チワワのしつけとは?飼い主さん必見の基礎編のまとめ

by csptl
0 comment

チワワのしつけ方について基礎中の基礎からご紹介していきたいと思います。初めてチワワを飼うなど初心者の飼い主さんからは難易度が高いと思われているような犬種なので、その対策についても書いていきたいと思います。かくいう、私もチワワを飼っているので、飼い主の方の苦労している部分などは共感できると思います。

チワワってどんな犬?

チワワは室内犬としての人気は不動のトップ3を常に維持しています。年代問わず心を掴まれるほど可愛いのがこの犬種の特徴です。ですが、チワワは小型犬の中で一番体力消耗が激しく安定した環境においてあげなければいけないという注意点もあります。

ただ、環境に慣らすことが出来たチワワは大人しく、体臭もきつくないので、家族で飼うにしても飼育しやすい犬種です。またチワワの寿命を全うさせるには、しつけが必要不可欠となっていきます。

チワワのしつけ/やり方やアプローチ方法

チワワのしつけでは基本的に必ず褒めてあげることを前提に考えましょう。しかし、どんなに可愛い犬でもいたずらをして気を引こうとしますよね。その時は叱る必要があります。ここで注意してほしいのが、チワワをあまり大声で叱りつけないということです。

なぜかと言うと、チワワは精神的に臆病な性格があるため大声で叱りつけると、「この人は怖い」というふうに覚えてしまいます。だからと言って甘やかしすぎるのもチワワを自由気ままにしてしまい、しつけになりません。

したがって、必ず飼い主が上位にあるということを教えて反抗させないようにしましょう。また、室内犬として飼うのですから、次に必要なのはトイレのしつけとなるでしょう。

特に“トイレトレーニング”と言いますが、これを行うタイミングとしては、迎い入れてすぐが良いでしょう。その際、覚えるまでは場所移動をしないことがポイントです。

次に問題になりやすいのが、噛み癖です。子犬の時、特に歯の生え変わりの時期になると、違和感からか飼い主以外の指や洋服に噛みつく傾向があります。その為、しっかりしつけを行い、癖とならないように注意しましょう。

もし、癖として残ってしまうとクッションや椅子の脚などを噛みボロボロにしてしまう恐れがあります。また、放置してしまうと手当たり次第に噛みついて、最悪の場合は迷惑をかけてしまうこともあり得るので必ず癖は無くしておきましょう。

怒るときはしっかり怒る、褒めるときは笑顔でしっかり褒めるなど、対応にメリハリを付けることでチワワに印象づけましょう。

具体的な癖の無くし方として一般的に言われているのは、そのしつけ対象となる犬(チワワ)の口の中に指を突っ込んで顎を抑えてしまうという方法があります。これをして叱られるという流れを印象づければ噛み癖は無くなると思われます。

指を突っ込むことでチワワにとっても呼吸ができなくなることがあり、「噛んだらまた呼吸ができなくなるかも」と記憶され、チワワの方からは噛んでこなくなります。少しキツイと感じる人も居るでしょうが、チワワにも効果的なのは確かです。私もこれで噛みグセが減りましたよー。

チワワのしつけ/無駄吠えの対策

チワワにとっての無駄吠えは、チワワ自身の臆病な性格を隠すために威嚇して強がっていることを表します。したがって、しつけの際にはあまり叱らず、チワワの性格を大らかにして緊張やストレスのかからない環境を提供してあげるようにしてください。

チワワの臆病な性格にも個体差があるため、飼ってからしばらく経って解消する場合もありますし、なかなか治らない子もいます。治らない場合はその原因を取り除く努力が必要です。そうすれば、チワワも安心して無駄吠えをせず、くつろいでくれるでしょう。

チワワのしつけ/留守番させる際の注意点

チワワというのは基本散歩や運動が大好きで、飼い主に対する依存度は高めです。その為、急いで留守番をさせる等してストレスを貯めてしまうようなライフスタイルを強要すると体調を崩してしまう為、留守番をさせたい時は環境から慣らしていくことが重要です。

夏場は直射日光を避けてサークルなどを置き、エアコンのドライ運転でコントロールしましょう。ペットシッターさんを利用して留守中の世話をしてもらうのも一つの手です。

チワワのご飯についても必ず1日3食は与えるようにしておきましょう。そうでないと、チワワは留守中に低血糖などで倒れてしまう危険性もあります。そのような場合にはチワワが入院となる可能性もあるので、気をつけてあげてください。

チワワのしつけ/ご飯の順番は重要!

犬の世界では強い犬が先に食事をします。チワワもこの影響を受けています。ですので、もし飼い主がチワワに対して自分達より先にご飯を与えるとチワワは自分がこの家で上の位にいると勘違いし、ワガママな犬になってしまう可能性があります。

そのためチワワにご飯をあげる時は飼い主や家族が食事を終わらせてからにしましょう。ここからは動物全般に言えますが、極力人間が食べる食べ物は塩分・油分などが多いためチワワに与えるのは避けてください。

どうしてもチワワにあげたいというのでしたら、お湯で洗い塩分など取り除いてから与えましょう。一見かわいそうですが、チワワにとって油分や塩分は長寿のためには弊害となります。

チワワのしつけ/待て覚えさせるなら早めに

チワワとは賢い犬で社会性も強いです。なので、犬にとっての基本的コマンドとしての“待て”や“お座り”などは出来るだけ子犬の時期から教え込むようにしてください。特に“待て”に関しては、チワワの散歩などで重宝するので日頃から訓練を行っておきましょう。

チワワのまとめ

しつけにとっての本当に基礎中の基礎知識を紹介しました。チワワにとっての食事やしつけの重要性はお分かり頂けたかと思います。また、チワワにとっての留守番は時には大変なストレスになる場合があるので、気を付けてあげるようにしてください。トイレのしつけにおいてもチワワに教えることは重要になってくるので、チワワにもしっかりと覚えさせ快適な関係を築いてくださいね!

You may also like

Leave a Comment

You cannot copy content of this page