川崎大師 犬とお出かけ!

by みると
0 comment

正式名として『金剛山金乗院平間寺(こんごうさんきんじょういんへいけんじ)』である真言宗智山派の「川崎大師平間寺」。本尊の弘法大師様が奉られているとっても歴史有るお寺です。かの寺は、「川崎大師」とも呼ばれ、休日は参拝客が大勢立ち寄る観光スポットとなっています。山門の前にはお土産物を扱う仲見世通りがあり、賑わいを見せています。
川崎大師の境内にはワンコの入場が許されています。そこで今回は、「犬と一緒に川崎大師を参拝するコース」をご紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

山岸 玲子(@reiko_yamagishi)がシェアした投稿

①川崎大師平原寺
②仲見世通り
③大師公園

①川崎大師平原寺

 

この投稿をInstagramで見る

 

migmig88(@migmig88)がシェアした投稿

厄除けで有名な「川崎大師」は初詣人気トップ3にランクインされ、初詣の参拝者数が例年300万人以上を超える人気のお寺です。
大治3年(1128)に開宗した川崎大師の宗派は、真言宗智山派。大本堂には、ご本尊である“厄除弘法大師”が祀られています。山門の下には大きな提灯が吊るされており浅草の雷門のような情調があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

なりみ(@narimi.happiness)がシェアした投稿

お参りの前にお水屋で手と口を清めたあと、献香所で煙を浴びることで体全体が清められます。
⭐︎煙は、わんちゃんにとって有害です。ご家族で交代しながら愛犬を煙に近づけないようにすることをお勧めします。

 

この投稿をInstagramで見る

 

miー(@bibirinrinrinrin)がシェアした投稿

よく勘違いされることですが、川崎大師は神社ではなく、お寺です。和尚さま曰く、2礼2拍手1礼する必要はなく、ご本尊さまの前で手を合わせるだけで良いのだそうです。
大本堂が開放されている時であれば、大本堂の中に入ることもできます(ワンコNG)。神聖な雰囲気の中でお経が聞こえてきます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ten’s Home(@tens_home)がシェアした投稿

川崎大師と言えば、やはり“厄除け”が有名ですよね。大本堂では毎日、「お護摩」と呼ばれる修法での厄除けが行われており、当日申込みでどなたでも参加することができます。厄除け以外にも、健康長寿・必勝祈願・交通安全など諸々のご利益を受けることができます。
お護摩は火を用いた特別な儀式。和尚さまによって火で煩悩を焼き浄め、厄除けとお願いごとの成就のお祈りをしていただけます。
⭐︎家族同然の愛犬の健康祈願もぜひしていただきたいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

KEIKO🍒RURUSTAGRAM(@keiko147)がシェアした投稿

経蔵ついては、ワンちゃんを抱っこして同伴することができます。愛犬と一緒にありがたい観音様に手を合わせ、見事な天井画を拝観すれば、ご利益に授けることができそうな気がしますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

tomomi🐰🌱(@travelblogger_tomomi)がシェアした投稿

川崎大師では、大本堂、不動堂、薬師殿、自動車交通安全祈祷殿の各お堂で、それぞれのお堂のご朱印をいただくことができます。また、わんちゃん用のお守りも授与されており、愛犬家たちの間で人気を博しています。

休日の境内には、たこ焼きやチョコバナナなど沢山の露店が出ています。テーブルと椅子が用意されているお店もあるので、犬連れでも気兼ねなく飲食をすることもできます。

②川崎大師仲見世通り

御朱印もいただいた参拝の帰りは、参道にあるお店を見て回ります。川崎大師仲見世通りは、大山門正面から約150mの商店街です。
まず目に入るのが、たくさんの参拝者が持っている黄色い袋。「住吉の久寿餅」です。久寿餅は外すことの出来ない川崎大師名物です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

K.Takayama🇯🇵(@gamoons)がシェアした投稿

大師様のご利益と幸せを願うグッズから、湯気が上がってるほっかほかの肉まんなどの美味しい食べ物まで、たくさんのお店が立ち並んでいます。愛犬と一緒にお店を眺めながら歩いているだけでも楽しいです。
もう一つ川崎大師と言えば、「とんとこ飴」です。
リズミカルに、とんとことんとこ切られた飴たち。たくさんの種類の飴が並んでいます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

satomi(@satomi_st3)がシェアした投稿

そして通は必ず食べると言われている「大谷堂(おおたにどう)のわらび餅」。時間がたっても柔らかくて美味しいのですが、作った初日が抜群に美味です。きなこ、抹茶、竹炭などの味があります。

犬連れで商店街を歩いていてお腹が空いたら、ペット同席可能な「川崎大師 松山(町田屋)」を知っておけば迷うことがありません。「ワンちゃんもどうぞ~」と声を掛けられてお店の中には入った奥の仕切られたスペースが、犬同伴席です。わんこ専用のメニューはありませんが、お水のサービスがあります。看板犬もいる、犬にとっても優しいお店です。
松山は創業100年を超える老舗の漬物屋さんで、ビールと漬物のセットがオススメ。他に、スタウトビールで煮込んだとろとろのポークを乗せたスタウトポークカレーは、食べ応えあります。また、甘辛の照り焼き味、ピリ辛の辛みそ味の2種類から選べる豚丼。同じくスタウトポークを使っていて、柔らかくてジューシーで評判があります。

③川崎大師公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

♡とろろ🐾(@tororos_house)がシェアした投稿

食後はお散歩がてら、大師公園に寄るのもいいですよ。人の多い川崎大師や仲見世通りでは、愛犬をずっと抱っこしたりキャリーに入りっぱなしということもあり得ます。わんちゃんたちはここでやっと足を伸ばし、広い芝生エリアを楽しく歩いたりストレッチをしましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

大福(@daifuku_396)がシェアした投稿

大師公園は、川崎大師平間寺に隣接した大きな公園です。小学生に人気の遊具がある「わんぱく広場」や「子ども広場」。また、「芝生広場」やその一角にフェンスで囲まれた「幼児コーナー」、その他にも水景を楽しめるカナールや噴水、野球グラウンド、テニスコート、プールなどがあります。芝生でワンちゃんの体の節々を伸ばしたあとは、公園内を周りながら散歩するのもいいですね。
川崎大師公園内には、川崎市と中国瀋陽市との姉妹都市5周年を記念して造られた庭園「瀋秀園」もまたオススメ散歩コースですが、残念ながらペットはNGです。観覧するにはご家族同士で交代をするなど工夫する必要があります。

終わりに
東京の「髙尾山薬王院」、千葉の「成田山新勝寺」とともに、関東三山と呼ばれている、「川崎大師(かわさきだいし)」。あらゆる災厄を退ける厄除けのお大師様として全国からひろく信仰をあつめているお寺です。初詣に訪れる参拝者数は全国トップクラスで、毎年300万人以上もの人が訪れます。来年のお正月には是日、愛犬と一緒に「川崎大師」で参拝をしてみませんか!?

 

この投稿をInstagramで見る

 

ami chuppi(@moco_mama325)がシェアした投稿

【川崎大師平間寺】
住所:川崎市川崎区大師町4-48
電話:044-266-3420

【川崎大師 松山】
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-44
電話:044-266-7686

【川崎大師公園】
住所:神奈川県川崎市川崎区大師公園1
電話:044-276-005

You may also like

Leave a Comment

You cannot copy content of this page