で赤く照らされて、まさに神秘的な光景。

残念ながらゴールデンウィーク期間の気象条件とは合わないので見られませんが神社に到着してから見える、階段から参道、海へとつながる景色は1度は見ておくべき、日本の美しい風景の一つです!

住所:

福岡県福津市宮司元町7-1

営業時間:

公園は24時間解放

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://www.miyajidake.or.jp

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット2、ファームリゾート糸島(福岡県)

View this post on Instagram

A post shared by ファームリゾート糸島 (@farmresort_itoshima_new)

福岡観光の定番とも言える「糸島」は、海辺の街であることから、おしゃれなスポットが多いのが特徴です。

特に人気なのが、砂浜に設置されたブランコです。広々とした砂浜に、目の前には青い雄大な海を独り占めできちゃいます!

他にも海辺のカフェやレストランも多いので、ランチタイムに訪れてみるのもおすすめ!その中でペット連れにおすすめなのが、”ファームリゾート糸島”です。

ファームリゾート糸島は、海外の農園をイメージしたカフェで、手作りワッフルが人気です。

広大な敷地内には、無料で使えるドッグランが併設されているので、愛犬と一緒に走りまわってみてはいかがでしょうか。

住所:

福岡県糸島市志摩小金丸1738

営業時間:

11:00~18:00

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://www.farmresort-itoshima.com

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット3、海の中道海浜公園(福岡県)

View this post on Instagram

A post shared by 海の中道海浜公園 (@uminonakamichiseasidepark)

四方を海に囲まれた、ロケーションが最高の「海の中道海浜公園」ではペットと一緒に美しい景色を楽しみながらお散歩ができます。

四季を通して楽しめるよう、季節に合わせた花が咲いているので、いつの時期に訪れても素敵な景色に出会えます。

特に暖かくなるゴールデンウィークの時期には、青い小さな”ネモフィラ”や、”バラ”を楽しめますよ!

海に中道海浜公園は四方を海に囲まれていることから、絶景スポットが多いことでも有名。園内複数箇所に展望台が設置されているので、お散歩をしながらぜひ展望台も登ってみてくださいね!

住所:

福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25

営業時間:

9:30~17:30
※季節により異なります

入場料・利用料:

大人:¥450
子ども:無料

公式サイト:

https://uminaka-park.jp/

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット4、別府温泉 わんこの宿 ゆるり(大分県)

画像引用:別府温泉 わんこの宿 ゆるり

ゴールデンウィークに、大分県の人気温泉地”別府温泉”を訪れるのんびり旅はいかがでしょうか?

日々の疲れを癒してくれる温泉はお出かけの目的地としては最高ですよね。別府温泉には沢山の旅館やホテルがありますが、ペット連れにおすすめなのが「別府温泉 わんこの宿 ゆるり」です

その名の通り、愛犬との宿泊を歓迎している旅館で、同伴でのみ宿泊が可能です。

ゆるりの魅力は、全室が離れの仕様になっており、客室に設置されている温泉露天風呂には、なんと愛犬と一緒に入れてしまうのです!

愛犬との宿泊は何かと気を使う点が多いですが、同伴専用旅館であればサポートも手厚く、さらに離れの仕様であるため、気を使うことなく、愛犬とずっと一緒に過ごせるのです。

屋外でアクティブなお出かけもよいですが、旅館へのおこもりステイものんびり過ごすにはおすすめです。

住所:

大分県別府市大字野田22

営業時間:

チェックイン:15:00~
チェックアウト:~10:00
※宿泊プランにより異なります

入場料・利用料:

¥21,500~(2名1室1泊あたり)

公式サイト:

https://www.wanko-yururi.com/

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット5、くじゅう花公園(大分県)

View this post on Instagram

A post shared by Astrailor (@astrailor_jp)

大分県竹田市にある「くじゅう花公園」は、広大な敷地内の多くのお花畑がある、人気観光地です。

一面が美しい絨毯のように花が咲き誇る圧巻の景色は、ぜひ写真のおさめてくださいね!ペットを撮影する際は背景として利用することで、素敵な思い出の1枚になりますね。

ゴールデンウィークの時期に訪れると、例年チューリップやビオラ、ポピーなどを見られます。

綺麗なお花を眺めるだけで、なんだか穏やかな気持ちにもなり、日常の疲れなどもスッキリさせてくれるでしょう!

住所:

大分県竹田市久住町 大字久住 4050

営業時間:

8:30~17:30

入場料・利用料:

大人:¥1,300
子ども:¥500

公式サイト:

http://www.hanakoen.com/

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット6、青島神社(宮崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 青島神社【公式】 (@aoshimajinja)

「青島神社」は、宮崎県の人気観光地”青島”の中心にあり、島全体が境内となっています。縁結びや安産、家内安全などにご利益があると言われています。

対岸から橋を渡って青島に上陸します。橋の上からは、国の天然記念物にも指定されている”鬼の洗濯板”と呼ばれる海岸の岩場を見られます。

鬼の洗濯板を横目に進んでいくと、島の入り口に大きな鳥居が現れ、海と砂浜と鳥居のコラボレーションはとても素敵ですよ。

爽やかな潮風を感じながらゆったりお散歩ができますので、ペットを連れての参拝もおすすめです!

住所:

宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号

営業時間:

–

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://aoshima-jinja.jp/

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット7、高千穂峡(宮崎県)

View this post on Instagram

A post shared by 【公式】高千穂町観光協会 (@takachiho_tourist_association)

日本の絶景としても有名な「高千穂峡」は宮崎県の高千穂町にある渓谷です。国の名勝天然記念物にも指定されており、その美しい景色は1度は訪れたい宮崎の観光名所です。

真っ直ぐに切り立った岩の壁の間から滝のように水が流れる景色は、まさに絶景です。

渓谷を船に乗って進むことができますが、残念ながらペットの乗船ができないため、高千穂峡を上から眺めましょう!

ペットを連れても安全に楽しめるよう高千穂峡を眺められる遊歩道が整備されているので、渓谷のマイナスイオンを感じながら散策してみてくださいね。

船上とは異なり、周りの木々や、太陽に照らされる水面など、美しい景色を全体的に眺められる点は遊歩道の魅力ですね。

住所:

宮崎県西臼杵郡高千穂町向山

営業時間:

–

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://takachiho-kanko.info/

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット8、曽木の滝公園(鹿児島県)

画像引用:曽木の滝公園

鹿児島県にある「曽木の滝公園」では豪快な滝を見学することができます。

滝と言っても高さのある滝ではなく、カナダとアメリカの国境にあるナイアガラの滝を思わせるような横に広い滝で、その様子から”東洋のナイアガラ”とも呼ばれています。

横幅が200m以上もあり、その景色には驚いてしまうこと間違いなしです!

滝周辺には遊歩道なども設置されており、ゴールデンウィークのようなポカポカ陽気のハイキングにはおすすめです。

近くには、神社や曽木発電所の遺構などもあるので、立ち寄りながら滝を目指してみるのも良さそうですね。

住所:

鹿児島県伊佐市大口宮人635-11

営業時間:

–

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://soginotaki.kagoshima.jp/soginotaki

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット9、霧島神話の里公園(鹿児島県)

画像引用:霧島神話の里公園

霧島の自然を感じられる「霧島神話の里公園」は、霧島錦江湾国立公園内にあります。高台にある霧島神話の里公園は周りを山々に囲まれており、美しい木々の緑を一望できます。

“道の駅霧島”としても知られており、多くのアクティビティが楽しめます。中でも全長390mのスーパースライダーは、スリルを感じながら景色を眺めながられるとして大人気です。

ペットと一緒に訪れる際には、園内を走るロードトレインの乗車がおすすめ!森林の爽やかな風を感じながら優雅に園内を散策できますよ。

ロードトレインの到着地点は展望台になっており、美しい景色をバックにぜひ写真撮影してくださいね。さらにリフト乗車で山頂までも行けますので、ペットとのお出かけを楽しんでくださいね。

住所:

鹿児島県霧島市霧島田口2583-22

営業時間:

9:00~17:00

入場料・利用料:

無料

公式サイト:

https://www.shinwanosato.jp/

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット10、天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ(熊本県)

View this post on Instagram

A post shared by シードーナツ (@seadonut_wakuwaku)

熊本県にある「天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ」は、実際に水族館にいる動物たちと触れ合えることで人気です。

2021年12月にリニューアルオープンした、ホットスポットになっています!

海中水族館シードーナツは、海に浮かんでいる水族館で特にイルカの見学が人気です。海に浮かんでいることもあり、間近で野生に近い姿を見学できますよ!また、海上から天草五橋を眺められる遊覧船の乗船もおすすめです!

天草パールガーデン&海中水族館シードーナツは、水族館としては珍しく、ペットの入場ができますので、ゴールデンウィークにぜひ訪れてみてくださいね!

住所:

熊本県上天草市松島町合津6225-8

営業時間:

9:00~18:00
※季節により異なります、

入場料・利用料:

大人:¥1,300
子ども:¥800
幼児:¥400

公式サイト:

https://amakusapearl.com

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット11、道の駅 あそ望の郷くぎの(熊本県)

画像引用:道の駅 あそ望の郷くぎの

ゴールデンウィークのドライブの際に立ち寄りたいのが道の駅ですよね!日本各地にある道の駅はペットと一緒に利用できる施設が多く、飼い主さんにとっては嬉しいスポットではないでしょうか。

熊本県にある「道の駅 あそ望の郷くぎの」もペットとのお出かけ先にぴったりです。

雄大な自然が広がる広大な敷地内では、熊本県の有名スポット”阿蘇五岳”を眺められますので、ぜひペットと一緒に大パノラマを堪能してくださいね。

また、天気がよい日には、敷地内にある芝生広場でお散歩を楽しんだり、ドッグランで思いっきり走りまわるのもおすすめですよ!

住所:

阿蘇郡南阿蘇村大字久石2870

営業時間:

物産館:9:00~17:00
広場:24時間解放

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://www.aso-kugino.jp/index.html

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット12、森とリスの遊園地 メルヘン村(佐賀県)

画像引用:森とリスの遊園地メルヘン村

「森とリスの遊園地メルヘン村」は、観覧車やジェットコースターなどのアトラクションに加え、ジャングルジムや滑り台などが完備されたテーマパークです。

小さな子どもでも遊べるようなアトラクションや遊具も多く、ペットも含め家族全員で楽しめるスポットになっています。

また、雨だとなかなか行きにくいテーマパークですが、森とリスの遊園地メルヘン村では、屋内施設も多く、天候に左右されないのか嬉しいポイントですね!

愛犬のためのドッグランも完備されているので、アトラクションで遊びながら、愛犬と一緒に思い切り楽しんでくださいね。

住所:

佐賀県武雄市西川登町大字神六20040

営業時間:

9:30~17:00

入場料・利用料:

大人:¥1,100
子ども:¥700
※乗り物は別料金です

公式サイト:

https://www.marchen-mura.jp

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット13、大魚神社(佐賀県)

画像引用:一般社団法人 佐賀県観光連盟

「大魚神社」で有名なのが有明海に浮かぶ”海中鳥居”です。その昔、島に取り残された代官が、大魚に助けられたことからこの名前がついています。

信仰の山として知られる”多良岳”と”沖ノ島”を直線で結んだ線上にあることから、神秘の場所として多くの人が訪れています。

鳥居が立つ海も穏やかなことが多く、特に鳥居とのコラボレーションは美しくて、思わず息を飲んでしまいます。

SNSなどでも人気のスポットなので、ぜひゴールデンウィークにペットと一緒に神秘の体験をしてみてくださいね!

住所:

佐賀県藤津郡太良町多良1874-9

営業時間:

–

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=281

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット14、ハウステンボス(長崎県)

View this post on Instagram

A post shared by ハウステンボス Huis Ten Bosch (@huistenbosch_official)

九州のテーマパークとしても人気の「ハウステンボス」は、ヨーロッパの街並みを再現したテーマパークで、ゆったりとした時間を過ごせます。

また、日本一広いテーマパークとしても知られており、1日楽しむにはぴったりのスポットですね!

ハウステンボスでは、わんちゃんとねこちゃんの入園が可能性で、一緒にお散歩をしたり、ヨーロッパの街並みを再現した建物の前での写真撮影もおすすめ!

園内では、四季に合わせた色とりどりの花が咲き誇り、訪れた人を穏やかな気持ちにしてくれますよ。建物との相性もぴったりで、ゴールデンウィーク時期には暖かくなっていることもあり、多くの花が咲き誇りますよ。

住所:

長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1

営業時間:

10:00~20:00

入場料・利用料:

大人:¥7,000
中人:¥6,000
小人:¥4,600
未就学児:¥3,500

公式サイト:

https://www.huistenbosch.co.jp/mobile/

ゴールデンウィークのペットとお出かけおすすめスポット15、オランダ坂(長崎県)

画像引用:長崎県観光連盟 長崎県文化観光国際部観光復興課

長崎県といえば、坂が多いことでも有名ですが、その中で特に有名なのが「オランダ坂」です。

オランダ坂では、多くの洋館が立ち並び一帯が異国情緒漂うスポットになっています。ゴールデンウィークにアクティブに楽しむのもよいですが、おしゃれな街並みを眺めながら、のんびりお散歩してみるのもありです!

坂の周辺には、”グランバー園”というイギリス人商人が暮らしていた、歴史的建造物を見学できる施設があり、海外にいるかのような雰囲気を味わえます。

他にもカフェやお土産屋さんなどのショップもありますので、ペットと歩きながら街並みを楽しんでくださいね!

住所:

長崎県長崎市東山手町

営業時間:

–

入場料・利用料:

–

公式サイト:

https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/105

九州は自然豊かな場所が多くペットとのんびり過ごせるスポットが多いのが特徴です。

また近隣国と近いことから、異国情緒漂うまるで海外旅行気分を味わえるようなスポットも多くペットとのお出かけにはぴったりです!

特に九州は日本の南側に位置していることもあり、ゴールデンウィークにはポカポカ陽気でお出かけを楽しめるのも魅力の一つですね。

ぜひゴールデンウィークに九州を訪れる際は、ゆったりとお散歩したり、のんびり景色を楽しんだり、ペットと一緒にすてきなチルタイムを過ごしてみてくださいね。

※掲載されている情報は2022年1月現在のものです。

2022年1月31日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

九州犬同伴可能なスターバックス22選!スタバテラス席でペットとコーヒータイムでもいかが?

by csptl 2021年11月21日
written by csptl

はじめに

お洒落なカフェの最も代表的な存在といえばスターバックスですね。日本にはなんと1600店以上も各都道府県に出店されており、都心駅型、駐車場付きの郊外型、コラボ型など様々な違ったタイプのスタバがあります。国内のスタバでは店内は公式には基本ペットNGなのですが、一部店舗ではテラス席に限り可能なところもあります。九州最にもテラス席OKな店舗が多く存在しています。今回はその中でおすすめの店舗をご紹介!是非スターバックスカフェで愛犬と一緒に素敵なコーヒータイム過ごしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたいおすすめ記事
ペットとお出かけ
2021.10.30
九州周辺の道の駅のドッグラン15選!気分転換にもぴったりな癒しスポット
https://petodekake.com/withdog/kyusyu-michinoeki-dogrun/
旅行先やお出かけスポットとしても人気の高い九州地方ですが、愛犬とのお出かけにも最適なスポットがたくさんあるのはご存知でしょうか。その中でも、ドライブや車で移動するに立ち寄ることのできる、ドッグランが併設された道の駅を今回はピックアップします。道の...
ペットとお出かけ
2021.09.15
【九州編】犬&猫と同乗OKな観光船&フェリー 13選!次は一緒にどこへ行こう?
https://petodekake.com/withdog/kyusyu-dog-cats-sightseeing-boat-ferry/?preview_id=4679&preview_nonce=e954fc8b15&post_format=standard&_thumbnail_id=4666&preview=true
九州といえば、美味しいご飯や有名な温泉、綺麗な海など、旅行にピッタリな魅力的なスポットがたくさんありますよね!そんな九州を、ペットと楽しむことができる観光船と、のんびり船旅を楽しむことのできる九州発着のフェリーをピックアップしてご紹介します。名所...
ペットとお出かけ
2021.08.19
【2022最新版】九州・沖縄の犬同伴可能なショッピングモール!ペットと一緒にお買...
https://petodekake.com/withdog/shoppingmoll-kyusyu-dog/
いつものお買い物も、愛犬と一緒ならもっと楽しい!と思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。今ではペット同伴OKなショッピングモールが増えているんです!色々なショップが入っているショッピングモールなら愛犬と一日中お買い物を楽しめちゃいますね◎ペット同...
ペットとお出かけ
2022.05.15
スターバックス犬用裏メニューパプチーノとは?アメリカで人気爆発の犬メニューご紹介
https://petodekake.com/withdog/starbucks-puppucchino-dog/
はじめにスターバックスコーヒージャパンでは犬用メニューは販売されていませんが、本場アメリカのスタバでは、裏メニューとして愛犬向けのホイップクリームをサービス(無料)で提供しています。パプチーノ(Puppuccino)という犬用のホイップクリームで犬にとっては苦...

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 福岡大濠公園店<福岡>

 

この投稿をInstagramで見る

 

yk71425(@kyuichi425)がシェアした投稿

こちらのスタバは、県営公園内にある店舗になっており、テラス席で公園の自然を眺めながらカフェタイムを楽しむことができます。東京の上の公園もそうですが、最近は公園内に展開されるスタバが増えてきています。愛犬家にとってはお散歩の休憩にも立ち寄れるのでとても重宝しますね。

店内は広々としていてとても気持ちの良い空間です。おすすめの席は、窓際席で公園の緑を眺めながらコーヒータイムを楽しむことができますよ。ボーっとしたいときや考え事をしたいときにもおすすめです。

テラス席も広々としておりゆったりと過ごせます。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムをお過ごしください。

<スターバックス 福岡大濠公園店の施設情報>

住所: 福岡県 福岡市中央区 大濠公園1-8

電話: 092-717-2880

営業: 07:00~21:00

定休日:不定休

アクセス: 大濠公園駅/3番出口(福岡市営地下鉄空港線) 徒歩6分
大濠公園駅/6番出口(福岡市営地下鉄空港線) 徒歩6分
大濠公園駅/5番出口(福岡市営地下鉄空港線) 徒歩7分
メモ:・大濠公園駅3番出口から出て、大濠公園に入り左側に進み、舞鶴公園入り口右側。

https://store.starbucks.co.jp/detail-962/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 太宰府天満宮表参道店<福岡>

 

この投稿をInstagramで見る

 

mami(@mamimini)がシェアした投稿

こちらの店舗は太宰府天満宮表参道にあるとってもお洒落な店舗です。それもそのはず、設計を担当したのは、かの有名な建築家である隈研吾氏によるデザインです。単なるスタバの域を出て福岡の観光スポットの一つになっているほどです。

店内はとっても幻想的な空間に仕上がっていますね。こういったお洒落なスタバはついつい長居したくなるんですよね。

テラス席は愛犬同伴OKなので是非愛犬と一緒にリラックスコーヒータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

<スターバックス 太宰府天満宮表参道店の施設情報>

住所:福岡県 太宰府市 宰府3-2-43

電話: 092-919-5690

営業:08:00~20:00

定休日:不定休

アクセス: 太宰府駅/出入口(西鉄太宰府線) 徒歩4分
西鉄五条駅/出入口(西鉄太宰府線) 徒歩21分

https://store.starbucks.co.jp/detail-1058/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 福岡星見ヶ丘店<福岡>

こちらの店舗は、春日市星見ヶ丘にある新しい店舗で21年9月にオープンしたばかりのスタバです。

店内も広々としておりゆったりと寛げる空間になっていますね。

テラス席も比較的広い造りになっていますので愛犬もゆったりとできますよ。

是非愛犬と一緒に素敵なブレイクタイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス 福岡星見ヶ丘店の施設情報>

住所:福岡県 春日市 星見ヶ丘5-250-2

電話:092-589-8200

休み:不定休

アクセス:野多目インターチェンジ入口(西月隈方面)より 約4.9km

https://store.starbucks.co.jp/detail-4045/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス太宰府向佐野店<福岡>

 

この投稿をInstagramで見る

 

友添文彦(@fumi.2345.fumi)がシェアした投稿

こちらの店舗は大宰府向佐野店です。大宰府天満宮表参道店からも近い距離にありますが、こちらの店舗は郊外型ですのでお店の造りもよりゆったりとしている感じですね。
テラス席では愛犬と一緒に過ごせるので、のんびりと美味しいコーヒーを飲みながらまったりとする時間をすごしてみてはいかがですか?

<スターバックスコーヒー 太宰府向佐野店の施設情報>

ペットサイズ:小型犬・中型犬・大型犬
ペット同伴エリア:テラス席のみ
ペット用メニュー:なし
住所:福岡県太宰府市向佐野1-10-20
連絡先:092-918-6112
営業時間:月~木: 7時~24時
金・土: 7時~25時
日祝: 7時~24時
定休日:不定休
公式サイト https://store.starbucks.co.jp/detail-640/
交通アクセス :水城駅/出入口(JR鹿児島本線) 徒歩18分
都府楼前駅/出入口(西鉄天神大牟田線) 徒歩25分
都府楼南駅/出入口(JR鹿児島本線) 徒歩26分

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 長崎大村店<長崎>

こちらのスタバは、長崎大村店で、テラス席でペットと一緒に寛げる店舗です。

ドライブスルーが出来る郊外型店舗で駐車場も比較的広く使いやすいスタバですね。また広めのテラス席では愛犬とお散歩の休憩に利用する方も多いようです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hikaru📸🇯🇵(@tonesofngs)がシェアした投稿

スタバは夜になるとライトアップされてお洒落な雰囲気に変わりますね。こういったことまで計算されて店舗設計されているんでしょうね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

アフロのサブロー(@afro_326)がシェアした投稿

店内は広く、仕事をしている社会人や勉強している学生さんも多く見かけます。

広々としていて気持ちの良い店舗にはついつい長居したくなりますね。

是非テラス席で愛犬と一緒に素敵なコーヒータイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス 長崎大村店の施設情報>

住所:08:00~23:00

電話: 0957-48-6212

アクセス:大村駅/出入口(JR大村線) 徒歩20分
メモ:JR大村線 大村駅から長崎県営バスで8分 徒歩20分。国道34号線沿い 大村市役所・大村中央公民館 北側(長崎空港方面)。長崎自動車道 大村ICから (県営バスで)15分。長崎県営バス 大村市役所前 徒歩1分

https://store.starbucks.co.jp/detail-692/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 諫早多良見店<長崎>

こちらの店舗はまだだ比較的新しく2019年に出来た店舗です。見てのとおり大きな駐車場が設置されているうえにJR市布駅から徒歩10分とアクセスの良い好立地にありとても使いやすい店舗です。

店内もゆったりとしており、ソファ席が広くコロナ渦でも気にならない程よい距離間で設計されてますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

BiBi & CoCo🐶🐶🐾🐾(@bibi.coco.golden_retrievers)がシェアした投稿

近くにある長崎東公園でお散歩したて疲れたら休憩に立ち寄るのもおすすめです。

また、店内には地元長崎佐世保出身アーティストの作品も飾られていたりと、ギャラリーとしても楽しめますよ。

是非テラス席で愛犬と一緒に素敵なカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしたでしょうか。

<スターバックス 諫早多良見店の施設情報>

営業: 07:00~22:00

住所: 長崎県 諫早市 多良見町市布1546-4

電話: 0957-47-9371

定休日:不定休

アクセス: 市布駅/出入口(JR長崎本線) 徒歩10分

https://store.starbucks.co.jp/detail-1683/

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 佐賀南バイパス店<佐賀>

こちらの店舗は佐賀県佐賀南バイパス店です。外観も綺麗で比較的新しい店舗のようです。

テラス席もとても広い店舗ですので、お天気の良い日には、愛犬とゆったりとコーヒーやスイーツを楽しむことができます。

店内もゆったりとしており、勉強や仕事に長居できそうです。

比較的空いているのでゆったりと考え事するのもいいですね。是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムをお過ごしください。

<スターバックス 佐賀南バイパス店の施設情報>

住所:佐賀県 佐賀市 本庄町袋306-6

電話:0952-41-8515

営業:08:00~23:00

定休日:不定休

アクセス:嘉瀬南インターチェンジより 約6.2km

https://store.starbucks.co.jp/detail-1167/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 基山パーキングエリア 上り線店

<佐賀>

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mika Nakano(@minoaka_mika1919)がシェアした投稿

こちらの店舗は福岡県の境目に位置する基山パーキングエリア内にあるスターバックスです。

店内もテラス席もとてもゆったりと広い造りなのでのんびりと過ごすことができますよ。

SA内にあるのでドライブの休憩に最適のスポットです。是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なブレイクタイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス 基山パーキングエリア 上り線店の施設情報>

住所:佐賀県 三養基郡 基山町小倉2097-1 基山パーキングエリア(上り線)

電話: 0942-81-7177

営業: 07:00~21:00

定休日: 不定休

アクセス: けやき台駅/出入口(JR鹿児島本線) 徒歩23分
メモ:・九州自動車道 基山パーキングエリア上り線内
・パーキングエリア裏手から、徒歩で入店可能

https://store.starbucks.co.jp/detail-931/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス鳥栖蔵上町店<佐賀>

 

この投稿をInstagramで見る

 

Miyuki Nishimura(@miyukiobachama)がシェアした投稿

こちらの店舗は、鳥栖市の県道17号線沿いにある鳥栖蔵上町店になります。
郊外型店舗はテラス席や駐車場も広く、愛犬家にとってはとても便利に使えますね。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムをを過ごしてみてください。

<スターバックス鳥栖蔵上町店の施設情報>

住所:佐賀県 鳥栖市 蔵上町662-5

電話: 0942-87-5677

営業:08:00~23:00

定休日:不定休

アクセス:新鳥栖駅/出入口(JR九州新幹線、JR長崎本線) 徒歩24分

https://store.starbucks.co.jp/detail-1425/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 金立サービスエリア 下り線店

<佐賀>

 

この投稿をInstagramで見る

 

迫畑 武志(@takeshisakohata)がシェアした投稿

こちらの店舗は九州道鳥栖ジャンクションから長崎道に入ってしばらくするとあるサービスエリア内にあるスタバです。テラス席が広く開放的ですので天気の良い日なんか最高ですね。

是非愛犬と一緒にテラス席で利用してみてはいかがでしょうか。

<スターバックス 金立サービスエリア 下り線店の施設情報>

住所:佐賀県 佐賀市 金立町金立1197-57 金立サービスエリア(下り線)

電話:0952-71-8500

営業: 07:00~21:00

定休日:不定休

アクセス:佐賀大和インターチェンジより 約5km
メモ:・長崎自動車道 金立サービスエリア下り線内
・バス停「金立いこいの広場」より徒歩3分

https://store.starbucks.co.jp/detail-926/

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス熊本大江店<熊本>

こちらの店舗は、熊本の郊外店タイプのスタバで、ドライブスルーの利用もでき、大きめの駐車場も設置されている便利な店舗です。

テラス席も割と広く席の間も距離が取られていますので、愛犬とゆったり過ごせますね。

店内も広々とたお洒落な空間ですので、仕事に勉強に集中できます。

道路の向いに大学、隣接する敷地にショッピングモールなどもある便利なロケーションです。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムをを過ごしてみてはいかがでしょうか

<スターバックス熊本大江店の施設情報>

営業: 08:00~23:00

住所: 熊本県 熊本市中央区 大江3-2-33

電話:096-366-2177

定休日:不定休

アクセス: 水前寺駅/出入口(JR豊肥本線) 徒歩17分
新水前寺駅/出入口(JR豊肥本線) 徒歩21分
藤崎宮前駅/出入口(熊本電鉄藤崎線) 徒歩26分

https://store.starbucks.co.jp/detail-1181/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 熊本シャワー通り店<熊本>

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@hiinaami2929)がシェアした投稿

こちらのスタバは熊本シャワー通りに面した店舗です。

街中にあるためさほど広い店舗ではありませんが、テラス席で通りの人を眺めながら休憩できます。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス 熊本シャワー通り店の施設情報>

住所:熊本県 熊本市中央区 下通2-3-1 エスキュービック

電話: 096-327-5755

アクセス:藤崎宮前駅/出入口(熊本電鉄藤崎線) 徒歩21分
メモ:熊本市電 辛島町 徒歩5分。新市街通り、シャワー通り入口

定休日:不定休

https://store.starbucks.co.jp/detail-425/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス 熊本光の森ロードサイド店<熊本>

 

この投稿をInstagramで見る

 

松本 唯樹(@matsurod13)がシェアした投稿

こちらのスタバは、天井が高くて明るい店内と広いテラス席のある店舗です。

テラス席はとても広く気持ちの良い空間になっており、ペットと過ごすことができます。

愛犬家にとっては、テラス席が広い造りの店舗はとっても重宝しますね。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なカフェタイムを過ごしてみてください。

<スターバックス 熊本光の森ロードサイド店の施設情報>

住所:熊本県 菊池郡 菊陽町光の森3-22-2

電話: 096-292-3530

営業:08:00~23:00

定休日:不定休

アクセス:光の森駅/出入口(JR豊肥本線) 徒歩13分
光の森駅/出入口(JR豊肥本線) 徒歩14分
三里木駅/出入口(JR豊肥本線) 徒歩23分
メモ:光の森駅(JR豊肥本線) 徒歩10分、熊本ゆめタウン光の森斜め向かい

https://store.starbucks.co.jp/detail-590/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス コーヒー サクラマチ 熊本店

 

この投稿をInstagramで見る

 

@kaooooori.sがシェアした投稿

こちらのスタバは、桜町再開発の様子も良く観察できるロケーションにあり、店内もとても綺麗でおしゃれな空間です。テラス席から桜町再開八の様子を眺めながらゆったりとしたカフェタイムを過ごせますよ。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス コーヒー サクラマチ 熊本店の施設情報>

住所:熊本県 熊本市中央区 桜町3-10 SAKURA MACHI Kumamoto

電話:096-285-1211

営業:07:00~22:00

定休日:不定休

アクセス:藤崎宮前駅/出入口(熊本電鉄藤崎線) 徒歩23分

https://store.starbucks.co.jp/detail-1672/

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス別府公園店<大分>

こちらののスタバは別府公園内に位置している店舗です。東京上野公園をはじめとして公園内に造られるスタバが多くなってきており、愛犬とのお散歩の休憩に立ち寄れるのでとれも便利なロケーションですね。

店内は広く緑を眺めながらゆっくりとコーヒーやスイーツが楽しめますね。

ワンコと早朝の散歩時に立ち寄るのが空いていて空気も澄んでいて気持ち良い1日が迎えられますのでおすすめです!

広いテラス席で素敵なコーヒータイムが過ごせますので是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

因みに目の前が公園だけあり、テラス席も広々としているうえ、リードフックも設置されており便利です。

<スターバックス別府公園店の施設情報>

住所:大分県 別府市 西野口町2780-28 別府公園東駐車場

電話: 0977-84-7220

営業: 07:30~22:00

定休日:不定休

アクセス:別府駅/西口(JR日豊本線) 徒歩12分
別府駅/東口(JR日豊本線) 徒歩13分

https://store.starbucks.co.jp/detail-1769/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス大分下郡店<大分>

 

この投稿をInstagramで見る

 

きぃ(@aikome_8686)がシェアした投稿

郊外型店舗で駐車場も広くテラス席もありますので愛犬とまったりできますよ。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス大分下郡店の施設情報>

住所:大分県 大分市 下郡北3-25-16

電話:097-554-8133

営業:08:00~23:00

定休日:不定休

アクセス: 牧駅/出入口(JR日豊本線) 徒歩20分

https://store.starbucks.co.jp/detail-1095/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス大分大道バイパス店<大分>

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mika Nakano(@minoaka_mika1919)がシェアした投稿

こちらのスタバは大分大道バイパス沿いにある店舗でドライブの休憩にぴったりです。

ドライブ疲れしたワンコの休憩にもテラス席での利用が出来きますのでおすすめです。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

<スターバックス大分大道バイパス店の施設情報>

住所:大分県 大分市 二又町3-2-6

電話: 097-573-6300

定休日:不定休

アクセス: 097-573-6300

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス宮崎青葉町店

こちらのスタバは宮崎青葉町に位置している郊外型店舗でテラス席も広々としていてペット同伴で訪れるには申し分ないスペースが確保されています。天気の良い日のテラス席は最高です。

店内にはアートが飾られていてとても気持ちの良い空間です。仕事に勉強に女子会など様々な用途でゆったりと過ごすには最適ですね。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なカフェタイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス宮崎青葉町店の施設情報>

住所:宮崎県 宮崎市 青葉町121-6

電話: 0985-61-1521

営業: 07:30~23:00

定休日:不定休

アクセス: 宮崎駅/東口(JR日豊本線) 徒歩13分
宮崎駅/西口(JR日豊本線) 徒歩13分
メモ:宮崎駅東口を出て宮脇町の信号を左折、日向学院方面に行き宮崎太陽銀行横

https://store.starbucks.co.jp/detail-700/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス宮崎赤江店

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ichiro Yamamoto(@ichirosblog)がシェアした投稿

こちらのスタバは宮崎赤江店です。宮崎の店舗は比較的ゆったりとしたスペースが確保されているように感じます。

南国の風を感じながらテラス席で愛犬と一緒に素敵なブレイクタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

<スターバックス宮崎赤江店の施設情報>

住所: 宮崎県 宮崎市 恒久今井出916

電話: 0985-63-3172

営業: 07:30~23:00

アクセス: 田吉駅/北口(JR宮崎空港線、JR日南線) 徒歩10分
メモ:・337号線赤江中学校前交差点すぐ
・ローソン、宮崎銀行前

https://store.starbucks.co.jp/detail-747/

 

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス宮崎山形屋店

こちらのスタバは宮崎山形屋1階にある店舗です。

街中にある割にはテラス席でも割と広くワンコとコーヒータイムを過ごすにはぴったりです。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なカフェタイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス宮崎山形屋店の施設情報>

住所:宮崎県 宮崎市 橘通東3-4-12 宮崎山形屋

電話: 0985-31-3015

営業: 月~木:08:00~21:00
金土:08:00~22:00
日祝:08:00~21:00

定休日:不定休

アクセス: 宮崎駅/西口(JR日豊本線) 徒歩14分
宮崎駅/東口(JR日豊本線) 徒歩14分
メモ:高千穂通り宮崎山形屋1F

https://store.starbucks.co.jp/detail-709/

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス鹿児島与次郎店

 

この投稿をInstagramで見る

 

スタバトラベラー(@stb_ohana)がシェアした投稿

こちらのスタバは鹿児島市内にできた郊外型店舗です。21年6月にオープンされたまだ新しい店舗です。

郊外型店舗はテラス席も広めに設けられています。またこちらのスタバは以外にも鹿児島では初のドライブスルーのある店舗です。

店内もとても開放的な空間になっています。長居できそうです。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムを過ごしてみてくださいね。

<スターバックス鹿児島与次郎店の施設情報>

住所:鹿児島県 鹿児島市 与次郎1-8-30

電話: 099-213-6000

営業: 08:00~23:00

定休日:不定休

アクセス: 建部インターチェンジより 約4km

九州犬同伴可能なスタバ:スターバックス鹿児島天文館店

 

この投稿をInstagramで見る

 

スタバトラベラー(@stb_ohana)がシェアした投稿

こちらのスタバは鹿児島天文館から、照国神社に向かう通りに位置している店舗になります。

店内は繁華街にあることもあり細長く狭めなので、テイクアウトしてすぐ近くの公園でコーヒーを飲むのもおすすめです。勿論テラス席で愛犬と一緒にカフェタイムを過ごすことも可能です。

是非愛犬と一緒にテラス席で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

<スターバックス鹿児島天文館店の施設情報>

住所:鹿児島県 鹿児島市 東千石町16-18 STYLISHビル

電話:099-219-9896

営業: 月~木:08:00~21:00
金土:08:00~22:00
日祝:08:00~21:00

定休日:不定休

アクセス: 鹿児島駅/南口(JR鹿児島本線(鹿児島方面)、JR日豊本線) 徒歩22分
メモ:市電天文館通駅から天文館本通の鹿児島銀行ATMの斜め向かい。

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。九州は関東や関西などと比べるとやはりそれほど多くの店舗があるわけではありませんが、キラリと光る穴場的で素敵な店舗が多い印象ですね。是非愛犬と一緒にテラス席で素敵なコーヒータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

2021年11月21日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけ犬情報

九州周辺の道の駅のドッグラン15選!気分転換にもぴったりな癒しスポット

by Sato 2021年10月30日
written by Sato

旅行先やお出かけスポットとしても人気の高い九州地方ですが、愛犬とのお出かけにも最適なスポットがたくさんあるのはご存知でしょうか。

その中でも、ドライブや車で移動するに立ち寄ることのできる、ドッグランが併設された道の駅を今回はピックアップします。

道の駅は、地元で採れた野菜や果物のほか、郷土料理をいただくことができたり、地域密着型のスポットです。

その土地ならではの商品や料理が揃っているので、色々な場所を巡ってみるのも楽しいですよ!

そんなスポットで、愛犬も楽しめるドッグランがあるのは、愛犬家にとっては、一気に魅力的なスポットになりますよね!

今回は九州地方周辺の道の駅を中心に、長距離の移動に便利な、ドッグランが併設されたサービスエリアも合わせてご紹介していきます。

九州周辺の道の駅のドッグラン1、道の駅 あそ望の郷 くぎの(熊本県)

画像引用:あそ望の郷 くぎの

熊本県にある道の駅「あそ望の郷 くぎの」は、阿蘇山の麓に位置し、晴れた日のは阿蘇山と綺麗な空を一望できます。

素晴らしいロケーションだけでなく、広大な敷地内には、特産品を扱うショップやレストラン、芝生広場などが完備されています。

ドッグランは芝生広場内に設置されており、大型犬用と、小型・中型犬用の2箇所に分かれています。どちらも走り回るには十分な広さなので、わんちゃんたちも喜んでくれること間違いなし!

ドッグランからも、阿蘇山の素晴らしい風景を楽しむことができますので、写真撮影もおすすめです。

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

小型・中型・大型

営業時間:

記載なし

住所:

熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807番地

その他:

場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください

公式サイト:

https://www.aso-kugino.jp/index.html

九州周辺の道の駅のドッグラン2、道の駅 高岡(宮崎県)

画像引用:九州の道の駅

温暖な気候の宮崎県宮崎市にある道の駅「高岡」は、「ビタミンの父」と呼ばれる郷土の偉人、高木兼寛氏の功績をたたえ、ビタミン館と呼ばれています。

宮崎市の中心部から車で15分程の距離にあるので、アクセスも良いですね。

道の駅高岡のドッグランの嬉しいポイントは、貸切制であることです!中には、他のわんちゃんと一緒だと警戒してしまい中々走れない子もいるでしょう。

ですが、貸切であれば他にわんちゃんはいないので、周りを気にすることなく走り回ることができますよ。

また、頭数に制限がないので、お友達と一緒に行っても、きっと楽しいですね。

ドッグラン利用料:

利用日、利用時間、スペースにより異なる
※詳細は下記ホームページご確認のうえお問い合わせいただくことをおすすめします。
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/takaoka/takaoka.html

ドッグラン利用可能サイズ:

小型・中型・大型

営業時間:

9:00~17:30

住所:

熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807番地

その他:

・場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください
・予約が必要ですので事前にご連絡することをおすすめします

公式サイト:

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/takaoka/takaoka.html

九州周辺の道の駅のドッグラン3、道の駅おおとう桜街道(福岡県)

画像引用:ペットショップおおとう桜街道

福岡県にある道の駅「おおとう桜街道」は、直売所やレストランだけでなく、温泉施設や遊園施設なども揃った1日中楽しめるスポットです。

温泉施設には、天然温泉を用いた数種類のお風呂がある他、薬石浴も楽しむことができ、心も身体も癒されること間違いなしです。

遊園施設には電気遊具を備え、親子で楽しめるようになっています。また隣接する並木路には、桜や紅葉を楽しむことができますよ。

道の駅内にドッグランはありませんが、隣接する「ペットショップ おおとう桜街道」に大型のドッグランが設置されていますので、道の駅に立ち寄る際も利用が可能です。

屋根がついたゾーンもあるので、暑い日や雨の日でも思いっきり楽しむことができますよ!

ドッグラン利用料:

【一般会員】
1頭…¥800
1家族2~3頭まで…+¥700
4頭以上は1頭につき…+¥400
【年間会員】
1頭…¥500
1家族2~3頭まで…+¥400
4頭以上は1頭につき…+¥200

ドッグラン利用可能サイズ:

小型、中型、大型

営業時間:

10:00~18:00
※冬場は日没まで

住所:

福岡県田川郡大任町大字今任原1328番地

その他:

下記ページ内に記載されている注意事項をご確認のうえご利用ください
http://www.ootoudogrun.com/dogrun.php

公式サイト:

【道の駅 おおとう桜街道】
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/ootousakurakaidou/ootousakurakaidou.html
【ペットショップ おおとう桜街道】
http://www.ootoudogrun.com/

九州周辺の道の駅のドッグラン4、道の駅むなかた(福岡県)

画像引用:道の駅むなかた Facebook

福岡県宗像市にある、道の駅「むなかた」は、海に面していることもあり新鮮な海の幸が人気の道の駅です。ホームページでは毎日入荷情報をお知らせしてくれるのも嬉しいポイントです。

イベントも頻繁に行っており、地元の方以外にも県外や、旅行で訪れる方も多くいます。ペットに関連するイベントも行っていますので、愛犬家にもおすすめのスポットです。

施設内のドッグランは無料で解放されており、伸び伸びと愛犬と一緒に遊んであげることができます。中にはベンチも設置されていますので、走り回るのに疲れたり、ゆったり愛犬を眺めるにもぴったりです。

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

記載なし

営業時間:

9:00~17:00

住所:

福岡県宗像市江口1172番地

その他:

場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください

公式サイト:

http://www.michinoekimunakata.co.jp/

九州周辺の道の駅のドッグラン5、古賀サービスエリア 下り線(福岡県)

画像引用:NEXCO西日本

九州自動車道にある「古賀サービスエリア」は、九州の玄関口とも言われています。

レストランや、屋外のテイクアウトコーナーには福岡を代表するグルメが並んでいます。サービスエリアを目的地としたドライブでもおすすめのスポットになっています。

古賀サービスエリア下り線に設置されているドッグランは、飛び出し防止のため、扉が二重になっていたり、水飲み場があるなど愛犬と飼い主さんへのあたたかい配慮がみられます。

また高速道路を利用しなくても、一般道から立ち寄ることのできる”ウェルカムゲート”が設置されたサービスエリアでもあるので、ドッグランだけでも気軽に訪れることが可能です。

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

記載なし

営業時間:

日の出から日没まで

住所:

福岡県古賀市薦野1110

その他:

場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください

公式サイト:

https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2665.html

九州周辺の道の駅のドッグラン6、広川サービスエリア 上り線(福岡県)

画像引用:NEXCO西日本

「広川サービスエリア」では、”昭和食堂館”というレストランが有名で、懐かしの名車が展示されていたり、昭和フードと呼ばれる、ナポリタンやビーフシチューなどを味わうことができます。

さらに名物”久留米ラーメン”も食べることができ、グルメ天国と言われる福岡の魅力を感じることができます。

併設されたドッグランは430㎡もありますので、愛犬が走り回るには十分の広さが確保されています。愛犬にもドライブ中のリフレッシュタイムは必要ですので、ぜひ利用してみてくださいね。

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

記載なし

営業時間:

日の出から日没まで

住所:

福岡県八女郡広川町新代1315-2

その他:

場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください

公式サイト:

https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2635.html

九州周辺の道の駅のドッグラン7、道の駅 みえ(大分県)

画像引用:道の駅 みえ Faceboook

大分県後大野市の高台に位置する道の駅「みえ」は、高台であるがゆえ、心和むような田園風景「江内戸の景」を望むことができます。

施設内の物産館では、選ぶのに迷ってしまいそうなほど品揃え豊富で、地元でとれた新鮮な野菜や、特産品が取り扱われています。

道の駅みえは、飼い主さんだけでなく、愛犬にも嬉しいドッグラン完備の道の駅で、ドライブ途中の休憩や、ドッグランを目的にしたお出かけにもぴったりです。

ドッグランで愛犬と一緒に素敵な時間を過ごしてくださいね!

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

小型、中型

営業時間:

24時間営業

住所:

大分県豊後大野市三重町宮野2791番地1

その他:

場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください

公式サイト:

http://michinoekimie.com/index.html

九州周辺の道の駅のドッグラン8、道の駅 ゆふいん(大分県)

画像引用:道の駅 ゆふいん Facebook

湯布院といえば温泉地としても有名ですが、温泉に行く途中の立ち寄りスポットとしてもおすすめなのが道の駅です。

道の駅「ゆふいん」は、大分自動車道の湯布院ICをおりたすぐのところにあり、アクセスの良さは抜群です。

目の前には由布岳も望むことができ、最高のロケーションを楽しみながらリフレッシュすることができます。

道の駅から車で6分ほど行ったところにある「湯布院ガーデンホテル」愛犬と一緒に宿泊もできますが、併設しているドッグランで遊ばせることも可能です。

湯布院ガーデンホテルのドッグランは、九州最大級と言われており、広大な敷地内には3つに区切られたスペースと、雨の日でも楽しめる屋内ドッグランも完備されているのは魅力的ですよね。

九州を訪れた際はぜひ遊びに行ってみてくださいね。

ドッグラン利用料:

小型犬…¥700
中型犬…¥1,000
大型犬…¥1,500
大人…¥300

ドッグラン利用可能サイズ:

小型、中型、大型

営業時間:

10:00~17:30

住所:

大分県由布市湯布院町中川1120

その他:

リードをつけた状態でお楽しみください

公式サイト:

【道の駅 】
https://www.michinoekiyufuin.com/
【湯布院ガーデンホテル】
https://www.yufuin-gardenhotel.jp/dogrun/

九州周辺の道の駅のドッグラン9、別府湾サービスエリア 下り線(大分県)

画像引用:NEXCO西日本

「別府湾サービスエリア」は大分県唯一のドッグランがあるサービスエリアです。

施設内からは別府湾を眺めることができ、日本夜景遺産にも登録されているほど素敵な景色なので、訪れた際にはぜひ堪能してみてくださいね。

別府湾サービスエリアは上下線が遊歩道で繋がっているため、徒歩であれば施設間の移動が可能となっています。

ドッグランが設置されているのは下り線ですが、上り線からもお散歩をしながら向かうことができますよ。

広いドッグラン内には、芝生が敷かれ水洗い場も完備されているので、走り回って汚れてしまっても安心ですね。

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

記載なし

営業時間:

日の出から日没まで

住所:

大分県別府市内竈3677-46

その他:

場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください

公式サイト:

https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2797.html?sapa_tab=3

九州周辺の道の駅のドッグラン10、道の駅 霧島(鹿児島県)

画像引用:九州の道の駅

雄大な自然を感じることのできる高千穂峰の麓に位置する、道の駅「霧島」。標高が670mと高台にあるため、高千穂峰のほか、桜島や開聞岳なども眺めることができます。

隣接する霧島市神話の里公園にちなんで、特産品売場は「神の幸」、レストランは「神の蔵」と名付けられています。

その隣接する霧島市神話の里公園には、リードをつけた状態で一緒に走り回ることのできる芝生広場があります。

また園内を走る機関車型トロッコや、リフトにも同乗が可能ですので、道の駅と合わせて1日中楽しむことのできるスポットになっています。

ドッグラン利用料:

なし

ドッグラン利用可能サイズ:

記載なし

営業時間:

9:00~17:00

住所:

鹿児島県霧島市霧島田口2583-22

その他:

リードをつけた状態でお楽しみください

公式サイト:

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kirishima/kirishima.html

九州周辺の道の駅のドッグラン11、桜島サービスエリア 上り線(鹿児島県)

画像引用:NEXCO西日本

鹿児島県の観光地としても人気の”桜島”を眺めることのできる「桜島サービスエリア」。九州最南端に位置しており、温暖な気候が訪れる人を癒します。

鹿児島の様々なお土産と取り揃えており、その中でも黒豚を、焼酎や黒砂糖で煮込んだ角煮は人気があります。そのほかにもさつま揚げなのどのご当地グルメも味わうことができますよ。

桜島サービスエリアには、小型犬と中型犬が使用できるミニドッグランが設置されており、思う存分走り回ることができます。

敷地内は芝生が敷かれていますので、愛犬の足腰にも優しいドッグランになっています。

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

小型、中型

営業時間:

日の出から日没まで

住所:

鹿児島県姶良市西餅田2614

その他:

場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください

公式サイト:

https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2867.html

九州周辺の道の駅のドッグラン12、道の駅 松浦海のふるさと館(長崎県)

画像引用:九州の道の駅

海沿いの国道204号線と、バイパス204号線の合流位置にある、道の駅「松浦海のふるさと館」。海の潮風を感じることができますので、愛犬とのんびり過ごすのにもおすすめです。

道の駅の近くには、松浦魚市場があり、物産館では新鮮な魚や魚介類を購入することができます。

また、建物の隣には広い芝生広場が完備されており、遊具で遊んだり、ピクニックにもぴったりです。

わんちゃん専用のドッグランはありませんが、飼い主さんの体力が続く限り、芝生広場で一緒に走り回ってあげてくださいね。

ドッグラン利用料:

なし

ドッグラン利用可能サイズ:

記載なし

営業時間:

7:00~17:00

住所:

長崎県松浦市志佐町庄野免226番地30

その他:

リードをつけた状態でお楽しみください

公式サイト:

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/matuura/matuura.html

九州周辺の道の駅のドッグラン13、大村湾パーキングエリア 下り線(長崎県)

画像引用:NEXCO西日本

海に面した、ロケーション最高の「大村湾パーキングエリア」。恋人の聖地としても有名で、エリア内にはハート型の石が埋め込まれていますので、ぜひ探してみてくださいね!

心地良い潮風と、周囲の植物で南国の雰囲気も味わうことができ、爽やかなレストタイムを過ごすことができます。

施設内に完備されたドッグランは、リードをつける必要がありますが、気分転換にはぴったりのスポットです。

ドッグラン内には、便利な水飲み場やトイレ、専用のゴミ箱も設置されていますよ。

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

記載なし

営業時間:

日の出から日没まで

住所:

長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷647

その他:

・場内に掲示してあるドッグラン利用規定を守ったうえご利用ください
・リードをつけた状態でご利用ください

公式サイト:

https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2745.html

九州周辺の道の駅のドッグラン14、金立サービスエリア 下り線(佐賀県)

画像引用:NEXCO西日本

一般道からも気軽に立ち寄ることのできる、金立ハイウェイオアシス(金立公園)と隣接しています。高速道路からの利用も可能で、利用する人を癒す”オアシス”として造られています。

金立サービスエリアは長崎自動車道にあり、甘くて美味しいメロンパンはサービスエリアの名物として、ドライブのお供に大人気です。

併設しているドッグランでは、ノーリードで愛犬が伸び伸びと走り回ることが可能で、移動のストレス緩和にも最適です。また、ドライブの途中でリラックスできるスポットがあることで、安心して愛犬とのお出かけを楽しむことができますね!

ドッグランの隣にはカフェもありますので、走り回ったあとはテラス席で一休みもおすすめです。

ドッグラン利用料:

無料

ドッグラン利用可能サイズ:

記載なし

営業時間:

日の出から日没まで

住所: