ペットとお出かけ
  • 犬とお出かけ
  • 犬グッズ
  • 猫カフェ
  • 猫グッズ
  • ペットカフェ
    • 小鳥カフェ
    • フクロウカフェ
    • ハリネズミカフェ
    • ヤギとお出かけ
    • うさぎカフェ
    • ペンギンカフェ
  • お問い合わせ
    • サイトについて
  • 犬とお出かけ
  • 犬グッズ
  • 猫カフェ
  • 猫グッズ
  • ペットカフェ
    • 小鳥カフェ
    • フクロウカフェ
    • ハリネズミカフェ
    • ヤギとお出かけ
    • うさぎカフェ
    • ペンギンカフェ
  • お問い合わせ
    • サイトについて
ペットとお出かけ

ペットとのお出かけ、ライフスタイルを身近にさせるメディア

Tag:

おでかけ

犬とお出かけペットとお出かけ

阿蘇カドリー・ドミニオンに犬とお出かけ!広々したドッグランで走り回ろう

by Sato 2023年1月29日
written by Sato

クマを中心としてさまざまな動物が暮らしている「阿蘇カドリー・ドミニオン」は愛犬の同伴がOKです。

熊本県の阿蘇市にある阿蘇カドリー・ドミニオンでは、世界のクマが7種類・約200頭暮らしており、子熊であれば触れ合いもできます。

阿蘇カドリー・ドミニオンは”抱きしめたくなるような動物がたくさん居る所”を意味しており、可愛い動物たちに癒されること間違いなしですよ!

動物園ではありますが、愛犬の入園も可能なので、一緒に園内を回れるのは愛犬家にとって嬉しいポイントですね。

今回は愛犬と一緒にお出かけできる阿蘇カドリー・ドミニオンの魅力と、周辺のお出かけスポットをご紹介します。

阿蘇カドリー・ドミニオンは愛犬も一緒に入れる!

画像引用:阿蘇カドリー・ドミニオン

阿蘇カドリー・ドミニオンは愛犬と一緒に入れるお出かけスポットです。

カドリー・ドミニオンは、ペット同伴で ご入園いただくことができます。

阿蘇カドリー・ドミニオン

園内の看板イベント”みやざわ劇場”に登場していた、チンパンジーのパンくんと、ブルドッグのジェームズは、日本テレビで放送されていた番組にも出演し、ご存じの方も多いでしょう。

パンくんとジェームズ、飼育員の宮沢さんは、阿蘇カドリー・ドミニオンのアイドルとなり、多くのお客さんを楽しませています。

みやざわ劇場は、残念ながら愛犬と一緒の場合入場ができませんが、限定グッズなどを購入できますよ。

愛犬と一緒の場合、屋外エリアをお散歩でき、愛犬と利用できるテーブルと椅子が設置されています。

園内には、芝生広場や、十二支苑と呼ばれる庭園やミニ豚レースの見学に合わせて、ドッグランの利用が可能なので、愛犬と1日楽しめるでしょう。

住所:

熊本県阿蘇市黒川2163

営業時間:

[夏期営業(平日)]9:30~17:00
[夏期営業(土日祝)]9:30~17:30
[冬季営業]10:00~16:30

公式サイト:

https://www.cuddly.co.jp/

広々としたドッグランで思いっきり走り回れる!

阿蘇カドリー・ドミニオンに愛犬と行く場合に外せないのが、ドッグランの利用です。

阿蘇カドリー・ドミニオンには広大なドッグランが完備されており、愛犬同伴の入園を歓迎しています。

2面に分かれているドッグランは、どちらも広々しており愛犬がノーリードで走り回れます。

地面は芝生なので、愛犬の足腰にも安心です。

また、阿蘇カドリー・ドミニオンのドッグランは無料で利用できるところも嬉しいポイントですね。

普段お散歩をするわんちゃんでも、定期的にドッグランで走り回ることで、体力の低下を防ぎ社交性も上がるでしょう。

運動不足解消にもぴったりなので、阿蘇カドリー・ドミニオンに愛犬と訪れた際にはぜひドッグランで愛犬とおもいっきり走り回って遊んであげてくださいね。

阿蘇カドリー・ドミニオンで愛犬と一緒に入れないエリア

阿蘇カドリー・ドミニオンは屋外施設なので、基本的にはほとんどのエリアで愛犬と一緒に園内を散策できます。

しかし、クマなどの動物が暮らしていることもあり愛犬が入れないエリアがいくつあります。

愛犬が入れないエリアは以下の通りです。

  • こぐま広場
  • ちびっこどうぶつ広場
  • わんわん広場
  • カドリーホール
  • ヘリコプター遊覧
  • みやざわ劇場
  • メーメー広場
  • チンパンジー学習の森
  • カピバラの池
  • にゃんこハウス
  • 爬虫類ハウス
  • 乗馬
  • レストラン内
  • 売店内

動物がいるエリアは全体的に愛犬の同伴はできません。

愛犬と阿蘇カドリー・ドミニオンで暮らす動物の健康と安全を守るためにも、覚えておいてくださいね!

入れないエリアはありますが、そのほかのエリアは全て愛犬の同伴がOKです。

園内を愛犬と一緒にお散歩できますし、園内の中心にある十二支苑では、動物園とは思えない美しい三重の塔と庭園を楽しめますよ。

また、レストランに入れない代わりに、園内のいくつかの場所にテーブルと椅子が設置されていますので、ランチや休憩にぜひ利用してください。

阿蘇カドリー・ドミニオンに愛犬とお出かけする際の注意点

阿蘇カドリー・ドミニオンは愛犬の同伴を歓迎しているお出かけスポットですが、入園の際にはいくつか注意点があります。

  • 入園できるペットは犬と猫のみである
  • 混合ワクチン(5種類以上)・狂犬病予防ワクチンの接種を済ませる
  • 園内の移動時は必ずリードをつけるか、ケージに入れる
  • 園内で暮らす動物に触れたり、近づいたりしないようにする
  • 立ち入り禁止エリアには入れない
  • 園内の木や柵などにリードを結ばない、愛犬の元を離れない
  • おトイレの始末は飼い主が責任を持って行う

阿蘇カドリー・ドミニオンでは、園内で暮らす動物たちが、園内をお散歩していることがあります。

初めてみる動物にびっくりしてしまうこともあるので、飼い主さんが優しく落ち着かせてあげてくださいね!

また、阿蘇カドリー・ドミニオンでは、たくさんのわんちゃんも暮らしています。

残念ながらわんちゃんたちが暮らす、わんわん広場へは入れませんが、運が良ければ園内をお散歩しているわんちゃんに遭遇できます。

その際はぜひ仲良くしてあげてくださいね!

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット1、御宿 小笠原

画像引用:御宿 小笠原

「御宿 小笠原」は”ペットと泊まれる本格温泉宿”で、阿蘇カドリー・ドミニオンの隣にあるお宿です。

御宿 小笠原は全室離れの1棟建てで、周りを気にすることなく愛犬とプライベートな時間を過ごせます。

さらに7つのドッグランがあることも魅力の一つで、広大な敷地の中で伸び伸びと過ごせるますよ。

夏期にはドッグプールもオープンし、愛犬と飼い主さんにはとてもおすすめのスポットです。

そして、全室に天然温泉がひかれているので、飼い主さんは癒されること間違いなし!愛犬と素敵な温泉旅行を楽しんでくださいね。

住所:

熊本県阿蘇市黒川2323

営業時間:

[チェックイン]15:00~
[チェックアウト]~10:30

公式サイト:

https://onyado-ogasawara.com/

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット2、道の駅阿蘇

View this post on Instagram

A post shared by 道の駅阿蘇 Michi no Eki Aso (@michinoekiasostagram)

阿蘇カドリー・ドミニオンから車で3分のところにあるのが「道の駅阿蘇」です。

道の駅といえば、愛犬との大定番お出かけスポットですが、阿蘇カドリー・ドミニオンの近くにもありますよ!

阿蘇で採れた新鮮な野菜や果物、名産品などが並ぶ売店のほか、テイクアウトできるお弁当やホットスナックなども揃っています。

テイクアウトしたお弁当などはテラス席で食べられますので、愛犬連れでも安心です。

人気商品のあか牛を使ったローストビーフと、阿蘇ミルクのチーズプリンはぜひ食べてみてくださいね。

住所:

熊本県阿蘇市黒川1440-1

営業時間:

9:00~18:00

公式サイト:

https://www.aso-denku.jp/

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット3、中岳火口

View this post on Instagram

A post shared by 阿蘇市公式 (@asostagram)

各火山である阿蘇山の火口が覗けるスポットが「中岳火口」です。

阿蘇カドリー・ドミニオンから車で23分ほどかかりますが、阿蘇に来たら訪れるべきスポットの一つです。

中岳火口までは車で近くまで行けるので、愛犬連れでも安心してお出かけできます。

火山活動次第ではありますが、愛犬と火口が覗ける全国でも珍しいスポットなのでぜひ訪れてみてください。

ゴツゴツした山肌と、エメラルドグリーンの火口を覗けば、自然の雄大さを感じられるでしょう。

住所:

熊本県阿蘇市黒川

営業時間:

–

公式サイト:

http://aso-san.com/map/kakou/

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット4、大観峰

画像引用:熊本県公式観光サイト

自然が豊かな阿蘇エリアで人気の絶景スポット「大観峰」は、阿蘇カドリー・ドミニオンから車で約27分です。

国立公園に指定されている大観峰は北外輪山の一峰で、阿蘇1のビュースポットとも言われています。

標高930mのところにあることもあり、夏は涼しく爽やかな風を感じられるので、愛犬とのお散歩にもぴったりのスポットです。

近くまで車で行けるのも嬉しいポイントで、気軽に自然を感じられるのは嬉しいですね。

住所:

熊本県阿蘇市山田2090-8

営業時間:

–

公式サイト:

https://kumamoto.guide/spots/detail/211

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット5、阿蘇神社

View this post on Instagram

A post shared by 阿蘇市公式 (@asostagram)

阿蘇カドリー・ドミニオンから車でおよそ10分のところにあるお出かけスポットが「阿蘇神社」です。

熊本県阿蘇市にある阿蘇神社は全国各地に500もある阿蘇神社の総本山です。

その歴史は古く、約2300年前に建てられと言われています。阿蘇山の火口をご神体としており火山信仰の場所でもあります。

重要文化財である楼門は重厚感のある作りで訪れた人を迎えます。春には楼門の両サイドに桜が咲き、美しい日本の美を体感できますよ。

住所:

熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1

営業時間:

–

公式サイト:

http://asojinja.or.jp/

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット6、古閑の滝

View this post on Instagram

A post shared by 阿蘇市公式 (@asostagram)

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で、愛犬と自然のマイナスイオンを感じるなら、「古閑の滝」がおすすめです。

古閑の滝は阿蘇カドリー・ドミニオンから車で15分ほどなので、気軽に行けるでしょう。

落差800mの男滝と、100mの女滝との2つに分かれている滝は、両方とも迫力がありますが、1番の見頃は冬です。

冬になると滝に落ちる水しぶきが寒さで凍り”氷の華”と呼ばれる、天然の芸術作品を作り出します。

愛犬と行く際は足元に注意しながら、暖かくして見学に訪れてくださいね。

住所:

熊本県阿蘇市一の宮町坂梨

営業時間:

–

公式サイト:

https://kumamoto.guide/spots/detail/12735

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット7、グレーテルの森

View this post on Instagram

A post shared by グレーテルの森 南阿蘇 (@gretelnomori)

阿蘇山をのぞむ高ロケーションのレストラン「グレーテルの森」は、阿蘇カドリー・ドミニオンから車で約30分です。

グレーテルの森では愛犬同伴の場合テラス席の利用が可能で、美しい景色の中で絶品ランチをいただけます。

名産のあか牛を使ったメニューやパスタなど、気軽に美味しいイタリアンが食べられるとして人気のレストランです。

周りに邪魔するものが何もないロケーションで愛犬と贅沢な時間を過ごしてみてくださいね。

住所:

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3485-14

営業時間:

11:00~17:00
※火、水曜定休

公式サイト:

https://www.gretel5.com/

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット8、久永屋

View this post on Instagram

A post shared by 久永屋 (@hisanagaya)

愛犬と一緒に行ける「久永屋」は阿蘇カドリー・ドミニオンから車で30分ほどのところにあるカフェです。

久永屋は南阿蘇鉄道の長陽駅の駅舎を利用したカフェで、愛犬と一緒の場合、外の席であれば利用が可能です。

昔ながらの駅舎を利用したカフェは、長い歴史と風情を感じられ、ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。

人気メニューは”資本ケーキ(シフォンケーキ)”で、ふわふわなのに無添加なのが嬉しいポイントです。夏にはかき氷も人気なのでぜひ味わってみてくださいね。

住所:

熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽3440-4

営業時間:

11:00~18:00
※月~金曜定休

公式サイト:

https://www.hisanagaya.com/

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット9、Cafe 75th st.

View this post on Instagram

A post shared by Mariko Kizaki (@marikokizaki)

「Cafe 75th st.」は阿蘇カドリー・ドミニオンから車で約36分のところにあるカフェです。

高い位置に設置された時計が目印の建物は、南阿蘇鉄道の阿蘇白川駅を利用したカフェで、アメリカに住んでいたオーナーが営んでいます。

アメリカンな雑貨が並んでいる店内は、温かみがあり可愛らしい空間になっています。

愛犬の店内利用も可能で、コーヒーやパンケーキなどをいただけますよ。

住所:

熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川319-3

営業時間:

9:00~17:00
※火曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/marikokizaki/

阿蘇カドリー・ドミニオン周辺で犬と行くお出かけスポット10、ボンジュール・プロヴァンス

View this post on Instagram

A post shared by 田中 啓子 (@bonjour_provence1999)

まるでおとぎ話の中に入り込んだような森の中のカフェ「ボンジュール・プロヴァンス」は、愛犬と一緒に入れます。

阿蘇カドリー・ドミニオンからは車で30分ほどなので、そこまで遠くはありませんね。

可愛らしい店内では、パスタをメインにした自然派イタリアンや、スイーツを食べられます。

森の中の雰囲気と可愛らしい店内は訪れるだけでもきっと癒されますよ。

住所:

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰5262-63

営業時間:

11:30~14:30
※火~木曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/bonjour_provence1999/

熊本県にある阿蘇カドリー・ドミニオンは愛犬と一緒にお出かけできる動物園です。

園内では一緒にお散歩をしたり、写真撮影を楽しめるだけでなく、広大なドッグランで思いっきり走り回れます。

また周辺にも愛犬とお出かけできるスポットがあるので、充実したお出かけを過ごせますよ。

ぜひ阿蘇カドリー・ドミニオンに愛犬と一緒にお出かけしてみてくださいね。

※掲載されている情報は2023年1月のものです。

2023年1月29日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

伊香保グリーン牧場に犬とお出かけ!シープドッグショーをみれる穴場も

by Sato 2023年1月21日
written by Sato

群馬県の渋川市にある「伊香保グリーン牧場」は愛犬と一緒にお出かけできます。

人気温泉地である伊香保温泉から近いこともあり、人気のお出かけスポットです。

伊香保グリーン牧場はその名のとおり、広大な敷地内にさまざまなな種類の動物が暮らす牧場です。

愛犬と行ける牧場は国内でも限られていますが、そのうちの一つが伊香保グリーン牧場なのです。

入園時や園内での約束は多いですが、伊香保グリーン牧場名物のシープドッグショーも場所によって見学可能です。

今回は愛犬と行く伊香保グリーン牧場の魅力をお伝えします。

そして、さらに楽しめる伊香保グリーン牧場周辺のお出かけスポットもご紹介します。

伊香保グリーン牧場は愛犬も一緒に入れる!

画像引用:伊香保グリーン牧場

伊香保グリーン牧場は愛犬と一緒に入れるお出かけスポットです。

小型・中型犬の入場が可能となっております。 予約制によりご利用いただけます。

伊香保グリーン牧場

群馬県渋川市の人気観光地でもあり、連日多くの方で賑わっています。

伊香保グリーン牧場では、馬や羊なのどの動物との触れ合いや、バター・アイスクリームなどの手作り体験などが可能です。

さらに、パターゴルフや、芝生広場など、牧場で楽しく遊ぶためのエリアも充実しています。

そして、ランチには愛犬と一緒にできるBBQエリアもあるので、アウトドア好きの飼い主さんにはピッタリですよ。

BBQも屋外エリアであれば愛犬もOKですので一緒に楽しめるのも嬉しいポイントですね!

住所:

群馬県渋川市金井2844-1

営業時間:

[3~11月]9:00~16:00
12~2月]10:00~16:00

公式サイト:

https://www.greenbokujo.jp/

伊香保グリーン牧場で愛犬と一緒に入れないエリア

屋外施設である牧場はほとんどのエリアが愛犬の同伴OKです。

しかし、動物を飼育している場所でもあるため、お互いの安全を守るためにも愛犬の同伴ができないエリアもあります。

愛犬が入れないエリアは以下の通りです。

  • シープドッグショーエリア
  • 馬小屋周辺
  • どうぶつふれあいパーク
  • ふれあいハウス
  • 屋内施設

どうぶつと触れ合う場所は基本的にNGと覚えておくと良いでしょう。

しかしそれ以外のエリアは愛犬と一緒に楽しめます!

園内にはドッグランも完備されているのも、愛犬家にとって魅力的なポイントですね。

開放感のある牧場内をのんびりお散歩すれば、愛犬と過ごす休日をより豊かにしてくれますよ。

伊香保グリーン牧場のシープドッグショーを愛犬と見る穴場

伊香保グリーン牧場の名物イベントといえば、たくさんの羊たちと賢いわんちゃんが登場するシープドッグショーです。

わんちゃんが羊を導き移動する姿は大迫力なのでぜひ見ていただきたいものです。

しかし、残念ながらシープドッグショー会場への愛犬の同伴はできません。

シープドッグショーを見るには、家族で交代で見る方法がありますが、やはりみんなで見たいものですよね!

シープドッグショー会場ではありませんが、園内には愛犬と一緒にシープドッグショーを見られる穴場スポットがあるのです。

園内にある「みはらしの丘」からであれば、シープドッグショーを見学できます。

高台からの見学になるので、少し距離があり遠く感じるのと、桜の木々があり視界良好とは言い切れませんが、愛犬と一緒に見るならみはらしの丘が最適ですよ。

伊香保グリーン牧場に愛犬とお出かけする際の注意点

伊香保グリーン牧場は屋外施設で、愛犬との来園を歓迎しているスポットです。

しかし動物を飼育しており、愛犬の安全のためにもいくつか注意点があります。

  • 入園できるのは体重18kg>までの小型・中型犬のみである
  • 1頭あたり¥500の入園料が必要
  • 愛犬の入園には、メールまたは電話で事前予約が必要
  • 入園時に狂犬病、5種以上の混合ワクチンの証明書の提出が必須
  • 伊香保グリーン牧場で発行している書類「愛犬のご入場に関しまして」をプリントアウトの上必要事項を入力
  • 園内の水道から直接飲み水を与えてはいけない
  • シープドッグショー会場、屋内施設、動物のいるエリアは入れない
  • おトイレの始末は飼い主が責任を持って行う

伊香保グリーン牧場の場合、愛犬と一緒に行く際は事前予約が必要なので、必ず事前に確認の上お出かけしてくださいね。

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット1、ホテルいかほ銀水

画像引用:楽天トラベル

伊香保温泉にある「ホテルいかほ銀水」は愛犬と泊まれるホテルです。

伊香保グリーン牧場から車で4分とアクセスの良さも魅力です。

檜露天風呂が人気で、檜の香りに包まれながら白銀の湯に浸かれば、癒されること間違いないでしょう。

白銀の湯を引いた貸切ジャグジー風呂もあるので、プライベート空間で温泉を楽しみたい飼い主さんにおすすめです。

愛犬とは同室で過ごせますので、伊香保散策をしてゆったりと過ごすのがおすすめです。

住所:

群馬県渋川市伊香保町伊香保557-23

営業時間:

[チェックイン]15:00~23:00
[チェックアウト]~10:30

公式サイト:

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7517/7517.html

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット2、ルビーガーデンハッピーワン

画像引用:ルビーガーデンハッピーワン

伊香保グリーン牧場から車で2分とアクセス良好の「ルビーガーデンハッピーワン」は貸切制のドッグラン施設です。

3600坪もある自然の雑木林を生かしたドッグランで、森の中を駆け巡る体験ができます。

雑木林をそのままドッグランにしているので、木々が生え凹凸もあるので、一般的なドッグランより野生的な愛犬の姿を見れるかもしれません。

広大なドッグランではありますが、完全貸切なので周りを気にすることなく愛犬と特別な時間を過ごせます。

30分から予約可能ですので、気軽に行けるのも嬉しいポイントですね。

住所:

群馬県渋川市伊香保町伊香保545-27

営業時間:

[4~10月]9:00~17:00
[11~3月]9:00~16:30

公式サイト:

http://www17.plala.or.jp/rubygarden/index_d.html

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット3、水澤観音

View this post on Instagram

A post shared by 水澤観音 千手堂 (@ms.3711)

「水澤観音」は、伊香保グリーン牧場から車で約4分のところにある、愛犬と行けるお出かけスポットです。

森の中に佇む水澤観音は、1300年の歴史があり、ずっしりと重厚感のある建物は落ち着いた雰囲気を演出します。

本堂には透かし彫りや丸彫りされた細かい装飾が施されていますので、ぜひ細かく眺めてみてくださいね。

また本堂の隣にある六角堂は水澤観音の代名詞的スポットでもあり、地蔵尊信仰の代表的建築物です。

鮮やかな色使いと細かい装飾が施された六角堂の内部には、地蔵尊をお祀りしていますよ。

住所:

群馬県渋川市伊香保町水沢214

営業時間:

–

公式サイト:

https://mizusawakannon.or.jp/

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット4、伊香保石段街

View this post on Instagram

A post shared by 渋川伊香保温泉観光協会 (@shibukawakankou)

伊香保温泉の名物名所でもある「伊香保石段街」は、伊香保グリーン牧場から車でおよそ6分です。

伊香保温泉は湯治場として古くから愛される温泉街で、そのシンボル的スポットが伊香保石段街です。

365段ある石段の周囲には旅館やホテル、お土産やさん、カフェなどがあり賑わっています。

温泉街の雰囲気を楽しみながら愛犬とゆったり散策してるのがおすすめですよ。

住所:

群馬県渋川市伊香保町伊香保76-5

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.ikaho-kankou.com/aboutikaho/ishidan/

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット5、長峰公園

View this post on Instagram

A post shared by 渋川伊香保温泉観光協会 (@shibukawakankou)

伊香保グリーン牧場から車で約8分ほどのところにある「長峰公園」は愛犬とのお散歩にぴったりです。

長峰公園はヤマツツジの名所として知られており、春にはヤマツツジを眺めながら愛犬とお散歩を楽しめますよ。

少し高台になっているので、眼下にピンク色のヤマツツジと伊香保温泉街を眺められます。

さらに展望台からは群馬の名山である榛名山や伊香保の町全体が見渡せますよ。

住所:

群馬県渋川市伊香保町湯中子991-20

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/kankou/leisure/park/p000303.html

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット6、庵古堂

画像引用:食べログ

「庵古堂」は伊香保グリーン牧場から車で約10分のところにあるうどん屋さんです。

庵古堂では、愛犬と一緒に伊香保の名物である水沢うどんが食べられるお店です。

日本の三大うどんの1つと呼ばれている水沢うどんは、細いツルツルの麺が特徴で冷たいざるうどんで食べるのがおすすめ。

愛犬と一緒に水沢うどんを食べれられるのはこのあたりだと庵古堂だけなので、ぜひ立ち寄ってみてください。

住所:

群馬県北群馬郡吉岡町上野田3362-4

営業時間:

9:00~15:00

公式サイト:

http://www.kirie-ankodo.com/

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット7、CREAM ikaho

View this post on Instagram

A post shared by CREAM ikaho (@cream_ikaho)

「CREAM ikaho」は伊香保石段街の55段目にあるカフェです。伊香保グリーン牧場から車で約6分なので、遊び終わった後に休憩で訪れるのも良いですね。

CREAM ikahoはクレープとコーヒーのお店で、愛犬とのお出かけ中の休憩にはぴったり!

ワンハンドで食べられるクレープは、愛犬を連れた飼い主さんには嬉しいスイーツですよね。

甘酸っぱい3種のベリーを使った伊香保クレープは、オープン当初からの人気メニューなのでぜひ味わってみてくださいね。

住所:

群馬県渋川市伊香保町伊香保78

営業時間:

10:00~17:00
※不定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/cream_ikaho/

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット8、茶楼 千

View this post on Instagram

A post shared by 茶楼 千 (@sarou_sen)

伊香保石段街の236段目にある「茶楼 千」は和スイーツやオリジナドリンクが楽しめるカフェで、伊香保グリーン牧場からは車で6分ほどです。

茶楼 千では伊香保薫るソフトクリームやだるまミルクプリンが人気です。

伊香保薫るソフトクリームは、カップに入ったミルクソフトの上に好きなフレーバーのソースと可愛らしいもなかが乗ったスイーツです。

カップに入っているので、愛犬と一緒でも安心ですし写真映えも抜群なのでぜひ撮影も楽しんでみてくださいね。

住所:

群馬県渋川市伊香保町伊香保12

営業時間:

10:00~17:00
※不定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/sarou_sen/

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット9、restaurantagenn

View this post on Instagram

A post shared by 永井 綾子 (@restaurantagenn)

伊香保グリーン牧場からJR渋川駅に向かって13分ほど車を走らせた先にあるのが「restaurantagenn」です。

restaurantagennは、暮らしをテーマにオーガニック素材や、身体に優しい素材を使った料理を楽しめるカフェです。

フードメニューだけでなく直焙煎しているコーヒーや、コーヒーにぴったりなケーキ、焼き菓子なども楽しめます。

こだわりの素材を使った料理やコーヒー、スイーツはテイクアウトが可能ですので、愛犬とのお散歩の途中に立ち寄ってみてくださいね。

住所:

群馬県渋川市渋川1786-30

営業時間:

12:00~15:30
※月、火、土、日曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/restaurantagenn/

伊香保グリーン牧場周辺で犬と行くお出かけスポット10、伊香保のいちごカフェ

View this post on Instagram

A post shared by 伊香保のいちごカフェ〔公式アカウント〕 (@ikahonoichigo.cafe)

「伊香保いちごカフェ」はその名の通りいちごを使ったオリジナルドリンクが楽しめるカフェスタンドです。

伊香保グリーン牧場から車で8分ほどなので、アクセスの良さも嬉しいですね。

伊香保いちごカフェでは、生のいちごとミルクを使った生いちごミルクが人気で、牛乳の濃厚な味といちごの甘味、果肉が合わさった贅沢な1品です。

いちごドリンク以外にも季節に合わせたオリジナルドリンクもあるので、その日の気分で決めてみてくださいね。

住所:

群馬県渋川市伊香保町水沢48-4

営業時間:

10:30~14:30
※不定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/ikahonoichigo.cafe/

伊香保グリーン牧場は、事前の予約をおこうことで愛犬と一緒に入園ができるお出かけスポットです。

名物イベントのシープドックショーもみはらしの丘からであれば見学可能ですし、広大な敷地を愛犬とゆったりお散歩できますよ。

さらに車で10分ほどのところに、愛犬とお出かけできるスポットもたくさんあるので、ぜひ愛犬と一緒に訪れてみてくださいね。

※掲載されている情報は2023年1月現在のものです。

2023年1月21日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストに犬とお出かけ!愛犬と一緒に乗れる観覧車もある

by Sato 2023年1月17日
written by Sato

神奈川県相模原市にある「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」は愛犬と一緒にお出かけできるテーマパークです。

遊園地やアスレチックのほかに、BBQやキャンプなども楽しめるテーマパークですが、愛犬と一緒に遊べるドッグフィールドが完備されているのも魅力です。

冬のイルミネーション”イルミリオン”や、春の”さくらまつり”などのイベントも人気のテーマパークです。

さらにさがみ湖リゾートプレジャーフォレストでは、観覧車に愛犬と一緒に乗れますよ。

今回は愛犬と一緒にお出かけできるさがみ湖リゾートプレジャーフォレストの魅力をご紹介していきます。

周辺の愛犬と一緒に行けるお出かけスポットも紹介していますので、愛犬と過ごす休日の参考にしてくださいね。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストは愛犬も一緒に入れる!

View this post on Instagram

A post shared by さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト (@sagamiko_resort)

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストは愛犬と一緒にお出かけできるスポットです。

愛犬との同伴入園が可能で、園内を一緒に歩き回れます。

遊園地の楽しい雰囲気を一緒に味わえるのは飼い主さんにとって、嬉しいポイントですよね!

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストでは、一緒に乗れるアトラクションもあるので素敵な思い出になること間違いなしです!

当園では、愛犬も一緒に入園&宿泊ができます。また、ペット(犬)は、ドッグフィールドのほか、リフト、観覧車(4台のみ)もお楽しみいただけます。ペットも有料です。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト

さらにさがみ湖リゾートプレジャーフォレストには、愛犬が走り回れるドッグフィールドが完備されているのも愛犬家におすすめできるポイントです。

山間にあるテーマパークなのでちょっとしたアップダウンはありますが、自然に囲まれた雰囲気は非日常を体験させてくれるでしょう。

そして園内には愛犬との写真撮影用のフォトスポットも用意されているので、ぜひ一緒に写真撮影を楽しんでくださいね。

住所:

神奈川県相模原市緑区若柳1634

営業時間:

9:30~21:30の間で日によって異なる
https://www.sagamiko-resort.jp/calender/index.html

公式サイト:

https://www.sagamiko-resort.jp/

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストで愛犬と一緒に入れるエリア

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストでは園内の屋外ゾーンは愛犬と一緒に散策可能です。

園内を一緒にお散歩しながら遊園地を楽しい雰囲気を味わえます。

また、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの観覧車とリフトは愛犬も乗れるので、一緒にアトラクション体験も可能!

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストで愛犬と一緒に入れるエリア、アトラクションをまとめます。

  • 屋外ゾーン全般
  • ドッグフィールド
  • 観覧車(4台)
  • リフト
  • ワイルドダイニング(レストラン)
  • ワイルドクッキングガーデン(BBQ場)

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストには複数のアトラクションがありますが、愛犬と一緒に乗れるのは観覧車とリフトのみです。

普段なかなか体験することのない空中散歩が叶いますので、きっとわんちゃんたちも楽しんでくれるでしょう。

また、観覧車やリフトに乗れば、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストを上から一望できますので景色も楽しんでくださいね。

さらに愛犬が入れないお土産ショップなどの近くには、リードフックも設置されているので安心してお買い物もできますよ。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストのドッグフィールドで思う存分遊ぶ

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストを愛犬家におすすめしたい一番の理由は、「広大なドッグフィールド」の完備です。

園内には2箇所のドッグフィールド(ドッグラン)が完備されており、小型犬用と中型犬用に分かれています。

どちらもノーリードで走り回れるよう、フェンスでしっかり囲まれているので安心して愛犬と遊べます。

自然の地形をそのまま生かしたドッグフィールドは、アップダウンがあり愛犬の運動にもぴったり!

地面は柔らかい土なので愛犬の足腰への負担も少ないでしょう。

ドッグフィールド内には木陰になるような木も生えているので、愛犬と遊び疲れたら木陰で一休みするのもよさそうですよ。

遊園地だけでなく、愛犬と思う存分走り回れるのはさがみ湖リゾートプレジャーフォレストならではの楽しみ方です。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストに愛犬とお出かけする際の注意点

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストは愛犬とお出かけできるスポットですが、楽しく過ごすためにいくつか注意点があります。

  • 体高50cm以下の中・小型犬以外の入園はできません
  • 狂犬病などの予防接種を済ませたわんちゃんのみ入園可能
  • ドッグフィールド以外の場所では伸縮しないリードの着用が必須
  • ワイルドダイニングはテラス席とBBQコーナーのみ利用OK
  • 観覧車で愛犬と一緒に乗れるのは全機のうち4台である
  • リフトに乗る際は飼い主1人につき、愛犬1匹で抱っこした状態で乗る
  • 愛犬の側を離れない
  • リードフック以外の場所に繋ぎ止めない
  • 愛犬のおトイレの始末は飼い主が責任を持って行う

愛犬と安全に楽しくさがみ湖リゾートプレジャーフォレストで過ごすためにも、上記注意事項は守ってくださいね。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット1、PICAさがみ湖

View this post on Instagram

A post shared by PICA (@pica_camp)

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト内にある「PICAさがみ湖」は、愛犬の利用も可能なキャンプ施設で、遊園地で遊んだ後は宿泊も可能です。

手軽にキャンプが楽しめるトレーラーハウスやコテージ、常設テントのほか、自分達でテントを貼って楽しめるテントサイトがあり、お好みに合わせて楽しめます。

愛犬と一緒の場合、テントサイトとドッグラン付きのコテージを利用できます。

コテージの横に専用のドッグランがついているので、周りを気にすることなく愛犬と遊べるのが魅力です。

さらにPICAさがみ湖は大型犬の利用も可能なので、BBQやキャンプを一緒に楽しむにはぴったりのスポットですよ。

住所:

神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト内

営業時間:

[チェックイン]14:00~19:00
[チェックアウト]~10:00
※利用箇所により時間が異なる

公式サイト:

https://www.pica-resort.jp/sagamiko/index.html

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット2、相模湖

View this post on Instagram

A post shared by 【公式】相模原市シティプロモーション (@sagamihara_pr)

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストから車で約8分のところにある「相模湖」は愛犬とのお散歩にぴったりです。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの名称にもなっているほど有名な湖で、相模川をダムによってせき止めてできた人工湖です。

相模湖畔には県立相模湖公園もあり、遊歩道が整備され愛犬との散策におすすめです。

太陽に照らされてキラキラ輝く相模湖を眺めながら、愛犬とゆったり過ごしてみてくださいね!

住所:

神奈川県相模原市緑区与瀬317-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://sagamiko.info/

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット3、相模原北公園

View this post on Instagram

A post shared by 相模原市観光協会 (@sagamihara_kanko)

「相模原北公園」はさがみ湖リゾートプレジャーフォレストから車で35分ほどのところにある公園です。

相模原北公園は、”自然と親しめる公園”をコンセプトとした公園で、豊かな自然に囲まれているのが特徴です。

季節ごとに色づくお花畑も人気で、梅雨にはあじさいや菖蒲、12~3月にかけては梅園、通年でバラが咲き、いつ訪れても素敵なお花が咲いています。

また公園になる前の雑木林をそのまま生かした林道は、愛犬と森林浴をするにはぴったりです。

自然の中のお散歩は愛犬も喜んでくれること間違いなしですね!

住所:

神奈川県相模原市緑区下九沢2368-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://sagamiharakita-park.jp/

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット4、中野神社

画像引用:中野神社

「中野神社」はさがみ湖リゾートプレジャーフォレストから車で15分で行けるお出かけスポットです。

中野神社は古くから、初詣や七五三など地元住民の生活や成長に寄り添ってきた神社です。

ひっそりとたたずむ中野神社は出雲大社の御祭神である、大国主命の御子神”御穂須須美命”をお祀りしています。

訪れてみると静かな雰囲気と神聖な空気感を体感できますので、ぜひ愛犬と訪れてみてくださいね。

住所:

神奈川県相模原市緑区中野206

営業時間:

–

公式サイト:

http://www.nakano-jinjya.jp/

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット5、津久井湖城山公園

View this post on Instagram

A post shared by 【公式】相模原市緑区 (@sumouyo_midoriku)

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストから車で20分ほどのところにある「津久井湖城山公園」は津久井湖、城山ダムの両岸にある公園です。

津久井湖山城公園は、戦国時代の山城であった津久井城跡を整備してできた公園で、芝生広場や野外ステージが完備されています。

山一帯が公園となっているため、園内ではひらけた芝生広場や森の中を散策できる遊歩道など楽しみ方が様々です。

春になると湖畔には桜が咲きますので、お弁当を持って愛犬とお花見を楽しむのもおすすめですよ。

住所:

神奈川県相模原市緑区根小屋162

営業時間:

–

公式サイト:

http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/index.html

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット6、正覚寺

View this post on Instagram

A post shared by 正覚寺 (@showgakutemple1387)

相模原市緑区にある「正覚寺」は、愛犬と一緒に行けるお寺で、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストから車で5分です。

正覚寺は別名”俳句寺”とも呼ばれています。寺内で俳句に関する活動が活発に行われれいることが由来です。

敷地内には有名俳人が残した句碑が残っているので、俳句好きな飼い主さんはぜひ愛犬と句碑を巡ってみてくださいね。

また、正覚寺はツツジと椿の名所としても有名で、春になると様々なピンク色に色付き、その景色はとても美しいですよ。

住所:

神奈川県相模原市緑区若柳1430

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.e-sagamihara.com/sightseeing/sightseeing-154/

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット7、パンパティこむぎのおはなし

View this post on Instagram

A post shared by パンパティ 東京 横浜 のベーカリー パン屋 (@pain.pati)

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストから車で30分ほどの場所にあるのが「パンパティこむぎのおはなし」です。

パンパティこむぎのおはなしは”エンターテイメントベーカリー”をコンセプトに、100種類以上のパンを扱っています。

カレーパンを7:00~15:00の間で3500個販売したギネス記録を持っているパン屋さんとしても有名で、人気商品であることがわかりますね。

関東を中心に複数店舗ありますが、相模原店では外にベンチがあるので、テイクアウトしたパンを一緒に食べられます。

ぜひ天気の良いモーニングやランチで訪れてみてくださいね。

住所:

神奈川県相模原市緑区川尻1556-4

営業時間:

6:55~19:00
※水曜定休

公式サイト:

http://www.painpati.com/

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット8、g.s cafe

View this post on Instagram

A post shared by g.s cafe (@gscafe99)

「g.s cafe」はさがみ湖リゾートプレジャーフォレストから車で25分ほどのところにある、ドッグラン付きのカフェです。

愛犬連れ歓迎のカフェで、愛犬との店内利用も可能ですし、ドッグランで一緒に遊べることもあり連日愛犬家で賑わっています。

くすみブルーに塗られた外観が目印で、店内には暖炉が設置されており温かみのある雰囲気が漂います。

飼い主さん用のパイやオリジナルドリンクだけでなく、愛犬用のおやつもあるので一緒にゆったりカフェタイムを過ごせますよ。

住所:

神奈川県相模原市緑区鳥屋900-1

営業時間:

10:30~16:00
※水、木、金曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/gscafe99/

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット9、cafe Naughty

View this post on Instagram

A post shared by cafe Naughty(カフェ ノーティー) (@cafe.naughty)

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストからJR相模原駅に向かっていく途中にあるのが「cafe Naughty」です。

cafe Naughtyは、愛犬の店内利用ができるカフェで多くの愛犬家が訪れます。

パスタやドリアなどのランチメニューがあります。さらに夜カフェと題して、夜の営業を行なっているのも魅力の一つです。

夜の営業も愛犬の同伴がOKなので、落ち着いた雰囲気の中で愛犬と過ごしてみるのもおすすめですよ。

住所:

神奈川県相模原市中央区富士見6-15-3

営業時間:

11:00~14:00
17:00~21:00(金、土曜のみ)
※月、日曜定休
※金曜の夜カフェは要予約

公式サイト:

https://www.instagram.com/cafe.naughty/

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺で犬と行くお出かけスポット10、GARDEN412

View this post on Instagram

A post shared by GARDEN412 (@garden412842)

「GARDEN412」はさがみ湖リゾートプレジャーフォレストから車で約13分の場所にあるベーカリーカフェです。

地元の新鮮な野菜を使ったオリジナル惣菜パンが人気で、焼きたてのパンを屋根付きのテラス席で愛犬と一緒に食べられます。

お店の隣にはドッグランも完備されているので、食事を楽しみながら愛犬と走り回って遊ぶことも可能!

遊び疲れたら、オリジナルハーブティーやジェラートで一休みするのもおすすめですよ。

住所:

神奈川県相模原市緑区青山3007-1

営業時間:

10:00~18:00
※ランチタイム11:00~15:00
※水曜、第3木曜定休

公式サイト:

https://r.goope.jp/garden412

神奈川県にあるテーマパーク「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」は愛犬と一緒にお出かけできるスポットです。

園内をお散歩したり、一緒に観覧車やリフトに乗ってアトラクションも楽しめます。

さらに隣接するキャンプ場は愛犬も一緒に宿泊できるのも嬉しいポイントです。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト周辺には愛犬と行けるお出かけスポットやカフェも充実していますので、ぜひ愛犬と訪れてみてくださいね。

※掲載されている情報は2023年1月現在のものです。

2023年1月17日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

ムーミンバレーパークに犬とお出かけ!愛犬と一緒に参加できるイベントも多数!

by Sato 2023年1月13日
written by Sato

埼玉県飯能市の宮沢湖畔にある「ムーミンバレーパーク」は愛犬と一緒に行けるテーマパークです。

『ムーミン』とは、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンが書いていた小説に登場するキャラクターです。

その後コミックスの連載が始まり、その白くて丸いフォルムで、日本でも愛されるキャラクターとなりました。

そんなムーミンとその一家が暮らすムーミン谷の様子を体験したり、キャラクターたちによるショーを楽しめるのがムーミンバレーパークです。

今回は、愛犬と一緒にお出かけできるムーミンバレーパークの魅力をご紹介していきます。

さらにムーミンバレーパーク周辺のお出かけスポットや、おしゃれなカフェもピックアップしましたのでぜひチェックしてくださいね。

ムーミンバレーパークは愛犬も一緒に入れる!

View this post on Instagram

A post shared by ムーミンバレーパーク MOOMINVALLEY PARK (@moominvalleypark)

ムーミンバレーパークは、愛犬と一緒に行けるテーマパークです。

人気キャラクターのムーミンが暮らすムーミン谷の世界観が広がるテーマパークで、ムーミン好きな飼い主さんにはたまらないスポットでしょう。

湖畔にあるムーミンバレーパークは屋外施設になるので、ほとんどの箇所で愛犬も一緒に巡れます。

メッツァ(メッツァビレッジ / ムーミンバレーパーク)では、大切なペットと一緒に、お散歩やお食事、ショッピングなどを、お楽しみいただくことができます。

ムーミンバレーパーク

国内にあるキャラクターのテーマパークで、愛犬と一緒に行けるスポットは限られているので、愛犬連れにはとても嬉しいポイントですね!

また他のテーマパークよりも開放感があるのも特徴で、愛犬と行くにも安心のお出かけスポットですよ。

ムーミンの世界観を愛犬と一緒に体感してみてくださいね。

住所:

埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ

営業時間:

[平日]10:00~17:00
[土日祝]10:00~18:00

公式サイト:

https://metsa-hanno.com/

ムーミンバレーパークで愛犬と一緒に入れるエリア

View this post on Instagram

A post shared by ムーミンバレーパーク MOOMINVALLEY PARK (@moominvalleypark)

ムーミンバレーパークは屋外施設のため、基本的に屋外エリアの愛犬同伴は可能です。

湖と森に囲まれた園内で一緒に歩き回りながら、ムーミンの世界観を体感できますよ。

さらに屋内施設や、レストランも愛犬と一緒に入れる店舗があります。

  • 屋外エリア全般
  • はじまりの店(ショップ)
  • リトルミイの店(ショップ)
  • 郵便(ショップ)
  • ムーミン谷の食堂(レストラン)
  • レットゥラ ラウンジ(レストラン)

屋外に面している”ムーミン屋敷”や、”リトルミイのプレイスポット”、”スナフキンのテント”などの見どころもあります。

もちろんこれらも愛犬と一緒に見学が可能です!

ムーミン屋敷やリトルミイのプレイスポットなどは、残念ながら中には入れませんが外からでも十分世界観を楽しめるので、記念撮影もおすすめです。

ムーミンのお話に出てくる灯台や、小説のストーリーをモチーフにした”ヘムレンさんの遊園地”と呼ばれている遊具もぜひ見学してみてくださいね。

さらに嬉しいのが「エンマの劇場」では、愛犬と一緒にキャラクターのショーをみられるのです!

屋外に面している劇場なので、芝生に座って愛犬と一緒に愉快なショーを楽しめますよ。

愛犬と一緒に参加できるイベントもある

ムーミンバレーパークは愛犬との来場を歓迎しているテーマパークでもあるので、愛犬と飼い主さんの両方が楽しめる、愛犬家のためのイベントが定期的に開催されています。

ドッグランイベントや、愛犬の写真を使ったラテアートイベント、通常愛犬連れでは入れないショップに期間限定で入れたりなど、その内容は様々です。

イベント開催時にはホームページで発表されるので、ぜひチェックしてみてください。

そこで、これまでに行われた愛犬と一緒に参加できるイベントを紹介しますね。

『-sopo sopo- Dog Tail Week』(かわいい犬のしっぽウイーク)

画像引用:PRTIMES

-sopo sopo- Dog Tail Weekは、わんちゃんたちにある”しっぽ”と、フィンランド語で「かわいい」を意味する「sopo(ソポ)」を組み合わせたイベントです。

実はムーミンの原作の中で「わしのしっぽよ、おめでとう!」とさけぶシーンがあるなど、キャラクターの世界観ともマッチしているイベントですね。

このイベントでは、通常愛犬と一緒に入れない”海のオーケストラ号”と”リトルミイのプレイスポット”に期間限定で一緒に入れたり、愛犬の写真を使ったラテアートが楽しめました。

このイベントのタイミングで、ムーミンデザインのペット用品コーナーもできましたよ。

Dog Friendly Festa ドッグ・フレンドリー・フェスタ 2022 October

画像引用:ムーミンバレーパーク

Dog Friendly Festaは、2022年10月に開催されたイベントで、”愛犬がもっと暮らしやすいまちへ 愛犬ともっと暮らしやすいまちへ”をコンセプトにしたイベントです。

Dog Friendly Festaは各地で行われていますが、この時はムーミンバレーパークで行われました。

愛犬家もそうでない方も、愛犬との生活がさらに豊かになるよう、もマナーやルールなどの啓発イベントが行われました。

また期間限定でドッグランも設置され、ムーミンの世界観に浸りながら愛犬と一緒に走り回って遊べるイベントとなりました。

ムーミンバレーパークに愛犬とお出かけする際の注意点

画像引用:ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパークは愛犬と一緒にお出かけできるテーマパークですが、いくつか注意点があります。

  • ショップ入店時は、顔まですっぽり覆うタイプのキャリーかバギーに乗せて入店する
  • ショップ入店時は、抱っこでの入店は不可
  • レストランはテラス席のみ同伴可能
  • レストランのベンチやテーブルのうえに乗せない
  • レストランの食器やカトラリー類には触れさせないようにする
  • 必ずリード付けた上で、長さ1.5m以内の距離を保つ
  • 愛犬の側を離れない
  • 店舗の入り口や樹木、フェンスなどに繋ぎ止めない(リードフックが園内にあります)
  • 愛犬のおトイレの始末は飼い主が責任を持って行う

愛犬と安全にムーミンバレーパークを楽しむためにも、上記注意事項を守った上で散策を楽しんでくださいね!

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット1、メッツァビレッジ

View this post on Instagram

A post shared by メッツァ公式 (@metsavillage)

ムーミンバレーバークの隣にあるメッツァビレッジも愛犬と一緒に入れるスポットです。

メッツァビレッジは、ムーミンバレーパークと同様、ムーミンの生まれ故郷でもある北欧をテーマにした商業施設です。

お買い物やお食事などのほか、BBQや宮沢湖でカヌー体験も可能です。

森の中でお買い物や食事を楽しめば、癒されること間違いなしです!ヒーリングスポットとしてもおすすめなので、愛犬と一緒にお買い物やお散歩を楽しんでくださいね。

住所:

埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ

営業時間:

[平日]10:00~17:00
[土日祝]10:00~18:00

公式サイト:

https://metsa-hanno.com/metsa/

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット2、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

View this post on Instagram

A post shared by 飯能市【公式】Meets!×Hanno (@hannocity_official)

ムーミンバレーパークから車で20分かからないところにあるのが「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」です。

ムーミンバレーパークがある飯能市には、テーマパークができる前からムーミンに関連した公園がありました。

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園は、ムーミンの著者トーベ・ヤンソンと手紙のやり取りの末にできたと言われています。

そのためか、どこか北欧の雰囲気も感じられる公園で、可愛らしい建物が特徴です。

自然の中にあるので、愛犬とのお散歩にぴったりな公園ですよ。

住所:

埼玉県飯能市大字阿須893-1

営業時間:

[平日]9:00~17:00
[土日祝]10:00~21:00
※月曜定休

公式サイト:

https://hanno-city.info/akebono/

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット3、能仁寺

View this post on Instagram

A post shared by 飯能市【公式】Meets!×Hanno (@hannocity_official)

ムーミンバレーパークから車で12分ほどの場所にあるのが「能仁寺」です。

1501年に飯能の武将であった中山家勝が、名僧斧屋文達師を招いたことが始まりとされており、その後子どもの家範が父の冥福を祈るために能仁寺と発展しました。

その後明治維新時に起きた飯能戦争では本陣となり焼失しましたが、現在までに山門、位牌堂、大書院、鐘楼、大庫院が復興しています。

広く落ち着いた雰囲気のお寺で、飯能戦争後の復興もあってか、比較的新しい印象も受ける外観です。

木造の建物がすごく美しいので、愛犬と一緒に見学に訪れてみてくださいね。

住所:

埼玉県飯能市飯能1329

営業時間:

–

公式サイト:

http://noninji.net/index.html

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット4、OH!!!健康・発酵in飯能

View this post on Instagram

A post shared by OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~ (@oh.hanno_official)

発酵をテーマにした「OH!!!健康・発酵in飯能」は、ムーミンバレーパークから車で11分ほどのところにあります。

その名の通り、”発酵”食品や、発酵食品の手作り体験ができる施設で、様々な”発酵”を体験できます。

残念ながら愛犬連れでのワークショップ体験や店内の利用はできませんが、テイクアウトメニューやお土産が揃っているので、愛犬と一緒でも安心です。

カフェでは発酵食品を使ったオリジナルドリンクや、スイーツをいただけますので、テラス席で愛犬とカフェタイムを過ごしてくださいね。

住所:

埼玉県飯能市飯能1333

営業時間:

[八幡屋]10:00~17:00
[Piene Café]10:30~16:30
[Femy_]11:00~14:30、17:00~20:00
※ディナー営業は土日祝のみ

公式サイト:

https://oh-hanno.jp/

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット5、サイボクハム

View this post on Instagram

A post shared by サイボク (@saiboku_official)

飯能市の隣接する日高市にある「サイボクハム」までは、ムーミンバレーパークから車で約16分です。

サイボクハムは、養豚場が経営する直営店です。直営店といってもただお肉や加工食品が並んでいるわけではありません。

屋外には売店がいくつか並び、豪快なお肉料理をテラス席で食べられます。

屋外エリアであれば愛犬の同伴が可能なので、BBQ気分で美味しいお肉を食べてくださいね!

住所:

埼玉県日高市下大谷沢546

営業時間:

9:00~18:00
※季節、ショップにより異なります

公式サイト:

https://www.saiboku.co.jp/

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット6、巾着田曼殊沙華公園

View this post on Instagram

A post shared by 飯能市【公式】Meets!×Hanno (@hannocity_official)

ムーミンバレーパークから車で12分ほどのところにあるのが「巾着田曼殊沙華公園」です。

巾着田曼殊沙華公園は、赤くて細い花びらが特徴的な曼珠沙華の群生地として有名です。

高麗川沿いにある巾着田は花が咲き誇る秋になると多くの人で賑わいます。

一体が曼珠沙華の花で覆われ、真っ赤な美しい光景を眺められますよ。愛犬との入園もOKですので、ぜひ曼珠沙華を背景に写真撮影してみてくださいね。

住所:

埼玉県日高市高麗本郷125-2

営業時間:

8:00~17:00

公式サイト:

http://www.kinchakuda.com/

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット7、天覧山

View this post on Instagram

A post shared by 飯能市【公式】Meets!×Hanno (@hannocity_official)

ムーミンバレーパーク周辺で愛犬とアクティブに楽しむなら「天覧山」がおすすめです。

天覧山は明治天皇がこの山を登頂したことで名付けられたと言われています。

埼玉県の名勝1号にもなったスポットで、山頂からは飯能市が見渡せます。

標高が197mと他の山と比べて低いので、ちょっとした運動や愛犬との軽いアクティビティにはぴったりですよ。

住所:

埼玉県飯能市飯能

営業時間:

–

公式サイト:

https://chocotabi-saitama.jp/spot/19258

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット8、CARVAAN

View this post on Instagram

A post shared by CARVAAN【カールヴァーン 公式】クラフトビール・アフタヌーンティー・ヴィーガン・ベジタリアン・ハラール料理 (@carvaan_official)

「CARVAAN」は愛犬と一緒に食事ができるレストランで、ムーミンバレーパークからは車で約13分です。

飯能の山の中にあるとは思えない重厚な建物は、海外に来たかのような異国情緒あふれる雰囲気が特徴です。

CARVAANでは、地中海・アラビア料理を楽しめ、これもまた珍しくて、愛犬とのお出かけにはぴったりです。

スパイスカレーや郷土料理に合わせて、自社醸造のクラフトビールもいただけます。

愛犬と一緒の場合、テラス席の利用が可能ですので、晴れた日には愛犬とおししいランチを楽しんでみてはいかがでしょう。

住所:

埼玉県飯能市大河原32-1

営業時間:

[ランチ]11:30~15:30
[ティータイム]14:30~16:30
[ディナー]17:00~20:00※金曜のみ~21:00
※その他イベントにより営業時間が異なる場合があります

公式サイト:

https://carvaan.jp/

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット9、蔵カフェ草風庵

View this post on Instagram

A post shared by 草風庵 (@sofuan222)

ムーミンバレーパークから車で約10分のところにある「蔵カフェ草風庵」は、愛犬と一緒に行けるカフェです。

明治時代後期の蔵をリノベーションしてできたカフェで、愛犬と一緒の場合テラス席の利用が可能です。

蔵カフェ草風庵の人気メニューは、季節の食材を使ったパフェで、フルーツが溢れんばかりに乗ったその姿に笑顔になってしまうこと間違いなしです。

ムーミンバレーパークで遊んだ後は、蔵カフェで美味しいフルーツパフェを食べて一休みしてみてください。

住所:

埼玉県飯能市大河原32-1

営業時間:

[ランチ]11:30~15:30
[ティータイム]14:30~16:30
[ディナー]17:00~20:00※金曜のみ~21:00
※その他イベントにより営業時間が異なる場合があります

公式サイト:

https://www.instagram.com/sofuan222/

ムーミンバレーパーク周辺で犬と行くお出かけスポット10、”かふぇ&じぇらーと”古民家ひらぬま

View this post on Instagram

A post shared by "かふぇ&じぇらーと" 古民家ひらぬま (@kominka_hiranuma)

「”かふぇ&じぇらーと”古民家ひらぬま」は古民家を改装したジェラートショップです。

ムーミンバレーパークからは35分と少し距離はありますが、お店の雰囲気と手作りのジェラートは絶品です。

店舗になっていいる古民家は重要建造物にも指定されている建物で、日本の古き良き時代を連想させます。

美味しいジェラートと一緒に、一帯も山に囲まれた清々しい空気も一緒に感じ取ってくださいね。

住所:

埼玉県飯能市上名栗201

営業時間:

[平日]10:30~16:30
[土日祝]10:30~17:00
※不定休

公式サイト:

https://kominka-hiranuma.com/

人気キャラクタームーミンの世界観を楽しめるテーマパーク「ムーミンバレーパーク」は愛犬と一緒にお出かけできるスポットです。

園内を一緒に散策すればムーミンのお話の入れたように気分も味わうことができるでしょう。

また愛犬との来場を歓迎しており、リードフックや店内への入店、イベントの開催なども愛犬家にとっては嬉しいポイントですね。

さらにメッツァビレッジやトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園など、作者や北欧にまつわるスポットも複数あるので、ぜひまとめて巡ってみてくださいね。

※掲載されている情報は2023年1月現在のものです。

2023年1月13日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

手取フィッシュランドに犬とお出かけ!遊園地や釣り堀エリアに一緒に入れる!

by Sato 2023年1月8日
written by Sato

石川県にある「手取フィッシュランド」は愛犬と一緒にお出かけできるテーマパークです。

北陸最大規模の総合レジャーランドと言われており、遊園地、釣り堀、ペットショップなどがあります。

年間を通してレジャー体験が可能なため、季節を選ばずお出かけできるのも嬉しいポイントですね。

今回は手取フィッシュランドに愛犬とお出かけするための情報をまとめました!

さらに手取フィッシュランド周辺で愛犬とお出かけできるスポットやホテルもピックアップしましたので、愛犬とのお出かけの参考にしてくださいね。

手取フィッシュランドは愛犬も一緒に入れる!

手取フィッシュランドは、愛犬と一緒に行けるテーマパークです。

遊園地やペットショップなのになぜ「フィッシュランド」なの?と疑問に思う方も多くいると思います。

手取フィッシュランドは、もともと釣り堀から始まり、遊園地・ペットショップと拡大していった流れがあり、名称はそのまま残っています。

その長い歴史の中で、愛犬の同伴が可能になったのは2020年頃からです。

手取フィッシュランド施設内はペットショップ本店、遊園地、釣堀を除き、ペット同伴の入場をお断りさせていただいております
手取フィッシュランド

つまり、NGな箇所を除いては園内への同伴もOKなので、愛犬連れには嬉しいスポットですね。

さらに手取フィッシュランドは入園料が無料なのも魅力的なポイントです。

普段のお散歩や街歩きも良いですが、テーマパークであれば休日らしいお出かけが叶うでしょう。

さらにカラフルでポップな園内はどこを撮っても写真映えするので、愛犬の写真撮影にもぴったり!

いつもならなかなか撮れない写真が手取フィッシュランドであればばっちり撮影できますよ。

住所:

石川県能美市粟生町ツ58

営業時間:

[通年]10:00~17:00
冬季営業(12~2月)]平日休園、土日祝のみ営業

公式サイト:

https://tedori.jp/index.html

手取フィッシュランドは愛犬も一緒に入れるエリア

手取フィッシュランドは、遊園地や釣り堀、ペットショップなどがあります。

その中で愛犬と一緒に入れるエリアをピックアップしました。

  • ペットショップ
  • 遊園地
  • 釣り堀

上記3つのエリアに関しては、愛犬との入園が可能です!

遊園地や釣り堀など、普段なかなか行く機会も少ないと思うので、愛犬たちもきっと楽しんでくれるでしょう。

しかし、愛犬の同伴ができないエリアもありますので、しっかり覚えておきましょう。

  • フードコート
  • ウルトラマンスタジアムステージ・ショップ
  • タイトーゲームコーナー
  • 8番らーめん手取店

これらは、衛生面や安全面を考慮した上で、同伴NGなのでご理解くださいね。

トリミングやペットホテルなどのサービスが充実

手取フィッシュランドは、遊園地や釣り堀があるテーマパークゾーンのほかに、ペットショップが3店舗あります。

それぞれ場所はバラバラですが、どこも手取フィッシュランドから車ですぐのところにありますので、遊園地で遊んだ後の立ち寄りも可能です!

3店舗ある中で、「手取フィッシュランドPーぽ店」は、北陸最大級の総合ペットショップなので、お買い物だけでも十分楽しめます。

ペットショップでは、ごはんやおやつ、トイレシート、リード類などの通常商品が品揃え豊かに取り揃えられています。

ここに来れば無いものはない!ほどたくさんの商品が並んでいますので、愛犬用のグッズを買うなら手取フィッシュランドのペットショップがおすすめです。

また、ペットショップでは、トリミングや、ペットホテルのサービスも充実しています。

様々なサービスが揃っているので、愛犬のトリミング中にお買い物をすることもできますね。

あっちもこっちも行かずに済む点は、飼い主さんに撮っては嬉しいポイントになるでしょう。

手取フィッシュランド本店

石川県能美市粟生町ツ58

手取フィッシュランドPーぽ店

石川県金沢市諸江町29-20

手取フィッシュランド福井店

福井県福井市新保北1-303

手取フィッシュランドに愛犬と行く際の注意点

手取フィッシュランドでは遊園地と釣り堀、ペットショップに愛犬と一緒に行けますが、お出かけの際には何点か事前に確認しておいた方が良いことがあります。

  • 大型犬は犬種や園内状況により入園できない可能性がある
  • 必ずリードを着用する
  • 遊園地内のアトラクションには乗れない
  • 釣り堀の水中には入れない
  • 同伴不可エリアには立ち入りできない
  • 照明や音響に敏感なわんちゃんは注意が必要
  • 愛犬用の食事や水飲み場はないので、事前に準備が必要
  • 夏場は炎天下で地面が熱くなるので注意する
  • 愛犬同士トラブルにならないよう注意する

特に遊園地や釣り堀は愛犬家だけでなく、一般の来場者も多くいますので、愛犬の安全のためにも飼い主さんから離れないよう見守ってあげてくださいね。

また、遊園地はアトラクションが動く音が大きい場合があります。

怖がりなわんちゃんや、興奮してしまうわんちゃんには少し刺激が強いかもしれないので、よく観察してあげながら手取フィッシュランドでのお出かけを楽しんでください。

手取フィッシュランド周辺で犬と行くお出かけスポット1、安宅の関

画像引用:ほっと石川旅ねっと

手取フィッシュランドから車でおよそ20分のところにあるのが「安宅の関」です。

源義経が奥州平泉の地に行く途中で、この関所を通り関守富樫左衛門泰家に見咎められましたがその難を逃れたという伝説が残る関所です。

安宅の関には源義経、武蔵坊弁慶、富樫泰家の銅像が3体並んでおり、迫力のある光景になっています。

安宅の関は日本海側にある安宅に設けられた関所で、現在では散策路として開放されていますので、ぜひ愛犬とお散歩を楽しんでくださいね。

住所:

石川県小松市安宅町タ140-4

営業時間:

9:00~17:00

公式サイト:

https://www.hot-ishikawa.jp/spot/4503

手取フィッシュランド周辺で犬と行くお出かけスポット2、辰口丘陵公園

画像引用:ほっと石川旅ねっと

「辰口丘陵公園」は手取フィッシュランドから車でおよそ10分の場所に位置した緑豊かな公園です。

テニスコートや室内プールなどを完備する総合公園です。広々した芝生広場もあるので、愛犬とのピクニックにもおすすめです。

また、園内を1周できる遊歩道も完備されているので、園内の緑や賑やかな声を聞きながらお散歩を楽しむのも良さそうですね。

手取フィッシュランド周辺で、晴れた日に愛犬とのんびりしたいなら、断然辰口丘陵公園がおすすめですよ!

住所:

石川県能美市徳山町子1-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.ishikawazoo.jp/tatsu_park/

手取フィッシュランド周辺で犬と行くお出かけスポット3、七ツ滝

画像引用:能美市

能美市にある「七ツ滝」は愛犬とアクティブに過ごすにはぴったりで、手取フィッシュランドからも車で20分弱と、アクセスも良いです。

七ツ滝はその名の通り、大小さまざまな7つの滝が連なったスポットになっています。

7つの滝の総落差は50mもあり大迫力の絶景を楽しめるでしょう。激しく流れ落ちる水に息をのむこと間違いなしです。

7つのうち上流の6つは全て遊歩道が完備されているので、愛犬と一緒でも安心して散策を楽しめます。残り1つは一番下流側の瀧浪神社前にあるので、ぜひ全て巡ってみてくださいね。

住所:

石川県能美市長滝町地内

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1555381361188/index.html

手取フィッシュランド周辺で犬と行くお出かけスポット4、愛菜果&aisaica

View this post on Instagram

A post shared by 愛菜果&aisaica (@aisaica0615)

手取フィッシュランド周辺で愛犬と一緒に食事をするなら「愛菜果&aisaica」がおすすめです。車で10分という立地の良さもポイントです。

愛菜果&aisaicaは愛犬の同伴を歓迎しているカフェレストランで、愛犬用メニューや撮影スポットなどが用意されています。

さらに嬉しいのが、愛犬用のバースデーケーキも用意されているので、特別な日に訪れるのにもぴったりです。

飼い主さん用のメニューは、カレーやビビンバが人気で、美味しい食事を愛犬と室内で食べられるのも愛菜果&aisaicaの魅力の一つです。

住所:

石川県能美郡川北町木呂場辰22-1

営業時間:

[ランチ]11:30~16:00
[ディナー]20:00~翌1:00
※月、火曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/aisaica0615/

手取フィッシュランド周辺で犬と行くお出かけスポット5、homesmarket

View this post on Instagram

A post shared by homesmarket (@homesmarket)

真っ白な外観が目を惹く「homesmarket」は、手取フィッシュランドから車で8分ほどの場所にあるカフェです。

ふんわり優しい雰囲気の店内は、静かでゆったり過ごすにはぴったりです。真っ白の看板猫がいることでも有名ですよ。

さらにhomesmarketでは、愛犬の店内利用が可能で、おしゃれな雰囲気の中で一緒に優雅なカフェタイムを過ごせます。

分厚く切った食パンの上に、サラダやハムをトッピングしたトースト、ジャムやクリームなどを載せたスイーツ系のトーストなどが人気ですよ。

住所:

石川県能美市松が岡5-192

営業時間:

12:00~17:00
※不定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/homesmarket/

手取フィッシュランド周辺で犬と泊まれるホテル1、BETTEI Yamashiro(別邸 山代)

画像引用:BETTEI Yamashiro(別邸 山代)

手取フィッシュランドから車で30分ほどのところにある「BETTEI Yamashiro(別邸 山代)」は愛犬と一緒に泊まれる貸別荘です。

1軒貸しタイプなので、周りを気にする必要がなく、プライベート空間で家族や仲間だけで楽しく過ごせます。

広々したキッチンや、くつろげるリビングルーム、ベッドルームなど各設備は完璧に揃っています。

テラスではBBQもできますので、愛犬と豪華なBBQディナーを楽しんでみるのはいかがでしょう。

住所:

石川県加賀市山代温泉幸町40-1

チェックイン:
チェックアウト:

16:00
11:00

宿泊可能ペット:

小型犬
※1匹まで

公式サイト:

https://bettei.leaf-co.jp/

手取フィッシュランド周辺で犬と泊まれるホテル2、TAGIHAHARA HOUSE

View this post on Instagram

A post shared by Takigahara Farm (@takigaharafarm)

「TAGIHAHARA HOUSE」は手取フィッシュランドから30分ほどのところにある、1日1組限定の宿泊施設です。

築80年の石蔵をリノベーションしたTAGIHAHARA HOUSEは、古き良き日本の建物の特徴はそのままに、木のぬくもりを感じるおしゃれな空間になっています。

周りは森で囲まれているため大変静かで、都会の喧騒を離れたヒーリング旅にはぴったりです。

愛犬と一緒古民家泊体験ができるのも魅力の一つで、近くには山代温泉もあるので癒されること間違いなしですよ。

住所:

石川県小松市滝ケ原町ヲ-66

チェックイン:
チェックアウト:

15:00
10:00

宿泊可能ペット:

犬

公式サイト:

https://takigaharafarm.com/

手取フィッシュランド周辺で犬と泊まれるホテル3、湯快わんわんリゾート片山津

View this post on Instagram

A post shared by 湯快わんわんリゾート【公式】 (@yukai_wanwan_official)

柴山潟の湖畔にある「湯快わんわんリゾート片山津」は、手取フィッシュランドから車で約25分です。

“わんわんリゾート”というだけあって、愛犬と一緒の宿泊専用のホテルです。

北陸最大級の屋内ドッグランが魅力で、天候や季節に関係なくノーリードで遊び回れるのが嬉しいポイントですね。

また、貸切風呂には愛犬専用のバスタブが用意されているので、一緒に露天風呂で癒されることも可能!

湖畔のお散歩や、ゆったりと温泉に浸かって日々の疲れを癒してくださいね。

住所:

石川県加賀市片山津温泉堂後1-2

チェックイン:
チェックアウト:

15:00
12:00

宿泊可能ペット:

犬

公式サイト:

https://yukai-r.jp/wanwan-katayamazu/

手取フィッシュランド周辺で犬と泊まれるホテル4、湯快わんわんリゾート粟津

View this post on Instagram

A post shared by 湯快わんわんリゾート【公式】 (@yukai_wanwan_official)

手取フィッシュランドから車で20分ほどで行ける一緒に泊まれるホテルは「湯快わんわんリゾート粟津」です。

北陸最古といわれている粟津温泉で、安らぎのひと時を一緒に過ごせるのが湯快わんわんリゾート粟津です。

風情ある温泉宿で愛犬と一緒に過ごせるのは、愛犬家にとっては嬉しいポイントですよね。

屋内ドッグランや、一緒に入れる貸切風呂など、ひとときも離れることなく愛犬と過ごせます。

ホテルだけでなく、温泉街の散策も雰囲気がありおすすめです。

住所:

石川県小松市粟津町イ35-35

チェックイン:
チェックアウト:

15:00
12:00

宿泊可能ペット:

犬

公式サイト:

https://yukai-r.jp/wanwan-awazu/

手取フィッシュランド周辺で犬と泊まれるホテル5、リブマックスリゾート加賀山代

View this post on Instagram

A post shared by 【公式】リブマックスリゾート (@livemax_resorts)

愛犬と一緒に泊まれるホテル「リブマックスリゾート加賀山代」は手取フィッシュランドから車でおよそ30分です。

江戸時代に共同浴場として栄えた山代温泉にあるリブマックスリゾート加賀山代では、大浴場でのんびりと温泉に浸かれます。

愛犬と一緒の場合、部屋に大型のゲージを用意してくれるので、わざわざ自宅から持って行く必要がないのは嬉しいポイントですね。

チェックイン後は愛犬とホテルの周辺をお散歩してみるのも、普段と違う景色が見られてきっと楽しいですよ!

住所:

石川県加賀市山代温泉温泉通32-1

チェックイン:
チェックアウト:

15:00
11:00

宿泊可能ペット:

小型犬
※1部屋1匹まで

公式サイト:

https://www.livemax-resort.com/ishikawa/kagayamashiro/

石川県の能美市にある手取フィッシュランドは愛犬の同伴がOKなテーマパークです。

遊園地や釣り堀で1日一緒に遊んで、帰りにペットショップでお買い物をすれば素敵な休日になるでしょう。

さらに遊び疲れたら、周辺のホテルや温泉宿でゆったり過ごすのがおすすめです。

一緒に行けるスポットもたくさんあるので、日帰りでは足りないかもしれませんね。

愛犬といつもと違うお出かけをするなら手取フィッシュランドがおすすめですよ。

※掲載されている情報は2023年1月現在のものです。

2023年1月8日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

焼津・藤枝・御前崎で犬とお出かけスポット15選!海沿いの街でのんびり過ごす休日に

by Sato 2023年1月7日
written by Sato

静岡県の海沿いにある焼津・藤枝・御前崎エリアは、心地よい雰囲気が漂い、愛犬とのんびりお出かけを楽しめるエリアです。

派手な観光スポットは多くはありませんが、その分ゆったりと散策できるのが魅力のエリアです。

海沿いといっても海を眺めるだけでなく、内陸側でもお出かけできるスポットがたくさんありますよ!

神社仏閣や公園など、愛犬とのお出かけにはぴったりなスポットが多いのも特徴で、日帰りでも十分に楽しめるでしょう。

今回は焼津・藤枝・御前崎エリアで愛犬と一緒にお出かけできるスポット15選をご紹介します。

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット1、花沢の里

View this post on Instagram

A post shared by 焼津市観光協会 (@yaizu_kankou)

焼津市にある「花沢の里」は、30戸ほどの集落で昔ながらの景観が残るスポットです。

奈良時代の東海道と呼ばれている”やきつべの小径”の途中にある集落で、精密な石垣と古き良き木造建築の家屋に、自然の緑が素晴らしいコラボレーションを見せてくれます。

2014年には県内で初めて、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されるほどの美しさです。

また、花沢の里周辺からハイキングコースも用意されているので、愛犬と歴史的な集落を眺めながら散策してみるのもおすすめです。

住所:

静岡県焼津市野秋373-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.yaizu.lg.jp/kanko/info/1-2-3.html

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット2>、大覺寺全珠院

View this post on Instagram

A post shared by 焼津千手大観音/大覺寺全珠院 (@yaizu_senjyu_kannon)

日本一の千手観音と言われている「大覺寺全珠院」が焼津市にあります。

職人が千年の未来の幸福を祈って、木を掘って作った千手観音は”焼津千手観音”と呼ばれパワースポットとしても人気があります。

高さが4.2m、仏頭が1.8mと、数字を見ただけでも大きいサイズであることがわかりますね。

境内は丁寧に手入れされており、美しい朱色と木造の建物がよく合います。

さらに通路も綺麗に整備されているので、愛犬連れでも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。

住所:

静岡県焼津市大覚寺1-19

営業時間:

–

公式サイト:

http://www.daikakuji-zenshuin.jp/index.html

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット3、焼津神社

View this post on Instagram

A post shared by 焼津神社(公式)/yaizujinja (@yaizujinja)

焼津市にある「焼津神社」は1600年以上の歴史がある由緒正しき神社です。

海沿いにある街でもある焼津市は漁業も盛んで、毎年元旦から3日間ほど焼津神社の拝殿前に大漁旗を立ててその年の大漁と安全を願った幟祭りが開催されます。

期間中は活気あふれる焼津神社の姿がみれるので、初詣にもおすすめですよ。

また、市街地にあることもあって、気軽に参拝が可能です。市街地にありながら解放感のある焼津神社は愛犬とのお出かけにぴったりですね。

住所:

静岡県焼津市焼津2-7-2

営業時間:

–

公式サイト:

https://yaizujinja.or.jp/

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット4、蓮華寺池公園

View this post on Instagram

A post shared by 藤枝市 (@fujiedacity.pr)

藤枝市の中心にある「蓮華寺池公園」は、”花・水・鳥・笑顔”がテーマの公園で、多くの方の憩いの場となっています。

広大な園内は木々が生い茂り自然豊かなだけでなく、大きな池があるのも特徴で、水辺の爽やかな風を感じながら公園でのひとときを楽しめます。

蓮華寺池公園の最大の魅力は四季折々で楽しめる、美しい花です。春には桜と、藤が見頃となり、美しいピンク色とむらさき色の世界をそれぞれ見学できます。

そして夏には、公園の名前の由来にもなっている蓮の花が咲き誇りますよ。ぜひ愛犬と季節を感じに訪れてみてくださいね。

住所:

静岡県藤枝市若王子474-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/rengeji/index.html

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット5、道の駅 玉露の里

View this post on Instagram

A post shared by 玉露の里 (@gyokuronosato)

藤枝市の「道の駅 玉露の里」はなんだか渋い雰囲気が漂い、良い味を出している素敵な道の駅です。

古民家風の建物が特徴の玉露の里は、愛犬とのドライブの途中に立ち寄ってみるのがおすすめです。

地元で採れた新鮮な食材やご当地名物などがいただけるほか、お茶有名な静岡県ならではの”玉露ソフト”はお出かけの休憩にはぴったり!

日本昔話を思い出させるような雰囲気と美味しいソフトクリームをぜひ楽しんでみてくださいね。

住所:

静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3

営業時間:

9:00~17:00

公式サイト:

https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19349

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット6、御前埼灯台

View this post on Instagram

A post shared by 御前崎市観光協会 (@omaezaki_kanko)

静岡県の南側にある御前崎市の中でもさらに最南端にある灯台が「御前崎灯台」です。

御前崎市のシンボルとして1874年にイギリス人指揮のもと作られたのが洋風デザインの御前崎灯台です。

日本の灯台50選にも選ばれている灯台で、灯台の中に入れる国内でも珍しいスポットになっています。

真っ白な姿は青い空に映え、晴れた日には絶好の写真スポットになりますので、ぜひ美しい御前崎灯台を背景に愛犬の写真撮影を行なってくださいね。

住所:

静岡県御前崎市御前崎1581

営業時間:

[3~10月(平日)]9:00~16:00
[3~10月(土日祝)}9:00~16:30
[11~2月]9:00~16:00

公式サイト:

https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/soshiki/shokokanko/kankospot/toudai.html

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット7、浜岡砂丘

View this post on Instagram

A post shared by 御前崎市観光協会 (@omaezaki_kanko)

太平洋側で最大級の砂丘と言われているスポットが御前崎市にある「浜岡砂丘」です。

浜岡砂丘は”遠州の空っ風”と呼ばれる強い風を受ける影響で内陸側に砂が運ばれ、太平洋側最大級の砂丘になったと言われています。

夏には海水浴客で賑わいますが、それ以外の季節に訪れるのおすすめですよ!

解放感抜群なロケーションに加え、爽やかな海風を感じながら愛犬ののんびりビーチピクニックを楽しめば、素敵な1日になりそうです。

住所:

静岡県御前崎市池新田9124

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/soshiki/shokokanko/kankospot/sakyu.html

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット8、道の駅 風のマルシェ御前崎

View this post on Instagram

A post shared by 御前崎市観光協会 (@omaezaki_kanko)

御前崎市内のドライブスポットに欠かせないのが「道の駅風のマルシェ御前崎」です。

海沿い近くに面している道の駅風のマルシェ御前崎は、マリンテイストな外観が特徴です。

地元で採れた農産物の直売所や温室ハウスなどがあり、おでかけの立ち寄りスポットにぴったり!

開放的なイベント広場や展望広場など、愛犬と一緒でも楽しく過ごせるスポットがありますのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。

住所:

静岡県御前崎市合戸字海岸4384-1

営業時間:

[直売所]8:00~18:00
[レストラン]7:00~16:00

公式サイト:

http://www.omaezaki-marche.com/

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット9、桜ヶ池・池宮神社

画像引用:御前崎市観光サイト

御前崎市にある「桜ヶ池」の前に佇むのが「池宮神社」です。この2つのお出かけスポットは隣接しているので散策しやすいです。

桜ヶ池ではその昔、比叡山の名僧である皇円阿闍梨が、人々を悩みから救うために自分を犠牲にし龍となりその底に沈んだと言われる伝説が残っています。

そのため桜ヶ池では皇円阿闍梨の供養のため、池底に赤飯を沈める”お櫃納め”が、毎年お彼岸の頃に行われています。

また、池の隣にある池宮神社には、水の神様である瀬織津姫がお祀りされています。

桜ヶ池と池宮神社の閑静な雰囲気からはエネルギーを感じられるでしょう。

住所:

静岡県御前崎市佐倉5162

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/soshiki/shokokanko/kankospot/ikemiyajinjya.html

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット10、ESORA COFFEE

View this post on Instagram

A post shared by ESORA COFFEE|オトナの隠れ家コーヒースタンド (@esoracoffee)

焼津市にある「ESORA COFFEE」は、”大人の隠れ家コーヒースタンド”をコンセプトに、ガレージを改装したおしゃれな空間が特徴です。

ガレージの露骨さは残しつつ、木目の家具やインテリアで暖かい雰囲気が演出されています。

ESORA COFFEEではオリジナルブレンドのコーヒーと一緒に分厚いとんかつが挟まれたカツサンドや、ワッフルをいただけます。

愛犬の同伴OKなテラス席もありますので、ぜひお散歩途中に訪れてみてくださいね!

住所:

静岡県焼津市吉永2089

営業時間:

10:00~18:00
※水曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/esoracoffee/

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット11、cafe旅の途中

View this post on Instagram

A post shared by cafe 旅の途中 (@cafe.tabi.no.tochu)

「cafe旅の途中」は焼津市にある、グルテンフリー(小麦粉不使用)のおやつを楽しめるカフェです。

手作りのおにぎりは”枝豆チーズ”や”ツナ切り干しなど変わり種豊富で、どれにしようか迷ってしまいます。

また、米粉を使ったシフォンケーキやパウンドケーキ、ゼリーなどもあり、気分に合わせておやつを選べるのが嬉しいポイントですね!

古民家の一角がお店となっており、軒先でテイクアウトが可能なので愛犬連れでも安心して行けますよ。

営業日が不定期なので、SNSをチェックの上行ってみてくださいね!

住所:

静岡県焼津市石津2259-169

営業時間:

営業日不定期

公式サイト:

https://www.instagram.com/cafe.tabi.no.tochu/

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット12、Karma Cafe やいづ

View this post on Instagram

A post shared by Karma Cafe やいづ (@karmacafeom)

焼津市でヘルシーなランチを楽しむなら「Karma Cafe やいづ」がおすすめです。

ヨガスタジオに併設されているKarma Cafe やいづでは、お肉やお魚を使わないメニューを手作りしています。

インドやエスニック料理を中心としたラインナップで、手軽に海外旅行気分を味わえるのも嬉しいポイントです。

愛犬と一緒の場合、テイクアウトかテラス席の利用が可能ですので、晴れた日のランチにぜひ訪れてみてくださいね。

住所:

静岡県焼津市本町2-16-45

営業時間:

[月、木、土、日曜]10:30~18:00
[火、水、金曜]10:30~14:00

公式サイト:

https://www.instagram.com/karmacafeom/

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット13、musuhi LocalTea & SlowTable

View this post on Instagram

A post shared by musuhi LocalTea & SlowTable (@musuhi_rengeji)

「musuhi LocalTea & SlowTable」は藤枝市の蓮華寺池公園内にあるカフェです。

musuhi LocalTea & SlowTableでは、土羽釜で炊いたご飯を使ったおにぎりのセットが人気のカフェです。

おにぎりとお味噌汁、副菜がセットになっており、ほっこり美味しいランチを楽しめるでしょう。

公園内にあることもあり、愛犬とのお散歩ついでに行ってみるのがおすすめ!テラス席で食べるもよし、公園内でピクニックをするのも良いですよ。

住所:

静岡県藤枝市若王子701-1

営業時間:

10:00~17:00
※火曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/musuhi_rengeji/

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット14、ジェラトゥッティ

View this post on Instagram

A post shared by ジェラトゥッティ[藤枝/ジェラート/蓮華寺池公園] (@gelatutti_)

藤枝市の蓮華寺池公園前にある「ジェラトゥッティ」は、静岡県産の野菜や果物を使ったジェラート屋さんです。

木々に囲まれた青いコンテナが目印のお店で、さっぱりとしながら素材の旨味を感じられるジェラートが取り揃っています。

旬の食材を使用しているため、行くたびフレーバーが変わっているのも魅力の一つ!

公園で愛犬とたくさんお散歩を楽しんだ後の身体に沁みるジェラートになっていますよ。

住所:

静岡県藤枝市若王子1-2-12

営業時間:

10:00~18:00
※なくなり次第終了、不定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/gelatutti_/

焼津・藤枝・御前崎で犬と行くお出かけスポット15、カフィー エルベ

View this post on Instagram

A post shared by カフィー エルベ (@kaffee_elbe)

御前崎市で愛犬とガッツリランチを楽しむなら「カフィーエルベ」がおすすめです。

カフィーエルベは、ドイツコーヒーとドイツ製法のソーセージのお店で、肉肉しいソーセージを使ったホットドッグが人気です。

また、ハンバーガーも人気で、サイドメニューと合わせて食べればボリューム満点のランチになりますよ。

住宅街にある小さな小屋と、赤いクマの置き物が目印ですよ!

住所:

静岡県御前崎市塩原新田15-2

営業時間:

11:00~14:00、15:00~19:00
※土日のみ営業

公式サイト:

https://www.instagram.com/kaffee_elbe/

焼津・藤枝・御前崎エリアは、海沿いにありますが、海沿いのアクティビティだけでなく自然を体感できる公園や一緒にランチできるカフェなど楽しみ方がいろいろあります。

特に公園や神社仏閣など、愛犬とのお散歩にぴったりなスポットが多いので、ぜひ一緒に散策を楽しんでみてくださいね!

パワースポットもたくさんあるので、愛犬と巡ってみるのも楽しいかもしれませんよ。

※掲載されている情報は2023年1月現在のものです。

2023年1月7日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

前橋で犬とお出かけスポット15選!神社仏閣や公園巡りがおすすめ!

by Sato 2022年12月31日
written by Sato

群馬県の県庁所在地である前橋は、都市的な部分を持ちながら、実は自然豊かなエリアなのです。

名山の赤城山や、麓には大きな大沼があり気軽に自然を体感できます。

前橋市には歴史的な神社仏閣が多いのも特徴で、愛犬と一緒に巡ってみるのもおすすめす。

神社仏閣を巡ったあとは公園でお散歩を楽しんだり、近くのカフェで一休みするのも愛犬と有意義な時間を過ごせるでしょう。

今回はそんな前橋で愛犬と一緒にお出かけできるスポット15選をご紹介します。

前橋で犬と行くお出かけスポット1、赤城神社

画像引用:前橋まるごとガイド

前橋市にある「赤城神社」は、赤城山の登山口にある神社で、鮮やかな朱色が目を惹く美しい神社です。

赤城神社の奥は赤城山となっており、山の緑と空の青色、神社の赤色が合わさって美しいコントラストを楽しめます。

その昔、暗殺から逃れた”赤城姫”が赤城の沼の龍神に助けられ、その後龍神の跡を継ぎ”赤城大明神”となったとされる伝説が残る神社でもあります。

女神となった赤城姫に願う女性の願いは叶う。と言われており、多くの女性参拝者が訪れています。

住所:

群馬県前橋市富士見町赤城山 4-2

営業時間:

–

公式サイト:

http://akagijinja.jp/

前橋で犬と行くお出かけスポット2、前橋八幡宮

View this post on Instagram

A post shared by 前橋八幡宮 (@hachiman_sama)

「前橋八幡宮」は、地名である”前橋”のルーツともなるスポットであると言われています。

戦国時代にこの土地にきた、北条高定・高広父子が八幡宮出した文面に”当地厩橋八幡宮”と書かれており、この”厩橋”が”前橋”の語源となっています。

前橋八幡宮は古くから多くの地元住民に愛されており、住宅街にあることからも地元のパワースポットであることが伺えますね。

御神木にもなっているイチョウの木は、毎年秋になると美しい黄色に色付きます。前橋市保存樹木にも指定されていますので、ぜひ愛犬と美しいイチョウの木を見学してみてくださいね。

住所:

群馬県前橋市本町2-7-2

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.hachiman-sama.or.jp/

前橋で犬と行くお出かけスポット3、大室古墳群

View this post on Instagram

A post shared by 前橋観光コンベンション協会 (@maebashi_photos)

前橋で歴史を感じるなら「大室古墳群」へのお出かけがおすすめです。

大室古墳群には前二子・中二子・後二子・小二子古墳の4つの古墳があり、全てが国の史跡に指定されている歴史的スポットです。

大室公園内にある古墳のため、愛犬とのお散歩途中にいつでも見学できるのが嬉しいポイント!

こんもりした山の形状の古墳のほか、埴輪が設置されている古墳もあるので、当時の雰囲気をより感じられるでしょう。

住所:

群馬県前橋市西大室町2545

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kyoiku/bunkazaihogo/gyomu/3/2/5109.html

前橋で犬と行くお出かけスポット4、大沼

View this post on Instagram

A post shared by 前橋観光コンベンション協会 (@maebashi_photos)

前橋を代表する名山、赤城山の麓にある「大沼」では愛犬とヒーリング体験ができます。

原生林に囲まれた湖で、標高1350mのところにあることもあってか、その水は美しく透き通っています。

湖の周囲には遊歩道が完備され、約1時間のハイキングができますので、愛犬と一緒に散策してみてくださいね。

遊歩道を歩いていると、いくつか絶景ポイントもあるので、美しい景色を背景に愛犬の写真撮影もおすすめですよ。

住所:

群馬県前橋市富士見町赤城山

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.maebashi-cvb.com/spot/1085

前橋で犬と行くお出かけスポット5、敷島公園

View this post on Instagram

A post shared by 群馬県立敷島公園 (@shikishimapark)

前橋市にある「敷島公園」は、陸上競技やサッカーができるスタジアム、野球場、プール、テニスコートなど、さまざまなスポーツを楽しめる施設が完備された総合公園です。

広大な敷地は、愛犬とのお散歩にぴったりで、暖かい太陽の光や、爽やかな風、植物を観察しながらのんびり巡ってみてください。

園内にはいくつもの休憩スポットが用意され、お散歩途中に一休みしたり、お弁当を持ってランチを楽しむにもぴったりです。

また、日々盛んにスポーツが行われているので、選手やプレイを見ながらのお散歩もおすすめですよ。

住所:

群馬県前橋市敷島町66

営業時間:

–

公式サイト:

https://shikishima-park.org/

前橋で犬と行くお出かけスポット6、嶺公園

View this post on Instagram

A post shared by 前橋観光コンベンション協会 (@maebashi_photos)

前橋市の「嶺公園」は広大な敷地と豊かな自然が特徴の公園です。

赤城山の南面に位置しているため自然に恵まれ、園内ではその自然を活かした林道や冒険の森などで楽しめます。

また、湿生花園ではミズバショウやカタクリなどが咲き誇り、春の訪れを伝えています。

秋には紅葉の名称としても人気で、赤や黄色に美しく色付いた木の下で愛犬とピクニックを楽しんでみるのもステキですね。

住所:

群馬県前橋市嶺町1300

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.maebashi.gunma.jp/bunka_sports_kanko/kanko/3/13834.html

前橋で犬と行くお出かけスポット7、覚満淵

View this post on Instagram

A post shared by 前橋観光コンベンション協会 (@maebashi_photos)

前橋市で愛犬とアクティブに過ごすなら「覚満淵」でのハイキングがおすすめです。

覚満淵は、赤城山の標高1360mにある湿原で、周囲1km程と全国の湿原と比べるとやや小さめなのが特徴です。

湿原の中は愛犬も一緒にお散歩が可能で、遊歩道が整備されているのも嬉しいポイントです。

初夏には新緑を楽しめ、秋には紅葉、冬には真っ白な雪景色と年間を通してステキな景色を眺められますよ。

住所:

群馬県前橋市富士見町赤城山

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.maebashi-cvb.com/spot/1087

前橋で犬と行くお出かけスポット8、臨江閣

View this post on Instagram

A post shared by 前橋観光コンベンション協会 (@maebashi_photos)

「臨江閣」は前橋市にある歴史的建造物で、外観であれば愛犬と一緒に見学が可能です。

近代和風の木造建築が特徴で、古き良き日本の文化を感じられるでしょう。

国の重要文化財にも指定されており、庭園も含めてステキな景色を楽しめます。

また、臨江閣は前橋公園内にあるので、建物を見学後は公園でお散歩をしてもよさそうですね。

住所:

群馬県前橋市大手町3-15

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kyoiku/bunkazaihogo/gyomu/3/4/5123.html

前橋で犬と行くお出かけスポット9、世界の名犬牧場

View this post on Instagram

A post shared by 世界の名犬牧場 (@meiken_bokujou)

前橋市にある「世界の名犬牧場」は、その名の通りわんちゃんがたくさんいるお出かけスポットです。

日本最大級の総敷地面積を誇り、完備されているドッグランも日本最大級と言われています。

広大なドッグランは芝生が敷かれ、愛犬の足腰にも優しい環境で走り回って遊べます。さらに愛犬参加型のイベントも定期的に行われているので、一緒に楽しめること間違いなし!

また、体格の違いにも考慮して、小型犬専用と、中型・大型犬専用の2つに分かれているのも安心できるポイントですね。

走り回るのが大好きな愛犬や、少し運動不足な愛犬にはとってもおすすなスポットになっています。

住所:

群馬県前橋市富士見町石井2252-1

営業時間:

10:00~18:00

公式サイト:

https://www.meiken-bokujou.com/

前橋で犬と行くお出かけスポット10、プラリネロゼ前橋店

View this post on Instagram

A post shared by プラリネロゼ前橋店 (@pralinerosemaebashi)

2022年の夏に前橋市にオープンした「プラリネロゼ前橋店」は、焼き立てパンを味わえるベーカリーカフェです。

大きな窓と木の壁がカリフォルニアのような雰囲気もある外観のプラリネロゼ前橋店では、名物の生食パンや、創作惣菜パンが人気です。

パンだけでなく、オリジナルドリンクやジェラートもあり、ランチだけでなくカフェタイムの利用もできます。

外にはテラス席が完備されているので、愛犬連れでもゆったり過ごせますよ。

住所:

群馬県前橋市朝日町3-21-11-2

営業時間:

9:00~18:00

公式サイト:

https://www.instagram.com/pralinerosemaebashi/

前橋で犬と行くお出かけスポット11、cafeRob前橋店

View this post on Instagram

A post shared by cafeRob 前橋店【カフェロブ】前橋スイーツ/前橋パンケーキ (@caferob_maebashi)

前橋で愛犬とパンケーキを楽しむなら「cafeRob前橋店」がおすすめです。

cafeRob前橋店ではパンケーキをテイクアウトして楽しめるので、愛犬と一緒に行けるのです。

こだわりのパンケーキは、もっちり食感で分厚いのが特徴です。厚みはありますが、ふんわりしているのでぺろっと食べられるのもポイントです。

またワンハンドで食べられるパンケーキの洋風どら焼き”パンどら”も人気ですので、甘いもの好きな飼い主さんはぜひお散歩ついでに訪れてみてくださいね。

住所:

群馬県前橋市千代田町5-2-2タカゼン千代田町ビル1F

営業時間:

11:00~16:00
※月、第3日曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/caferob_maebashi/

前橋で犬と行くお出かけスポット12、BEGGARS BANQUET CAFE

View this post on Instagram

A post shared by BEGGARS BANQUET(べガーズバンケット)CAFE -ヴィーガン対応カフェ- (@beggarsbanquet.cafe)

前橋市でこだわりのヴィーガンメニューを食べられるカフェが「BEGGARS BANQUET CAFE」です。

ケーキやパイなどのスイーツをはじめ、ドリンクとの相性抜群なクッキーが人気です。

愛犬とのお散歩に疲れたら、オリジナルブレンドのコーヒーとスイーツで一休みしてくださいね。

テイクアウトも可能ですし、テラス席は愛犬も利用できますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

住所:

群馬県群馬県前橋市川原町1-47-14

営業時間:

12:00~19:00

公式サイト:

https://www.instagram.com/beggarsbanquet.cafe/

前橋で犬と行くお出かけスポット13、MOG MOG DONUT

View this post on Instagram

A post shared by MOG MOG DONUT (@mogmog_donut)

カラフルで可愛らしいドーナッツをテイクアウトできる「MOG MOG DONUT」は前橋市の駒形町にあります。

チョコレートやクリームでデコレーションしたポップで可愛らしいドーナッツは見ているだけでテンションが上がりますね!

毎日お店で揚げているドーナッツと、オリジナルドリンクの相性はぴったりで、おやつの時間のお供に最高です。

テイクアウト可能ですので、愛犬と一緒でも安心して行けるのも嬉しいポイントですね。

住所:

群馬県前橋市駒形町98-4

営業時間:

10:00~18:00
※月曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/mogmog_donut/

前橋で犬と行くお出かけスポット14、PISMO CAFE

View this post on Instagram

A post shared by PISMO CAFE-ピズモカフェ- (@pismocafe)

前橋市にある「PISMO CAFE」は築50年の工場をリノベーションした、愛犬の同伴OKなカフェです。

工場ならではの高い天井と剥き出しの鉄骨が魅力の内装に、アンティークな家具が相性ぴったりな落ち着いた空間になっています。

焼きたてのクロワッサンやハンバーガー、オムライスなどのランチメニューだけでなく、ディナー営業もしているので、時間を気にせず楽しめるのが特徴です。

広々とした店内は愛犬との休日にゆったり過ごせること間違いなしですよ。

住所:

群馬県前橋市元総社町634-1

営業時間:

11:00~22:00
※水曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/pismocafe/

前橋で犬と行くお出かけスポット15、farmers cafe minttan

View this post on Instagram

A post shared by farmers cafe minttan (@minttan.farmers.cafe)

「farmers cafe minttan」は前橋市にある愛犬と一緒にいけるカフェです。

愛犬連れを歓迎しているカフェで、愛犬用の撮影スポットが用意されているのも魅力の一つです。

シーズナルイベントや季節感あふれる撮影スポットは、愛犬家に人気となっており、SNSなどでも多くの写真がアップされていますよ。

カフェでは野菜をふんだんに使ったフレッシュサラダや、カレー、ピザなどをいただけます。

パンケーキやパフェなどのデザートメニューもありますので、愛犬と優雅なカフェタイムを過ごしてみてくださいね。

住所:

群馬県前橋市江木町992-12

営業時間:

11:00~21:00
※月、金曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/minttan.farmers.cafe/

前橋市は県庁所在地ということもあり、都会的なイメージもありますが、赤城山をはじめとして自然もあふれるエリアです。

そのため、愛犬とのお出かけには最適で、赤城山周辺で自然を感じたあと、市街地でティータイムを過ごす、なんて楽しみ方もできちゃいますよ。

また歴史的な史跡も多いので、ぜひ愛犬と一緒に散策してみてくださいね。

※掲載されている情報は2022年12月現在のものです。

2022年12月31日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

上尾・久喜・鴻巣で犬とお出かけスポット15選!一緒に行ける公園がたくさん!

by Sato 2022年12月29日
written by Sato

埼玉県の中東部に位置する上尾・久喜・鴻巣エリアは、愛犬とお出かけできるスポットがたくさんあります。

特に公園が多いエリアでもあり、愛犬とのお散歩にはぴったりですよ。

また、公園であれば季節や時間を選ばないので思いたったらすぐに行けるところも魅力ですね。

上尾・久喜・鴻巣エリアは都心からも近いので気軽にお出かけできるのも嬉しいポイントですね!

今回は上尾・久喜・鴻巣エリアで愛犬とお出かけできるスポット15選をご紹介します。

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット1、上尾丸山公園

画像引用:上尾市

上尾市にある「上尾丸山公園」は、広大な敷地が特徴の公園です。

“水と緑の調和”をコンセプトにした公園で、園内には大きな池があります。

公園の周りを1周する遊歩道は愛犬とのお散歩にもぴったり!爽やかな風を感じられますよ。

芝生広場では愛犬とピクニックも楽しめますので1日楽しめる公園になっていますよ。

住所:

埼玉県上尾市大字平方3326

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.ageo.lg.jp/page/46-maruyama.html

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット2、上平公園

画像引用:上尾市

「上平公園」は上尾市にある総合公園です。総合公園というだけあって、園内には野球場やトラック、テニスコートなどの設備が整っています。

野球やテニスを楽しんでいる方を眺めならがのんびり過ごしてみるのも良いですね。

また、自然林を活用した遊歩道では、四季折々の景色を楽しみながら愛犬と散策を楽しめます。

お散歩好きなわんちゃんであれば楽しんでもらえること間違いなしです。

住所:

埼玉県上尾市大字菅谷16

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.ageo.lg.jp/page/046120011405.html

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット3、平塚公園

画像引用:上尾市

上尾市で気軽に自然に触れるなら「平塚公園」がおすすめです。

平塚公園は、自然林の中にある公園で木々に囲まれながら愛犬とお散歩を楽しめます。

遊具やテニスコートはあるものの、シンプルな作りの公園で、都会の喧騒から離れてゆったりするには最適です。

芝生広場でレジャーシートを敷いてのんびりしたり、ぼーっと景色を眺めながらデジタルデトックスしてみるのも良いですね。

住所:

埼玉県上尾市大字平塚1212

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.ageo.lg.jp/page/046120011409.html

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット4、徳星寺

View this post on Instagram

A post shared by 徳星寺【公式】 (@tokusho_ji)

上尾市にある「徳星寺」は、”不幸で始まる付き合いを無くす”ことをコンセプトにしているお寺です。

葬儀や法事などのイメージが強いお寺を、もっと気軽に感じて欲しいとの思いを持っています。

季節のイベントに合わせた御朱印や、花手水など定期的に通いたくなる魅力がたくさんあります。

また、夜にはライトアップされ、柔らかなオレンジ色の光が幻想的な空間へと導いてくれます。

住所:

埼玉県上尾市大字畔吉751

営業時間:

–

公式サイト:

https://tokusho-ji.com

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット5、鷲宮神社

画像引用:鷲宮神社

久喜市にある「鷲宮神社」は、関東最古の大社と言われています。

鷲宮神社はその昔、天穂日宮とその御子である武夷鳥宮と部族を率いて建てた神崎神社の別宮です。

商売繁盛や、縁結び、病気平癒などのご利益がある神社でもあり、多くの参拝客が訪れます。

開放感のある境内は並んで歩きやすいので、愛犬とのお出かけにもぴったりですよ。

住所:

埼玉県久喜市鷲宮1-6-1

営業時間:

–

公式サイト:

http://www.washinomiyajinja.or.jp

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット6、菖蒲神社

画像引用:菖蒲神社

藤の名所として知られている「菖蒲神社」は、久喜市菖蒲町にあります。

菖蒲神社の藤は埼玉県の県指定天然記念物にもなっており、毎年4月下旬頃から紫色に色付きます。

地面に垂れるようにして咲く藤の花は、見上げると紫の世界が広がり、幻想的な空間を演出します。

愛犬も一緒に見られますので、ぜひ愛犬と美しい紫色の景色を楽しんでくださいね。

住所:

埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲552

営業時間:

–

公式サイト:

http://shobu-jinja.com

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット7>、久喜菖蒲公園

View this post on Instagram

A post shared by 久喜菖蒲公園 (@kukisyoubuparks)

久喜市にある「久喜菖蒲公園」は、大きな池が目印の公園です。

公園面積の大半を池が占める公園で、中央には最大34mも噴き上がる巨大噴水も設置され、ウォーターパフォーマンスも楽しめます。

池を一周できる遊歩道は、愛犬のお散歩にぴったり!水の音や野鳥を観察しながら歩いてみると良いでしょう。

無料で釣りを楽しめるエリアもあるので水辺の芝生に腰かければ、爽やかな景色を愛犬と一緒に楽しめますよ。

住所:

埼玉県久喜市河原井町70

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.parks.or.jp/kukisyobu/

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット8、花のオアシス

View this post on Instagram

A post shared by 埼玉県鴻巣市 (@konosu_city_tourism_official)

鴻巣市にある寺谷地区は花き生産発祥の地として有名で、その中で気軽にお花を感じられるスポットとして人気なのが「花のオアシス」です。

花のオアシスはその名の通り、1面の花畑の中を散策したり、お花を鑑賞できるスポットです。

春には4万本ものチューリップが咲き誇り、一帯が鮮やかな色で埋め尽くされます。

また、秋には遅咲きのひまわり畑も楽しめますので、ぜひ美しい花畑の中で愛犬の写真を撮影しててみてくださいね。

住所:

埼玉県鴻巣市寺谷736

営業時間:

[チューリップ]4月上旬~中旬
[ひまわり]9月下旬~10月上旬

公式サイト:

https://www.city.kounosu.saitama.jp/kanko/hana/6/1502679122967.html

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット9、せせらぎ公園

画像引用:鴻巣市役所

鴻巣市のほぼ中心部にある「せせらぎ公園」は、都市型公園で地元の憩いの場となっています。

園内には、噴水や小川が流れ、愛犬と清々しくお散歩を楽しめること間違いなしです。

また水辺は癒し効果も期待できるので、都市型公園でありながらヒーリングできるのは嬉しいポイントですね。

お散歩できる遊歩道も綺麗に舗装されているので、過度な汚れや危険が少なく、安心して愛犬と素敵な時間を楽しめるでしょう。

住所:

埼玉県鴻巣市中央28-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.kounosu.saitama.jp/kids/asobu/1640251749988.html

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット10、鴻神社

画像引用:ちょこたび埼玉

鴻巣市にある「鴻神社」は、こうのとり伝説の地として知られています。

その昔、この土地にあった”神の木”にこうのとりがやってきて卵を産んだことに始まります。天敵の蛇が現れましたが、こうのとりがこの蛇を追い払ったそうです。

その後、この地では平和な日々が続いたので、この木の上に”鴻の宮”と名付けられたお宮を作り長年信仰してきました。

こうのとり伝説があることから、境内にはこうのとりや卵のモチーフのご神魂が多いのが特徴です。

安産や縁結びなどといったご利益があるとされ、愛犬との末永い縁を祈願しに訪れてみてくださいね。

住所:

埼玉県鴻巣市本宮町1-9

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.koujinja.or.jp/index.html

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット11、CafeDining529

View this post on Instagram

A post shared by CafeDining529 (@cafedining529)

上尾市にある「CafeDining529」は、地産地消を目指したカフェです。

“『美味しく楽しく健康に』地域をつなぐ縁側カフェ”をコンセプトに、農家から仕入れる野菜を使ったメニューが月替わりで登場します。

中でもハンバーグやカレー、パスタが人気で、ごろごろした野菜と一緒に楽しめます。

愛犬連れもOKで、テラス席で一緒に食事ができるのは愛犬家にとって嬉しいポイントですね!

屋外といっても屋根があるので、天気に左右されず愛犬とのカフェタイムを過ごせるのも魅力の一つです。

住所:

埼玉県上尾市平方505

営業時間:

10:00~17:00
※水曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/cafedining529/

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット12、シェ・マシオ

View this post on Instagram

A post shared by 大嶋 昌宏 (@chez_macio_ageo)

上尾市で愛犬とフレンチ料理を楽しむなら「シェ・マシオ」がおすすめです。

ヨーロッパにある可愛らしいレストランの雰囲気が漂う外観に、手入れされたお庭がさらに雰囲気を盛り上げます。

シェ・マシオはカジュアルにフレンチを楽しめるとして人気のお店で、フレンチのコースから、ランチプレートまでお好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

テラス席が完備されていますので、愛犬とのランチにもぴったり!晴れた日には暖かい太陽を浴びながら美味しいフレンチ料理を楽しんでみてくださいね。

住所:

埼玉県上尾市小敷谷291-5

営業時間:

[ランチ]11:00~14:30
[ディナー]17:00~21:00
※火曜定休

公式サイト:

http://chezmacio.com/

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット13、ビーコンコーヒーアンドベイクス

View this post on Instagram

A post shared by BEACON coffee and bakes (@beacon_coffeeandbakes)

「ビーコンコーヒーアンドベイクス」は久喜市の久喜菖蒲公園内にあるカフェです。

公園内にあるので、お散歩を楽しみながら気軽に立ち寄れるスポットとして愛犬家におすすめです。

コーヒーやマフィンを片手に、池のほとりでピクニックを楽しむのも良いですね。

人気の焼き菓子セットは、マフィンやパウンドケーキ、サブレ、クッキーなど様々なメニューを楽しめるスペシャルボックスで、愛犬家同士で集まった際にもぴったりですよ。

住所:

埼玉県久喜市河原井町70

営業時間:

10:00~17:00
※月曜、第3火曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/beacon_coffeeandbakes/

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット14、trattoria La Luce

View this post on Instagram

A post shared by trattoria La Luce (@trattorialaluce)

久喜市にある「trattoria La Luce」は愛犬と一緒にランチを楽しめるレストランです。

入り口はお花のトンネルになっており素敵な雰囲気で、入る前から優雅な気分を味わえます。

愛犬と一緒の場合、素敵なお庭にあるテラス席が利用できます。植物に囲まれた空間でゆったりと贅沢なランチタイムを過ごせるでしょう。

また、ランチボックスやスイーツなどのテイクアウトも行っており、愛犬連れには嬉しいスポットになっていますよ。

住所:

埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲905-2

営業時間:

11:00~17:00
※月曜、第1,3,5火曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/trattorialaluce/

上尾・久喜・鴻巣で犬と行くお出かけスポット15、おうちカフェ麗々夢

画像引用:食べログ

鴻巣市で愛犬家に人気のカフェが「おうちカフェ麗々夢」です。

おうちカフェ麗々夢では、人目を気にせず愛犬と思う存分楽しめる個室が用意されているのが魅力で、プライベート空間で愛犬とランチやカフェタイムを楽しめます。

可愛らしいお部屋は靴を脱いで上がるスタイルなので、のんびり過ごせるのが嬉しいポイントですね。

愛犬家同士の集まりや、家族でのお出かけにおすすめのスポットです。

住所:

埼玉県鴻巣市境80-1

営業時間:

[ランチ]11:00~15:15
[ディナー]17:30~21:30
※火、水、木曜定休

公式サイト:

https://profile.ameba.jp/ameba/ririmu1102

上尾・久喜・鴻巣エリアでは愛犬と気軽にお散歩できる公園を中心に、神社仏閣や一緒に入れるレストランなどお出かけスポットがたくさんあります。

派手なスポットがない分、のんびり落ち着いた雰囲気で愛犬との休日を過ごせるのが魅力のエリアですよ。

ぜひ愛犬との休日に上尾・久喜・鴻巣エリアを訪れてみてくださいね。

※掲載されている情報は2022年12月現在のものです。

2022年12月29日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

桐生・伊勢崎で犬とお出かけスポット15選!歴史的建物の見学がおすすめ

by Sato 2022年12月23日
written by Sato

群馬県にある桐生・伊勢崎エリアは、歴史的な建造物が多いエリアで、愛犬と一緒に巡ってみるのがおすすめです。

日本式の建造物だけでなく、海外様式の建築物が多いのも特徴的です。

桐生・伊勢崎エリアは織物の産地として、古くから栄えており、当時の工場や跡地の見学も良いでしょう。

のんびり愛犬との街歩きにぴったりなエリアで、おすすめのお出かけスポット15選をご紹介ます。

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット1、宝徳寺

View this post on Instagram

A post shared by 宝徳寺 (@houtokuji)

桐生市にある「宝徳寺」は、境内に100本以上のもみじが美しいことで有名なお寺です。

毎年秋になると赤く色付く紅葉が境内の床に映る”床もみじ”の名所として大変人気です。

残念ながら混雑するため期間中は愛犬の同伴ができませんが、イベント期間以外は一緒に参拝ができます。

そして、宝徳寺は愛犬とその家族を歓迎しているお寺で、愛犬の健康長寿を祈念した御朱印も用意されているのです。

愛犬と末長い健康を祈念しに宝徳寺を訪れてみてくださいね。

住所:

群馬県桐生市川内町5-1608

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.houtokuji.jp/index.html

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット2、桐生天満宮

 

「桐生天満宮」は桐生市にある菅原道真をお祀りした神社で、パワースポットとしても人気です。

菅原道真は平安時代に”天神さま”と呼ばれ、優れた学者であり、文化人、さらに政治家として崇拝されていました。

“岩の上に天神”と称されることから778年に岩の上に社殿が建てられたと言われています。

その社殿はとても細かい彫刻が見どころで、当時の精巧な仕事ぶりがうかがえますよ。

住所:

群馬県桐生市天神町1-2-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://kiryutenjin.jp

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット3、桐生市南公園

View this post on Instagram

A post shared by 桐撮り:桐生市(公式) (@kiryucity_gunma_kiritori)

桐生市の丘陵地にある「桐生市南公園」は、市街地を見渡せる公園として、地元人から愛されています。

もともと土石採取地だった場所で荒れていた場所に木々や梅林、芝生を植えて桐生市南公園として生まれ変わりました。

愛犬と走り回れる芝生広場や、園内を一周できる遊歩道など、愛犬とのお出かけにはぴったりです。

晴れた日にはランチを持ってピックニックを楽しむのも良さそうです。

住所:

群馬県桐生市広沢町5-4716

営業時間:

–

公式サイト:

https://gikenzouen.com

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット4、桐生市有鄰館

View this post on Instagram

A post shared by 桐撮り:桐生市(公式) (@kiryucity_gunma_kiritori)

桐生市桐生新町重要伝統的建造物群保存地区にある「桐生市有鄰館」はレンガ造りの建物です。

もともとは醤油や味噌を保管する蔵でしたが、現在はイベントスペースとして利用されています。

桐生市有鄰館一帯がレンガ造りの建物になっており、愛犬との街歩きにぴったりです。

歴史的な建物を眺めながらのお散歩は、タイムスリップしたかのような体験ができますよ。

住所:

群馬県桐生市本町2-6-32

営業時間:

9:00~21:00

公式サイト:

https://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/bunka/yuurinkan/1002114.html

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット5、桐生絹撚記念館

View this post on Instagram

A post shared by 桐撮り:桐生市(公式) (@kiryucity_gunma_kiritori)

愛犬と写真映えを狙うなら、ピンクの建物が目を惹く「桐生絹撚記念館」を訪れてみてください。

桐生市は昔から織物が盛んで、織物や染織の工場がたくさんある繊維の街として知られています。

日本絹撚株式会社が、糸にヨリをかける工場としてフランス式の撚糸機を導入して作った工場です。

今なお残っている建物は当時の事務所棟で、現存する関東大震災以前の洋風石造建築物として桐生市指定文化財となっています。

住所:

群馬県桐生市巴町2-1832-13

営業時間:

9:00~17:00

公式サイト:

https://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/bunka/1009277/1006244.html

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット6、いせさき明治館

View this post on Instagram

A post shared by 伊勢崎市観光物産協会 (@isesakikankou)

伊勢崎市にある「いせさき明治館」は、名前の通り明治時代に建てられた県内最古の2階建洋風医院建築物です。

伊勢崎藩の藩医であった”今村家”が建てたと言われる建物で、和洋折衷の造りが特徴です。

その後伊勢崎市の保健所、黒羽根内科医院、診療所として利用された歴史ある医院建築物です。

現在では伊勢崎市指定文化財として、伊勢崎を代表するお出かけスポットとして知られています。

残念ながら愛犬同伴での館内の見学はできませんが、外観だけでも歴史を感じられますので、ぜひ訪れてみてくださいね。

住所:

群馬県伊勢崎市曲輪町31-4

営業時間:

10:00~17:00

公式サイト:

https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/keizai/bunka/1442.html

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット7、いせさき市民のもり公園

View this post on Instagram

A post shared by 伊勢崎市観光物産協会 (@isesakikankou)

伊勢崎市で子どもから大人まで多目的で利用できる公園が「いせさき市民のもり公園」です。

“うるおいのある緑のオアシス”として、ユニバーサルデザインを取り入れた公園としても知られ、誰でも使いやすい公園になっています。

広大な園内には、芝生広場があったり、屋外ステージ、小川、噴水エリアなど散策にはぴったりなスポットになっています。

また、愛犬連れにも嬉しい散策コースが用意されているので、ゆったり歩きながら園内を巡ってみるのもおすすめです。

住所:

群馬県伊勢崎市山王町2663

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tokeibu/koen/ijikannri/1430.html

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット8、赤堀花しょうぶ園

View this post on Instagram

A post shared by 伊勢崎市観光物産協会 (@isesakikankou)

「赤堀花しょうぶ園」は、伊勢崎市にある国指定史跡”女堀”の中にある、花の名所です。

25000株の花しょうぶが、例年6月頃に白や紫に色付き、美しい景色を作ります。

約500mほどをしょうぶの花でうめる光景はとても幻想的ですてきです。

例年6月限定で開園している赤堀花しょうぶ園なので、愛犬との初夏のお出かけにおすすめです。

住所:

群馬県伊勢崎市下触町213

営業時間:

6月頃
期間中は24時間オープン

公式サイト:

https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/somubu/akabori/2103.html

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット9、伊勢崎市華蔵寺公園

 

伊勢崎市の総合公園「伊勢崎市華蔵寺公園」は愛犬とのお散歩にぴったりなスポットです。

園内には広場や遊具ゾーンだけでなく、野球場や陸上施設なども揃えた総合公園になっています。

春には桜やツツジが咲きほこり、市内有数のお花見スポットとしても人気があります。

広大な敷地内を愛犬とお散歩すれば癒されること間違いなしですね!

住所:

群馬県伊勢崎市華蔵寺町1-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.isesaki.lg.jp/kanko/kanko/spot/5151.html

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット10、旧時報鐘楼

View this post on Instagram

A post shared by 伊勢崎市観光物産協会 (@isesakikankou)

伊勢崎市にある「旧時報鐘楼」は、大正時代に建てられた鐘楼です。

高さ約14メートルの鐘楼は、レンガ造りが特徴的で、ドーム型の屋根やルネサンス風の窓が魅力的です。

その当時は時刻を知らせるシンボルとして活躍しましたが、その後警察署望楼のサイレンに変わりその役目を果たしました。

鉄筋コンクリートの建造物としては県内最古と言われていますので、ぜひ愛犬と見学してみてくださいね。

住所:

群馬県伊勢崎市曲輪町28-23

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/kyoikubu/hogo/bunkazaihogo/shitei/kenchiku/1871.html

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット11、Gurum Cafe

https://www.instagram.com/p/CT50rFUPr60/

「Gurum Cafe」は、桐生市にある日韓夫婦が営むカフェです。

韓国風のトレンド感あるカフェで、韓国で人気のクロッフルが食べられます。

韓国料理の定番、チキンもヤンニョムやハニーガーリックなど5種類のフレーバーから選べます。

また、Gurum Cafeではピクニックセットのレンタルも行っており、手軽に愛犬とおしゃピクできるのも嬉しいポイントです!

住所:

群馬県桐生市末広5-16 丸政ビル1F

営業時間:

14:00~19:00
※火、水曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/gurumcafe/

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット12、ベーカリーカフェ・レンガ

View this post on Instagram

A post shared by ベーカリーカフェ・レンガ (@bakerycafe_renga)

桐生市にある「ベーカリーカフェ・レンガ」は、レンガ造の建物と、ノコギリ屋根が目印のパン屋さんです。

海外に来たかのような雰囲気のおしゃれな外観は愛犬の写真撮影スポットとしてもおすすめです。

ベーカリーカフェ・レンガの人気商品が”ノコギリ屋根のフレンチトースト”です。

ギザギザした形がユニークなフレンチトーストで、優しい甘さが人気です。

外にはベンチとテーブルも用意されているので、テイクアウトをして愛犬と美味しいパンを味わってみてくださいね。

住所:

群馬県桐生市東久方町1-1-55

営業時間:

[平日]8:00~18:00
[土日祝]7:00~18:00

公式サイト:

https://www.kiryu-renga.jp/

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット13、SHOP TEA GLOW

View this post on Instagram

A post shared by 𝑆𝐻𝑂𝑃 𝑇𝐸𝐴 𝐺𝐿𝑂𝑊 (@shop_tea_glow)

伊勢崎市にある「SHOP TEA GLOW」は、オリジナルドリンクのテイクアウト専門店です。

テイクアウト専門店なので、愛犬連れでも安心して行けるところが魅力です。

カラフルでジューシーな季節のフルーツシェイクや、オリジナルブレンドティーが人気です。

人気のフルーツシェイクは、見た目のインパクトも抜群で、飲み物というよりもはやパフェのようで贅沢な時間を楽しめるでしょう。

住所:

群馬県伊勢崎市今泉町1-29-9

営業時間:

11:00~18:00
月、火曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/shop_tea_glow/

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット14、BAKESHOPツミキ

View this post on Instagram

A post shared by BAKESHOP ツミキ (@bakeshop_tumiki)

伊勢崎市でサンドイッチを食べるなら「BAKESHOPツミキ」のサンドイッチがおすすめです。

一般的なたまごサンドはクラッシュされたたまごが多いと思いますが、BAKESHOPツミキのたまごサンドはゆで卵も入っており異なる食感を楽しめます。

どのサンドイッチもボリューム満点で、デリ系からスイーツ系まで気分に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

サンドイッチやスープ、オリジナルドリンクはテイクアウト可能なので、愛犬とのお散歩途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

住所:

群馬県伊勢崎市韮塚町943-1

営業時間:

10:00~18:00

公式サイト:

https://www.instagram.com/bakeshop_tumiki/

桐生・伊勢崎で犬と行くお出かけスポット15、5Quatre Cafe&Dount5

View this post on Instagram

A post shared by Quatre Café&Donut (@quatre_cafe_donut_)

伊勢崎市のドーナッツ屋さん「Quatre Cafe&Dount」では、写真映えバツングな可愛らしいドーナッツが食べられます。

カラフルな色をしたポップなドーナッツが目を惹くショップで、さまざまなフレーバーが楽しめるのも魅力の一つです。

植物に囲まれたナチュラルテイストのお店の雰囲気も素敵で、海外にいるかの雰囲気も味わえますよ。

ドリンクと共にテイクアウト可能なので、ピクニックのお供としてもぴったりです。

住所:

群馬県伊勢崎市田部井町3-2017

営業時間:

11:00~18:00
水、木曜定休

公式サイト:

https://www.instagram.com/quatre_cafe_donut_/

桐生・伊勢崎エリアでは、愛犬と一緒に街歩きをしながら歴史を感じられるスポットがたくさんあります。

ゆったり過ごす休日にはぴったりのエリアですね!

愛犬と一緒に行けるカフェもあるので、次の休日にぜひ訪れてみてくださいね。

※掲載されている情報は2022年12月現在のものです。

2022年12月23日 0 comment
0 FacebookTwitterPinterestEmail
犬とお出かけペットとお出かけ

上越・糸魚川・妙高で犬とお出かけスポット15選!海と山の両方を楽しめる贅沢なエリア

by Sato 2022年12月15日
written by Sato

上越・糸魚川・妙高エリアは、海も山もあるエリアで、愛犬と贅沢な休日を過ごせます。

海に面する糸魚川、冬はスキー客で賑わう山側の妙高、そしてその間にある上越は海も山もあり、気分に合わせてお出かけスポットを決められます。

海側で美味しい海の幸を食べたり、潮風を感じるスポットに立ち寄るのも、山側で自然を感じながらヒーリングするのもどちらもステキですね。

また上越にはのんびりできるカフェも豊富にあるので、お出かけスポットを巡った後の休憩にもぴったりです。

今回はそんな上越・糸魚川・妙高の愛犬と楽しめるお出かけスポット15選をご紹介します。

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット1、妙高サンシャインキャンプ

View this post on Instagram

A post shared by 妙高サンシャインリゾート (@sunshine_myoko)

「妙高サンシャインキャンプ」は複合型リゾート施設で、遊園地・キャンプ・BBQ・ゴルフ・温泉など1日中楽しめる施設です。

遊園地内でキャンプができるスポットとして全国のキャンパーにも人気のスポットになっています。

さらにドッグランも完備されており愛犬が思い切り走り回れるので愛犬家にも嬉しいお出かけスポットです。

キャンプ場を利用すれば、なかなか普段は見られない夜の遊園地を見られたり、満天の星空を見られたりと非日常を体験してみてくださいね。

住所:

新潟県上越市中郷区江口846-1

営業時間:

14:00~キャンプイン

公式サイト:

https://www.myokosunshine.co.jp/camp/

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット2、林泉寺

画像引用:上越観光Navi

上越市にある「林泉寺」は、周囲を森で囲まれた立地にある寺院で日本昔話のような雰囲気を楽しめます。

林泉寺は有名戦国武将”上杉謙信”の祖父が、自分の父親を弔うために1497年に建てたと言われ、上杉謙信本人も厳しい教えの中で幼少期を過ごしたと言われています。

敷地内にある惣門は、上越市の文化財にも指定されており、木造の細かい造りは訪れた人を魅了します。

また春から夏にかけては鮮やかな新緑が辺りを囲い、秋には紅葉、冬には雪景色と、歴史ある建物とのコラボレーションはどの季節に訪れても楽しめるでしょう。

住所:

新潟県上越市中門前1-1-1

営業時間:

10:00~16:00
※水曜定休

公式サイト:

https://joetsukankonavi.jp/spot/detail.php?id=152

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット3、高田城址公園

View this post on Instagram

A post shared by 【公式】上越観光コンベンション協会 (@joetsu_kanko)

上越市内の中心部にある「高田城址公園」はその名の通り、その当時高田城があった場所にできた公園です。

高田城は徳川家康の6男が暮らすために建てた城で、周囲をお堀で囲い、広場や桜などを植え四季を感じていました。

広場ではゆったりとシートを広げてピクニックを楽しんだり、あるには園内の枝垂れ桜を眺めながらお花見を楽しんでみてはいかがでしょう。

市内の中心部であることもあり、アクセスがよく愛犬と気軽にお散歩をするにはおすすめですよ。

住所:

新潟県上越市本城町44-1

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/takada-castle-site-park.html

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット4、春日山神社

画像引用:上越観光Navi

「春日山神社」は上越市にある神社で、上杉謙信をお祀りしています。

元々山形県米沢市にある上杉神社より上越の地に分霊され、童話作家である小川未明の父、”小川澄晴”によって建てられたと言われています。

こじんまりした神社ではありますが、直線的な構造が特徴的で見応えのあるスポットです。

本殿のすぐそばに植えられた紅葉の木は、秋になると鮮やかな赤色に色付き、本殿の深い茶色と赤色とのコラボレーションはここでしか見られないステキな景色です。

住所:

新潟県上越市大豆1743

営業時間:

–

公式サイト:

https://joetsukankonavi.jp/spot/detail.php?id=164

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット5、道の駅 うみてらす名立

View this post on Instagram

A post shared by うみてらす名立 (@umiterasu6300)

上越ドライブには欠かせない「道の駅うみてらす名立」は、愛犬とのお出かけにもぴったりなスポットです。

海沿いにある道の駅で、雄大な日本海をのぞめるほか、新鮮な海鮮料理を食べられます。

海沿いは広々とした公園になっており、愛犬とお散歩をしたり、テイクアウトして外で食べるのも気持ちが良いですよ。

さらに道の駅うみてらす名立は、サンセットスポットとしても有名なので、愛犬とお出かけをした1日の終わりに日本海に沈む美しい夕日を眺めに訪れて見てくださいね。

住所:

新潟県上越市名立区名立大町4280-1

営業時間:

9:00~
※ショップにより営業時間が異なる

公式サイト:

http://www.umiterasu.co.jp/

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット6、マリンドリーム能生

View this post on Instagram

A post shared by 磯貝鮮魚店 (@isogai_sengyo)

糸魚川市にある「マリンドリーム能生」は、日本海で獲れた新鮮なカニを食べられることで人気の道の駅です。

施設内にある”かにや横丁”や”鮮魚センター”でカニを購入して、その場で食べられます。

テラス席がいくつも用意されているので、青空の下でカニを食べられるだけでなく、愛犬連れでも安心して行けるのが嬉しいポイントですね。

カニ以外にも、新鮮なお刺身や海鮮串焼き、カニを使ったお惣菜など種類豊富に揃っているので贅沢なオリジナルカニ御膳を食べられますよ。

住所:

新潟県糸魚川市能生小泊3596-2

営業時間:

8:00~17:00
※1,2月は禁漁

公式サイト:

http://www.marine-dream.net/index.html

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット7、弁天岩

View this post on Instagram

A post shared by 【公式】糸魚川市観光協会 (@itoigawakanko)

「弁天岩」は、糸魚川市を通る国道8号線沿いにあり、愛犬とのドライブの際にぜひ立ち寄りたいスポットです。

海沿いに面している国道8号線沿いからも見える大きな岩と、赤い橋が目印です。

本島から赤い橋を渡ると弁天岩に上陸ができます。島内には海の守り神である厳島神社や、漁船の目印となる燈台も設置されています。

階段を登っていき頂上に着くと360度大パノラマの日本海を望めますよ。10分ほどで登れますので、愛犬連れでも安心して登頂できるでしょう。

住所:

新潟県糸魚川市能生

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.itoigawa-kanko.net/spot/benteniwa/

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット8、笹ヶ峰高原

View this post on Instagram

A post shared by 妙高観光局 (@myokotm)

大自然が広がる妙高の中で、特におすすめなのが「笹ヶ峰高原」です。

標高1300mの笹ヶ峰の入り口でもある高原で、牧場や池などがあり、周囲には散策にぴったりな遊歩道が整備されています。

大自然を感じられる遊歩道は愛犬と一緒に歩くのもぴったりで、清々しい空気を存分に浴びながらアクティブに過ごしてみるのも良いでしょう。

国内では珍しい木や、美しい植物など見どころもたくさんあり、癒されること間違いなしです。

住所:

新潟県妙高市高原

営業時間:

–

公式サイト:

https://www.city.myoko.niigata.jp/docs/971.html

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット9、妙高高原スカイケーブル

View this post on Instagram

A post shared by 妙高観光局 (@myokotm)

妙高高原を上から楽しむなら「妙高高原スカイケーブル」がおすすめです。

愛犬の同乗も歓迎しており、小型~大型までサイズの制限がないのは愛犬家にとって嬉しいポイントですね。

遊園地の乗り物のような丸っこい形のケーブルカーが特徴で、山の麓から山頂まで約11分の空中散歩を体験できます。

山頂からは1時間30分ほどで散策できるハイキングコースも完備されています。山頂からの景色と合わせて森林浴も楽しんで見てくださいね。

住所:

新潟県妙高市田切216

営業時間:

グリーンシーズン(8~11月)のみ営業
[平日]8:00~16:00
[土日祝]8:00~16:30

公式サイト:

http://www.akr-sky.com/index.html

上越・糸魚川・妙高で犬と行くお出かけスポット10、岡倉天心六角堂

画像引用:妙高高原リゾートガイド

妙高市の赤倉温泉にある「岡倉天心六角堂」は、珍しい形をした建造物です。

岡倉天心