猫はなぜ動くものに反応するのか?

by csptl
0 comment

猫は動くものに対して過剰に反応する生き物ですよね。例えば、猫じゃらしや動く生き物がいたりすると、目を踊らせて反応します。今回は、そんな猫がなぜ動くものに過敏に反応するのかを詳しくご紹介したいと思います。

猫が動くものに反応するが、成長過程によって変化する?

猫は兄弟猫と生後数ヶ月の間、まずレスリングを行います。レスリングの遊びを終えると、今度は「狩猟ごっこ」がスタートします。しかし、実際に獲物を捕らえるのは、獲物を食べるようになってからの学習行動となるのでまだ先のことです。

猫は母猫の尻尾で狩りのトレーニングをする

猫は獲物をみつけると身を低くしてタイミングを計ります。ダッシュして押さえ込んだり、時には猫パンチを出したり、前の両足で押さえ込んだりします。最初は動くものが獲物になります。一般的なのは、母猫が尻尾をピクピク動かし、子猫を狩りの遊びに誘います。猫はこうした学習を経て次のプロセスに進みます。その後、対象はより小さな虫などに移ります。

猫は動くものに反応し、ネコの「動き」には基本的な型がある

猫は獲物を狩る練習をすることで、目の感覚と体の動きが連動できるようになります。そして、最初の段階は、紙切れやぬいぐるみなどの生きものでない相手と遊ぶようになります。ただし、それは将来の獲物を狩るための練習でもあります。例えば、前足を横から叩くと人形や紙切れも動きます。この動作は、猫が獲物を狩るための練習となります。

猫の反応:猫の獲物を狩る時の「基本型」とは?

猫の動作は、対象物に対してボーンと弾きとばしたり、突進したり、抑えこんだりします。他には、猫はすくいあげてとばしたり、それを両手で挟むように捕まえてから投げたり、あるいは突進したりします。この遊びは猫にとって大変重要なものです。なぜなら、猫は遊びを通して狩りに必要な「基本の型」を学習しているからです。各型にはどんな意味があるのかを説明していきたいと思います。

猫の反応である「基本型」はどんな種類や意味があるのか?

猫が動くものに過剰に反応しますが、そこにはいくつかの型があります。猫の基本型は大きく分けて3つあります。

基本型①「抑える」の意味とは?

猫は獲物を上から抑えるのは基本的な姿勢だと言えます。猫が獲物を抑えると間髪いれずに噛み付いていきます。獲物を抑える型は、草の茂みなどに潜んでいる野ネズミをしとめるときに役立ちます。

基本型② 「両前足でのはさみあげ」の意味とは?

猫は興奮すると後ろ足で立ち上がります。この猫の動作は、茂みに向かって低く飛んできたり、攻撃を察知して飛び立つ小鳥を狩るのに役立つ動作と言えます。猫の身体能力は極めて高いのは、下記の関連記事でも説明しましたが、実際に1.5メートルの高さまでジャンプして小鳥を捕まえた記録もあるそうです。

猫のジャンプの関連記事

基本型③ 「横からすくいあげる動作」の意味とは?

三つ目の猫の基本動作は、横からすくいあげるように弾く動きです。この動作は、猫にとって大変重要な動作です。なぜなら、この話は水中を泳ぐ小魚を捕まえるのに役に立つからです。自らすくいあげるようにして弾きとばして陸にあげ、捕食するのです。すくいあげは危険な獲物かどうかを判断するときに大変有効です。例えば、蛇などに出会うと、こうした動作をして、猫は相手の反応を見るのです。この三つの動作は、猫が獲物をとらえるのに大変役に立つ動作なのです。

猫が動くものに反応する対象の生き物とは?

猫が動くものに反応しますが、とりわけ猫が反応するのは、ネズミと鳥と魚が一般的です。猫とこれらの動物との一連の反応をまとめてみました。

反応①猫とネズミの場合

猫がネズミ動いている際の一連の動きをまとめました。

  • 猫はお尻の皮膚の筋肉が痙攣しピクピクと震えることがあります。
  • 猫は腹を地面につけて、後ろ足で足踏みをする
  • 猫はちっと舌打ちに近い音をだすこともある

猫の動きに対して、ねずみの動きはちょこっと動いたり、止まったりする動きに反応します。猫は即座にお尻を上げて襲う態勢をとる。両前足で飛びついて対象物を押さえつける。

反応②猫と鳥の場合

猫が鳥が動いている際の一連の動きをまとめました。

  • 猫は両前足の肉球を合わせるようにしてつかむ
  • 猫は背骨をできるだけ伸ばして体を長くする
  • 猫は後ろ足の関節をたたみ、お尻をつけているため安定感がある

猫は、ふわふわ飛んでいるものには、後ろ足だけで立ち上がり、両前足を伸ばして、対象物をつかもうとする。

反応③猫と魚の場合

猫が魚が動いている際の一連の動きをまとめました。

  • 猫は後半身をおろしているので安定感がある
  • 猫は獲物を弾き上げて飛ばす

魚は、水中をゆらゆらと動くもの、狐を描く波などに猫は反応します。しかし、猫は水が苦手なので、身を乗り出して片方の前足の先を使って魚をすくいあげるように捕まえます。

猫の動くものへの反応のまとめ

猫の動くものへの反応には、本能と関連する理由があります。それは猫の意識的な気持ちというより、狩猟に関連する本能行動が強いということがわかりました。時には、猫は武者震いしてむかっていくこともありますが、本能行動ですので飼い主さんの場合は暖かく見守ってあげください。猫は自由でつかみどころがない生き物だと考えられがちですが、その行動には理由があります。猫の魅力はたくさんありますが、自由奔放で素直さや可愛さが猫だと思います。猫のことをもっと理解して楽しい猫ライフを満喫していきましょう。

You may also like

Leave a Comment

You cannot copy content of this page