ペットとお出かけ
  • 犬とお出かけ
  • 犬グッズ
  • 猫カフェ
  • 猫グッズ
  • ペットカフェ
    • 小鳥カフェ
    • フクロウカフェ
    • ハリネズミカフェ
    • ヤギとお出かけ
    • うさぎカフェ
    • ペンギンカフェ
  • お問い合わせ
    • サイトについて
  • 犬とお出かけ
  • 犬グッズ
  • 猫カフェ
  • 猫グッズ
  • ペットカフェ
    • 小鳥カフェ
    • フクロウカフェ
    • ハリネズミカフェ
    • ヤギとお出かけ
    • うさぎカフェ
    • ペンギンカフェ
  • お問い合わせ
    • サイトについて
ペットとお出かけ

ペットとのお出かけ、ライフスタイルを身近にさせるメディア

Tag:

北海道

犬とお出かけペットとお出かけ

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット15選!北の玄関口からペットとお出かけしよう

by Sato 2023年3月19日
written by Sato

日本の最北端にある「北海道」。そんな北の玄関口の一つが「新千歳空港」です。

千歳市と苫小牧市にまたがっている新千歳空港は、羽田空港から約1時間半、関西空港から約2時間とアクセスの良さが魅力です。

羽田空港や関西空港からであれば毎日運行しているので、日程を気にすることなくお出かけできるのも嬉しいですね!

条件はありますが愛犬の飛行機同伴もできますので、新千歳空港経由で北の大地の旅行を楽しんでみてはいかがでしょう。

今回は新千歳空港に飛行機が到着してすぐに愛犬とお出かけできるスポット15選をご紹介します。

新千歳空港周辺で愛犬と楽しい時間を過ごしてくださいね。

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット1、支笏湖

View this post on Instagram

A post shared by 国立公園支笏湖運営協議会 (@lake_shikotsu_4525)

新千歳空港から車で約50分の「支笏湖」は、大きな湖で日本最北の不凍湖です。

不凍湖なので、厳しい北海道の冬でも凍ることなく、美しい水面が楽しめます。

支笏湖は良好な水質でも知られており、光に照らされることで美しい青色に輝きます。この青色を”支笏湖ブルー”とも呼んでいますよ。

カヌーやダイビング、釣りなどのアクティビティを楽しめますが、愛犬と一緒の場合はぜひ周辺のお散歩を楽しんでくださいね。

住所:

北海道千歳市

営業時間:

–

公式サイト:

https://lake-shikotsu.jp/

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット2、道の駅サーモンパーク千歳

View this post on Instagram

A post shared by ちとせの観光 (@chitose_hokkaido)

新千歳空港から車で13分ほどのところにあるのが「道の駅サーモンパーク千歳」です。

名前にもある通り、サケにゆかりのある道の駅で、敷地内には”サケのふるさと千歳水族館”があります。

サケのふるさと千歳水族館には、残念ながら愛犬連れでの入館はできませんが、道の駅の屋外エリアで十分楽しめます。

愛犬連れにおすすめなのが”ミルキーベル畑澤牧場”のテイクアウトできるソフトクリームです。濃厚なミルクソフトにお好みでソースやフルーツをトッピングできますよ。

住所:

北海道千歳市花園2-4-2

営業時間:

9:00〜18:00

公式サイト:

http://salmonpark.com/

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット3、紋別岳

画像引用:ちとせの観光

新千歳空港周辺でアクティブな体験をするなら「紋別岳」がおすすめです。

紋別岳は標高866mで、往復3時間程度のハイキングを楽しめます。周辺のハイキングコースの中では比較的短いので、手軽に愛犬と山登りを楽しめるでしょう。

愛犬とのハイキングは北海道大自然を感じられるので、とってもおすすめですよ。

紋別岳からは札幌市街地や、日本海も眺められますので、景色を眺めながら森林浴を楽しんでみてくださいね。

住所:

北海道千歳市支笏湖温泉

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.welcome-to-chitose.jp/archives/tourism/328.html

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット4、千歳アウトレットモール・レラ

View this post on Instagram

A post shared by 千歳アウトレットモール・レラ公式アカウント (@outletmallrera)

「千歳アウトレットモール・レラ」は新千歳空港の目の前にあるアウトレットモールです。

千歳アウトレットモール・レラは店内やレストランを除き、愛犬の同伴が可能となっているので、一緒にお買い物を楽しめます。

カラフルな建物はお買い物をより一層楽しい気分にさせてくれますよ。

また、ドッグランやペットホテルも完備されているので愛犬連れに嬉しいスポットですね!

住所:

北海道千歳市柏台南1-2-1

営業時間:

10:00〜19:00

公式サイト:

https://www.outlet-rera.com/

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット5、青葉公園

画像引用:ちとせの観光

新千歳空港から車で11分ほどのところにある「青葉公園」は、自然豊かな総合公園です。

園内には噴水があったり、芝生広場、陸上競技場、野球場などのさまざまな施設が揃っています。

愛犬と噴水の周りをお散歩すれば心地よいこと間違いなし。

春には桜がさきほこる名所としても人気なので、お散歩とお花見を同時に楽しんでみるのも良さそうですね。

住所:

北海道千歳市真町

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.welcome-to-chitose.jp/archives/tourism/322.html

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット6、オコタンペ湖

View this post on Instagram

A post shared by ちとせの観光 (@chitose_hokkaido)

きれいな水の色が特徴の「オコタタンペ湖」は、新千歳空港から約50分ですので、愛犬とドライブを楽しみながら向かいましょう。

オコタンペ湖は季節や光の加減によって、エメラルドグリーンやコバルトブルーに色付き、周囲の木々と美しいコントラストを楽しめます。

特に秋には赤や黄色の紅葉と、鮮やかなエメラルドグリーのコラボレーションがとても美しいですよ。

オコタンペ湖は湖畔へは降りられません。道道78号線沿いにある展望台からその美しい景色を眺めてくださいね。

住所:

北海道千歳市奥潭

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.welcome-to-chitose.jp/archives/tourism/333.html

(2023年3月現在:通行止めの可能性あり)

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット7、美笛の滝

画像引用:ちとせの観光

新千歳空港から車で1時間ほどで行けるマイナスイオンスポットが「美笛の滝」です。

推定落差50mの美笛の滝は、岩肌をつたいながら流れ落ちている滝です。

白糸のように、水が白くなりながら流れ落ちるのも特徴の一つで、周囲の木々と合わさり美しい景色を楽しめます。

開けた場所にあるので太陽も当たりやすく、キラキラと輝く様子をぜひ愛犬と一緒に見学してみてくださいね。

住所:

北海道千歳市奥潭

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.welcome-to-chitose.jp/archives/tourism/334.html

(2023年3月現在:通行止めの可能性あり)

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット8、パレットの丘

View this post on Instagram

A post shared by ちとせの観光 (@chitose_hokkaido)

北海道らしい景色を楽しむなら「パレットの丘」がおすすめです。新千歳空港から車で約23分なので比較的行きやすいでしょう。

国道337号線沿いにあるパレットの丘は夏場になると、広大な敷地一面ひまわりが咲き誇り、一帯を黄色で埋め尽くします。

近くに車を停めて愛犬とお散歩をしてみるのも良いですし、ドライブついでに通ってみるのも素敵ですよ!

奥には山も見えるので、まさに北海道らしい雄大な自然を存分に体感できます。

住所:

北海道千歳市幌加

営業時間:

–
※例年ひまわりは9月下旬~10月中旬頃

公式サイト:

https://www.welcome-to-chitose.jp/archives/tourism/326.html

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット9、ウトナイ湖

画像引用:環境省

新千歳空港から苫小牧市側に車で14分ほど進んだところにあるのが「ウトナイ湖」です。

ウトナイ湖は、マガンやハクチョウといった渡り鳥の中継地点として有名で、集団渡来地として国際的に知られています。

“野鳥の楽園”とも呼ばれており、バードウオッチングには最適な場所でしょう。

国際的な野鳥保護区のため、湖畔への愛犬の同伴はできませんが隣接する道の駅は愛犬の利用が可能なので、遠目ではありますがそこから見学しましょう!

住所:

北海道苫小牧市植苗156-30

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shizen/shizenhogo/utonaiko/utonaikoshokai.html

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット10、MEON農苑

View this post on Instagram

A post shared by MEON農苑 | エシカルキッチン&カフェ (@meonnouen)

新千歳空港から車で約18分のお出かけスポット「MEON農苑」は、テラス席で愛犬と一緒にお茶を楽しめるレストランです。

さまざまな種類の草花が育つガーデンを眺めながら食事ができます。

実際に農園で採れるハーブや、地元食材をふんだんに使ったランチメニューが人気で、ピザやペンネなどを楽しめます。

またカフェタイムでの利用もおすすめで、自然の中でケーキやコーヒーをいただきながら、のんびりしたひと時を過ごしてください。

愛犬と一緒の場合、テラス席の利用が可能ですが、テラス席ではお茶のみとなるので、カフェタイムで訪れるのがおすすめですよ!

住所:

北海道千歳市蘭越1625-6

営業時間:

[3〜10月]10:00〜18:00
※木曜定休
[11〜2月]10:00〜17:00
※水、木曜定休

公式サイト:

https://meonnouen.com/

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット11、patsan

View this post on Instagram

A post shared by patsan (@cozyhut_patsanenglishschool)

新千歳空港から車で18分ほどのところにある「patsan」は、可愛らしい三角屋根が特徴的なカフェです。

木々や花々と相性の良い、ウッド調外観はまるで海外に来たかのような雰囲気も楽しめます。

patsanでは、オリジナルの手作りケーキを食べられるほか、サンドウィッチやパスタなどのランチメニューも揃っています。

テイクアウト可能なので、ケーキや焼き菓子などお好きなものをチョイスして愛犬と素敵なカフェタイムを過ごしてくださいね。

住所:

北海道千歳市幸福4-8-9

営業時間:

11:00〜16:00
※木、金曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/cozyhut_patsanenglishschool/

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット12、NAMAKEMONO CAFE CHITOSE

https://www.instagram.com/p/ClhhSJ5Se2F/

蝶ネクタイをつけたなまけもののイラストがキュートな「NAMAKEMONO CAFE CHITOSE」は、新千歳空港から車で13分ほどのところにあります。

古民家をリノベーションしてできたカフェで、手作りのベーグルが名物です。

毎日たくさんの種類のベーグルが並び、そのどれもが200〜300円代と、お財布にもとっても優しく、ついついたくさん買ってしまいそうです。

コーヒーやカフェラテなどのドリンクもテイクアウト可能ですので、愛犬連れでも嬉しいですね!

住所:

北海道千歳市栄町3-4-2

営業時間:

8:00〜15:00
※月、火曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/namakemono__cafe/

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット13、sayunobake

View this post on Instagram

A post shared by sayunobake (@sayunobake)

新千歳空港から車で15分ほどのところにある「sayunobake」は、新千歳で人気のカフェです。

SNSなどで”おしゃれなカフェ”として人気で、シンプルな店内に木目のショーケースが目を惹きます。

マフィンやパウンドケーキ、チーズケーキなどをメインに扱うベイクショップで、コーヒーや紅茶などとの相性抜群です。

2023年3月現在テイクアウトのみをおこなっているので、愛犬とのお散歩ついでに立ち寄ってみてくださいね。

住所:

北海道千歳市北栄1-25-8

営業時間:

11:00〜17:00
※売り切れ次第終了
※不定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/sayunobake/

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット14、千歳クレープ&カフェヴァーチュ

View this post on Instagram

A post shared by 千歳クレープ&カフェヴァーチュ (@virtue.chitose)

「千歳クレープ&カフェヴァーチュ」は新千歳空港から車で約15分のところにあるクレープ屋さんです。

愛犬連れに嬉しいワンハンドフードでもあるクレープを新千歳空港周辺でも食べられますよ。

他のクレープと比べて、ごろごろのフルーツがのっていたり、クリームがたっぷり入っていたりと見た目にも豪華でボリュームがあります。

また、甘いものが苦手な飼い主さんにおすすめしたいのがハンバーガーです。オリジナルハンバガーもテイクアウトできますので、ランチにもぴったりです。

住所:

北海道千歳市幸町4-26-1アルファリゾートビル1階

営業時間:

10:30〜18:00
※水曜定休

公式サイト:

https://www.virtue-chitose.com/

新千歳空港周辺で犬とお出かけスポット15、ミルティーロ

View this post on Instagram

A post shared by ミルティーロ (@gelateriamirtillo)

新千歳空港から車で約20分の「ミルティーロ」では、オリジナルの手作りジェラートが食べられます。

ショーケースに並ぶジェラートは、素材の色味を活かしとてもカラフルで、見ているだけでも楽しいです。

色だけでなく、味もその素材の風味を生かしているので、美味しくいただけること間違いなしです。

外にはベンチも用意されているので、北海道の爽やかな風を感じながらジェラートを食べられます。愛犬とのお散歩の途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね!

住所:

北海道千歳市長都2

営業時間:

11:00〜17:00
※水曜定休

公式サイト:

http://mirtillo.tank.jp/

新千歳空港から片道1時間以内で、愛犬と一緒に北海道の大自然を体験できる絶景スポットや、道の駅、レストラン、カフェなどさまざまなお出かけスポットがあります。

特に絶景スポットが多く、屋外スポットなので愛犬も一緒にお散歩できるのが魅力ですね。

空港が近いこともあり、旅行初日や、飛行機にのって帰宅する前に立ち寄るのもおすすめですよ。

愛犬と北の玄関口「新千歳空港」周辺で、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!

※掲載されている情報は2023年3月現在のものです。

2023年3月19日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

犬と日帰りお出かけスポット【北海道編】

by csptl 2022年11月27日
written by csptl

はじめに

休日のお出かけは愛犬と一緒!という飼い主さんも多いと思います。

暖かくなってくるとポカポカ陽気でお出かけもより一層楽しくなりますよね!

そこで今回は北海道エリアの日帰りで行けるお出かけスポットをご紹介していきます。

どこも日帰りで十分楽しめるスポットになっているので、忙しくて連休が取れない飼い主さんや、急遽1日予定が空いた際などにぜひ訪れてみてください!

あわせて読みたいおすすめ記事

ペットとお出かけ
2022.11.13
【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン15選!愛犬とのドライブに
https://petodekake.com/withdog/hokkaido-michinoeki-dog-odekake/
はじめに北海道は、グルメも景色も楽しみがいっぱい。道の駅は、その楽しみをサポートしてくれる施設です。最近はドッグランが併設されているところもふえました。愛犬にも、北海道の広さを体感させてあげましょう。あわせて読みたいおすすめ記事 【北海道編】...

 

北海道で犬と日帰りお出かけスポット

:北海道 藻南公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryusuke(@hitamnaga.x)がシェアした投稿


藻南公園は遊具や芝生広場、バーベキューが楽しめる炊事広場と、豊平川を挟んでスポーツが楽しめる広場があり、様々な用途で楽しめる公園です。秋はイチョウやヤマモミジの紅葉が楽しめ、特に岩肌と赤や黄色に紅葉した木々をバックに流れる豊平川の美しい景色は見事です。

藻南公園の施設情報

住所:北海道札幌市南区川沿10条1丁目2-58
アクセス:【電車】●地下鉄南北線「真駒内駅」下車。じょうてつバス南沢線(環96・南96)または藻岩線(南95)乗車、「藻南公園前」下車して徒歩1分。●JR線「札幌駅前」下車。じょうてつバス定山渓線(7・8)または藻岩線(南55)乗車、「藻南公園前」下車して徒歩1分 【車】道央自動車道札幌南ICから約26分
連絡先:011-578-3361
営業時間:6:00~20:30
定休日:なし
駐車場:川沿駐車場(78台) 柏丘駐車場(48台) 利用時間6:00~20:30
公式サイト:https://www.mit-ueki.com/monami_shisetu.html

 

 

北海道で犬と日帰りお出かけスポット

:(北海道) 遊河(ゆうが)

 

この投稿をInstagramで見る

 

遊河(@niseko_yuga)がシェアした投稿


子供からシニア、ペットまでニセコの川下りを楽しむことができる「遊河(ゆうが)」。ラフティングとは違い、自分で漕ぐ必要がないので、誰でも気軽に川下りを楽しむことができ、集合から解散までの約1時間半は完全なプライベートスタイルになっているので、家族やペット同伴で気兼ねなく川下りを体験することができます。

ペットと一緒に楽しむ人も多く、清流を下りながらニセコの自然を一緒に満喫したり、泳ぎが得意なワンちゃんは川に飛び込んで泳いだりと小型犬から大型犬のワンちゃんまで楽しめますよ!

遊河の施設情報

住所:北海道虻田郡ニセコ町本通145-9
電話番号:0136-44-1179
営業時間:1便8:50(集合時間)~4便14:50(集合時間)
定休日:11月~4月
料金:夏季・お盆期間は料金変更あり
一人あたりの料金 2名8,000円~10,000円、3名6,500円~7,500円、4名5,000円~6,000円など
ペットは何頭でも無料
駐車場:あり(無料)
URL:http://www.yuga-niseko.com/
Instagram:https://www.instagram.com/niseko_yuga/

 

 

北海道で犬と日帰りお出かけスポット

:千歳アウトレットモール・レラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

dogbondplusミニドッグラン併設(@dogbondplus)がシェアした投稿


「千歳アウトレットモール・レラ」では店舗内以外はペット同伴の入場がOKとなっています。また、おしゃれなペットグッズを扱う「DOGBOND+」やペットホテル・トリミングの「DOGBOND」の店内はリード着用で入店が可能となっており、それらのお店の前にリードをはずしてワンちゃんが遊ぶことができるドッグランが用意されています。「DOGBOND」では予約なしで一時預かりをお願いすることもできるので、飼い主さんはモール内で買い物もゆっくり楽しむことができますよ!愛犬のお出かけもショッピングも両方楽しみたい時は是非利用してみてください。

千歳アウトレットモール・レラの施設情報

住所:北海道千歳市柏台南1-2-1
電話番号:0123-42-3000
営業時間:10:00~19:00 ※一部の飲食店は11:00〜
定休日:年中無休
駐車場: 1450台
ペット同伴条件:「DOGBOND+」「DOGBOND」を除き、店舗内は同伴不可
URL:https://www.outlet-rera.com/
facebook:https://www.facebook.com/hokkaido.outlet.rera
Instagram:https://www.instagram.com/outletmallrera/

 

 

北海道で犬と日帰りお出かけスポット

:ノーザンホースパーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@kotakota_410)がシェアした投稿


新千歳空港から車で約15分のところにある、「ノーザンホースパーク」は、馬たちとのふれあいや、美しい自然の中で楽しむアクティビティを体験することができます。パーク内ではポニーたちがそれぞれの特技を披露してくれる「ハッピー ポニーショー」をはじめ、乗馬体験や引退競走馬にも出会えるぎゅう舎見学、馬そりが楽しめます。

また、セグウェイツアーやサイクリング、ランドカーなどでパーク内をまわって美しい風景を楽しんだり、アーチェリー、ゴルフ、テニス、バスケットボール、レーザーシューティングなどで汗を流したり、愛犬は天然芝生のドッグランで思いっきり駆け回ったりと、家族みんなで楽しんで、充実した一日が過ごせますよ!

ノーザンホースパークの施設情報

住所:北海道苫小牧市美沢114-7
電話番号:0144-58-2116
営業時間:【4/15〜11/5】09:00〜17:00 【11/6〜4/9】10:00〜16:00
休園日:4/10~4/14
料金:【4/15〜11/5】大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円
【11/6〜4/9】大人(中学生以上)500円、小人(小学生)200円
駐車場:500台(無料)
URL:https://www.northern-horsepark.jp/
facebook:https://www.facebook.com/northernhorsepark/
Instagram:https://www.instagram.com/northernhorsepark/

 

 

北海道で犬と日帰りお出かけスポット

:ファーム富田

 

この投稿をInstagramで見る

 

yaiko(@nicorianon)がシェアした投稿


大規模なラベンダー畑で、全国からの観光客が訪れる富良野の観光スポット「ファーム富田」。ファーム内には東の方に十勝岳連峰、南には富良野西岳・芦別岳などを背景に、ラベンダー畑をはじめ、色とりどりのポピーやカスミソウ、コマチソウ、ハマナスなど数多くの花畑やガーデンが目の前に広がります。

屋外であればワンちゃん同伴が可能なので、一緒に美しくてカラフルな花畑の風景を眺めながら散策することができます。また、売店のテラス席では愛犬と一緒に一休みできるので、四季折々の花を堪能して、のんびりテラス席で過ごすのもよいですね!

ファーム富田の施設情報

住所:北海道空知郡中富良野町基線北15
電話番号:0167-39-3939
営業時間:8:30〜18:00 ※変動あり ホームーページにて要確認
定休日:年中無休
料金:入場無料
駐車場: 約500台
ペット同伴条件:リード着用で、屋外の遊歩道・売店のテラス席のみ同伴可
URL:https://www.farm-tomita.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/farm_tomita_official/

 

北海道で犬と日帰りお出かけスポット

:mofmof garden MARUYAMA(北海道)

 

この投稿をInstagramで見る

 

mofmofgarden Zoecupcakes&cafe(@mofmofgardenzoecupcakescafe)がシェアした投稿

カフェやショップがある複合施設です。

zoe cup cakes& cafeはワンちゃん用のカップケーキもあり、一緒に楽しむことができます。

専用ドッグカートや壁面にリードフックを完備しているので、安心してすごせます。 

mofmof garden MARUYAMA:施設情報

【住所】北海道札幌市中央区南1条西22丁目2-1

【連絡先】Tel:1F 011-616-2367     2F 011-616-2387

【営業時間】11:00~ 18:00(ZoeCupCakes&cafe) 

【定休日】火曜・水曜(ZoeCupCakes&cafe)

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.mof-mof.jp/zoe-capcakes-cafe

https://www.instagram.com/mofmofgardenzoecupcakescafe/

 

北海道で犬と日帰りお出かけスポット

:PROVO(北海道)

 

この投稿をInstagramで見る

 

PROVO(@provo_sapporo)がシェアした投稿

札幌から音楽やアートの情報を発信し続けるお店です。

ライブ・DJパーティー・マーケット・映画上映等など詳しくはスケジュールをチェックしてください。

鹿丼やカレーといったフードメニューも人気です。

夜中まで営業しているので、ワンちゃんとゆっくりしたいときにぴったりです。

PROVO:施設情報

【住所】札幌市中央区南6条東1丁目2

【連絡先】Tel:011-211-4821

【営業時間】18:00~28:00

【定休日】月曜

【駐車場】あり

【公式サイト】http://provo.jp/

 

【

北海道で犬と日帰りお出かけスポット

:富良野ロープウェー(北海道)

 

この投稿をInstagramで見る

 

TEN diary(@otentosan.1220)がシェアした投稿

標高900mの山頂駅のゲレンデにドッグランがあります。

爽やかな空気の中、ワンちゃんと一緒に富良野の夏を満喫できます。

富良野ロープウェー:施設情報

【住所】北海道富良野市中御料

【連絡先】Tel:0167-22-1111 

【営業時間】(夏)期間:2022年7月25日(月)~8月31日(水)

      (夏)時間:8:00A.M.~4:00P.M.(下り最終時間 4:20P.M.)

      (秋)期間:2022年10月1日(土)~10月16日(日)

      (秋)時間:7:00A.M.~3:00P.M.(下り最終時間 3:20P.M.)

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/summer/

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。今回は北海道で愛犬と一緒に日帰りでお出かけできるおすすめスポットをご紹介させて頂きました。是非今度のお休みにでもお出かけしてみてはいかがでしょうか。

 

2022年11月27日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン15選!愛犬とのドライブに

by csptl 2022年11月13日
written by csptl

はじめに

北海道は、グルメも景色も楽しみがいっぱい。

道の駅は、その楽しみをサポートしてくれる施設です。

最近はドッグランが併設されているところもふえました。

愛犬にも、北海道の広さを体感させてあげましょう。

あわせて読みたいおすすめ記事

ペットとお出かけ
2022.07.31
【2023最新版】北海道犬とお出かけスポット!愛犬も飼い主さんも共に楽しめるスポ...
https://petodekake.com/withdog/hokkaidou2-dog-odekake/
はじめに北海道には広々とした美しい自然を背景にワンちゃんとお出かけができるスポットが多く、また、ワンちゃんメニューも用意されたカフェも存在します。今回は飼い主さんもワンちゃんも両方が楽しめる北海道のおすすめスポットを厳選してご紹介していきます。北...

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:るもい(道北)

 

この投稿をInstagramで見る

 

toto☆tete(@to.te.ta.ta)がシェアした投稿

「るしんふれ愛パーク」という愛称で呼ばれる「船場公園」にある道の駅です。

ドッグランは船場公園の反対端にあるので、公園内のお散歩を楽しめます。

利用期間が限定されているので、確認してください。

フリスビーの無料貸し出しもあります。

るもい :施設情報

【住所】留萌市船場町2丁目114

【連絡先】Tel:0164-56-0870

【利用期間】5月から10月

【定休日】11月から4月

【ドッグラン】https://funaba.info/?page_id=1803

【ペットに必要なもの】

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.michinoeki-rumoi.info/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:絵本の里けんぶち(道北)

 

この投稿をInstagramで見る

 

どさんこダップー レオ(@dosanko_dapoo_leo)がシェアした投稿

ドッグラン ムーニャパーク

思いっきり走って、ワンちゃんの旅の疲れを癒しましょう。

施設内で販売されているおやつ、ヘルシードッグフード「エゾ鹿の干肉」もおススメです。

絵本の里けんぶち :施設情報

【住所】北海道 上川郡 剣淵町東町 2420番地

【連絡先】Tel:0165-34-3811

【利用時間】日の出~日没

【ペット】http://michi-ehon.jp/dogrun/

【駐車場】あり

【公式サイト】http://michi-ehon.jp/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:真狩フラワーセンター(道央)

 

この投稿をInstagramで見る

 

こはなな(@kohanana50)がシェアした投稿

その美しい姿から「蝦夷富士」とも呼ばれる「羊蹄山」を真正面から見ることができます。

ここでしか買えない真狩村の特産品ゆり根があります。

ゆり根は、国内で生産される9割が北海道産、そのうち約3割が真狩村で栽培されています。

とても傷つきやすく、5年以上の歳月をかけてすべて手作業で育てられる高級食材。

「畑の白い宝石」とも呼ばれます。

真狩フラワーセンター :施設情報

【住所】北海道虻田郡真狩村字光8番地3

【連絡先】Tel:0136-48-2007

【駐車場】あり

【公式サイト】http://makkriflower.main.jp/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:あかいがわ(道央)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tino & Lucci(@ig_tino_lucci)がシェアした投稿

小型犬用エリアと大型犬用エリアに分かれている本格的なドッグランです。

パン屋、アイスクリームコーナー、農産物直売所など美味しいものがたくさんあります。

あかいがわ :施設情報

【住所】余市郡赤井川村字都190番地16

【連絡先】Tel: 0135-34-6699

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/3143/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:上ノ国もんじゅ(道南)

 

この投稿をInstagramで見る

 

道の駅上ノ国もんじゅ(@kaminokuni_monju)がシェアした投稿

道の駅では、農産物や水産加工物が楽しめるほか、美しい景観が楽しめます。

その美しさで、北海道ウォーカーの絶景感動部門で金賞を受賞。

道南エリアで唯一ドッグランが併設されている道の駅です。

ドッグランの広さは約600㎡。広大な日本海を見渡すことができ、とても気持ちの良い環境です。

上ノ国もんじゅ :施設情報

【住所】北海道檜山郡上ノ国町字原歌3

【連絡先】Tel:0139-55-3955(9:00~17:00)

【利用料】無料

【ドッグラン】利用上の注意はホームページで確認してください。https://www.kaminokuni.com/others/%e3%83%89%e3%83%83%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3/

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.kaminokuni.com/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:厚岸グルメパーク(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

道の駅厚岸グルメパーク 厚岸味覚ターミナル・コンキリエ(@akkeshi.conchiglie)がシェアした投稿

広々とした芝生でワンちゃんを遊ばせながら、海の潮風を感じることができます。

厚岸町の景色を見渡すこともでき、リフレッシュに最適です。

わんちゃんと遊んだ後は、館内のオイスターカフェで、厚岸自慢のグルメを堪能してはいかがでしょうか。

厚岸グルメパーク :施設情報

【住所】厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地

【連絡先】Tel:0153-52-4139

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.conchiglie.net/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:摩周温泉(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

道の駅摩周温泉(@michinoekimashuonsen)がシェアした投稿

敷地内には気軽に利用できる、源泉掛け流しの足湯やドックランを備えています。

隣接する湯ノ島公園は、広々とした芝生が開放的。

長距離ドライブの疲れをゆったりと癒すことができるでしょう。

摩周温泉 :施設情報

【住所】北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5

【連絡先】Tel:015-482-2500

【ドッグラン】冬季は閉鎖

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.masyuko.or.jp/michinoeki/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:香りの里たきのうえ(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

@popomikahnがシェアした投稿

まるで童話の世界に出てきそうな外観が印象的な道の駅です。

近くには、芝ざくらの名所である芝ざくら滝上公園や、300種のハーブを誇るハーブガーデンがあります。

チーズ・ハーブ加工品・木工品などの特産品や、ミントの香り漂う綺麗なトイレが特徴です。

香りの里たきのうえ :施設情報

【住所】紋別郡滝上町旭町

【連絡先】Tel:0158-29-3300

【営業時間】

【定休日】

【ペット】

【ペットに必要なもの】

【駐車場】あり

【公式サイト】https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/1016/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:メルヘンの丘めまんべつ(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ミク(@mirikuyu1171)がシェアした投稿

網走刑務所作業品の販売や、流氷硝子など一味違う品ぞろえです。

網走トーチは受刑者が植えて50年たった木で作られています。

ドッグランは芝生で、小型犬・大型犬専用の2面あります。

敷地内には水道を備え、ワンちゃん専用の足洗い場もあって便利です。

ドッグラン入口掲示板の注意事項を守り自由に利用できます。

冬季は閉鎖するので、詳しくはホームページで確認してください。

メルヘンの丘めまんべつ :施設情報

【住所】網走郡大空町女満別昭和96番地の1

【連絡先】Tel:0152-75-6165

【利用時間】9:00~17:00

【駐車場】あり

【公式サイト】http://www.marchen-hill.com/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:ガーデンスパ十勝川温泉(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

【公式】道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉(@michinoeki.gaspatokachigawa)がシェアした投稿

マルシェやスパ、体験施設があり、十勝を存分に楽しめます。

わんちゃんが利用できるのは、いぬのあし湯ドッグランです。

ドッグランの中に、わんちゃん専用のモール温泉の足湯があり水遊びができます。

有料エリアですので、詳しくはホームページで確認してください。

ガーデンスパ十勝川温泉:施設情報

【住所】北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目1番地

【連絡先】Tel:0155-46-2447

【営業時間】10:00~17:00(最終受付 16:00)

【休園日】雨天時・降雪時・冬季(12月~4月)

     第2火曜(8月は第3火曜/11月は第2-3火曜)

【ペット】体長・体高 50cm以下のわんちゃんに限ります。

【ドッグラン】http://tokachigawa.jp/guide_dogrun.php

【駐車場】あり

【公式サイト】http://tokachigawa.jp/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:あしょろ銀河ホール21(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

コロン🇯🇵(@collon.mama)がシェアした投稿

廃線となったふるさと銀河線の「足寄駅」があった場所にできた道の駅です。

愛犬を思いっきり走らせることのできる、広い天然芝のドッグランも備えています。

館内には、95年間にわたって地域の大切な足として活躍した線路や列車が再現され、実際にホームで使われていた備品も展示されています。

松山千春ギャラリーには、ステージ衣装や、ギター、デビュー当時のアルバムジャケットを展示。

ここにしかない貴重な品々を目指し、遠方からも多くのファンが訪れます。

あしょろ銀河ホール21 :施設情報

【住所】北海道足寄郡足寄町北1条1丁目3番地

【連絡先】Tel:0156-25-6131

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/spot/spot-21.html

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:かみしほろ(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

柏木桃音【札幌の美容鍼灸師・スパイシームーン】(@k.momone)がシェアした投稿

旅の目的地になる道の駅 かみしほろは、絶景タウシュベツ川橋梁展望台など見どころ満載

レストラン、テイクアウトショップ、パン、スイーツ、お土産なども充実しています。

ドッグランも広く、旅の一休みにもぴったりです。

冬場は閉鎖されるため、利用の際は確認してください。

かみしほろ :施設情報

【住所】河東郡上士幌町字上士幌東3線227番地1

【連絡先】Tel:01564-7-7722

【定休日】冬場

【駐車場】あり

【公式サイト】https://karch.jp/michinoeki/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:サロマ湖(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

高橋百恵🐾(@momo_momo_t422)がシェアした投稿

道東の名産のほか、宿泊施設やふれあい牧場、体験農園が併設されています。

体験農園にはドッグランがあり、大型犬用と中小型犬用に区画分けされているので、安心して遊ばせることができます。

サロマ湖 :施設情報

【住所】常呂郡佐呂間町字浪速121-3(国道238号沿い)

【連絡先】Tel:01587-5-2828

【駐車場】あり

【公式サイト】https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/1787/

https://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/keizaika/oshirase/2020-0608-1024-9.html

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:忠類(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

KOMUGI(@yumecoton)がシェアした投稿

道の駅忠類はナウマン公園に隣接しています。

ナウマン公園にあるドッグランは、小型犬用・大型犬用の2箇所です。

広々とした芝生には、精密に生体復元されたナウマンゾウの親子の像が配置されています。

芝生にペットは入ることはできませんが、少し離れたところから見ることができるので愛犬と記念撮影はいかがでしょうか。

忠類 :施設情報

【住所】中川郡幕別町忠類白銀町384番地12

【連絡先】Tel:01558-8-3236

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/407/

 

【北海道編】道の駅のおすすめドッグラン:遠軽 森のオホーツク(道東)

 

この投稿をInstagramで見る

 

【公式】道の駅「遠軽 森のオホーツク」(@morinookhotsk.official)がシェアした投稿

冬季のスキー、夏季には、ジップライン、サマーゲレンデ、ツリートレッキングなどオホーツクの森を楽しめるアクティビティが充実しており、一年中楽しめる道の駅です。

地元食材を使ったフードメニューや地域の特産品、疲労回復効果の高い高濃度炭酸泉の足湯もあります。

ドッグランは小型・中型犬向けです。

詳しい利用方法は、ご確認ください。

遠軽 森のオホーツク :施設情報

【住所】北海道紋別郡遠軽町野上150-1

【連絡先】Tel:0158-42-4536(スキー場共通)

【駐車場】あり

【公式サイト】https://engaru-mori-no-okhotsk.jp/

 

おわりに

北海道には沢山の道の駅があり、他県に比べドッグランも多く併設されています。

なにかと車移動の時間が長くなることも多い北海道。

手足を伸ばせるドッグラン付き道の駅で、ゆっくり休憩してみてはいかがでしょうか。

 

2022年11月13日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【全国総集編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!

by csptl 2022年11月6日
written by csptl

はじめに

秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。
今回は総集編として日本全国で紅葉をペット一緒に楽しめるお出かけスポットをご紹介いたします。是非、愛犬と一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。

あわせて読みたいおすすめ記事

ペットとお出かけ
2022.08.17
【関東編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/kanto-koyo-dog-odekake/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。愛犬と紅葉を楽しめるお...
ペットとお出かけ
1970.01.01
ペットとお出かけ
https://petodekake.com/withdog/kouyou-kansai-dog-odekake/
犬・猫情報発信サイト
ペットとお出かけ
2022.08.28
【東海編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/toukai-kouyou-dog-odekake/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は東海で紅葉をペット一緒に楽しめるお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。 愛犬と...
ペットとお出かけ
2022.08.21
【九州編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/kyuushu-kouyou-dog/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は九州で紅葉をペット一緒に楽しめるお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。 愛犬と...
ペットとお出かけ
2022.10.08
【北海道/東北編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/kouyou-kanto-dog-odekake/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。  愛犬と紅葉...
ペットとお出かけ
2022.10.09
【北陸/甲信越】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/kouyou-dog-odekake-hokurikyu/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。 愛犬と紅葉を楽し...
ペットとお出かけ
2022.10.20
【中国/四国編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!
https://petodekake.com/withdog/sikoku-dog-odekake/
はじめに秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。愛犬と紅葉を楽しめるお...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:東京都 秋川渓谷

 

この投稿をInstagramで見る

 

よしこ(@koha_hime)がシェアした投稿


あきる野市綱代付近から檜原村の北秋川・南秋川 までの20kmに及ぶ範囲の秋川渓谷は、東京都とは思えないほどの壮大な自然を感じることができます。秋になると川を挟んで黄色や赤に色づく紅葉樹やバックに見える山々の美しい風景が楽しめます。

秋川渓谷の施設情報

住所:東京都あきる野市戸倉718
アクセス:【電車】JR「武蔵五日市駅」 【車】首都圏中央連絡自動車道「あきる野IC」からJR「武蔵五日市駅」まで約15分
連絡先:042-596-0514(市観光協会五日市観光案内所)水曜定休日
営業時間:終日開放
定休日:無休
駐車場:武蔵五日市駅前駐車場 約140台 有料・十里木駐車場 約20台 無料(石舟橋付近)
公式サイト:https://www.akirunokanko.com/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:代々木公園

緑豊かな代々木公園では勿論紅葉が楽しめます。ワンコ連れに人気のお散歩コースでおしゃれなカフェやショップが集まる奥渋を含め、周辺にはワンコ同伴OKのスポットも多い地域です。都会の真ん中にある自然が豊か御な公園で敷地面積は、なんと東京ドーム11個分!隣接する明治神宮の木々とともに緑深い森を形成しており芝生広場や噴水もある水と緑に恵まれた公園です。また、陸上競技場や野外ステージなどもあり、さまざまなイベントも開催されています。

年に1回開催される代々木公園ワンワンカーニバルでは入場 無料の都心最大級のドッグイベントです。愛犬と飼い主が楽しめるイベントも多彩でここでしか買えないグッズの販売やしっけ相談などお楽しみが満載ですのでぜひおすすめです。開催内容の詳細は事前に確認が必要ですが是非愛犬と都心のお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

代々木公園の施設情報

電話:03-3469-6081 (代々木公園サービスセンター)

時間:散策自由

料金:入園無料

駐車場:P150台
住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1 図地下鉄代々木公園駅から徒歩3分
ペットとお出かけ
2021.06.10
代々木公園・奥渋谷犬とお出かけスポット!都心でペットとお洒落散歩
https://petodekake.com/withdog/okushibu-yoyogikouen-dog-odekake/
都心のオアシス代々木公園、またおしゃれな奥渋エリアではワンコ同伴OKのおしゃれなカフェや人気のお散歩コースなど週末にお出かけしたくなるスポットがあります。今回はそんな代々木公園・奥渋谷エリアのおすすめお散歩スポットをご紹介します!あわせて読みたいお...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:上野恩賜公園

 

上野浅草エリアでは外せないおすすめ紅葉スポットです。公園内には博物館、美術館、東京藝術大学、動物園、テニスコート、ボート乗り場からスターバックスコーヒーまで様々な施設からなる東京有数のお出かけスポットです。西郷さんと愛犬との銅像が置かれているのもここの公園です。春には満開の桜が咲き誇る東京有数のお花見スポットでもあります。ロケーションは上野駅を出てすぐなので観光にもとっても便利です。上野公園をお散歩する愛犬家も多くのんびりできる素敵なスポットです。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょう。

上野恩賜公園の施設情報

住所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目

TEL:03-3828-5644

HP:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/sisetu.html

ペットとお出かけ
2021.07.07
上野・浅草犬とお出かけスポット!下町でペットお散歩&カフェ巡りでもいかが
https://petodekake.com/withdog/ueno-asakusa-dog-odekake/
はじめに上野、浅草エリアといえば上野恩賜公園をはじめお散策するエリアには非常に適したエリアとなっていますね。今回はそんな上野、浅草エリアで愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!あわせて読みたいおすすめ記事https://petodekake.com/...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:井の頭公園

デートスポットとしても人気ですが、愛犬との紅葉お散歩デートにも最適なお出かけスポットです。1917年に日本で最初の郊外公園として開園したという歴史があり、昔も今もなお多くの人に愛されていますよね。都会と自然の融合した街というイメージがあるのも井之頭公園の影響ではないでしょうか。

井の頭公園の施設情報

住所:〒180-0005 武蔵野市御殿山1-18-31

アクセス:JR中央線「吉祥寺」下車 徒歩5分 

電話番号:0422-47-6900

営業時間:24時間

定休日:なし

利用可能犬種:小型犬・中型犬・大型犬

ペットとお出かけ
2021.06.22
吉祥寺ペットとお出かけスポットまとめ!愛犬と一緒に自然感じにお散歩へ
https://petodekake.com/withdog/kichijyoji-inu-travel-spots/
「住みたい街ランキング」の上位常連の街として知られていますよね。若い人から老人まで、ファミリー、一人暮らしを問わず、幅広い層の方々からも非常に人気が高く、活気のあるエリアですよね。愛犬連れのお出かけスポットも豊富にあります。今回はそんな吉祥寺ペッ...

 

関東犬ペットとお出かけスポット:高尾山 薬王院

 

真言宗智山派の関東三大本山のひとつである高尾山薬王院(正式名称は、高尾山薬王院有喜寺)として有名な施設です。歴史としては、744年に、聖武天皇の勅令を受けた行基によって開山しました。ご本尊は不動明王の化身「飯縄大権現」で、厄除けをはじめ、病気平癒、開運など多くのご利益があるそうです。愛犬の健康と長寿を願って参拝してみてはいかがでしょうか。院内をじっくり巡るとよいでしょう。「ワン・ニャンお守」もあります。大変おすすめです!

高尾山 薬王院の施設情報

住所:〒193-8686 東京都八王子市高尾町2177

アクセス:高尾山口駅より徒歩3分、清滝駅で高尾登山電鉄ケーブルカーまたはエコーリフトに乗車。(エコーリフトは山麓駅)

電話番号:042-661-1115

営業時間:9時00分~16時00分

利用可能犬種:小型犬・中型犬・大型犬

ペットとお出かけ
2021.06.06
高尾山犬とお出かけ!ペットとの理想のコースをご紹介
https://petodekake.com/withdog/takaosan-inu-odekake/
高尾山といえば、東京から一時間程度でアクセス可能なエリアですが、愛犬とのお出かけにも最適なエリアです。ペットと一緒に薬王院にお出かけしたり、高尾山を歩いて行く事もできますよね。今回は高尾山ペットとお出かけ旅行をご紹介します。高尾山ペットとお出かけ...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:国営昭和記念公園

こちらは都内櫛の紅葉まつりが開催される国営昭和公園です。広い敷地にずらっと並ぶの紅葉は圧巻ですよ。
登録制のドッグランも併設されておりますので、紅葉の季節の愛犬とのお散歩に最適なスポットです。是非愛犬と一緒にお散歩にお出かけしてみてはいかがでしょうか

国営昭和記念公園の施設情報

ペットサイズ 小型犬 中型犬 大型犬
ペットに必要なもの リード・ワクチン接種証明書(ドッグラン)
住所 東京都立川市緑町3173
連絡先 042-528-1751
営業時間 3月1日~10月31日9時30分~17時
11月1日~2月末9時30分~16時30分
4月1日~9月30日の土・日・祝9時30分~18時
定休日 年末年始 2月の第4月曜日とその翌日
公式サイト http://www.showakinen-koen.jp/
交通アクセス 中央自動車道国立府中IC下車。国道20号線より立川方面へ、日野橋交差点を右折。

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:大阪府民の森 ほしだ園地

 

この投稿をInstagramで見る

 

あらひぃ(@ahonohotoke)がシェアした投稿

大阪府交野市にある森林を散策できる自然公園です。秋になると公園一体が紅葉して美しい景色を見ることができます。紅葉した山々の中を渡る「星のブランコ」という吊り橋からの眺めは格別です。他にも比叡山や京都市街地をバックに紅葉風景を楽しめる展望スポットなど、秋の自然を堪能できるスポットが多くあります。

大阪府民の森 ほしだ園地の施設情報

住所:大阪府交野市大字星田5019-1
交通アクセス:【電車】京阪電鉄私市駅からハイキングコース(環状自然歩道、かわぞいの道)で徒歩40分 【車】第二京阪道路交野南ICから国道168号経由約5km
連絡先:072-891-0110 ほしだ園地管理事務所(ピトンの小屋)
営業時間:ピトンの小屋・登はん施設・駐車場9:00~17:00 星のブランコ9:00~16:30
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月4日※4、5、10、11月は火曜も開園
定休日は星のブランコなどの施設や駐車場は利用不可、入園は可
駐車場:普通自動車200円/時間 88台 大型バス600円/時間(大型車4・5・10・11月の土日祝日は駐車不可)
公式サイト:http://osaka-midori.jp/mori/hoshida/index.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:大阪府民の森 くろんど園地

 

この投稿をInstagramで見る

 

ふーさん(@ftn329)がシェアした投稿

何本ものハイキングコースがある自然公園で、バーベキュー施設や展望スポットがあります。展望スポットで、またはハイキングしながら、バーベキューを楽しみながらと、公園の色とりどりの紅葉風景を様々なシーンで眺めることができます。

大阪府民の森 くろんど園地の施設情報

住所:大阪府交野市大字私部3192-1
アクセス:【電車】京阪電鉄私市駅からハイキングコース(環状自然歩道、かわぞいの道)で徒歩40分 【車】第二京阪道路交野南ICから国道168号経由約5km
連絡先:072-891-4488
営業時間:9:00~17:00 バーベキュー施設は9:30~15:30
定休日:火曜日 年末年始12/29~1/4
駐車場:無料 50台
公式サイト:http://osaka-midori.jp/mori/kurondo/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:大阪府 大仙公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

@miyabi_photo7027がシェアした投稿

世界最大の墳墓である仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳が付近にある総合公園です。都市緑化植物園や大芝生広場、日本庭園、平成の森など自然豊で紅葉時期も魅力的です。

大仙公園の施設情報

住所:大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁204
アクセス:【電車】JR百舌鳥駅から徒歩4分 【車】阪神高速堺線 堺出口から約10分、阪神高速湾岸線 大浜出口から約10分
連絡先:072-241-0291
定休日:なし
駐車場:大仙公園第1駐車場(普通車127台)、大仙公園第2駐車場(普通車149台)、大仙公園第3駐車場(大型車15代 普通車98台)、大仙公園西車場(普通車54台)
普通車2時間まで200円、バス・マイクロバス1日1回1000円
3駐車場8:00~20:00、その他8:00~18:00
公式サイト:http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/daisenkouen.html

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:兵庫県 龍野公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

虎まる姫 (@toramaruhime_)がシェアした投稿

西播丘陵県立自然公園内にある龍野公園は春は桜、秋は紅葉が楽しめる名所として知られています。公園の中でも楓が茂る「紅葉谷」は真っ赤な楓の落ち葉が絨毯のように地面に敷き詰められた風景が楽しめるため、観光客に人気のスポットです。

龍野公園の施設情報

住所:兵庫県たつの市龍野町下霞城外
アクセス:【電車】JR本竜野町駅から徒歩30分
連絡先:0791-64-3156
営業時間:終日
定休日:なし
公式サイト:https://www.city.tatsuno.lg.jp/toshikeikaku/toshiseibi/tatsunokoen.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:和歌山県 杉村公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

てるてる(@n_teruteru)がシェアした投稿

橋本市内で一番大きな公園で、四季の草花や木を楽しむことができます。春は桜、秋は紅葉のスポットとしても人気です。赤、黄色、橙、緑と色とりどりの紅葉と丸尾橋という吊り橋から見る景色が素敵です。

杉村公園の施設情報

住所:和歌山県橋本市御幸辻786の2
アクセス:【車】京奈和自動車道橋本ICから約5分
連絡先:0736-33-6106
営業時間:終日開放
定休日:なし
駐車場:無料駐車場あり
公式サイト:http://www.city.hashimoto.lg.jp/shisei/hashimotoshinitsuite/sisetuguide/kouen/toshipark/1463643573399.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:梅小路公園

伝統的な造園技術を駆使した朱雀の庭を中心にビオトープいのちの森や芝生広場、河原遊び場などが広がります。リード着で舗装路のみのお散歩はOKです。芝生広場や植樹帯はNG。手作り市はペット同伴可能です。

こちらの公園は子供連れでも遊具もそろっており、浅い川遊びもできる公園が無料で利用できます。
川は幼児もも安全に楽しめるくらい浅くて、水道があるので足が洗えます。
遊具は幼児用・児童用どちらもあるので、幅広い年齢の子が遊べます。

梅小路公園の施設情報

住所:京都府京都市下京区観喜寺56-3

アクセス:【電車】JR、京都市営地下鉄、近畿日本鉄道京都駅から徒歩15分 【車】名神高速道路京都南ICから約4.4km

営業時間:朱雀の庭、いのちの森 9:00~17:00 最終入園16:30

定休日:なし。朱雀の庭、いのちの森は月曜、年末年始休み

電話番号:075-352-2500

公式サイト:https://www.kyoto-ga.jp/

ペットとお出かけ
2021.05.08
【2023最新版】京都犬とお出かけスポット77選!世界有数の観光都市でペットとお散...
https://petodekake.com/withdog/kyouto-kyouto-odekake-dog-2/
京都は言わずと知れた世界有数の観光都市です。京都市内には金閣寺や清水寺、北野天満宮をはじめとした名寺院、仏閣の数々を参拝することができます。さらに、自然美を堪能できる嵐山や街歩きにも最適な祇園といったエリアも点在しており観光には事欠かない日本また...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:宇治公園

こちらのお出かけスポットである宇治公園は、中洲に浮かぶエリアから成る公園で、観光客から地元の人まで多くの人に愛されている公園です。

また、散策する場所としても最適で春の桜まつり、秋には観月茶会、茶まつりと様々なイベントも催しています。

勿論、愛犬の散歩やランニングをしている方も多くいますのでペットとお出かけするにはぴったりのスポットですね。是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

宇治公園の施設情報

住所:京都府宇治市宇治塔川

アクセス:【電車】JR・京阪電気鉄道宇治線宇治駅から徒歩10分 【車】京滋バイパス宇治東ICから約5分

営業時間:終日開放 ※宇治川増水時は立入禁止

定休日:なし

電話番号:0774-62-0325

公式サイト:http://www.pref.kyoto.jp/koen-annai/uji.html

ペットとお出かけ
2021.12.11
【2023最新版】伏見・宇治犬とお出かけスポット!京都の観光名所でペットと散策
https://petodekake.com/withdog/fushimi-uji-dog-odekake/
はじめに伏見・宇治といえばン平等院や宇治上神社など京都の中ででも多くの観光名所を抱えるエリアです。今回はそんな魅力溢れる観光名所である伏見・宇治エリアに焦点を当て、ペットと一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!あわせて読みたいおすす...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:紅葉八幡宮(福岡)

View this post on Instagram

A post shared by はたぼー (@hataboh693)

素敵な木々に囲まれる福岡の紅葉八幡宮は江戸時代には黒田藩の守護神として、現在は早良の総守護として参拝されている神社です。

名前に劣らず、秋ごろには木々の色づきも楽しめるため人気があります。

紅葉の時期を見て参拝するのが特におすすめですよ。

紅葉八幡宮の施設情報

住所:福岡県福岡市早良区高取1丁目26-55

HP等:https://momijihachimangu.or.jp/

ペットとお出かけ
2021.12.12
久留米犬とお出かけスポット!築後エリアでペットとお散歩
https://petodekake.com/withdog/kurume-inu-odekake/
はじめに久留米は福岡県内では福岡、北九州に続く第3の都市で築後地方では最大の都市となります。また濃厚な豚骨スープがクセになる久留米ラーメンなどグルメも楽しめる魅力的なエリアです。今回はそんな久留米市にスポットを当ててペットと一緒にお出かけできるおす...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:星のふるさと公園(福岡)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sigeru Arakawa(@sigeruarakawa)がシェアした投稿

星のふるさと公園は「星野村」という福岡県と大分県の県境にある村の中にあり、キャンプ場や公園、温泉などがあり、自然あふれる観光スポットです。星のふるさと公園、星野村の中にもたくさんの紅葉スポットがあるので、ペットとキャンプや園内散策などして紅葉をたのしんでみてはいががでしょうか。

星のふるさと公園の施設情報

住所:福岡県八女市星野村10816-5
アクセス:【電車】JR羽犬塚駅から福島行きのバスで約20分、福島で星野行きに乗り換え約60分、星野村十篭下車、徒歩20分 【車】九州自動車道広川IC・八女ICから約50分
連絡先:0943-31-5588
定休日:なし 星の文化は火曜(祝日、年末年始、春・夏休みは開館)、茶の文化館は火曜(祝日、5月、夏休み、年始は開館)
公式サイト:https://www.hoshinofurusato.jp/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:春日公園(福岡)

自然風庭園や芝生広場、大噴水、子供広場やスポーツ施設など家族やペットと楽しめる公園です。園内の紅葉をみながらペットとお散歩できるのでおすすめです。

福岡県営春日公園の施設情報

住所:福岡県春日市原町3-1-4
アクセス:【電車】JR春日駅から徒歩5分、西日本鉄道春日原駅から徒歩10分
【車】福岡都市高速道路水城ICまたは九州自動車道太宰府ICから約5分
連絡先:092-592-0544
営業時間:施設利用時間9:00~21:00 施設利用受付時間9:00~17:00
定休日:年末年始(12月29日~1月3日)
公式サイト:https://kasugapark.com/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:香嵐渓(愛知)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ラムミ(@ramumi8)がシェアした投稿

こちらは、全国的にも有名な紅葉お出かけスポットです。

香嵐渓もみじまつり期間中は21:00までライトアップされ、夜の幻想的な景色が楽しめますのでおすすめです。

愛犬同伴可能なので、一緒に紅葉をゆっくり堪能しながら散策してみるよいでしょう。

是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

<香嵐渓の施設情報>

住所: 愛知県豊田市足助町

連絡先: 0565-62-1272

営業時間: 通年・自由

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: http://asuke.info/

交通アクセス: 猿投グリーンロード力石ICから自動車で約15分

ペットとお出かけ
2021.12.04
豊田犬とお出かけスポット!香嵐渓など足助でペットとお散歩でもいかが
https://petodekake.com/withdog/toyota-dog-odekake/
はじめに愛知県豊田市と言えば、日本が世界に誇るグローバルブランド”トヨタ自動車”の本拠地のある街として有名ですが、足助をはじめ自然豊かなお出かけスポットの点在する観光スポットでもあります。今回はそんな魅力あふれる豊田に焦点を当てて愛犬と一緒にお出か...

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:二ツ池公園(愛知)

 

View this post on Instagram

 

A post shared by むちゃちよ (@mucchan_1005)

研究にも非常に貴重な昆虫類が生息する池として有名な公園です。
桜が綺麗で美しい池です。愛犬と小さいけど散歩や日向ぼっこをしてみてはいかがでしょうか。

二ツ池公園の施設情報

住所:愛知県大府市横根町名高山88-1

アクセス:【電車】JR大府駅からバスに乗りセレトナ下車すぐ 【車】国道23号有松ICから約20分

営業時間:バーベキュー場 9:00~16:00

二ツ池セレトナ 9:00~17:00

定休日:月曜(祝日の場合は翌平日)。12月28日~1月4日

ペットとお出かけ
2021.12.08
豊橋犬とお出かけスポット!三河エリア最大規模の中核市でペットとカフェタイム
https://petodekake.com/withdog/toyohashi-dog-odekake/
はじめに豊橋といえば、東三河地区最大の都市であると同時に、愛知県庁の一部機能を有しているなど、愛知の中心都市のひとつです。今回は豊橋に焦点を当ててペットと一緒にお出かけできるおすすめスポットをご紹介します!あわせて読みたいおすすめ記事 豊橋犬...

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:足助八幡宮(愛知)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ラブラドール⭐️ペロちゃんだよ🐾(@reiko.ogawa.015)がシェアした投稿

こちらのお出かけスポット足助八幡宮は、愛犬と一緒にお参りが可能な神社です。
足の病気に御利益がある神社だそうです。香嵐渓も近く紅葉の季節なんか最高に綺麗です。

是非愛犬と一緒にお参りしにおでかけしてみてはいかがでしょうか。

<足助八幡宮の施設情報>

住所: 愛知県豊田市足助町宮ノ後12

連絡先: 0565-62-0516

営業時間: 通年・自由

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: http://asuke.info/view/temple/entry-54.html

交通アクセス: 名古屋ICから自動車で50分

ペットとお出かけ
2021.06.13
【2023最新版】知多半島犬とお出かけスポット!愛知県内屈指のオーシャンリゾート...
https://petodekake.com/withdog/chitahantou-dog-odekake/
はじめに知多半島は愛知県内屈指のオーシャンリゾートです。焼物の町として名高い常滑でワンコと町歩きを楽しんだあとは、海際ポイントへと南下して南知多ビーチランドで海の動物に出会い、野間灯台で絶景を堪能できます。また花畑散歩も見逃せないエリアです。今回...

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:北海道 藻南公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryusuke(@hitamnaga.x)がシェアした投稿


藻南公園は遊具や芝生広場、バーベキューが楽しめる炊事広場と、豊平川を挟んでスポーツが楽しめる広場があり、様々な用途で楽しめる公園です。秋はイチョウやヤマモミジの紅葉が楽しめ、特に岩肌と赤や黄色に紅葉した木々をバックに流れる豊平川の美しい景色は見事です。

藻南公園の施設情報

住所:北海道札幌市南区川沿10条1丁目2-58
アクセス:【電車】●地下鉄南北線「真駒内駅」下車。じょうてつバス南沢線(環96・南96)または藻岩線(南95)乗車、「藻南公園前」下車して徒歩1分。●JR線「札幌駅前」下車。じょうてつバス定山渓線(7・8)または藻岩線(南55)乗車、「藻南公園前」下車して徒歩1分 【車】道央自動車道札幌南ICから約26分
連絡先:011-578-3361
営業時間:6:00~20:30
定休日:なし
駐車場:川沿駐車場(78台) 柏丘駐車場(48台) 利用時間6:00~20:30
公式サイト:https://www.mit-ueki.com/monami_shisetu.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:(北海道) 遊河(ゆうが)

 

この投稿をInstagramで見る

 

遊河(@niseko_yuga)がシェアした投稿


子供からシニア、ペットまでニセコの川下りを楽しむことができる「遊河(ゆうが)」。ラフティングとは違い、自分で漕ぐ必要がないので、誰でも気軽に川下りを楽しむことができ、集合から解散までの約1時間半は完全なプライベートスタイルになっているので、家族やペット同伴で気兼ねなく川下りを体験することができます。

ペットと一緒に楽しむ人も多く、清流を下りながらニセコの自然を一緒に満喫したり、泳ぎが得意なワンちゃんは川に飛び込んで泳いだりと小型犬から大型犬のワンちゃんまで楽しめますよ!

遊河の施設情報

住所:北海道虻田郡ニセコ町本通145-9
電話番号:0136-44-1179
営業時間:1便8:50(集合時間)~4便14:50(集合時間)
定休日:11月~4月
料金:夏季・お盆期間は料金変更あり
一人あたりの料金 2名8,000円~10,000円、3名6,500円~7,500円、4名5,000円~6,000円など
ペットは何頭でも無料
駐車場:あり(無料)
URL:http://www.yuga-niseko.com/
Instagram:https://www.instagram.com/niseko_yuga/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:北海道 狩勝高原キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by のじさん (@kazukinoj)

無料のキャンプ場で、トイレ・水道あります。十勝サホロリゾートで日帰り入浴1000円が近くにあるのでお風呂も安心してキャンプができます。夜になると星空がキレイに見え、愛犬と癒されること間違いなしですね。

狩勝高原キャンプ場の施設情報

住所:北海道上川郡新得町字新内狩勝高原

アクセス:【車】道東自動車道十勝清水ICから約30分

定休日:なし

期間中無休

電話番号:0156-64-6318?新得町総合体育館

公式サイト:http://www.shintoku-town.net/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:青森県 奥入瀬渓流(国立公園)

 

この投稿をInstagramで見る

 

アーチャー (@archer__thecorgi)がシェアした投稿


十和田湖東岸の子ノ口から北東に約14kmにわたって流れる渓流です。和田八幡平国立公園に属しており、「特別名勝及び天然記念物」に指定されています。秋の奥入瀬渓流は、赤や黄色に紅葉した木々と岩の苔の緑で、とても色鮮やかで美しく光景が広がります。

奥入瀬渓流の施設情報

住所:〒034-0301 青森県十和田市奥瀬60
アクセス:【電車】●焼山‥JR「新青森駅」からバスで 「焼山」下車してすぐ。JR「八戸」駅からバスで「 焼山」下車してすぐ。●子ノ口‥JR新青森駅からバスで 「子ノ口」下車すぐ。JR八戸駅からバスで「 子ノ口」下車すぐ。【車】●焼山‥百石道路下田百石ICから約60分●子ノ口‥東北自動車道小坂ICから約80分
連絡先:0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構) もしくは0176-75-2425(十和田湖国立公園協会)
営業時間:終日開放
駐車場:180台(無料)
公式サイト:https://www.towada.travel/ja/index

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:宮城県 鳴子峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

テリュト(@ttte_r_to)がシェアした投稿


鳴子峡は深さ100mほどにもなる大峡谷です。春から夏にかけては美しい緑の山々を見ることができ、秋には赤や黄色の鮮やかな景色へと変わります。鳴子峡遊歩道や大深沢遊歩道で愛犬と紅葉を楽しみながら散歩なども素敵ですね。

鳴子峡の施設情報

住所:宮城県大崎市鳴子温泉
アクセス:【電車】●JR「古川」駅から陸羽東線「鳴子温泉」駅にて下車、タクシーで約10分。【車】●東北自動車道「古川」インターチェンジから国道47号で山形方面へ約1時間●鳴子温泉街から約10分
連絡先:鳴子観光・旅館案内センター 0229-83-3441
営業時間:鳴子峡遊歩道9:00~16:00
駐車場:鳴子峡中山平側駐車場バス12台・乗用車253台(紅葉シーズン10/10~11/15までは有料。営業期間は4月中旬~11月下旬まで。冬期は閉鎖。)
駐車場代:普通自動車500円、中型自動車1,000円、大型自動車1,500円、自動二輪車・原動機付自転車200円
公式サイト:
https://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/narukosogoushisho/chiikishinkoka/5/3/3087.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:新潟県 苗場ドラゴンドラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

シンバパパ(@shinma21)がシェアした投稿


苗場ゴンドラは苗場高原と田代高原をつなぐ全長5,481mにも及ぶ日本最長のゴンドラです。苗場ゴンドラはゲージを使用してのペット乗車が往復600円で可能となっています。平標山や二居湖などゴンドラでしか見ることのできない山々の壮大で美しい紅葉風景を片道25分かけて愛犬と一緒に眺めるなんて素敵ですね。

苗場ドラゴンドラの施設情報

住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
アクセス:【電車】JR「越後湯沢駅」東口からバス「苗場プリンスホテル線」「【車】「関越道湯沢IC」から車で約35分
連絡先:苗場スキー場 025-789-4117
営業時間:2021年10月9日(土)~11月7日(日) 9時00分~15時00分受付(下りの最終16時)
定休日:期間中は無休
料金:大人3,500円 小学生2,000円(未就学児 大人1名の同行に付き1名まで無料)
駐車場:あり
公式サイト:https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/autumn/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:長野県   松本市アルプス公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

MIO(@cimba.37)がシェアした投稿


展望台があり、北アルプス連峰や安曇野、松本市街を一望できる松本市アルプス公園。自然博物館や小さな動物とのふれあい広場、ピクニック広場などその他にも様々な施設があり、家族でも楽しめます。リードを着用してのペットの入園がオッケーなので、園内に広がる紅葉を見ながらゆったりお散歩も良いですね。

松本市アルプス公園の施設情報

住所:〒390-0861 長野県松本市蟻ケ崎2455−11
アクセス:【電車】JR「松本駅」下車タクシーで約15分 【バス】松本電鉄松本バスターミナルより「アルプス公園線」で約20分 【車】長野自動車道「松本IC」から車で25分・長野自動車道「安曇野」ICから車で25分・長野自動車道「梓川スマートIC」から車で15分
連絡先:0263-34-5640
営業時間:24時間
駐車場:あり(24時間)
公式サイト:http://toybox-net.jp/alpspark/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:山梨県 昇仙峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

まな☆もな(@hina.mana_mona)がシェアした投稿

国の「特別名勝」に指定された「日本一の渓谷美」と言われる山梨県甲府市の北部に位置する昇仙峡。紅葉シーズンには渓谷沿いの遊歩道を歩くと、紅色に染まった木々と渓谷の風景を楽しむことができます。また渓谷の断崖や花崗岩も見ていると珍しい形をしたものなどを発見することができますよ!

昇仙峡の施設情報

住所:〒400-0001 山梨県甲府市秩父多摩甲斐国立公園
アクセス:【電車】JR中央本線 「甲府駅」で下車、南口バスターミナル4番乗降口から「昇仙峡行き」のバスに乗車【車】中央自動車道「甲府昭和IC」から約35分・「双葉スマートIC」から約35分
連絡先:昇仙峡観光協会 055-287-2158 / 055-287-2555
駐車場:無料駐車場あり
公式サイト:https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:広島県 紅葉谷公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

coron_mama(@sugucoron)がシェアした投稿


紅葉谷公園は昔寺院が多く存在していた場所であり、寺谷とも言われていました。そんな寺院の園庭を公園として整備した場所であり、今でも「永興寺」「洞泉寺」が残っていて、風情がある公園です。秋になると園内には約700本ものカエデとモミジが色鮮やかに染まります。園内の地面がイチョウの落ち葉で敷き詰められる光景も見ることができます。

紅葉谷公園の施設情報

住所:〒741-0081 山口県岩国市横山1丁目10
アクセス:【電車】JR「岩国駅」からバスで約20分「錦帯橋」下車し、徒歩約10分 【車】山陽自動車道「岩国IC」から約10分
連絡先:岩国市観光振興課 0827-29-5116
営業時間:24時間
定休日:なし
駐車場:あり(約500台)
公式サイト:http://kankou.iwakuni-city.net/momijidani.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:高知県 べふ峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

うめ吉&みーみ(@boston.ume)がシェアした投稿


剣山国定公園エリア内にある物部川源流部の渓谷「べふ峡」は、白い石灰岩が美しく、秋の山々の紅葉とのコントラストも楽しめる絶景です。周囲に遊歩道もあるので、愛犬とべふ峡の色鮮やかな紅葉風景を眺めながら散歩などいかがでしょうか?

べふ峡の施設情報

住所:〒781-4644 高知県香美市物部町別府
アクセス:【車】高知自動車道「南国IC」より国道195号経由で約1時間25分 【電車】JR「土佐山田駅」から美良布行のJRバスで「美良布」まで約20分、「美良布」より乗換えて「大栃」まで市営バスで約20分、「大栃」で別府方面行へ乗換えて終点「別府」まで約35分、別府下車し徒歩で約15分
連絡先:香美市役所物部支所地域振興班 0887-52-9289 / 美市いんふぉめーしょん 0887-52-9880
営業時間:終日
定休日:なし
駐車場:無料駐車場あり(普通車200台)
公式サイト:https://www.city.kami.lg.jp/map/befukyo.html

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:岡山県 蒜山大山スカイライン

 

この投稿をInstagramで見る

 

みよ(@miyorin.5)がシェアした投稿

こちらの紅葉スポットは、岡山県蒜山から鳥取県大山を結ぶスカイラインです。
愛犬と一緒にドライブするには最適なスポットです。ツーリングやwindingにも人気のエリアです。是非愛犬と共に秋風に吹かれながら紅葉の旅にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

蒜山大山スカイラインの施設情報

ペットサイズ 小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの リード
住所 岡山県真庭市蒜山下徳山1109(鬼女台展望休憩所)
連絡先 0867-66-3220(蒜山観光協会)
営業時間 終日
定休日 冬季は通行止め
公式サイト https://www.okayama-kanko.jp/spot/11442
https://www.maniwa.or.jp/web/?c=spot-2&pk=9
交通アクセス 米子自動車道蒜山ICから約5分

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット:広島県 帝釈峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

帝釈峡観光協会(@taishakukyo_official)がシェアした投稿

こちらの紅葉スポットは、広島県にある渓谷です。紅葉シーズンには多くの観光客も訪れる有名なスポットです。
リードを付けて愛犬と一緒に紅葉散歩でもいかがでしょうか。

帝釈峡の施設情報

ペットサイズ 小型犬・中型犬・大型犬
ペットに必要なもの リード
住所 広島県神石郡神石高原町
連絡先 連絡先記入
営業時間 終日
定休日 なし
公式サイト http://taishakukyo.com
交通アクセス 福山東ICより車で約70km
東条ICより帝釈方面へ12km
東条駅よりバスで約25分

 

 

2022年11月6日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【北海道/東北編】紅葉に愛犬と一緒にお出かけできるおすすめスポットご紹介!

by csptl 2022年10月8日
written by csptl

はじめに

秋と言えば、色鮮やかな紅葉をペットと一緒に楽しむなんていうのも素敵ですよね。
今回は紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたします。是非、あなたのペットと一緒に美しい秋の景色を見にお出かけしてみてくださいね。

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:北海道 藻南公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryusuke(@hitamnaga.x)がシェアした投稿


藻南公園は遊具や芝生広場、バーベキューが楽しめる炊事広場と、豊平川を挟んでスポーツが楽しめる広場があり、様々な用途で楽しめる公園です。秋はイチョウやヤマモミジの紅葉が楽しめ、特に岩肌と赤や黄色に紅葉した木々をバックに流れる豊平川の美しい景色は見事です。

藻南公園の施設情報

住所:北海道札幌市南区川沿10条1丁目2-58
アクセス:【電車】●地下鉄南北線「真駒内駅」下車。じょうてつバス南沢線(環96・南96)または藻岩線(南95)乗車、「藻南公園前」下車して徒歩1分。●JR線「札幌駅前」下車。じょうてつバス定山渓線(7・8)または藻岩線(南55)乗車、「藻南公園前」下車して徒歩1分 【車】道央自動車道札幌南ICから約26分
連絡先:011-578-3361
営業時間:6:00~20:30
定休日:なし
駐車場:川沿駐車場(78台) 柏丘駐車場(48台) 利用時間6:00~20:30
公式サイト:https://www.mit-ueki.com/monami_shisetu.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:(北海道) 遊河(ゆうが)

 

この投稿をInstagramで見る

 

遊河(@niseko_yuga)がシェアした投稿


子供からシニア、ペットまでニセコの川下りを楽しむことができる「遊河(ゆうが)」。ラフティングとは違い、自分で漕ぐ必要がないので、誰でも気軽に川下りを楽しむことができ、集合から解散までの約1時間半は完全なプライベートスタイルになっているので、家族やペット同伴で気兼ねなく川下りを体験することができます。

ペットと一緒に楽しむ人も多く、清流を下りながらニセコの自然を一緒に満喫したり、泳ぎが得意なワンちゃんは川に飛び込んで泳いだりと小型犬から大型犬のワンちゃんまで楽しめますよ!

遊河の施設情報

住所:北海道虻田郡ニセコ町本通145-9
電話番号:0136-44-1179
営業時間:1便8:50(集合時間)~4便14:50(集合時間)
定休日:11月~4月
料金:夏季・お盆期間は料金変更あり
一人あたりの料金 2名8,000円~10,000円、3名6,500円~7,500円、4名5,000円~6,000円など
ペットは何頭でも無料
駐車場:あり(無料)
URL:http://www.yuga-niseko.com/
Instagram:https://www.instagram.com/niseko_yuga/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:北海道 狩勝高原キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by のじさん (@kazukinoj)

無料のキャンプ場で、トイレ・水道あります。十勝サホロリゾートで日帰り入浴1000円が近くにあるのでお風呂も安心してキャンプができます。夜になると星空がキレイに見え、愛犬と癒されること間違いなしですね。

狩勝高原キャンプ場の施設情報

住所:北海道上川郡新得町字新内狩勝高原

アクセス:【車】道東自動車道十勝清水ICから約30分

定休日:なし

期間中無休

電話番号:0156-64-6318?新得町総合体育館

公式サイト:http://www.shintoku-town.net/

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:青森県 奥入瀬渓流(国立公園)

 

この投稿をInstagramで見る

 

アーチャー (@archer__thecorgi)がシェアした投稿


十和田湖東岸の子ノ口から北東に約14kmにわたって流れる渓流です。和田八幡平国立公園に属しており、「特別名勝及び天然記念物」に指定されています。秋の奥入瀬渓流は、赤や黄色に紅葉した木々と岩の苔の緑で、とても色鮮やかで美しく光景が広がります。

奥入瀬渓流の施設情報

住所:〒034-0301 青森県十和田市奥瀬60
アクセス:【電車】●焼山‥JR「新青森駅」からバスで 「焼山」下車してすぐ。JR「八戸」駅からバスで「 焼山」下車してすぐ。●子ノ口‥JR新青森駅からバスで 「子ノ口」下車すぐ。JR八戸駅からバスで「 子ノ口」下車すぐ。【車】●焼山‥百石道路下田百石ICから約60分●子ノ口‥東北自動車道小坂ICから約80分
連絡先:0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構) もしくは0176-75-2425(十和田湖国立公園協会)
営業時間:終日開放
駐車場:180台(無料)
公式サイト:https://www.towada.travel/ja/index

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:宮城県 鳴子峡

 

この投稿をInstagramで見る

 

テリュト(@ttte_r_to)がシェアした投稿


鳴子峡は深さ100mほどにもなる大峡谷です。春から夏にかけては美しい緑の山々を見ることができ、秋には赤や黄色の鮮やかな景色へと変わります。鳴子峡遊歩道や大深沢遊歩道で愛犬と紅葉を楽しみながら散歩なども素敵ですね。

鳴子峡の施設情報

住所:宮城県大崎市鳴子温泉
アクセス:【電車】●JR「古川」駅から陸羽東線「鳴子温泉」駅にて下車、タクシーで約10分。【車】●東北自動車道「古川」インターチェンジから国道47号で山形方面へ約1時間●鳴子温泉街から約10分
連絡先:鳴子観光・旅館案内センター 0229-83-3441
営業時間:鳴子峡遊歩道9:00~16:00
駐車場:鳴子峡中山平側駐車場バス12台・乗用車253台(紅葉シーズン10/10~11/15までは有料。営業期間は4月中旬~11月下旬まで。冬期は閉鎖。)
駐車場代:普通自動車500円、中型自動車1,000円、大型自動車1,500円、自動二輪車・原動機付自転車200円
公式サイト:
https://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/narukosogoushisho/chiikishinkoka/5/3/3087.html

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:福島県 霞ヶ城公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

ルーク&レイ(父ちゃん)(@luke_ray_yoshi_riko2016)がシェアした投稿


霞ヶ城跡に設置された公園で、春には桜、秋には「霞ヶ城公園菊花展」が開催され、周囲の紅葉と菊の美しいコントラストを楽しめるのが魅力の一つです。

霞ヶ城公園の施設情報

住所:福島県二本松市郭内3丁目地内
アクセス:【電車】JR「二本松」駅より徒歩約20分 【車】東北自動車道「二本松IC」より車で10分
連絡先:二本松市役所都市計画課 公園緑地係 0243-55-5130 ・ 二本松市役所文化課 文化振興係 0243-55-5154
営業時間:終日開放
定休日:無休
駐車場: 400台
公式サイト:https://www.nihonmatsu-kanko.jp/?p=672
駐車場代:無料

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:富良野ロープウェー(北海道)

 

この投稿をInstagramで見る

 

TEN diary(@otentosan.1220)がシェアした投稿

標高900mの山頂駅のゲレンデにドッグランがあります。

爽やかな空気の中、ワンちゃんと一緒に富良野の夏を満喫できます。

富良野ロープウェー:施設情報

【住所】北海道富良野市中御料

【連絡先】Tel:0167-22-1111 

【営業時間】(夏)期間:2022年7月25日(月)~8月31日(水)

      (夏)時間:8:00A.M.~4:00P.M.(下り最終時間 4:20P.M.)

      (秋)期間:2022年10月1日(土)~10月16日(日)

      (秋)時間:7:00A.M.~3:00P.M.(下り最終時間 3:20P.M.)

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/summer/

 

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:鰺ヶ沢キャンピングパーク(青森)

 

この投稿をInstagramで見る

 

@oyaji218ppがシェアした投稿

岩木山麓に広がる長平高原(標高260m)に 位置し、自然環境に恵まれたキャンプ場です。

旅行村は東京ドーム8個分の大きさがあり、ドッグランもあるので、ワンちゃんも大満足です。

鰺ヶ沢キャンピングパーク(長平青少年旅行村):施設情報

【住所】青森県西津軽郡鰺ヶ沢町長平町甲音羽山65

【連絡先】Tel:0173-72-1571

【駐車場】あり

【公式サイト】https://ajigasawagu.com/yado/81

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:安比高原牧場(岩手)

 

この投稿をInstagramで見る

 

安比高原(@appi_resort)がシェアした投稿

安比高原の屋外エリアはワンちゃんとお散歩可能です。

安比の森「愛犬ひろば」はドッグランです。

小型犬専用スペースもあるので、安心して利用できます。

安比ゴンドラはワンちゃんと乗ることができます。

標高1,304mの前森山山頂では、雲海を見ることができるかもしれません。

 

安比高原牧場:施設情報

【住所】岩手県八幡平市安比高原

【連絡先】Tel:0195-73-5111(代)

【営業時間】施設ごとに異なるため、ホームページで確認してください。

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.appi.co.jp/activity/appi_no_mori

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:蔵王中央ロープウェイ(山形)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ももちゃん❣️ひめちゃん(@ninojun0705)がシェアした投稿

蔵王中央ロープウェイ・中央第1リフト・蔵王スカイケーブル(運休中)は、ペットと利用できます。(夏季限定)

ロープウェイから見る景色はとても雄大です。

山頂についたら、ドッコ沼までお散歩してみてはいかがでしょうか。

蔵王中央ロープウェイ:施設情報

【住所】山形県山形市蔵王温泉940-1

【連絡先】Tel:023-694-9168

【営業時間】4月1日~10月31日(グリーンシーズン) 8:30~17:00

【ペット】http://zaochuoropeway.co.jp/jp/summer/pet.php

【駐車場】あり

【公式サイト】http://zaochuoropeway.co.jp/jp/summer/index.php

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:天元台ロープウェイ(山形)

 

この投稿をInstagramで見る

 

pomeshiba(@rumchin)がシェアした投稿

標高1,350m天元台高原は雲上の別天地です。

様々な散策コースがあり、気軽に散策やハイキングが楽しめます。

天元台ロープウェイ:施設情報

【住所】山形県米沢市白布温泉天元台

【連絡先】Tel:0238-55-2236

【運行期間】2022年6月11日(土)~10月30日(日) 8:20~17:00

【運休日】8/24(水)、8/31(水)、9/14(水)、10/26(水) 

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.green.tengendai.jp/ropeway-lift

 

愛犬と紅葉を楽しめるお出かけスポット

:伏伸の滝(ふのしのたき)(秋田)

 

この投稿をInstagramで見る

 

拓哉 秋田を中心に日帰り旅行を満喫。自然大好き。(@shentian_t)がシェアした投稿

秋田市川辺にある、川底が見えるほど透き通った水とゆるやかな三段の流れが特徴の滝。

水の流れを間近に見ながら散策することができます。

夏の暑い時期は、空気が冷たくて気持ちよいです。

伏伸の滝:施設情報

【住所】秋田市河辺岩見後又 

【連絡先】Tel:018-882-5161 (秋田市河辺市民サービスセンター )

【駐車場】あり

【公式サイト】https://akita-fun.jp/spots/190

 

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。今回は北海道/東北地方で紅葉を楽しめるペットとお出かけスポットをご紹介いたしました。

年に限られた時期にしか見ることができない美しい紅葉をペットと一緒に満喫してみましょう!

2022年10月8日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!ペットと一緒にお散歩でもいかが

by Masumi 2022年8月29日
written by Masumi

はじめに

札幌から少し足を伸ばして1泊旅行、または日帰り旅行するなら胆振エリアがお勧めです。

苫小牧には、海の玄関である「苫小牧港」と、空の玄関である「新千歳空港」のダブルポートが存在し、札幌市内からは車で約1時間、新千歳空港からは約40分となど交通アクセスにも恵まれた所です。また、2020年に開業したウポポイ(民族共生象徴空間)が苫小牧から車で約30分の白老町にあり話題をよんでいます。

室蘭は、工業都市として知られていますが、実は山と森と海に囲まれ、豊かな自然にも恵まれた町です。このため、観光は工場夜景から展望台まで、工業都市と自然の共存を楽しめます。

洞爺湖は、温泉地として有名で、日本で3番目に大きいカルデラ湖と、活火山である有珠山や昭和新山があり、道南を代表する観光地です。以前は、修学旅行などの団体旅行に利用されることが多かったのですが、近年はオシャレなレストランやカフェができてきて、セカンドハウスを持つ人も増え、個人で訪れる人たちが増加しています。

今回は、そんな苫小牧・室蘭・洞爺湖にある愛犬と過ごせる場所をご紹介いたします。

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
1.ノーザンホースパーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぎんぺー(@ginnosuke)がシェアした投稿

出典:Instagaram

苫小牧にある「ノーザンホースパーク」は、人と馬と接することがコンセプトのテーマパークです。乗馬、ホーストレッキング、観光馬車を体験したり、ポニーショー、ミュージアム、厩舎を見学したりできます。

子供から大人まで楽しめるこの「ノーザンホースパーク」は、ワンちゃんも一緒に周ったり見学したりできるのです!また、広いドッグランが設置されていて、愛犬が緑豊かな自然の中で遊ぶことができます。小型犬スペースと大型犬スペースに分かれているので、どんなワンちゃんも安心して遊ばせることができます。

さらに、レストランとカフェはテラス席のみですが犬を連れて入ることが可能となっています。馬に乗ったりするなどの一部のアクティビティ以外は、ほとんど一緒に楽しめる愛犬家にピッタリのお出かけスポットです。

ノーザンホースパークの施設情報

住所:〒059-1361 北海道苫小牧市美沢114-7
電話番号:0144-58-2116
営業時間:04/15~11/05:09:00~17:00 11/06~04/09:10:00~16:00 04/10~04/14:休園日
“料金:●入園料:04/15~11/05:大人(中学生以上)¥800・小人(小学生)¥400・小学生未満 無料
11/06~04/09:大人(中学生以上)¥500・小人(小学生)¥200・小学生未満 無料 ●アクティビティパス:大人(中学生以上)¥2,800・小学生以下 ¥2,200”
駐車場:500台(無料)
URL:https://www.northern-horsepark.jp/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
2.オートリゾート 苫小牧アルテン

 

この投稿をInstagramで見る

 

✿(@shizuka.flower21)がシェアした投稿

「オートリゾート 苫小牧アルテン」は、五つ星のラグジュアリーなオートキャンプ場。設備が充実していて、使いやすいので、キャンプ初心者の方が安心して楽しめるキャンプ場です。北海道では珍しく通年営業しています。カヌーや乗馬、サイクリング、温泉なども楽しめます。

サイトのいくつかはワンちゃんと泊まることができます!小型犬、中型犬、大型犬に関わらず宿泊が可能で、1部屋の匹数制限はなく、施設使用料はかかりません。

オートリゾート 苫小牧アルテンの施設情報

住所:北海道苫小牧市樽前421-4
電話番号:0144-58-2116
営業時間:通年
定休日:無休
“料金:●入園料:04/15~11/05:大人(中学生以上)¥800・小人(小学生)¥400・小学生未満 無料
11/06~04/09:大人(中学生以上)¥500・小人(小学生)¥200・小学生未満 無料 ●アクティビティパス:大人(中学生以上)¥2,800・小学生以下 ¥2,200”
駐車場:キャンプ場 237台
URL:ttp://www.dp-flex.co.jp/arten/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
3.イオンモール苫小牧

 

この投稿をInstagramで見る

 

ペットハウステンテン苫小牧店(@pethouse_tenten_tomakomai)がシェアした投稿


出典:Instagaram

「イオンモール苫小牧」は、北海道最大級といわれているショッピングモールです。スーパー、アパレル、フードコート、カフェなど様々な店舗が入っています。また、シネマコンプレックス、ボウリング、アミューズメントが集まっているディノス苫小牧があり、さらにお隣には日帰り温泉もあるので、1日中楽しめます。

モール内にはイオンペット株式会社が直営展開する、ペットライフカンパニー「ペテモ」のペット用品販売店、グルーミングサロン、ペットホテルが入っておいます。ペット同伴可ルートを通れば「ペテモ」までワンちゃんを歩かせて連れて行くことができます。一緒に新しいおもちゃやグッズを見たり、トリミングをしてもらったりできます。

イオンモール苫小牧の施設情報

住所:〒053-0053 北海道苫小牧市柳町3‐1‐20
電話番号:0144-51-3100
営業時間:イオンモール苫小牧 8:00~23:00 ※ペテモ・ペット用品 9:00~21:00・グルーミング/ペットホテル 9:00~18:30
定休日:年中無休
駐車場:3,600台
URL:https://www.aeon.jp/sc/tomakomai/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
4.苫小牧市 緑ヶ丘公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

コジ主(@shibainu.kojiro_masa)がシェアした投稿


出典:Instagaram

「緑ヶ丘公園」は、苫小牧市南西部の郊外にある山に囲まれた自然豊かな公園です。園内には、サッカー場、野球場、陸上競技場、テニスコート、スケート場、パークゴルフ場、スケートボードパークなどのスポーツ施設のほか、ボート遊びが楽しめる「金太郎の池」、全長102mのロングローラー滑り台、大型複合遊具などがあります。また、市街地を一望できる展望台や、無料で利用できるバーベキューコーナーまであります。

春には約2000本桜、秋には紅葉と季節ごとに美しい公園ですので、ワンちゃんを散歩させながら、インスタ映えスポットを探してみましょう。愛犬と美しい木々がばっちり撮れるかもしれません!

緑ヶ丘公園の施設情報

住所:〒053-0035 北海道苫小牧市高丘
電話番号:0144-33-6933
営業時間:通年
駐車場:870台(6カ所合計)
URL:https://midorigaoka-tomakomai.com/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
5.香る十割そば 蕎麦花 拓勇店

 

この投稿をInstagramで見る

 

Milmo Merle(@milmomerle)がシェアした投稿 


出典:Instagaram

苫小牧市にある「香る十割そば 蕎麦花」は、王子町店と拓勇店の2店舗をかまえる、苫小牧で一番人気のお蕎麦屋さんです。そのうちの拓勇店のテラス席は、なんとワンちゃんOKなんです!愛犬を連れて、美味しいお蕎麦を食べに行けるなんて幸せですよね!?

香る十割そば 蕎麦花 拓勇店の施設情報

住所:北海道苫小牧市拓勇西町2-14-16
電話番号:050-5869-1218
営業時間:【水曜日~日曜日】11:00~15:00(ラストオーダー14:30)・17:00~21:00(ラストオーダー20:30)【月曜日、火曜日】11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
定休日:毎月最終月曜日定休
駐車場:12台
URL:https://www.aeon.jp/sc/tomakomai/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
6.地球岬展望台

 

この投稿をInstagramで見る

 

りんちゃん(@rinchan_shiba)がシェアした投稿

 


出典:Instagaram

「地球岬展望台」は、「北海道の自然100選」と「あなたが選ぶ北海道景勝地」の第1位に選ばれた、室蘭の観光名所です。海抜約120Mの断崖絶壁の上にある展望台から見る太平洋の水平線と噴火湾の景色は、まさに絶景。ワンちゃんと一緒に展望台からの景色を楽しみに行きましょう!

地球岬展望台の施設情報

住所:〒051-0003 北海道室蘭市母恋南町4-77
電話番号:0143-25-3320
営業時間: 通年
駐車場:41台(無料)
URL:http://muro-kanko.com/see/chikyuumisaki.html

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
7.イタンキ浜

 

この投稿をInstagramで見る

 

Miaki(@chelsea.0524)がシェアした投稿

出典:Instagaram

「イタンキ浜」は、室蘭市みゆき町にある「日本の渚百選」に指定されている日本有数の鳴り砂の砂浜です。遠浅の砂浜なので、愛犬を連れて散歩するのにぴったりです。人気の少ない時期に散歩すると、とてもドラマチックな映えスポットです。

イタンキ浜の施設情報

住所:〒050-0083 北海道室蘭市東町3丁目
営業時間: 通年
駐車場:潮見公園の下の駐車場(広い)
URL:http://muro-kanko.com/visit/itankihama.html

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
8.トッカリショ展望台

 

この投稿をInstagramで見る

 

@kamiankoがシェアした投稿 


出典:Instagaram

「トッカリショ展望台」では、高さ約100メートルの切り立った断崖絶壁の素晴らしい景観を見ることができます。展望台のわきのスロープを下に降りていくと、左右を崖に囲まれた「トッカリショ浜」に抜けられるので、ワンちゃんとのお散歩にピッタリ。展望台から見ても、浜辺から見ても、迫りくる岩壁が大変見ごたえのある場所になっています。

トッカリショ展望台の施設情報

住所:〒051-0003 北海道室蘭市母恋南町3丁目
営業時間: 通年
駐車場:無料駐車場有
URL:http://muro-kanko.com/see/tokkarisyo.html

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
9.室蘭岳山麓総合公園(だんパラ公園)

 

この投稿をInstagramで見る

 

マックんミートん®️(@max22rii25)がシェアした投稿


出典:Instagaram

「室蘭岳山麓総合公園(だんパラ公園)」は、標高911の室蘭岳山麓に位置する、豊かな自然と室蘭港を一望できる、広さ23.5ヘクタールの総合公園です。キャンプ場、運動公園、野外ステージのあるイベント広場、遊び広場、パークゴルフ場、グランドゴルフ場、ゲートボール場、テニスコート、宿泊研修所、ミニ体育館などが完備されています。自然の中で愛犬と森林散策をしながら、山野草の花々を楽しむことができますよ。

室蘭岳山麓総合公園(だんパラ公園)の施設情報

“住所: 〒050-0053 北海道室蘭市神代町143-3”
電話番号:0143-25-2574 (都市建設部土木課 )
営業時間: 通年
駐車場:約500台
URL:http://muro-kanko.com/visit/danpara_park.html

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
10.測量山展望台

 

この投稿をInstagramで見る

 

コジ主(@shibainu.kojiro_masa)がシェアした投稿

出典:Instagaram

「測量山展望台」は、室蘭市を圧巻の360度大迫力パノラマ一望できる展望スポットです。室蘭市の全体、白鳥大橋、太平洋を見渡すことができ、天気の良い日は噴火湾、有珠山、昭和新山、羊蹄山なども眺望できます。また、夜には「室蘭希望の灯」と呼ばれる測量山のライトアップと、室蘭港の夜景が堪能できます。

測量山展望台の施設情報

“住所: 〒051-0026 北海道室蘭市清水町1丁目”
電話番号:0143-25-3320
営業時間: 通年
駐車場:無料 2か所 (唐松平公園付近・広い)(山頂付近・狭い)
URL:http://muro-kanko.com/see/sokuryouzan.html

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
11.ザ レイクビューTOYA乃の風リゾート

 

この投稿をInstagramで見る

 

るるの成長(@toi00ruru)がシェアした投稿


出典:Instagaram

洞爺湖畔沿いにある「ザ レイクビューTOYA乃の風リゾート」は、愛犬家に人気の温泉リゾートホテルです。お部屋は全室レイクビューで、「スパリゾート館」1階の「ペットフロア」にある「ワンちゃんルーム」は、スタンダードツインと、中型犬・大型犬にピッタリの広めのデラックスツインの2タイプから選ぶことができます。室内では愛犬をリードフリーで自由に過ごさせることができるうえに、お部屋から直接、洞爺湖畔のお散歩に出かけることができます。

デラックスツインのお部屋には愛犬用のケージだけでなく、なんと愛犬専用のシャワーブースも完備されているのです!清潔で広いシャワーブースでゆったりとワンちゃんを洗ってあげることができますよ。

さらに嬉しいことに、「ペットフロア」にあるレストラン「with」は、愛犬同伴OK!大好きなワンちゃんを部屋に置き去りにせずに、美味しい和食のフルコースを味わうことができます。犬用の食事はありませんが、食器とドッグフードを持っていけば、その場で食べさせることもできるそうです。

他にも宿泊者専用の「ドッグラン」、北海道ならではのペット土産もある「ペットショップ」、愛犬との記念写真を撮影できる「フォトブース」など、犬連れに至れり尽くせりのお宿なのです。

ザ レイクビューTOYA乃の風リゾートの施設情報

住所:049-5721北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1
電話:0570-026571
チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
駐車場:無料(約50台)
同伴可能なペット:小型犬2匹まで 又は 中・大型犬1匹まで/1部屋
ペット料金:3300円(税込)/1匹
※詳細はホームページ確認、またはお問い合わせしてください
URL:https://nonokaze-resort.com/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
12.洞爺湖汽船(中島巡り遊覧船)

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuru(@yuru180125)がシェアした投稿


出典:Instagaram

洞爺湖の遊覧船は、抱っこかバッグインできるワンちゃんなら乗船OK!洞爺湖に浮かぶ島々をめぐる遊覧コースは、エゾシカが多く生息する「大島」、 円空上人作の観音様を安置した「観音島」、龍神様をまつる赤い祠の「浮見堂」などを見て周ることができます。「中島」には島内を巡る遊歩道が整備されているので、ワンちゃんと一緒に歩きやすくなっています。

洞爺湖汽船の施設情報

住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉町29
電話番号:0142-75-2137
営業時間: ホームページを確認
駐車場:40台/無料
料金:一般 1,500円/小学生 750円
URL:https://www.toyakokisen.com/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
13.有珠山ロープウェイ

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuru(@yuru180125)がシェアした投稿

出典:Instagaram

「有珠山」は、20世紀に4回も噴火をした活火山です。「山麓駅」と「山頂駅」を結ぶ大型ゴンドラ「有珠山ロープウェイ」で、約6分間の雄大な景色を楽しみながら気軽に登ることができます。ケージに入れれば、ワンちゃんも同伴OK!ロープウェイで登ったところに、展望台があるので、愛犬との記念写真を撮りましょう!

ロープウェイからは、「昭和新山」がはっきりと見えます。「昭和新山」は、昭和18年に有珠山に連続地震が発生して、それまで平坦だった畑が隆起して、2年間かけて今の姿になったという、非常に稀な山です。

展望台からは、洞爺湖や羊蹄山などの絶景を眺望することができます。噴火口を見下ろせる火口原展望台までは遊歩道が整備されているので、ワンちゃんとお散歩がてらに歩けますね。

有珠山ロープウェイの施設情報

住所:北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山184-5
電話番号:0142-75-2401
営業時間: 8:00~18:00(季節により変動あり)
駐車場:400台 500円/1日
料金:一般 1,800円/小学生 900円
URL:https://usuzan.hokkaido.jp/ja/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
14.とうや湖ぐるっと彫刻公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

me-gumi(@sallytosumire)がシェアした投稿


出典:Instagaram

洞爺湖は、湖畔一周52キロに58の彫刻が配置されていて、「とうや湖ぐるっと彫刻公園」として整備されています。自然と彫刻アートとの調和を楽しむことができます。全てを見て周るのは難しいですが、洞爺湖温泉中心街に作品が集中しているので湖畔遊歩道の脇には芝生が続いているので、ワンちゃんとお散歩するのにピッタリのコースです。

とうや湖ぐるっと彫刻公園の施設情報

住所:〒049-5721 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉1
電話番号:0142-75-4400
営業時間: 通年
駐車場:150台 無料
URL:http://www.town.toyako.hokkaido.jp/tourism/art_culture/atc001/

苫小牧・室蘭・洞爺湖犬とお出かけスポット15選!
15.レークヒル・ファーム

 

この投稿をInstagramで見る

 

@tomotomolily0222がシェアした投稿 


出典:Instagaram

酪農家が取れたての牛乳で作るジェラートショップを提供するカフェ「レークヒル・ファーム」。スイーツ、チーズ、ジャムなどのオリジナル商品や雑貨なども販売しています。また、牧草地で遊べるボールなどの遊具やレジャーシートを貸し出しいるので、家族でゆったりできます。夏は、お店の前の花が一斉に咲き誇り大変美しい景気です。テラス席など屋外ならワンちゃんを連れて食事やジェラートを楽しめます。

レークヒル・ファームの施設情報

住所:〒049-5724 北海道虻田郡洞爺湖町花和 127
電話番号:0120-83-3376(9:00~17:00)
営業時間:カフェ・通年 9:00~18:00 ジェラートショップ・夏季 4月下旬~9月末 9:00~18:00/冬季 10月~4月下旬 9:00~17:00
駐車場:有り
URL:https://www.lake-hill.com/

おわりに

今回は、北海道の南西部に位置する胆振地方にある、苫小牧・室蘭・洞爺湖の観光スポット、公園、飲食店、ホテルなどをご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?海辺の町、苫小牧と室蘭、そして湖畔の町、洞爺湖温泉を大好きなワンちゃんと一緒に満喫しましょう!

2022年8月29日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット15選!室内から野外まで暑い夏でも愛犬と涼めるおすすめスポットご紹介

by csptl 2022年8月20日
written by csptl

はじめに

東北や北海道はいずれもスキー場がたくさんありますが、夏にはロープウェイやゴンドラなどをワンちゃんと利用できるところがあります。

涼しい山頂で、愛犬を思いっきり遊ばせてみませんか?

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:mofmof garden MARUYAMA(北海道)

 

この投稿をInstagramで見る

 

mofmofgarden Zoecupcakes&cafe(@mofmofgardenzoecupcakescafe)がシェアした投稿

カフェやショップがある複合施設です。

zoe cup cakes& cafeはワンちゃん用のカップケーキもあり、一緒に楽しむことができます。

専用ドッグカートや壁面にリードフックを完備しているので、安心してすごせます。 

mofmof garden MARUYAMA:施設情報

【住所】北海道札幌市中央区南1条西22丁目2-1

【連絡先】Tel:1F 011-616-2367     2F 011-616-2387

【営業時間】11:00~ 18:00(ZoeCupCakes&cafe) 

【定休日】火曜・水曜(ZoeCupCakes&cafe)

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.mof-mof.jp/zoe-capcakes-cafe

https://www.instagram.com/mofmofgardenzoecupcakescafe/

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:PROVO(北海道)

 

この投稿をInstagramで見る

 

PROVO(@provo_sapporo)がシェアした投稿

札幌から音楽やアートの情報を発信し続けるお店です。

ライブ・DJパーティー・マーケット・映画上映等など詳しくはスケジュールをチェックしてください。

鹿丼やカレーといったフードメニューも人気です。

夜中まで営業しているので、ワンちゃんとゆっくりしたいときにぴったりです。

PROVO:施設情報

【住所】札幌市中央区南6条東1丁目2

【連絡先】Tel:011-211-4821

【営業時間】18:00~28:00

【定休日】月曜

【駐車場】あり

【公式サイト】http://provo.jp/

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:富良野ロープウェー(北海道)

 

この投稿をInstagramで見る

 

TEN diary(@otentosan.1220)がシェアした投稿

標高900mの山頂駅のゲレンデにドッグランがあります。

爽やかな空気の中、ワンちゃんと一緒に富良野の夏を満喫できます。

富良野ロープウェー:施設情報

【住所】北海道富良野市中御料

【連絡先】Tel:0167-22-1111 

【営業時間】(夏)期間:2022年7月25日(月)~8月31日(水)

      (夏)時間:8:00A.M.~4:00P.M.(下り最終時間 4:20P.M.)

      (秋)期間:2022年10月1日(土)~10月16日(日)

      (秋)時間:7:00A.M.~3:00P.M.(下り最終時間 3:20P.M.)

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/summer/

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:Towadako Guidehouse 櫂(青森)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Towadako Guidehouse 櫂(@towadako_guidehouse_kai)がシェアした投稿

ワンちゃんとカヌーツアーが体験できます。

神秘と謳われるブナの森にいだかれた湖を、カナディアン・カヌーで「散策する」ツアーです。

犬用ライフジャケットの貸し出しもあります。

Towadako Guidehouse 櫂:施設情報

【住所】青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486(喫茶憩い内)

【連絡先】Tel:080-1681-1036

【ツアー時間】約2時間30分 9:30〜 / 13:30〜

【営業日】4/28 〜11/6  ※10/1〜10/31の土・日・月は午前のみの催行となります

【集合場所】うたるべキャンプ場

【公式サイト】https://tgkai.jp/index.html

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:鰺ヶ沢キャンピングパーク(青森)

 

この投稿をInstagramで見る

 

@oyaji218ppがシェアした投稿

岩木山麓に広がる長平高原(標高260m)に 位置し、自然環境に恵まれたキャンプ場です。

旅行村は東京ドーム8個分の大きさがあり、ドッグランもあるので、ワンちゃんも大満足です。

鰺ヶ沢キャンピングパーク(長平青少年旅行村):施設情報

【住所】青森県西津軽郡鰺ヶ沢町長平町甲音羽山65

【連絡先】Tel:0173-72-1571

【駐車場】あり

【公式サイト】https://ajigasawagu.com/yado/81

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:安比高原牧場(岩手)

 

この投稿をInstagramで見る

 

安比高原(@appi_resort)がシェアした投稿

安比高原の屋外エリアはワンちゃんとお散歩可能です。

安比の森「愛犬ひろば」はドッグランです。

小型犬専用スペースもあるので、安心して利用できます。

安比ゴンドラはワンちゃんと乗ることができます。

標高1,304mの前森山山頂では、雲海を見ることができるかもしれません。

 

安比高原牧場:施設情報

【住所】岩手県八幡平市安比高原

【連絡先】Tel:0195-73-5111(代)

【営業時間】施設ごとに異なるため、ホームページで確認してください。

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.appi.co.jp/activity/appi_no_mori

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:サラダファームビレッジ(岩手)

 

この投稿をInstagramで見る

 

koume(@maaah.koume)がシェアした投稿

ガーデンパークはワンちゃんと一緒に入園し、お散歩ができます。

ワンちゃんエリアはノーリードで自由に遊べるエリアです。

「小型犬用」2面と「中・大型犬用」1面があるので、元気なワンちゃんものびのび遊べます。

サラダファームビレッジ:施設情報

【住所】岩手県八幡平市平笠第2地割6−333

【連絡先】Tel:0195-75-2500

【営業時間】施設ごとに違います。ホームページで確認してください。

【定休日】水曜・不定休

【ペットに必要なもの】ワンちゃんのご入園には「ワンちゃん同伴カード」のご提示が必要となります。

【駐車場】あり

【公式サイト】https://salad-farm.jp/

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:蔵王中央ロープウェイ(山形)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ももちゃん❣️ひめちゃん(@ninojun0705)がシェアした投稿

蔵王中央ロープウェイ・中央第1リフト・蔵王スカイケーブル(運休中)は、ペットと利用できます。(夏季限定)

ロープウェイから見る景色はとても雄大です。

山頂についたら、ドッコ沼までお散歩してみてはいかがでしょうか。

蔵王中央ロープウェイ:施設情報

【住所】山形県山形市蔵王温泉940-1

【連絡先】Tel:023-694-9168

【営業時間】4月1日~10月31日(グリーンシーズン) 8:30~17:00

【ペット】http://zaochuoropeway.co.jp/jp/summer/pet.php

【駐車場】あり

【公式サイト】http://zaochuoropeway.co.jp/jp/summer/index.php

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:天元台ロープウェイ(山形)

 

この投稿をInstagramで見る

 

pomeshiba(@rumchin)がシェアした投稿

標高1,350m天元台高原は雲上の別天地です。

様々な散策コースがあり、気軽に散策やハイキングが楽しめます。

天元台ロープウェイ:施設情報

【住所】山形県米沢市白布温泉天元台

【連絡先】Tel:0238-55-2236

【運行期間】2022年6月11日(土)~10月30日(日) 8:20~17:00

【運休日】8/24(水)、8/31(水)、9/14(水)、10/26(水) 

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.green.tengendai.jp/ropeway-lift

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:オニコウベスキー場 ドッグランド(宮城)

 

この投稿をInstagramで見る

 

@yuukitunasanがシェアした投稿

気持ちのいい高原で、ワンちゃんをのびのび遊ばせることができます。

スキー場の麓にある無料のドッグランです。

オニコウベスキー場 ドッグランド:施設情報

【住所】宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字小向原9-55

【連絡先】Tel:0229-86-2111

【営業時間】2022年4月23日(土)~10月23日(日)10:00~15:00

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.onikoube.com/contents/49

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:ガモウパーク(宮城)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ガモウパーク(@gamou_park)がシェアした投稿

海の近くのドッグラン&ドッグカフェです。

屋根付きの大きなドッグランやプールがあり、夏でも楽しく遊べます。

たくさん遊んだ後は、カフェでワンちゃんとティータイムを楽しんではいかがでしょうか。

ガモウパーク:施設情報

【住所】宮城県仙台市宮城野区岡田字新浜浦通東19-6

【連絡先】Tel:022-290-7855

【営業時間】open 10:00 close 19:00

【定休日】水曜

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.instagram.com/gamou_park/

https://gamoupark.amebaownd.com/

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:田沢湖オートキャンプ場「縄文の森たざわこ」(秋田)

 

この投稿をInstagramで見る

 

すえママ(@kuroinukishidan_c5)がシェアした投稿

キャンプ場から道路を渡ってすぐの浜が水遊びにもってこい

海のように波のない湖は泳ぎを覚えさせるのに最適です。

湖畔のドッグランも気持ち良く遊べます。

田沢湖オートキャンプ場「縄文の森たざわこ」:施設情報

【住所】秋田県仙北市田沢湖字田沢潟前63-2

【連絡先】Tel:0187-58-0666

【ペット】ドッグランあり

【駐車場】あり

【公式サイト】https://tazawako-autocamp.com/

https://www.instagram.com/tazawako_camp/

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:伏伸の滝(ふのしのたき)(秋田)

 

この投稿をInstagramで見る

 

拓哉 秋田を中心に日帰り旅行を満喫。自然大好き。(@shentian_t)がシェアした投稿

秋田市川辺にある、川底が見えるほど透き通った水とゆるやかな三段の流れが特徴の滝。

水の流れを間近に見ながら散策することができます。

夏の暑い時期は、空気が冷たくて気持ちよいです。

伏伸の滝:施設情報

【住所】秋田市河辺岩見後又 

【連絡先】Tel:018-882-5161 (秋田市河辺市民サービスセンター )

【駐車場】あり

【公式サイト】https://akita-fun.jp/spots/190

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:グランデコ(福島)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Akemi Yamamura(@popochan119)がシェアした投稿

福島市の最高気温35℃(最高気温予報)の日にグランデコは気温21℃前後の涼しさです。

裏磐梯ロープウェイは、リードでペットと乗ることができます。

展望台や、フォトスポットなどで愛犬と写真をとってはいかがでしょうか。

ゴンドラ山頂レストラン「ブナブナ」~天空の石窯ピザ~はウッドデッキで利用可能です。

グランデコ(福島):施設情報

【住所】福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山

【連絡先】Tel:0241-32-2530

【営業】2022年7月30日(土)~11月6日(日) 8:30〜15:30

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.grandeco.com/green_season/

 

【東北・北海道編】避暑地ペットとお出かけスポット:猪苗代ハーブ園(福島)

 

この投稿をInstagramで見る

 

猪苗代ハーブ園 inawashiroherbgargen(@inawashiroherbgarden)がシェアした投稿

標高600mのパーク内にあり、 春から秋は、菜の花、カモマイル、ラベンダー、コスモス等が咲くハーブ園です。

ガーデンと温室には一緒に入れますが、ショップ・カフェは不可です。

猪苗代ハーブ園:施設情報

【住所】福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁リステルパーク

【連絡先】Tel:0242-66-2233

【営業時間】平日 10:00~16:00 土・日・祝 10:00~17:00

【駐車場】あり

【公式サイト】https://www.listel-inawashiro.jp/green_season/

https://www.listel-inawashiro.jp/faq/

 

おわりに

 

涼しさを求めると山や川などが思い浮かびますが、自然保護区はペット禁止の場所も多いです。

スキーリゾート地には、夏にも楽しめる施設がいっぱいあります。

自然に近い場所で楽しく愛犬と過ごしたいですね。

 

2022年8月20日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

【2023最新版】北海道犬とお出かけスポット!愛犬も飼い主さんも共に楽しめるスポットをご紹介

by Y.F 2022年7月31日
written by Y.F

はじめに

北海道には広々とした美しい自然を背景にワンちゃんとお出かけができるスポットが多く、また、ワンちゃんメニューも用意されたカフェも存在します。今回は飼い主さんもワンちゃんも両方が楽しめる北海道のおすすめスポットを厳選してご紹介していきます。北海道ならではのインスタ映えするような美しいスポットもご紹介するので、素敵な愛犬の写真撮影やお散歩などを楽しんでみてくださいね!

 

 

北海道犬とお出かけスポット:遊河(ゆうが)

 

この投稿をInstagramで見る

 

遊河(@niseko_yuga)がシェアした投稿


子供からシニア、ペットまでニセコの川下りを楽しむことができる「遊河(ゆうが)」。ラフティングとは違い、自分で漕ぐ必要がないので、誰でも気軽に川下りを楽しむことができ、集合から解散までの約1時間半は完全なプライベートスタイルになっているので、家族やペット同伴で気兼ねなく川下りを体験することができます。

ペットと一緒に楽しむ人も多く、清流を下りながらニセコの自然を一緒に満喫したり、泳ぎが得意なワンちゃんは川に飛び込んで泳いだりと小型犬から大型犬のワンちゃんまで楽しめますよ!

遊河の施設情報

住所:北海道虻田郡ニセコ町本通145-9
電話番号:0136-44-1179
営業時間:1便8:50(集合時間)~4便14:50(集合時間)
定休日:11月~4月
料金:夏季・お盆期間は料金変更あり
一人あたりの料金 2名8,000円~10,000円、3名6,500円~7,500円、4名5,000円~6,000円など
ペットは何頭でも無料
駐車場:あり(無料)
URL:http://www.yuga-niseko.com/
Instagram:https://www.instagram.com/niseko_yuga/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:Cafe Botan

 

この投稿をInstagramで見る

 

なお(@sakanao4649)がシェアした投稿


できる限り北海道産の食材を使用して作られたお食事や自家製のドレッシング、手作りスイーツなどにもこだわり、心温まる美味しいメニューが揃う「Cafe Botan(カフェボタン)」は、ワンコメニューも用意されたドッグカフェでもあります。

カフェを利用すれば使用できる芝生のドッグランもあり、店内から直接ドッグランにつながっているので、愛犬がドッグランで走り回る姿を眺めながらカフェでくつろぐこともできます。愛犬を連れてゆっくりする場所を探している方にはぴったりのスポットですよ!

Cafe Botan(カフェボタン)の施設情報

住所:北海道河西郡芽室町本通5丁目24-3
電話番号:0155-62-3336
営業時間:11:00〜19:00(L.O 18:15)
定休日:毎週火曜日、第2・第4月曜日※祭日の場合は営業
料金 :●ドッグラン【パスポート発行料金(登録料)】1頭につき300円
【ドッグラン入場料金】1頭につき500円
※2頭目以降ワンちゃん1頭につき300円
駐車場:あり
ペット同伴条件:店内リード着用
URL:https://cafe-botan.com/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:dogrun & dogcafe Promenade

 

この投稿をInstagramで見る

 

ポムゴト(@_pompom_diary)がシェアした投稿


千歳市みどり台にあり、千歳空港から札幌市内に向かう道中にワンちゃんと立ち寄れるスポット「dogrun & dogcafe Promenade(プロムナード)」。ここでは開放感あるカフェで愛犬とランチやドリンク・スイーツをゆっくりいただいたり、芝生のドッグランで愛犬を思いっきり遊ばせてあげたりすることができます。

カフェには煮込みハンバーグが人気のお食事メニュー、種類豊富なドリンクメニュー、季節限定パフェなどもいただけるオリジナルパフェがそろうスイーツメニューに加え、オシャレなわんこメニューも揃っています。人見知りするワンちゃんの家族にはうれしい個室も用意されているので、安心して愛犬とお食事が楽しめますよ!ドッグランはカフェでメニューをオーダーすれば誰でも利用することができます。

dogrun & dogcafe Promenade(プロムナード)の施設情報

住所:北海道千歳市みどり台北1丁目8-1
電話番号:0123-22-0086
営業時間:11:00~17:00
定休日:毎週木曜日
駐車場:あり
URL:https://c-promenade.com/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:日高沙流川オートキャンプ場

 

この投稿をInstagramで見る

 

デリキャンラン北海道delica&camp&run ブログ(@delicam.run)がシェアした投稿


日高山脈の麓の沙流川沿いに広がる「日高沙流川オートキャンプ場」。ここでは、オートサイトの中のCサイトがペット同伴可能のエリアとなっています。Cサイトは全20区画あり、テントとスクリーンが1張りずつ張れ、車も停められる広さになっています。またCサイトの横にドッグラン「ワンワン広場」が設置されており、愛犬のリードを離して自由に遊ばせることができます。木陰が多い快適な場所でキャンプライフを愛犬とのんびり楽しんでみませんか?

日高沙流川オートキャンプ場の施設情報

住所:北海道沙流郡日高町字富岡444
電話番号:01457-6-2922(日高沙流川オートキャンプ場管理棟)
受付時間:9:00〜17:00 ※各サイトや曜日により時間が違うためホームページで要確認
営業期間:その年により変更あり※ホームページで要確認
料金:●施設利用料金 1人100円 ●オートサイトC施設料 1区画1,300円
駐車場:300台
ペット同伴条件:リード着用
URL:http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/site/camp/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:ニセコアンヌプリゴンドラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ニセコアンヌプリ国際スキー場(@nisekoannupuriskiarea)がシェアした投稿


「ニセコアンヌプリゴンドラ」は6人乗りゴンドラで、ワンちゃんとの乗車もリード又はケージを使用すればOKとなっています。ドンドラは片道10分ほどで標高1,000mのゴンドラ山頂駅に到着します。そして、ドンドラ山頂付近や展望広場では羊蹄山、洞爺湖、有珠山などの景色を一望することができます。雲海や夕焼けなどの美しい景色にも出会うことができますよ!

ニセコアンヌプリには登山コースもいくつかあるので、愛犬とチャレンジしてみるのもおすすめです。また、ゴンドラの山麓駅のそばに無料のドッグランもあるので立ち寄ってみてくださいね。

ニセコアンヌプリゴンドラの施設情報

住所:北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ485
電話番号:0136-58-2080
営業時間:9:00〜16:30(上り最終16:00/下り最終16:30)※土日祝日は最終時間が変更の場合がある
営業期間:7月中旬~10月上旬 ※詳細はホームページにて要確認
料金:●ゴンドラ【往復】大人(中学生以上)1,300円、子供(小学生)650円
【片道】大人(中学生以上)790円、子供(小学生)400円
駐車場:あり
ペット同伴条件:ゴンドラ乗車の際はリード又はケージの使用
URL:https://annupuri.info/summer/
facebook:https://www.facebook.com/nisekoannupuriskiarea/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:千歳アウトレットモール・レラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

dogbondplusミニドッグラン併設(@dogbondplus)がシェアした投稿


「千歳アウトレットモール・レラ」では店舗内以外はペット同伴の入場がOKとなっています。また、おしゃれなペットグッズを扱う「DOGBOND+」やペットホテル・トリミングの「DOGBOND」の店内はリード着用で入店が可能となっており、それらのお店の前にリードをはずしてワンちゃんが遊ぶことができるドッグランが用意されています。「DOGBOND」では予約なしで一時預かりをお願いすることもできるので、飼い主さんはモール内で買い物もゆっくり楽しむことができますよ!愛犬のお出かけもショッピングも両方楽しみたい時は是非利用してみてください。

千歳アウトレットモール・レラの施設情報

住所:北海道千歳市柏台南1-2-1
電話番号:0123-42-3000
営業時間:10:00~19:00 ※一部の飲食店は11:00〜
定休日:年中無休
駐車場: 1450台
ペット同伴条件:「DOGBOND+」「DOGBOND」を除き、店舗内は同伴不可
URL:https://www.outlet-rera.com/
facebook:https://www.facebook.com/hokkaido.outlet.rera
Instagram:https://www.instagram.com/outletmallrera/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:ノーザンホースパーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@kotakota_410)がシェアした投稿


新千歳空港から車で約15分のところにある、「ノーザンホースパーク」は、馬たちとのふれあいや、美しい自然の中で楽しむアクティビティを体験することができます。パーク内ではポニーたちがそれぞれの特技を披露してくれる「ハッピー ポニーショー」をはじめ、乗馬体験や引退競走馬にも出会えるぎゅう舎見学、馬そりが楽しめます。

また、セグウェイツアーやサイクリング、ランドカーなどでパーク内をまわって美しい風景を楽しんだり、アーチェリー、ゴルフ、テニス、バスケットボール、レーザーシューティングなどで汗を流したり、愛犬は天然芝生のドッグランで思いっきり駆け回ったりと、家族みんなで楽しんで、充実した一日が過ごせますよ!

ノーザンホースパークの施設情報

住所:北海道苫小牧市美沢114-7
電話番号:0144-58-2116
営業時間:【4/15〜11/5】09:00〜17:00 【11/6〜4/9】10:00〜16:00
休園日:4/10~4/14
料金:【4/15〜11/5】大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円
【11/6〜4/9】大人(中学生以上)500円、小人(小学生)200円
駐車場:500台(無料)
URL:https://www.northern-horsepark.jp/
facebook:https://www.facebook.com/northernhorsepark/
Instagram:https://www.instagram.com/northernhorsepark/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:ファーム富田

 

この投稿をInstagramで見る

 

yaiko(@nicorianon)がシェアした投稿


大規模なラベンダー畑で、全国からの観光客が訪れる富良野の観光スポット「ファーム富田」。ファーム内には東の方に十勝岳連峰、南には富良野西岳・芦別岳などを背景に、ラベンダー畑をはじめ、色とりどりのポピーやカスミソウ、コマチソウ、ハマナスなど数多くの花畑やガーデンが目の前に広がります。

屋外であればワンちゃん同伴が可能なので、一緒に美しくてカラフルな花畑の風景を眺めながら散策することができます。また、売店のテラス席では愛犬と一緒に一休みできるので、四季折々の花を堪能して、のんびりテラス席で過ごすのもよいですね!

ファーム富田の施設情報

住所:北海道空知郡中富良野町基線北15
電話番号:0167-39-3939
営業時間:8:30〜18:00 ※変動あり ホームーページにて要確認
定休日:年中無休
料金:入場無料
駐車場: 約500台
ペット同伴条件:リード着用で、屋外の遊歩道・売店のテラス席のみ同伴可
URL:https://www.farm-tomita.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/farm_tomita_official/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:北菓楼ドッグガーデンカフェ

 

この投稿をInstagramで見る

 

M(@momo.7.m)がシェアした投稿


北菓楼砂川本店に隣接された、約268坪のオープンカフェ「北菓楼ドッグガーデンカフェ」は、美しい緑の芝生に噴水や天使の鐘、ガーデンチェア、小型犬用のドッグランが設置されており、ケーキやドリンクをオーダーすることもでき、北菓楼で購入した商品をここでいただくことも可能です。ワンちゃん用のクッキーも販売しており、土日限定数量限定でワンちゃん用のケーキも作ってもらうことができます。愛犬とお散歩がてら立ち居よって、北菓楼のお菓子をいただきながらひと休憩はいかがでしょうか?

北菓楼ドッグガーデンカフェの施設情報

住所:北海道砂川市西1条北19丁目2-1
電話番号:0120-700-752
営業時間:9:00~18:00(店舗) ※変動あり ホームページで要確認
定休日:元旦・冬季は閉店 営業期間中は無休
駐車場:50台
URL:https://www.kitakaro.com/ext/tenpo/sunagawa.html

 

 

北海道犬とお出かけスポット:フラワーランドかみふらの

 

この投稿をInstagramで見る

 

トイプードル peace.ace(@pawan310)がシェアした投稿


上富良野町に位置し、十勝岳連峰から旭岳までを望むことができる丘「フラワーランドかみふらの」は、100,000㎡の花畑が広がり、6月頃~9月頃にかけて色とりどりの花畑を楽しむことができます。6月にはルピナス、キャットミント、キンギョソウ、7月にはラベンダー、クレオメ、サルビア、8月~9月にはジニア、ダリア、マリンゴールド、サルビアなどが園内に咲き誇ります。

「フラワーランドかみふらの」は入場料が無料で、ワンちゃんも一緒に入場できるので、お花畑をみながら散歩が楽しめます。また、園内を走る遊覧トラクターバスにも愛犬と乗車することができるので、一緒に園内の美しい景色を堪能しましょう!

フラワーランドかみふらのの施設情報

住所:北海道空知郡上富良野町西5線北27
電話番号:0167-45-9480
営業時間:【3・4・11月】9:00〜16:00【5・6・9・10月】9:00〜17:00【7・8月】9:00〜18:00
定休日:【おみやげ売店】12月~2月【お花畑の閉園】10月~5月
料金 :入園無料
駐車場:あり

 

 

北海道犬とお出かけスポット:LA BLANC MOON

 

この投稿をInstagramで見る

 

i k(@comachi0821)がシェアした投稿


札幌市内のトリミングサロンとドッグランが併設されたドッグカフェ「LA BLANC MOON(ラ ブラン ムーン)」。カフェ・レストランではプレートメニュー、ピザ、パスタのお食事メニューからデザート、ジェラート、パンケーキのスイーツメニュー、豊富なドリンクメニューがあり、愛犬とも一緒に食事が楽しめるようドッグプレートも用意されています。

また、「LA BLANC MOON」のドッグランには空調完備の室内ドッグランと扉を開くと天然芝の屋外ドッグランがあり、カフェで食事をした後、そのままドッグランで遊ぶことができます。雨の日でも晴れの日でも、ランチと愛犬の遊び両方が楽しめるスポットとして重宝しますね!

LA BLANC MOON(ラ ブラン ムーン)の施設情報

住所:札幌市清田区真栄4条2丁目17-36
電話番号:011-378-4433
営業時間:11:00〜18:00(LO17:00)
定休日:毎週火曜日
料金:●ドッグラン 【平日】1頭目440円、2頭目以降330円
【土日祝】1頭目550円2頭目以降440円 ※税込価格
駐車場:10台
ペット同伴条件:店内はマナーベルト、マナーパンツの着用。
ソファに座る場合はカフェマット使用。
URL:https://www.la-blanc-moon.com/
facebook:https://www.facebook.com/LA.BLANC.MOON/
Instagram:https://www.instagram.com/lablancmoon/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:モエレ沼公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

sho-rin-m(@shorinm7)がシェアした投稿


札幌市内にある「モエレ沼公園」は約1.89kmの広大な敷地に、彫刻家として世界的に有名なイサム・ノグチが手掛けたオブジェや遊具が点在しており、アートと自然が一体化した美しい公園となっています。ペットは「モエレ山」や「サクラの森」であれば一緒に散歩などすることができます。

モエレ山は不燃ゴミと建設残土からできた人工の山で、札幌市東区のランドマークにもなっており、美しい緑芝生で覆われています。頂上部分は札幌市内を見渡せる展望台となっているので、散歩をしながら愛犬と登ってみましょう!春にはサクラの森をはじめ、公園内に約1,700本ものサクラが咲き誇るので、愛犬とお花見するのもよいですね。

モエレ沼公園の施設情報

住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話番号:011-790-1231
営業時間:7:00~22:00
定休日:なし ※各施設はそれぞれ休業日あり
料金:無料
駐車場:無料 P1(東側)1200台・P2(中央)100台・P3(南側)100台・
P4(西側)100台・南口駐車場(臨時駐車場)
ペット同伴条件:2m以内の引き綱でつなぐ
URL:https://moerenumapark.jp/
facebook:https://www.facebook.com/moerenumapark

 

 

北海道犬とお出かけスポット:樽川公園ドッグラン

 

この投稿をInstagramで見る

 

うるるママ(@v.ururu.v)がシェアした投稿


「樽川公園ドッグラン」は石狩市都市整備課が管理しているドッグランで、広さ3,300㎡の敷地にアジリティや、休憩用ベンチ、ワンちゃん水飲み場や足洗い場があり、毎年4月下旬から12月上旬までの間無料で開放されており、照明灯も設置されているので24時間利用可能です。夏の暑い日など、日が暮れて涼しくなった頃に時間を気にすることなく愛犬を遊ばすことができるのは、飼い主さんにとっても嬉しいですね!

冬季は閉鎖されるので、利用期間は確認しておきましょう。(石狩市の有料公園施設ご利用ガイドのページのインフォメーションのところにドックランのオープンの時期や場内整備日がお知らせされます。)

樽川公園ドッグランの施設情報

住所:北海道石狩市新港西2丁目784番地
電話番号:0133-76-2233
営業時間:24時間営業
定休日:12月中旬〜4月中旬閉鎖 ※月に2階整備のため休止する時あり
料金:無料
駐車場:あり(無料)
ペット同伴条件:おもちゃ、おやつ、フードの持ち込みは禁止
URL:http://ishikari-kanri.main.jp/ インフォメーション(利用情報)

 

 

北海道犬とお出かけスポット:Dog!Com

 

この投稿をInstagramで見る

 

fuku.lan.lair(@fuku.lan.lair)がシェアした投稿


亀田郡七飯町のドーム型をしたドッグカフェに、ドッグラン、ドッグホテルが併設された「Dog!Com(ドジコム)」。ドッグランはウッドチップと砂利使用のAコートと芝生のBコートがあり、Bコートはドッグランのみの使用もできますが、カフェを利用すればカフェの建物を囲うように設置されいるAコートを利用することができます。

テラス席もあるので、天気のよい日はテラス席でカフェメニューを堪能しながら、愛犬がドッグランで遊ぶ姿を眺めてゆっくり過ごすのも良いですね!

Dog!Com(ドジコム)の施設情報

住所:北海道亀田郡七飯町大中山1丁目10-14
電話番号:0138-86-7373
営業時間:ドッグカフェ&ラン 10:00〜17:00(6~8月土日祝は18:00まで)
定休日:ドッグカフェ&ラン 月・火(祝日は営業)年末年始
※回数券利用の場合は定休日でも利用可能
料金:ドッグラン ビジター1回700円
駐車場:あり
ペット同伴条件:カフェ室内ではマナーパンツ・マナーベルト着用
URL:http://www3.plala.or.jp/dog-com/

 

 

北海道犬とお出かけスポット:レストラワン

 

この投稿をInstagramで見る

 

ポメラニアンのプー太(@puutakun0625)がシェアした投稿


「レストラワン」は西野屯田通り沿いにある、らせん階段が目印の3階建のお店で、2階が店舗となっています。オーナーは複数のホテルシェフ、プレミアムホテル札幌の総料理長を務めてきた腕のあるシェフで、パスタや肉・魚料理、コース料理など本格的なレストランの味が楽しめます。

店内は小型犬から大型犬までのワンちゃんの同伴が可能で、ワンちゃんメニューもお食事メニューからスイーツメニューまであり、要予約でバースデーケーキも用意してもらえますよ!愛犬の記念日などにも是非、訪れてみてくださいね!

レストランワンの施設情報

住所:札幌市北区新琴似6条14丁目7-31豆の木ビル2F
電話番号:011-765-6118
営業時間:ランチタイム11:30〜15:00(L.O 料理14:00・飲み物14:30)
ディナータイム17:00〜21:00(L.O 20:00)
定休日:毎週月・火曜日
駐車場:最大30台
ペット同伴条件:リード着用でフックにリードを繋ぐ。
椅子に座らせる場合はカフェマット持参で。
URL:https://resutorawan.jimdofree.com/
facebook:https://www.facebook.com/resutorawan/

 

北海道犬とお出かけスポット:ルスツふるさと公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 林淳 (@jun.hayashi.33)

静かでよく手入れされた公園です。ペットは思いっきり体を動かすことができる、ドッグランや日帰りキャンプ場もあります。道の駅留寿都に隣接する公園、広々とした芝生にアスレチックがあるのは嬉しいですよね。

ルスツふるさと公園の施設情報

住所:北海道虻田郡留寿都村字留寿都127-2

アクセス:【車】札幌市中心部から約120分

営業時間:7:00~17:00

定休日:なし

電話番号:0136-46-3131?留寿都村役場 企画観光課

公式サイト:http://www.rusutsu.gr.jp/enjoy/282.html

北海道犬とお出かけスポット:北海道立オホーツク公園オートキャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ダッツママ(若狭よし子) (@dattumama)

外でも遊べるし、中でも遊べて子供や愛犬には大変良い場所です。オホーツク海眺めながらの滑り台は最高です。
1日いても飽きないような公園です。

北海道立オホーツク公園オートキャンプ場の施設情報

住所:北海道網走市天都山

アクセス:【電車】JR網走駅からバスで約20分 【車】旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから約1時間50分

営業時間:8:00~21:45

4月まで9:00~17:00(予約受付)

定休日:なし

電話番号:0152-45-2277

公式サイト:http://tentland.or.jp/

北海道犬とお出かけスポット:網走観光フルーツ園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 原田和弥 (@leftmino)

さくらんぼやプラム、プルーン、梨、りんごなどおいしさ求めて100年の歴史を持つフルーツ園です。お土産や美味しいデザートを買うのにもいいですよね。

網走観光フルーツ園の施設情報

住所:北海道網走市天都山232

アクセス:【電車】JR網走駅からタクシーで約10分 【車】女満別空港から約20分

営業時間:9:00~17:00

定休日:期間中なし

電話番号:0152-43-5706

北海道犬とお出かけスポット:歌才オートキャンプ場ル・ピック

 

View this post on Instagram

 

A post shared by そらふくーたん (@sorafukutan)

焚き火もできるし、星も見える、そんな素敵なキャンプ場です。愛犬と散歩するもよし、走り回るもよし。遊び方は多様ですね。自然の地形を生かした場内には樹木も適度に生えていて、とても落ち着けるキャンプ場となっています。

歌才オートキャンプ場ル・ピックの施設情報

住所:北海道寿都郡黒松内町字黒松内521-1

アクセス:【電車】JR函館線黒松内駅から車で10分 【車】道央道黒松内JCTから20分

定休日:なし

電話番号:0136-72-4546

公式サイト:http://www.lpic.utasai.jp/

北海道犬とお出かけスポット:達布山展望台

 

View this post on Instagram

 

A post shared by サージ (@reimami_serge)

三笠市が一望出来る無料無人展望台があります。富良野や美瑛から来ると丘もない石狩平野を一望できます。
見晴らしが最高です。

達布山展望台の施設情報

住所:北海道三笠市いちきしり776-1

アクセス:電車】JR岩見沢駅より中央バス幾春別行きに乗り大里口バス停下車徒歩30分 【車】道央自動車道三笠ICから約15分

営業時間:終日開放

定休日:期間内なし

電話番号:01267-2-3591

北海道犬とお出かけスポット:きのこの里あいべつオートキャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @kiki_riri_rara_pome

愛犬と遊べるキャンプ場です。釣りもでき、ニジマスやキャンプ場もきれいと評判の施設です。

きのこの里あいべつオートキャンプ場の施設情報

住所:北海道上川郡愛別町愛山

アクセス:【車】JR愛別駅から約20分

定休日:なし

期間中無休

電話番号:01658-7-2800

公式サイト:http://genki365.net/gnka10/pub/sheet.php?id=377

北海道犬とお出かけスポット:十勝ダムキャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by MASAMASA (@zhongzhengxiwei)

無料のキャンプ場です。奥地にあるキャンプ場のため人も少なく愛犬とゆっくりと過ごせます。

静かに過ごしたい愛犬連れにはおすすめスポットです。

十勝ダムキャンプ場の施設情報

住所:北海道上川郡新得町字屈足トムラウシ

アクセス:【車】道東自動車道十勝清水ICから約40分

定休日:なし

期間中無休

電話番号:0156-64-0522

公式サイト:http://www.shintoku-town.net/play/camp/camp_04.html

北海道犬とお出かけスポット:狩勝高原キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by のじさん (@kazukinoj)

無料のキャンプ場で、トイレ・水道あります。十勝サホロリゾートで日帰り入浴1000円が近くにあるのでお風呂も安心してキャンプができます。夜になると星空がキレイに見え、愛犬と癒されること間違いなしですね。

狩勝高原キャンプ場の施設情報

住所:北海道上川郡新得町字新内狩勝高原

アクセス:【車】道東自動車道十勝清水ICから約30分

定休日:なし

期間中無休

電話番号:0156-64-6318?新得町総合体育館

公式サイト:http://www.shintoku-town.net/

北海道犬とお出かけスポット:トムラウシ自然休養林野営場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by aya☺︎✨ (@ayaaaa1220)

静かで愛犬と静かに一緒にいたい場合は、最高の野営場です。クマも出る年もあるようなので気をつけてください。
BBQが出来る設備もあります。

トムラウシ自然休養林野営場の施設情報

住所:北海道上川郡新得町屈足トムラウシ

アクセス:【車】道東自動車道十勝清水ICから約90分

定休日:なし

電話番号:0156-65-3021

北海道犬とお出かけスポット:グリーンパークぴっぷ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ほわいと (@re_white_plum)

隣に温泉が併設され、ツーリングとしても人気です。この季節はかなり冷え込むので薪ストーブ持参など対策が必要です。
キャンプサイトは芝生と森林から選べて嬉しいですよね。愛犬との遊び方は多様です。

グリーンパークぴっぷの施設情報

住所:北海道上川郡比布町北7線16号 良佳プラザ遊湯ぴっぷ横

アクセス:【電車】JR比布駅からバスで約20分 【車】旭川紋別自動車道比布北ICから約3分、JR旭川駅から約40分

営業時間:8:00~18:00

定休日:なし

電話番号:0166-85-2383

公式サイト:http://www1.town.pippu.hokkaido.jp/gpp/index1.html

北海道犬とお出かけスポット:日勝峠展望台

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ベリーママ (@berry53mm)

標高が高いため眺めも素晴らしいです。愛犬と一緒に雄大な十勝平野が見渡してみてはいかがでしょうか。

朝早ければ、雲海も出てることもあります。

日勝峠展望台の施設情報

住所:北海道上川郡清水町国有林

アクセス:【電車】JR十勝清水駅からタクシーで約15分 【車】道東自動車道十勝清水ICから約10分

営業時間:入場自由

定休日:期間内なし

電話番号:0156-62-2113

 

北海道犬とお出かけスポット:隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファー

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 北海道キャンピングガイド (@hokkaido_campingguide)

小川が流れそのすぐそばで愛犬と一緒に直火で焚火なんて最高の贅沢です。星空がキレイで愛犬と一緒に流れ星をみつけてみてはいかがでしょうか。小川のせせらぎ、鳥の鳴き声、焚き火も出来る環境で自然をかんじてみてはいかがでしょうか。

隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファーの施設情報

住所:北海道上川郡清水町旭山2-56

アクセス:【電車】JR御影駅からタクシーに乗り約10分 【車】道東自動車道・十勝清水ICから約30分

定休日:なし

電話番号:090-1642-6418

公式サイト:http://www.mytokachi.jp/conifer54/

北海道犬とお出かけスポット:十勝千年の森

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ルーカ (@super341225)

セグウェイの貸し出しもしています。セグウェイは、日本で一番良いコースではないでしょうか。愛犬と一緒に散歩してみてはいかがでしょうか。

十勝千年の森の施設情報

住所:北海道上川郡清水町羽帯南10

アクセス:【電車】JR十勝清水駅からタクシーに乗り約20分 【車】新千歳空港から約2時間、札幌から約2時間30分、富良野から約100分、帯広から約45分

営業時間:9:30~17:00

季節により変動あり

定休日:期間中なし

電話番号:0156-63-3000

公式サイト:http://www.tmf.jp

北海道犬とお出かけスポット:フォトギャラリー 拓真館

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Kei Maeda (@maedakei)

写真家前田氏の作品で美瑛の様々な表情を見る事ができる貴重なスポットです。季節ごとに展示されている写真が掛けかえられているので、いつでも新鮮な気持ちで楽しめることでしょう。是非愛犬と一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

フォトギャラリー 拓真館の施設情報

住所:北海道上川郡美瑛町字拓進

アクセス:【電車】JR美瑛駅から車で約20分 【車】道央自動車道旭川鷹栖ICから約60分

営業時間:5~10月 9:00~17:00

11~4月 10:00~16:00

定休日:なし

電話番号:0166-92-3355

公式サイト:http://imagemaker.iinaa.net/

北海道犬とお出かけスポット:千代田の丘キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by mika (@kannontaro)

レストランに併設されていて美味しいお料理も楽しめます。キャンプ場設備は標準的なものですが、リーズナブルに利用できるので安心して楽しめます。是非愛犬と一緒に訪れてみてくださいね。

千代田の丘キャンプ場の施設情報

住所:北海道上川郡美瑛町春日台4221

アクセス:【車】JR美瑛駅から約10分

定休日:なし

期間中無休

電話番号:0166-92-1718

公式サイト:http://www.f-chiyoda.com

北海道犬とお出かけスポット:白金青い池

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 上野 裕太 (@y.ueno_1130)

日時や四季により、多彩な面を見せてくれる池として北海道を代表する池ですよね。秋には木々が色付き、冬季の凍結期間の夜間ライトアップも幻想的で様々な表情を持っています。愛犬と季節の移り変わりを感じてみてはいかがでしょうか。

白金青い池の施設情報

住所:北海道上川郡美瑛町白金

アクセス:【電車】JR美瑛駅からバスに乗り約20分 白金青い池入口下車徒歩10分 【車】道東自動車道旭川ICから約90分

定休日:3月下旬~4月下旬

冬期はライトアップ期間外は見学不可

電話番号:0166-92-4378

公式サイト:https://www.biei-hokkaido.jp/search/sightseeing/viewspot/000035.html

北海道犬とお出かけスポット:新栄の丘展望公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Jun 追楽 @ 埼玉 (@ats_nkym)

十勝岳連峰が広がる景色が一望でき大変美しい景観が堪能できます。愛犬とのお散歩にも最適な広大な公園です。是非愛犬と一緒にお散歩にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

新栄の丘展望公園の施設情報

住所:北海道上川郡美瑛町美馬牛新栄

アクセス:【電車】JR美瑛駅からタクシー約10分 【車】道央自動車道旭川鷹栖ICから約50分

定休日:なし

電話番号:0166-92-4378

公式サイト:https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shin-ei-no-oka-view-park/

北海道犬とお出かけスポット:聖台ダム公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by sakura saku (@kazukikatsuyoshi)

北海道を代表する美しいダムです。土木学会選奨土木遺産に指定されているお墨付きのあるダムです。愛犬と一緒にダム散歩でもいかがでしょうか。

聖台ダム公園の施設情報

住所:北海道上川郡美瑛町赤羽

アクセス:【電車】JR美瑛駅から車で約15分

営業時間:終日開放

定休日:なし

電話番号:0166-92-4321

 

北海道愛犬とお出かけスポット:イカリカイ駐車公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by kanako (@kanacoree)

天気の良い日に何もしなくても癒しを与えてくれるような素敵な公園です。絶景の岩場の海岸があり、お天気に恵まれれば青森の眺望が味わえます。愛犬とのお出かけにも最適です。

イカリカイ駐車公園の施設情報

住所:北海道上磯郡知内町字小谷石

アクセス:【車】函館市内から国道228号を知内方面へ道道531号へ左折し海岸沿いに進むと左手に現地

定休日:なし

電話番号:01392-5-6161

公式サイト:http://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp/kanko/meisho/ikarikai.html

北海道犬とお出かけスポット:知内町農村公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 無料キャンプ場&格安キャンプ場 (@free_campsites)

定番のさる山として有名な公園です。設備は最低限です。簡易トイレと水道しかないので注意が必要です。

知内町農村公園の施設情報

住所:北海道上磯郡知内町字湯ノ里48-2

アクセス:【車】函館市街から約60分

定休日:なし

大雨等時には閉鎖する場合あり

電話番号:01392-5-6161

公式サイト:http://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp/kanko/meisho/noson.html

北海道犬とお出かけスポット:中川町森林公園 キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @fucking_faces

無料のキャンプ場があります。環境は良いのですが、コロナ期間は禁止となっているので注意が必要です。

中川町森林公園 キャンプ場の施設情報

住所:北海道中川郡中川町中川

アクセス:【車】道央自動車道士別剣淵ICから約2時間

定休日:なし

電話番号:01656-7-2811

公式サイト:http://www.town.nakagawa.hokkaido.jp/town/shisetu/sports08.html

北海道犬とお出かけスポット:森林公園びふかアイランドキャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ちみえ (@terepachiemi)

温泉もある珍しいキャンプ場です。キャンプだけでなく、景色も空気も新鮮で、心身ともに愛犬とリラックしてみてはいかがでしょうか。

森林公園びふかアイランドキャンプ場の施設情報

住所:北海道中川郡美深町字紋穂内139

アクセス:【車】道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を北へ約40分

定休日:なし

電話番号:01656-2-3688

公式サイト:http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/soumu/qlmcaj00000054f0.html

北海道犬とお出かけスポット:長節湖キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 片山 誠司 (@seiji.katayama)

無料で利用できるキャンプ場です。設備も充実しています。トイレと水場がついた駐車場があるので安心ですよね。バンガローは日帰り1000円、一泊2000円です。

長節湖キャンプ場の施設情報

住所:北海道中川郡豊頃町長節

アクセス:【車】道東自動車道池田ICから約50分

営業時間:監視所 9:00~17:00

定休日:なし

電話番号:015-575-2329

公式サイト:http://www.toyokoro.jp/tourism/spot/%E9%95%B7%E7%AF%80%E6%B9%96/

北海道犬とお出かけスポット:ふとろ海水浴場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 渡邉 ゆかり (@yukari_watanabe)

海が綺麗で穏やかです。また、水洗トイレもあり、温水シャワーもあるので主要な悩みは解決されるのではないでしょうか。静かでペットとのお出かけにも最適なスポットです。

ふとろ海水浴場の施設情報

住所:北海道久遠郡せたな町北檜山区太櫓

アクセス:【車】せたな町北檜山市街から道道740号で太櫓・鵜泊方面に海岸沿いを進むと右手に現地

定休日:なし

電話番号:0137-84-6205

北海道犬とお出かけスポット:真駒内ダム公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by AKIRA (@s.akira)

整備されているキレイな公園です。キャンプ場もあり、静かで穏やかなのでこちらもおすすめです。愛犬とのBBQにも最適ではないでしょうか。

真駒内ダム公園の施設情報

住所:北海道久遠郡せたな町北檜山区松岡

アクセス:【車】せたな町北檜山市街から道道345号を真駒内川に沿って進むと左手に現地

定休日:なし

電話番号:0137-84-5111

 

北海道犬とお出かけスポット:せたな青少年旅行村

 

View this post on Instagram

 

A post shared by satoriko (@satoriko0402)

とてもロケーションが良く眺めも最高なお出かけスポットです。キャンプサイトは良く整備されていて安心の施設です。愛犬とのお出かけにも最適ですね。

せたな青少年旅行村の施設情報

住所:北海道久遠郡せたな町瀬棚区西大里11番

アクセス:【車】道央自動車道国縫ICから国道230号を北檜山方面へ90分

定休日:なし

電話番号:0137-87-3819

公式サイト:http://www.town.setana.lg.jp/industry/syoukou/post_26.html

北海道犬とお出かけスポット:城岱牧場展望台

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Toshie Matsuhara (@matsu.naochan)

駐車場もあり、素晴らしい景色も味わえます。函館市の市街地を眼下に眺めると、奥に函館山が見え素晴らしい景色です。

城岱牧場展望台の施設情報

住所:北海道亀田郡七飯町字上藤城564

アクセス:【車】函館新道七飯本町ICから約15分

営業時間:10:00~16:00

定休日:なし

電話番号:0138-65-2517

北海道犬とお出かけスポット:北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 趙趙 (@liketraveleat961)

海が綺麗に見え、パノラマ館では食事が食べれます。北海道らしく豚丼を食してはいかがでしょうか。

北海道立噴火湾パノラマパーク オートリゾート八雲の施設情報

住所:北海道二海郡八雲町浜松368-1

アクセス:【車】道央自動車道八雲ICから約15分

定休日:なし

電話番号:0120-415-992

公式サイト:http://yakumo.shopro.co.jp/

北海道犬とお出かけスポット:熊石青少年旅行村

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 新保 寿樹 (@toshiki.s_183)

駐車場横ならバイクでも駐車できます。温浴施設も徒歩圏内の場所にあり、楽しみ方はいろいろですね。ドライブ疲れを癒すのもありですよね。

熊石青少年旅行村の施設情報

住所:北海道二海郡八雲町熊石平町145

アクセス:【電車】JR八雲駅からバスに乗り国民宿舎停留所下車徒歩10分 【車】道央自動車道八雲ICから約60分

営業時間:日帰り 9:00~17:00

定休日:期間中なし

電話番号:01398-2-3716

公式サイト:http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/tmap/index.php?lid=106

北海道犬とお出かけスポット:アルトリ岬キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ☺︎hachi☺︎ (@8_hachihachi_8)

眺望が格別な施設です。トイレは汲み取り式です。水場もあるので安心ですよね。愛犬とのキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。

アルトリ岬キャンプ場の施設情報

住所:北海道伊達市南有珠町

アクセス:【電車】JR有珠駅から徒歩25分 【車】道央自動車道伊達ICから約25分

定休日:期間中はなし

電話番号:0142-23-3331

公式サイト:http://www.date-bussan.info/data.php?id=1059&kid=3&ksid=21

北海道犬とお出かけスポット:三階滝公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by yukiko (@yukiko_0709)

四季折々の楽しみ方があります。秋には、紅葉も見ごろとなります。ペットとお出かけにも最適な広い公園です。

三階滝公園の施設情報

住所:北海道伊達市大滝区三階滝町180-1

アクセス:【電車】JR伊達紋別駅から倶治安行きバスに乗り三階滝下車、徒歩30分

営業時間:終日開放

定休日:冬季11~4月

電話番号:0142-68-6111

北海道犬とお出かけスポット:有珠善光寺自然公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by yukiko (@yukiko_0709)

春には石割桜が楽しめます。ペットとのお花見散歩にも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

有珠善光寺自然公園の施設情報

住所:北海道伊達市有珠町124

アクセス:【電車】JR有珠駅から徒歩20分 【車】道央自動車道伊達ICから約20分

営業時間:9:00~17:00

定休日:なし

電話番号:0142-25-2722

公式サイト:http://www.date-kanko.jp/page-4722/

北海道犬とお出かけスポット:さくらんぼ山観光農園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by humika (@h0115r)

さくらんぼだけにとどまらず、ぶどう、りんご、プルーンなど多くの品種が楽しめます。シャインマスカットのぶどう狩りができるのも人気の秘密です。

さくらんぼ山観光農園の施設情報

住所:北海道余市郡仁木町南町9-138

アクセス:【電車】JR函館本線仁木駅から徒歩40分または車で5分

営業時間:8:00~17:00

定休日:不定休

電話番号:0135-32-2285

公式サイト:http://www.sakuranboyama.net/

北海道犬とお出かけスポット:農村公園フルーツパークにき

 

View this post on Instagram

 

A post shared by vivi.nstagram (@vivi.nstagram)

景色も綺麗で、子供の遊び場も豊富です。長い滑り台が楽しめ、食事もできるところもあり、楽しみ方は豊富です。愛犬とのお出かけにも最適な広さです。

農村公園フルーツパークにきの施設情報

住所:北海道余市郡仁木町東町16-121

アクセス:【電車】JR仁木駅からタクシーで約5分

営業時間:9:00~18:00

定休日:なし

電話番号:0135-32-3500

公式サイト:https://fruit-park.com/

北海道犬とお出かけスポット:観光農園 大野園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Hirorin.U (@hiro.happy33)

料金も安く、お持ち帰りも安いので、お土産を買って帰るのにも最適ですよね。さくらんぼ狩りとぶどう狩りなど様々なフルーツを取ることができます。

観光農園 大野園の施設情報

住所:北海道余市郡仁木町東町8-5

アクセス:【電車】JR仁木駅から車で約5分

営業時間:9:00~16:00 受付終了

定休日:不定休

電話番号:0135-32-2137

公式サイト:http://www.h6.dion.ne.jp/~oh-no-en/

北海道犬とお出かけスポット:浜中・モイレ海水浴場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 令和の旅人☆大五郎 (@m.daisuke191)

海水浴場禁止、遊泳禁止になっているので注意が必要ですが、愛犬とのお散歩には最適なビーチですよね。

浜中・モイレ海水浴場の施設情報

住所:北海道余市郡余市町浜中町

アクセス:【電車】JR余市駅からバスに乗り約5分 浜中町下車徒歩1分 【車】札樽自動車道札幌西ICから約90分

定休日:期間中はなし

電話番号:0135-21-2125

 

北海道犬とお出かけスポット:中井観光農園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Koro Moka Nakagawa (@tomokoro0512)

フルーツ狩り体験ができるおすすめのお出かけスポットです。果物は美味しく、景色は美しいので、ちょっとしたペットとの旅行にも最適ですよね。

中井観光農園の施設情報

住所:北海道余市郡余市町登町1383番地

アクセス:【車】JR余市駅から約11分

営業時間:9:00~17:00

定休日:期間中なし

電話番号:0135-22-2565

北海道犬とお出かけスポット:北海道立道南四季の杜公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 晴美 (@xiaoyesiqingmei)

園内は綺麗にメンテナンスされていて、海も見えます。広いのでペットものびのびお散歩できます。是非愛犬と一緒にお散歩に訪れてみてはいかがでしょうか。

北海道立道南四季の杜公園の施設情報

住所:北海道函館市亀田中野町199-2

アクセス:【電車】JR函館駅からタクシーで約30分

営業時間:9:00~17:00 野原の丘ゾーンは10:00~16:00

定休日:12月29日~1月3日

電話番号:0138-34-3888

公式サイト:http://www.hakodate-jts-kosya.jp/shikinomori/

北海道犬とお出かけスポット:五稜郭公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Kouki Atsuya (@kouki_atsuya)

函館にある公園でタワーからの景色が最高です。特に周辺の小高い歩道からは桜を間近や上から見られます。公園は無料で貸しボートも有ります。一周ゆっくり歩いて40分位のコースですので愛犬とのお散歩スポットにピッタリですね。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

五稜郭公園の施設情報

住所:北海道函館市五稜郭町44

アクセス:【電車】JR函館駅から市電で約15分、五稜郭公園前下車徒歩15分、または函館バスで約15分、五稜郭公園入口下車徒歩5分 【車】函館市街地から道道83号線経由で約10分

営業時間:郭外 終日開放。郭内 4~10月5:00~19:00、11~3月5:00~18:00

定休日:なし

電話番号:0138-57-7210

公式サイト:http://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/p_goryokaku.html

北海道犬とお出かけスポット:八幡坂

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 柴犬女子コウ (@koh0903)

国の特別史跡に指定され、美しい造形の施設で、歴史も学べます。郭内にあった江戸幕府の役所である箱館奉行所など復元方法も詳しく学べるので歴史好きにはおすすめしたいお出かけスポットです。

八幡坂の施設情報

住所:北海道函館市元町

アクセス:【電車】函館駅前から市電函館どっく前行き、または谷地頭行き十字街下車 徒歩3分【車】函館江差自動車道函館ICから約30分

営業時間:

定休日:なし

電話番号:0138-27-3333 函館市元町観光案内所(問合せのみ対応)

北海道犬とお出かけスポット:札幌芸術の森

 

この投稿をInstagramで見る

 

RIKIYA SATO(@rikkiy_s)がシェアした投稿

札幌市南区にある複合文化施設で、都市公園としても整備されています。
「公共建築百選」にも選ばれている価値のあるスポットですので是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

札幌芸術の森の施設情報

住所: 北海道札幌市南区芸術の森2-75

連絡先: 011-592-5111

営業時間: 9時45分~17時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください

ペットに必要なもの: リード

定休日: 詳しくはお問い合わせください

公式サイト: http://www.artpark.or.jp/

交通アクセス: 道央自動車道北広島ICより自動車で約40分

北海道犬とお出かけスポット:札幌丘珠空港

 

この投稿をInstagramで見る

 

NAO-DO@SPK(@nao_do.spk)がシェアした投稿

札幌丘珠空港は、コンパクトでとても清潔感のある空港です。
札幌や空港の歴史等のパネルがあり、濃密な時間を過ごすことができるのもGoodです!是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

札幌丘珠空港の施設情報

住所: 北海道札幌市東区丘珠町

連絡先: 011-785-7871

営業時間: 6時30分~19時30分

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください

ペットに必要なもの: リード

定休日: 詳しくはお問い合わせください

公式サイト: http://www.okadama-airport.co.jp/

交通アクセス: 札樽自動車道伏古ICより自動車で約5分

北海道犬とお出かけスポット:ジョイフルエーケー屯田店ペットワール室内ドッグラン

 

この投稿をInstagramで見る

 

& ⋆*(@ciel_sango)がシェアした投稿

ドッグランで思い切り愛犬を走り回らせてあげてみてはいかがでしょうか。

ジョイフルエーケー屯田店ペットワールド室内ドッグランの施設情報

住所: 北海道札幌市北区屯田8条5丁目5-1

連絡先: 011-775-7777

営業時間: 10時~19時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: http://www.jak.co.jp/shopinfo_tonden.html

交通アクセス: 地下鉄南北線麻生駅より自動車で約11分

北海道犬とお出かけスポット:ペットサロン VIDA

 

この投稿をInstagramで見る

 

千羽(@chihaya1013)がシェアした投稿

トリミング、ペットホテル、ハイドロセラピー等を楽しむことのできるペットサロンです。
屋内にあるカフェや、本格イタリアン・レストラン等至れりつくせりのペットサロンです。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

ペットサロン VIDAの施設情報

住所: 北海道札幌市西区琴似4条1丁目1-1

連絡先: 011-632-7882

営業時間: 10時~19時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: 水曜日

公式サイト: http://www.p-vida.com/

交通アクセス: JR函館本線 琴似駅より徒歩約3分

北海道犬とお出かけスポット:mofmofgarden MARUYAMA

 

この投稿をInstagramで見る

 

mofmof garden MARUYAMA(@mofmof_garden)がシェアした投稿

ワンコ同伴OKのカフェ、ペットグッズショップ、トリミングが楽しめるお店です。
カフェではワンちゃんプレートが充実していたりと、いろいろな楽しみ方ができるスポットです。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

mofmofgarden MARUYAMAの施設情報

住所: 北海道札幌市中央区南1条西22丁目2-1

連絡先: 011-213-9367

営業時間: 10時~20時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: 水曜日

公式サイト: http://mof-mof.jp/

交通アクセス: 地下鉄東西線円山公園駅より徒歩約8分

北海道犬とお出かけスポット:Dai joubu 夢物語

 

この投稿をInstagramで見る

 

ポム(マルプー)(@pom0910_)がシェアした投稿

ワンちゃんと一緒に食事を一緒に取ることができる、アットホームな雰囲気のあるカフェです。
珍しくノーリードOKで、散歩の途中で気軽に寄ることができますよ。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

Dai joubu 夢物語の施設情報

住所: 北海道札幌市豊平区月寒東2条19丁目20-41

連絡先: 080-4043-2707

営業時間: 11時~19時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: 月曜日・火曜日

公式サイト: https://ameblo.jp/dai-jyoubu/

交通アクセス: 福住駅より自動車で約5分

 

北海道犬とお出かけスポット:円山ぱんけーき

 

この投稿をInstagramで見る

 

虎徹(@tiwakotetu)がシェアした投稿

札幌市内にあるお店でとっても雰囲気がとても良く、大変美味しいパンケーキを食べられるお店です。
ペットとの同伴も可能で、至福のときを過ごせます。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

円山ぱんけーきの施設情報

住所: 北海道札幌市中央区南4条西18丁目2-9

連絡先: 011-533-2233

営業時間: 11時~20時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: 水曜日

公式サイト: https://ja-jp.facebook.com/maruyamapancake

交通アクセス: 西18丁目駅より徒歩約6分

北海道犬とお出かけスポット:cafe shael

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@___oipii___)がシェアした投稿

ワンちゃん同伴で料理が楽しめるお店です。見ての通りとても温かみのある健康的な料理がメニューに並びます。
キッシュがおすすめです。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

cafe shaelの施設情報

住所: 北海道札幌市西区平和2条7丁目5-20

連絡先: 011-839-0822

営業時間: 11時~18時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: 水曜日・第2,4火曜日

公式サイト: https://cafeshael.jimdo.com/

交通アクセス: 発寒南駅より自動車で約12分

北海道犬とお出かけスポット:フロマージュデニッシュ ルタオ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ルタオ LeTAO (小樽洋菓子舗ルタオ)(@letao_official)がシェアした投稿

フロマージュデニッシュ ルタオは、北海道産クリームチーズとハチミツを合わせたフロマージュデニッシュの専門店です。ペットと一緒にお土産にいかがですか。

フロマージュデニッシュ ルタオの施設情報

住所: 北海道小樽市堺町6番13号

連絡先: 0134-31-5580

営業時間: 9時~18時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: https://www.letao.jp/shop/daniletao.php

交通アクセス: 南小樽駅より徒歩約5分

北海道犬とお出かけスポット:北の漁場 おたる運河店

 

この投稿をInstagramで見る

 

北の漁場 小樽運河店(@kitanoryobaotaru)がシェアした投稿

小樽運河通りの中心にあり、立ち寄りやすい海鮮のお店です。
ペットとのお食事も可能ですので是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

北の漁場 おたる運河店の施設情報

住所: 北海道小樽市堺町53番地1号

連絡先: 0134-31-3041

営業時間: 9時~17時

ペットサイズ: 小型犬・中型犬・大型犬

ペットに必要なもの: リード

定休日: 冬季休業

公式サイト: https://www.uedabussan.co.jp/www/eat/otaru.html

交通アクセス: 小樽駅より徒歩約15分

北海道犬とお出かけスポット:海峡日和

 

この投稿をInstagramで見る

 

SUGURU(@gmsuguru)がシェアした投稿

500円ランチがとても美味しく、日替わりでいろんなものを食べられておすすめなお店です。特にシーフードカレーが美味しいです。また白い恋人ソフトクリームを食すこともできます。
そしてもちろんペットと同伴OKなのも嬉しいところですね。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

海峡日和の施設情報

住所: 北海道函館市港町3-19-2

連絡先: 0138-43-4545

営業時間: 8時~18時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: https://www.tsugarukaikyo.co.jp/

交通アクセス: 道南いさりび鉄道線七重浜駅より徒歩約20分

 

北海道犬とお出かけスポット:くいしんぼう函館

 

この投稿をInstagramで見る

 

信田 ゆかり(@yukaringo701)がシェアした投稿

旨い魚がお腹いっぱいに食べることができるお店です。
ペット同伴OKの食堂です。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

くいしんぼう函館の施設情報

住所: 北海道函館市若松町8-24

連絡先: 0138-24-2211

営業時間: 7時~15時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: なし

交通アクセス: 函館駅より徒歩約2分

北海道犬とお出かけスポット:どんぶり屋本店

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shogo@日本一周バイク旅(@shogo229.travel)がシェアした投稿

3種類の具を自由に選べる3色丼がおすすめのお店です。サイドメニューのアスパラバター焼も美味です。
ペットと一緒に楽しいお食事を是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

どんぶり屋本店の施設情報

住所: 北海道函館市若松町11-9

連絡先: 0138-26-2800

営業時間: 6時~15時

ペットサイズ: 詳しくはお問い合わせください。

ペットに必要なもの: リード

定休日: なし

公式サイト: なし

交通アクセス: R函館本線函館駅より徒歩約1分

北海道犬とお出かけスポット:スノーピーク 十勝ポロシリキャンプフィールド

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Tatsu (@tatsu_graphy)

スノーピークの直営のキャンプ場です。管理棟内にトイレ、シャワー室、ランドリー、シンクがあります。暖かいお湯が出るのも嬉しいですよね。

スノーピーク 十勝ポロシリキャンプフィールドの施設情報

住所:北海道帯広市拓成町第2基線2-7

アクセス:【車】JR帯広駅から約45分

定休日:水曜日

ただし、祝日・繁忙期は営業

電話番号:0155-60-2000

公式サイト:http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shoukoukankoubu/kankouka/poroshiri.html

北海道とお出かけスポット:真鍋庭園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 眞鍋 憲太郎 (@blue_spruce_garden)

とても手入れされたお庭が堪能できます。とても広く愛犬とのお散歩にも最適ですよね。

真鍋庭園の施設情報

住所:北海道帯広市稲田町東2線6

アクセス:【電車】JR帯広駅からタクシーで15分 【車】帯広広尾自動車道帯広川西ICから約5分

営業時間:レギュラーシーズン(期間中6~8月以外) 8:00?日没(季節により変動あり※要問合せ)、サマーシーズン(6?8月) 8:00?18:30(最終入園18:00)

電話番号:0155-48-2120

公式サイト:http://www.manabegarden.jp/

北海道犬とお出かけスポット:紫竹ガーデン

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Mrs.mee (@with.mana)

たくさんの緑やお花に囲まれ癒やされます。敷地内も広いのでペットものびのびとお散歩にお出かけできることでしょう。

紫竹ガーデンの施設情報

住所:北海道帯広市美栄町西4線107

アクセス:【電車】JR帯広駅からタクシーで約40分 【車】帯広広尾自動車道帯広川西ICから約20分

営業時間:8:00~18:00

定休日:なし

電話番号:0155-60-2377

公式サイト:http://shichikugarden.com/

北海道とお出かけスポット:襟裳岬

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Saki.s (@monshimamon)

空気は新鮮で、小鳥の泣き声がなども感じられ、本物の自然を感じることでしょう。愛犬とのお散歩にも最適なエリアです。

襟裳岬の施設情報

住所:北海道幌泉郡えりも町えりも岬

アクセス:【電車】JR様似駅からえりも岬・庶野・広尾方面行きバス約1時間「えりも岬」下車徒歩約3分 【車】日高道日高門別ICから国道235号・336号・道道34号線(襟裳公園線)経由約3時間(えりも町本町地区から約15分)、帯広空港から国道236号・336号・道道34号線(襟裳公園線)経由約2時間 【その他】都市間バス、札幌から道南バス約3時間半「浦河町」下車、JR北海道バス乗換え、「様似」下車、乗換え「えりも岬」下車徒歩すぐ

営業時間:1月1日 5:00~8:00

3・4月、9月~11月 9:00~17:00

定休日:12~2月(風の館)

電話番号:01466-2-2241

公式サイト:http://www.town.erimo.lg.jp/kaze/

北海道とお出かけスポット:カムイコタン公園キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 遠藤商店 (@mi_endo5885)

観光するには帯広には遠いですが、ペット可の静かなキャンプです。トイレ・水道もありますが、ある程度慣れたキャンプ場の作りとなっています。

カムイコタン公園キャンプ場の施設情報

住所:北海道広尾郡大樹町字尾田217-3地先

アクセス:【車】帯広広尾自動車道忠類大樹ICから約20分

営業時間:7時30分~17時30分

管理棟営業時間、時間外に入場した場合は翌朝に受付すること

定休日:なし

電話番号:01558-6-2114

公式サイト:http://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/shoko/camp.html

北海道犬とお出かけスポット:シーサイドパーク 広尾キャンプ場

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Rumi (@hanauta63)

車輌を入れることが可能な、林間のキャンプ場です。環境の良い直火も楽しめる施設です。

広尾キャンプ場の施設情報

住所:北海道広尾郡広尾町字野塚989

アクセス:【電車】JR帯広駅から120分十勝バス広尾線シーサイドパーク広尾下車徒歩10分 【車】帯広広尾自動車道忠類・大樹ICから約30分

営業時間:管理人室営業時間 9:30~18:15

受付時間 9:00~17:00 土日祝を除く

定休日:なし

電話番号:01558-2-0181

公式サイト:http://www.town.hiroo.hokkaido.jp/choumin/koukyoushisetsu/sports_shisetsu.html#camp

北海道犬とお出かけスポット:テラス民泊モモ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by テラス民泊モモ (@hotel_momo)

広大な十勝平野の中心に位置する帯広市で運営している民泊です。オーナーさんの愛犬モモもいます。
ドッグラン付テラスが居心地があり、美味しい食事も味わえます。

テラス民泊モモの施設情報

住所:〒080-0180 北海道帯広市東10条南8−1−20

アクセス:【電車】JR根室本線帯広駅から路線バス有り

営業時間:管理人室営業時間 9:30~18:15

受付時間:チェックイン 14:00~ チェックアウト 10:00

定休日:なし

電話番号:08055970037

公式サイト:https://terrace-hotel-momo.jimdosite.com/

北海道犬とお出かけスポット:十勝平原サービスエリア

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 飛鳥IIの飼い主 (@asukacchi207)

十勝平原サービスエリアは、北海道河西郡芽室町祥栄西の道東自動車道上にあるサービスエリアです。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Rie Takema (@rietakema)

ドックランも併設しているのが大きな特徴です。愛犬ものびのび遊べる広い敷地で最高のリフレッシュですね。

十勝平原サービスエリアの施設情報

住所:〒082-0009 北海道河西郡芽室町祥栄西17線23−5

営業時間:24時間

定休日:年中無休

 

北海道犬とお出かけスポット:明野ヶ丘公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by と も (@dongurikorokoro710)

幕別市街地から南東方向に位置する広大な公園です。
「ピラ・リ」という名称の展望台があり、そこからは十勝平野や日高、大雪などが眺められ大変眺望が綺麗です。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by プリン (@ik.0011)

愛犬とのお散歩にも最適な公園ですよね。

明野ヶ丘公園の施設情報

住所:〒089-0612 北海道中川郡幕別町明野496−20

アクセス:幕別駅から車で5分

電話番号:0155-54-6622

公式サイト:https://www.town.makubetsu.lg.jp/

北海道犬とお出かけスポット:緑ヶ丘公園

 

View this post on Instagram

 

A post shared by プリン (@ik.0011)

敷地面積42haの広大な公園として人気です。春は桜の名所として、秋には紅葉、冬は氷まつりと、四季折々の色を感じられます。愛犬とのお出かけにも最適です。運が良ければ、エゾリスなど北海道ならではの動物とも出会えるかもしれません。是非愛犬と訪れてみてはいかがでしょうか。

緑ヶ丘公園の施設情報

住所:〒080-0846 北海道帯広市緑ケ丘2

公式サイト:https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/toshikensetsubu/midorinoka/a_01midorigaoka.html

 

 

おわりに

今回は飼い主さんもワンちゃんも両方が楽しめる、北海道のおすすめスポットをご紹介いたしました。北海道という広々とした土地では、ワンちゃんものびのびと散歩をしたり走り回ったりすることができますし、カフェや店内でも開放感のあるお店が多く、愛犬とお出かけがしやすいのが嬉しいですね!是非、愛犬との旅行や日帰りのお出かけに足を運んでみてくださいね。

2022年7月31日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけ猫とお出かけペットとお出かけ

北海道のペットとお出かけできるキャンプ場特集【15選】

by Sato 2022年6月18日
written by Sato

最近人気のアウトドアといえば「キャンプ」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

屋外で行うキャンプは、実はペット連れに優しいお出かけスポットなのです!

例えば、普通の旅行でいくホテルや旅館などは、室内で過ごす関係でペットの同伴ができない場所もかなり多いですよね。

しかし、屋外で行うキャンプは、ホテルや旅館に比べて利用のハードルがグッと下がりますよ。

そんなキャンプをペットと一緒に楽しむなら、北海道がおすすめです。ご存知の通り雄大な自然に囲まれている北海道は、アウトドアにはぴったりなのです。

そこで今回は北海道でペットと一緒にキャンプができる施設15選をご紹介していきます。

北海道のペットとお出かけできるキャンプ場1、さらべつカントリーパーク(河西郡更別村)