猫の気持ち|ネコの感情を読み取る方法とは?体の各部位からでもわかるのです

by csptl
0 comment

猫も人と同様に感情があるのをお気付きですか。人のように言葉で会話はできないので猫の表情や動作など、体で気持ちや感情を語りかけているので特徴をチェックしてみればもっと猫について理解できるようになります。今回は猫の感情や気持ちを読み取るコツを説明していきたいと思います。

猫の気持ち:ポジティブな感情とネガティブな感情で瞳孔が変化する?

猫の感情は全身に現れます。観察すべきポイントは目とヒゲ、耳です。目は口ほどにものをいうといわれていますが、猫も同様です。猫の目の瞳孔は心と連動しているのです。期待や喜びの感情、その逆の感情恐怖や心配というネガティブな感情、瞬時に瞳孔が広がります。

猫の気持ち:猫の感情は猫のヒゲに現れるよ!

この時の表情、特に猫に注目すると感情が理解できます。顔の皮膚の下には表情筋があります。表情筋は顔の表情を作る筋肉のことです。人だけでなく、猫や犬、猿などにも表情筋が発達していると言われています。この筋肉は気分によって動くので、表情筋と連動していて表情が作られるのです。

猫の気持ち:集音器としての耳の動きは、ネコの感情表現を示している?

ネコの耳は、普段は集音器の役割を果たしています。獲物の出す音や警戒すべき音、期待すべき音が聞こえてこないか、細かく耳介を動かします。耳介には30本の筋肉があり、左右を別々に動かします。この動きが怒りや恐怖などの気分を現すのです。こうした動作は耳介を守る動きですが、例えば耳介を後方に伏せると威嚇、横へ伏せると恐怖を現すとされています。

猫の気持ち:猫の表情が変わるのはなぜか?

猫の表情はくつろいでいたと思うと、今度は怒りへとかわることや怒り、警戒へと変化することが多いです。これは誰にも頼らず生き抜いた野生時代の名残と言われています。昔は刻一刻と変化する環境に対応するためだと言われています。自分の気分や相手に伝えて、取っ組み合いを防ぎ、無駄な怪我をなくす。猫は社会の変化と共に進化した動物です。あなたにも、いつも語りかけているのです。表情をしっかり見て、動物との関係を深めてください。

猫の気持ち:猫の感情は体の部位でわかる!?

ネコの感情が現れる箇所を顔の部位や体の特徴などでまとめておきました。

  • ひげ:興奮すると張り、リラックすると垂れます。前後にも動きます。
  • 前足:前足で招いたり、頭部や体をこすりつけます。これは感情を伝えるためです。
  • 目:攻撃するときは瞳孔が狭まります。逆に驚いたり、おびえたりするときは広がります。
  • 耳;音源を探るためだけでなく、感情に合わせて、耳介がたっり、小刻みに動いたりします。
  • 被毛:怒ったり興奮すると日方を立てる筋肉が緊張して毛が逆立ちます。
  • におい:臭腺から出るにおいで相手に自分の情報を伝えます。
  • しっぽ:立てたり、振ったり、曲げたりすることです感情を表現します。
  • 体勢:感情に応じて体勢が変化します。攻撃性が高いときは後半身があがります。
  • 鳴き声:相手によびかえたり、興奮したり、威嚇するときなど鳴き声を出します。

猫の気持ち:猫は悲しさや寂しさは感じないって本当?

人に喜怒哀楽があるのと同様に、猫にも多くの気持ちがあります。しかし、すべてというわけではありません。猫には悲しいや寂しいという気持ちを感じないともいわれています。例えば、飼い主が猫を見て悲しいや寂しいと感じていても実はそうではないことがあります。むしろ、「お腹が空いている」とか「暇だ」と言ったしぐさだったりします。

猫は自由気ままで単独行動が中心です。野生になれば大人になるとこうした要求や請求はおこりません。ところが、ペットとして飼われている家庭の猫は、時々子猫の気分に戻ることがあります。これは人に飼われて幼児化したと考えられます。

猫の気持ち:猫の感情は一瞬一瞬で気分がかわる?

猫は顔つき、しっぽ、鳴き声などを組み合わせて全身で気分を表現します。気分はすぐに変化します。人にわからないようなにおいや音などに反応するからだと言われています。気分の変化は耳介や目の順で表れます。

猫は音源で耳を捉え、目で見つめて確認します。体が硬くなり、瞳孔が広がり軽火器気分になります。すると、攻撃的になるか逃走するかへと変化します。一連の行動は流れるように起きるので注意深く観察してみるとネコの感情がより理解できるようになります。

猫の気持ち:猫の感情表現は複雑?顔の表情と体の動きが一致しないことも

猫は顔の表情と体勢が一致しないことがあります。通常、聞きなれた音や経験のあるにおいには反応が鈍くなり、警戒心がまずしくなり、反応は薄くなります。他にも、食事のときや遊ぶときなど興奮状態で期待しているので、警戒すべき音やにおいではないので、体勢はそのままの状態を保ちます。

しかし、突然起こる音などは非常に驚きます。予期していない音に関しては、飛び上がるように驚きます。

猫の気持ちや感情についてのまとめ

いかがでしたか。今まで見てきた何気ない仕草や反応には猫の語りかけがあったのです。猫は私たちにボディーランゲージで語りかけます。注目すべきポイントは、猫の目とひげ、耳の動きに注目です。ネコの気持ちをより理解して、ハッピーなネコライフを満喫してくださいね。

You may also like

Leave a Comment

You cannot copy content of this page