猫の気持ちは仕草でわかる?表情や行動や尻尾の動きはボディランゲージ!?

by csptl
0 comment

猫の気持ちをもっと知りたいけど何を考えてるのかいまいちわからないという方も多いのではないでしょうか。実は猫は体全体を使って私たちにたくさん話かけています。にゃん語を理解して、もっと愛猫とのコミュニケーションを深めたいものです。そこで今回は「猫の気持ちは仕草でわかる!?」をご紹介したいと思います。

猫のボディランゲージを理解する

もともと群れで生活していた犬と比べて、単独で生活していた猫は感情表現が控えめでわかりにくいと言われています。しかし、猫と一緒に暮らした人ならば、そう思わないでしょう。なぜなら、鳴き声やボディランゲージを使って、喜び、満足、不安、怒り、などの喜怒哀楽を上手に表現しているからです。とりわけ、ボディランゲージの意味を理解すれば、愛猫とのきずながより深まることになるでしょう。

猫の仕草でわかる猫の気持ち:①猫のリラックス

猫は安心している時は、お腹を見せます。時には甘えた表情をするでしょう。それは愛猫が飼い主さんを信頼している証拠なのです。

猫の仕草でわかる猫の気持ち:②猫のじゃれた行動

じゃれて遊ぶのは、子猫どうしだとよく見られる光景です。猫はじゃれて遊ぶうちに、猫としての身のこなしを覚えていくのです。

猫の仕草でわかる猫の気持ち:③猫の威嚇

猫が相手を威嚇する時は、毛を逆立てて思いっきり自分を大きく見せようとします。

猫の仕草で理解する猫の気持ち

猫は恐怖を感じる時、体を小さくします。一方で、攻撃モードのときは体を大きくするなど猫の姿勢には猫の気持ちが現れます。

猫の仕草で理解する猫の気持ち:猫の恐怖

猫が強い恐怖を感じる時は、耳を伏せ体を丸めます。めいいっぱい体を小さくします。これは攻撃を仕掛ける意思のないことを相手に示す防御姿勢です。

猫の仕草で理解する猫の気持ち:猫の安心

猫の安心は、体に力が入っていない状態です。猫の尻尾が下がっており、体に力が入っていない姿勢です。精神的にリラックスしている状態で、通常はこの姿勢を猫はとります。体の下に足を折りたたんで「座香箱座り」も同様です。

猫の仕草で理解する猫の気持ち:猫の威嚇

猫は全身の毛を逆立てて大きく見せます。相手に対して横向きに立ち、四肢を伸ばして背中を丸め、尻尾を立てて全身を

猫の仕草で理解する猫の気持ち:リラックス

猫がお腹を出している場合は、警戒心が働いていないです。猫がお腹を出している場合は、相手に対して全く警戒心がなく、心から信頼している証といえます。もっと言うと、あなたに対して甘えたり遊びたいお気持ちを表現しています。よく勘違いされるのですが、犬の服従のポーズと混同しないようにしましょう。猫の気持ちは異なります。

猫の仕草で理解する猫の気持ち:攻撃

猫は頭を下げ耳の後ろを見せます。相手よりも優位で、自信があるときの攻撃姿勢です。背中の毛を逆立てますが、尻尾は下がっている状況です。これは相手の服従の行動を引き出そうという意思を持った姿勢です。

猫の表情で理解する猫の気持ち

猫は表情で理解するのは困難だと思われがちですが、よく見てみると表情は豊かで、猫の目と耳に気持ちが現れます

猫の表情で理解する猫の気持ち:満足

猫の目は細め耳は前向きです。猫の耳を前に向け、目を半分に閉じているのは、心から満足している証拠です。猫はリラックして、心地の良い状態を表しています。

猫の表情で理解する猫の気持ち:怒り

猫は怒ると、耳を立て髭を前にしています。髭を出し、耳をピンと立てた状態が猫の怒りの状態です。耳をやや後ろにやっている状態は、相手より優位であると認識しているサインです。

猫の表情で理解する猫の気持ち:恐怖

興味のある方向に向けて猫は耳をピンと立て、聞き耳を立てます。猫は興奮気味で瞳孔がやや広がります。そして猫の髭はピンとはります。

猫の表情で理解する猫の気持ち:攻撃

猫は口を大きく開けて歯をみせ、「シャー」とうなり相手を威嚇します。猫の目は大きく見開き、瞳孔も丸くなります。

猫の表情で理解する猫の気持ち:躊躇

安心していいのか、警戒すべきなのか、状況判断に迷っているときは、耳をピクピクと動かして周囲の情報を収集します。

猫の尻尾で理解する猫の気持ち

しっぽの位置や形、動きには、驚くほど猫の気持ちが現れます。愛猫の尻尾に注目してみてくださいね。

猫の尻尾で理解する猫の気持ち:①遊びたい

尻尾の先を曲げているのは、遊ぼうと誘っている時です。猫は気分がいいので、、相手に警戒に近づいてきたりします。

猫の尻尾で理解する猫の気持ち:②かまってほしい

甘えたい時やお腹が空いた時は、尻尾をぴんと立てて飼い主に近づいてきます。

猫の尻尾で理解する猫の気持ち:③近づくな

猫は驚いた時、恐怖を感じる時、威嚇をする時に、尻尾の毛を逆立てて瞬時に大きく膨らせます。

猫の尻尾で理解する猫の気持ち:④イライラする

1秒間くらいで左右に大きく尻尾をふるときは、猫の機嫌が悪いです。そんなときは、猫との距離を置くなどそっとしてあげてくださいね。

猫の尻尾で理解する猫の気持ち:⑤怖い

猫の尻尾を後ろ脚の間にしまったり、体に巻きつけている時は恐怖を感じています。これは猫が攻撃に意思のないことをアピールしています。

猫の尻尾で理解する猫の気持ち:⑥見つけた

猫の尻尾をピクピク動かす。獲物や気になるものを見つけた時は、尻尾の先をピクピクと小さく動かし、次の行動を移る前の勢いづけをします。

猫の行動で理解する猫の気持ち

すりすり、くねくね、バシバシといった行動は猫ならではの愛らしい仕草ですが、その一つ一つには実はちゃんとした意味があるのです。

猫の行動で理解する猫の気持ち:①猫がスリスリする

においをつけてマーキングする。猫が家具や柱、飼い主などに顔や体をこすりつけるのは、マーキング行動の一種です。身近なものに臭線から分泌される自分の臭いをつけて安心するために行います。

猫の行動で理解する猫の気持ち:②猫がモミモミする

猫がモミモミするのは、母親に甘えるサインです。子猫はおっぱいを飲む時に父の出をよくするために母親の母猫の乳房を前足で押しながら飲みます。その名残で大人になっても子猫気分で甘えることがあるのです。

猫の行動で理解する猫の気持ち:③くねくねする

仰向けになって猫が体をくねくねするのは、遊びに誘っているサインです。この行動をするときは、飼い主さんのことを兄弟猫や仲間だと思っている可能性が高いです。

猫の行動で理解する猫の気持ち:④ごろごろする

猫は満足している時、甘えている時にごろごろとのどを鳴らします。一方で、怪我や病気、ストレスなどで鳴らすこともあります。満足のサインだけではないので、注意が必要です。

猫の行動で理解する猫の気持ち:⑤クンクンする

気になるものを匂いで確認する。猫は嗅覚が鋭く、匂いを嗅いで物事を判断します。親しい猫同士が会うと、相手猫の匂いが仲間かどうか匂いを嗅いで判断します。指をクンクンするのは、仲間にするのと同じ意味を持っています。

猫の行動で理解する猫の気持ち:⑥バシバシする

猫同士の喧嘩でのバシバシ、猫パンチは、恐怖心から身を守るためにする行動です。得体の知れないものにバシバシするのは、怖いものみたさの可能性も高いです。

猫の気持ちをしぐさで理解するための飼い主さんのポイント

ボディーランゲージを理解する

エコの気持ちが最もわかりやすく現れるのが姿勢と尻尾だということを理解するといいでしょう。

表情の変化を読み解く

一般に猫は表情が現れにくいといわれていますが、目と耳に注目すると猫の気持ちが理解できます。

愛猫の行動を観察する

猫は色々なサインを出しています。飼い主さんならば、猫特有の動きでも理解できるかもしれません。

猫の気持ちのまとめ

いかがでしたか。飼い主さんならば、ジェスチャーで猫の気持ちが理解できていたのではないでしょうか。普段何気ない行動をしている猫のしぐさにも、猫なりの理由があります。その理由は研究者などによって、ある程度推測されていることも多いのです。是非とも、チェックしてみて、愛猫とのコミュニケーションを深めてくださいね!

You may also like

Leave a Comment

You cannot copy content of this page